
雪の山中
に使う提灯です。
Yさん考案、制作費200円也。
京都タワーの中にある、ご存知ダイソー。
京都駅前だけあって、京みやげとしてか和風グッズを沢山置いているそうです。
稽古用に提灯を探しており、前回の稽古で
御用
の提灯ではさすがにまずいですね、と話したばかり。
物差しのサイズも問題なく、
早速使って稽古しました。
重さが足りないらしく、立っているだけでユラユラします。
三人よれば文殊の知恵
提灯は稽古にはいらないだろ・・
と準備する気すらなかった私。
まさか100円で提灯が手に入るとは・・
痛い時代になったものです。
に使う提灯です。
Yさん考案、制作費200円也。
京都タワーの中にある、ご存知ダイソー。
京都駅前だけあって、京みやげとしてか和風グッズを沢山置いているそうです。
稽古用に提灯を探しており、前回の稽古で
御用
の提灯ではさすがにまずいですね、と話したばかり。
物差しのサイズも問題なく、
早速使って稽古しました。
重さが足りないらしく、立っているだけでユラユラします。
三人よれば文殊の知恵
提灯は稽古にはいらないだろ・・
と準備する気すらなかった私。
まさか100円で提灯が手に入るとは・・
痛い時代になったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます