milkyway‥☆‥☆∵☆∵

心に通り過ぎるたくさんの思い
あなたにも どうか、届きますように…

ダリア2

2011-10-31 19:57:29 | 
今日は朝から快晴でした。
先日に続き、黒川ダリア園から
「絵日記」という名前のダリア。
真ん丸でかわいい形です。

大阪マラソン

2011-10-30 20:39:14 | 日記
今朝は5時前に起床。
箕面は朝から雨が降っていたので、濡れてもいい上下にして、
びしょ濡れになった時のためにジャージを着替えに入れて、
帰り用に折りたたみ傘も入れて、リュックパンパンで出発しました。

御堂筋線には、スタッフにランナーにトレーニングウエア姿の人が続々と乗り込んできて、
それだけで大きなイベントが始まるんだなぁという気分になりました。

幸い午前中の市内は降っていなくてよかったです。

マラソンが始まるまでに沿道にコーンを置いたり、
入れないようテープを繋いだりするのですが、その簡単なことが、なかなかうまくいきません。

もらったマニュアルに書いてあることや、説明会で聞いてきた話の解釈がリーダーごとに違い…。
第一回目で全員が初めての作業ですから、仕方ないですね。

なんとか準備は出来たのですが、一番大変だったのが住民の方々への対応でした。

車は全面通行止めなのですが、歩行者や自転車をどうするのか…
何度も何度も指示が変わり現場は大混乱でした。
怒り出す方もいらして…。
私の立った場所がレースの間に渡れる場所と指定されていたので
あちこち回されたあげく他の場所から来られた方も多くて。
でもその対応ができるのが12時から…。
私達スタッフだけでなく警察の方々も誰もそれを聞いてなくて、対応が出来ない状態でした。
私でも怒ります。

結局指示が錯綜し混乱しながらも、現場のスタッフと警察の皆さんとで
本部にも連絡を取ってもらいながら対応しました。
早めにランパスが始まって本当にホッとしました。

交替で帰る時、同じ場所を担当されていた警察の方に
「お疲れ様でした。ここはものすごい激戦区でしたね!」と声をかけていただきました。
その方がいらしたから、混乱しながらも臨機応変に対応できました。
住民の皆さんにも、とても上手な言葉かけで、温かい気持ちになれました。
私の方こそ「ありがとうございました。」でした。

マニュアルは大事だし各自が勝手なことをすると収拾がつかず大変なことになりますが、
予想できないことが起きた時に、どうすればいいのか、その判断と指示を誰がするのか、
机の上や本部では見えなかったことが、たくさんあったんじゃないかなと思います。
きっとアチコチで問題山積みだったでしょうね。
たくさんの反省を来年に活かせるといいなと思います。

ランナーの皆さんの応援を、おおっぴらにすることはできませんでしたが、
大国町は25キロ地点。
まだまだ余裕の方と、かなり疲れ脚がつっている方、苦しそうな方も。
車椅子マラソンもすごかった。
腕の筋肉はハンパないし、あの目線の低さ、
恐怖心とも戦わないと走れない気がします。
ガンバレ~!と心の中でいっぱい応援していました。
それから、マラソンは年齢も性別も関係ないんだなぁと思いました。
女性でも高齢の方でも楽々と走ってらっしゃる方も多くびっくりしました。

また、先頭集団に入ってらした川内さんが4位になったことを、夕方のニュースで知りました。
招待選手で走ってらっしゃいましたが、招待される前に一般参加で申し込んでらしたとか。
ご本人は優勝を狙ってらしたかと思いますが、
真剣な表情で走り過ぎていかれた姿が印象的だったので嬉しいです。

参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
お世話になった皆さん、警察の皆さん、ありがとうございました。

大阪マラソン

2011-10-29 17:46:34 | 日記
明日はいよいよ大阪マラソンですね!
お天気が心配ですが、雨が降らずにいてくれるといいですね~。

箕面でも走っていらっしゃる方を沢山見かけます。
住宅内の知り合いの方でも二人出場されます。
完走できますように。
大会が事故なく無事に終わりますように。

私は大国町あたりで朝の準備と沿道整理の担当です。
朝の集合が早いので寝坊しないようにしなきゃです。

たくさんの笑顔と歓声で沿道もきっと賑やかだと思います。

ランナーの皆さん、頑張ってくださいね☆

白鳥の湖のこと

2011-10-28 23:12:10 | ダンス
昨日は素晴らしい舞台を堪能しました。
Kバレエの舞台は初めの私でしたが、
バレエは総合芸術だということをとても感じました。

美術、衣装、音楽、全てが素晴らしい…。
細かいところ、隅々までこだわり、作り上げられた舞台。
白鳥の湖はクラシックバレエなのに、ものすごく斬新で新しい感覚。

その中で踊るバレエ団の皆さんは一つ一つのテクニックが正確で、曖昧なところがなく、
よく鍛え上げられていることが伝わってきました。

魅力的な踊りと表情で目を引く方が何人もいらっしゃいました。
若々しく勢いのあるバレエ団という印象でした。

オデット、オディールは荒井祐子さん。
テクニックも素晴らしく、表情や微妙な表現も素晴らしく
特に目の表情がとても良く引き込まれました。
バランスもすごかったです。

熊川哲也さんは、どこまで跳んで、どれだけ回るのか…。
圧倒的なオーラを纏って、あの技術。
あまりに凄すぎて…ありえない!と笑いたくなるくらいでした。
でも力任せでなく、どうだ!って踊りでもなく、
今、これだけ踊れることが幸せという思いのようなものが伝わってきました。
自分に今できることを全身全霊、観客に全部見せる、
その意識のレベルが格段に高いというか…
身体と精神のレベルが一致しているというか…
スゴイ…何度も何度も心の中でつぶやいていました。

言葉にうまく出来ない感動をたくさんもらってきました。

関西にはなかなか来られませんが、次回もぜひ観に行きたいです。
熊川さんが現役で踊っていらっしゃる間に観に行かないと、もったいない…
そう思いました。

輝く瞳

2011-10-27 18:27:31 | ダンス
昨日の夜はベガのレッスンでした。

センター祭が終わったばかりで、気が抜けているかなぁと思っていたのですが、
とんでもない!

みんなイキイキと踊り、
、瞳をキラキラさせながら私が何を言うか待っています。

みんなの真っ直ぐな瞳を見ていると、とても幸せな気持ちになり、
また身が引き締まる思いにもなりました。

みんなの瞳の輝きが曇らないよう、私も真剣に頑張らないといけません。
そして、真っ直ぐな瞳に向き合えるよう、器を大きく、成長しなくちゃいけません。

まだまだ修業です。

リフレッシュ

2011-10-26 22:59:39 | 日記
豊能町妙見口からもう少し奥へ車を走らせたところに、
黒川ダリア園があります。
妙見口のクラスの皆さんに教えていただき、
今日レッスンが終わってから行ってきました。
風がひんやり、空が高く気持ちよかったです。
リセットの次はリフレッシュ!
カメラを持って行かなかったのが残念ですが、
携帯でいくつか紹介します。
こちらは「唱歌」という名前がついていました。
みんなで声を合わせている雰囲気で撮ってみました☆

リセット

2011-10-26 22:54:12 | ダンス
昨日は、朝から頭痛と身体の痛みと目の疲れ…
どうも走りつづけてきた日々が一段落し、ホッとして疲れが出たようです。
手帳を見ると9月後半から1日も休みなしでした。
この先も11月半ばまで休みなし。
身体と心に赤信号が点滅していたようです。
ここで無理をするとマズイかも…
と思い午後からの打ち合わせをお休みしました。

今朝は豊能町へ。
トンネルを通っている時、
し~んとした空気に気づきました。
毎週同じ道を通っていて、トンネルの中は同じ状態です。
仕事先のデッキがテープ用なので、車の中でテープを巻き戻します。
だから毎週、無音なのです。
でも、いつもは、いろんなことを考えたり、振り付けていたり、
頭の中には雑音がいっぱい…。
こんなに静かだったんだ…
初めて気づきました。
無音の状態に気づいたことで、リセットできた自分自身も感じました。
よかった…。
たまには立ち止まることも必要ですね。

次へ

2011-10-24 23:57:48 | ダンス
センター祭が終わって、今年の舞台は終了です。
次は来年のこども会フェスタ、
そして3月の芸術祭…。
芸術祭では全く新しい曲で新しい分野に挑戦します。
まだ白紙の状態ですが、楽しみでもあり怖くもあり…。
今のうちに充電しておかなきゃです。

箕面市市民大会

2011-10-23 20:57:14 | 子ども
今朝は顧問の先生にお知らせいただき、次男の卓球のデビュー戦を観てきました。
大好きな兄が中学に入ってからサッカーから卓球にくら替えし、
イキイキとクラブ活動を続ける様子をずっと見ていた次男は、
小学生の時から中学に入ったら卓球部に入ると決めていました。

コツコツタイプの長男と違い甘えん坊でムラのある次男に、
卓球のように我慢と冷静さの必要なスポーツができるのかなぁと思っていましたが、
仲間や先輩にも恵まれ、毎日楽しく取り組んでいました。

それでもまだ始めて半年。
試合と言っても、ちょっと上手なピンポン程度かなと想像していたのですが、
なんのなんの…
ちゃんと卓球の試合になっていました。
失礼ですね!
でも、春までラケットすら持ったことがなかったので、本当にびっくりしました。
おまけに3、4位グループの中で準優勝!
初めての試合で上出来です。
疲れ切っていましたが、ご機嫌でした。
また頑張ろうって気持ちにもなれたかな。

顧問の先生方のご指導のおかげです。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。