goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

懸賞生活〜やったー!第九が当たりましたー!ヽ(≧▽≦)ノ

2019-12-23 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
落選通知を先に読んでいたので、もう1通のメールに気付かず危うくチケットを無駄にするところでした!

ベートーヴェンの第九、好きなんです。
合唱用の楽譜も持ってるんです。
(ドイツ語発音が難しくて口回らないんですけどね)

一年の締めくくりに良いものが当たりました。
おめでとう、自分!という感じです。

懸賞生活〜題名のない音楽会収録コンサート当選🎶

2019-12-14 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
テレビ朝日系列で土曜日放送中の
「題名のない音楽会」収録のためのコンサートに当選しました。
今回は矢野顕子さんはじめ、ポップスの方々もゲストに名前を連ねています。

行って、始まってみるまではどんなコンサートになるのかわからないので、ワクワクします。



懸賞生活〜エンターテイメント クラッシックのコンサートが当たりました🎶

2019-12-09 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
クラッシックコンサートの常識をくつがえす、
that'sエンターテイメントだそうです。
これはオーケストラやホール主催ではなく、ソニー音楽財団が主催しているようです。

先日ピアノのリサイタルに連れて行ったら、知ってる曲が無くてふてくされていた次男も、
「知ってる曲が半分あるし、お母さんが一緒に行って欲しいなら行ってあげてもいいよ」というほど耳馴染みのある曲ばかり。

惑星、運命、スターウォーズを知ってるというんですが、聴いたら「これも知ってる!」と言いそうなのが
ツァラストゥラはかく語りき…映画2001年宇宙の旅で使われていた曲。
モルダウは小学校の教科書にあったような気がします。

そしてフィンランディアは一度耳にしたら忘れられない軽快な曲だからきっと気にいるでしょう。

写真もおしゃべりもSNSでの拡散もOKだなんて一体どんなコンサートになるやら〜
楽しみ半分、
不安も半分。




全てはタマネギから始まった〜わたしの懸賞生活。

2019-12-07 | 今日の当選通知🎶〜懸賞生活〜
なんで占い雑誌の懸賞商品が「タマネギ」だったのか今となっては謎解きはできません。
が、中学2年のときに出した葉書がある日5kgのタマネギの箱になって帰ってきました。

母が喜びました。
わたしもその顔を見て嬉しかった。
わらしべ長者…の物語がわたしの脳にカチッとハマり、以来懸賞生活をしています。

これまでに獲った1番の大物は
「エールフランス航空のニューカレドニア7日間」です!
(飛行機代とホテル代のみ。そのほかは自費)

それは1回目の新婚旅行代わりになりました。
結婚生活はあんまり幸せじゃなかったけど、
ニューカレドニアの自然と食べ物の美味しさは今でも幸せな記憶です。