goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

金木犀 銀木犀

2018-10-02 | 樹木
モクセイの花は秋の香り、秋の深まりを教えてくれます。あちこちで金木犀の
花が咲き始めてます。香り高く、遠くに居ても風に運ばれるので、存在がわかります。

金木犀は銀木犀の変種です。 咲き方も金木犀は密集咲きをして、香りも高く、オレンジや黄色の花で目立ちます。
咲く時期も金木犀のほうが早咲き、9月の中旬から目に付く樹木があります。葉は先端は細長く、なめらかな縁取りか、ギザギザ状のも有ります。
花は葉の付け根に束になり、たくさん咲いてくれます。











    


  


銀木犀は白花で香りは近づいて初めて香る、その程度です。
葉も丸みを帯びて艶があり、花も枝先に単体で咲きます。白花で上品に咲く様子は、自分は好きです。
出会いが、かなり少ない樹木です。数年前に購入したお宅の前を通ったので見せていただきました。咲いているとは幸運でした。
銀木犀は金木犀が咲き出した後に咲くのですが。













朝から快晴です。安行地区多くの造園の方々、花々を売る方々天候に恵まれ
忙しそうです。これからが樹木の剪定の時期が来ます。 それも天候次第です。



昨日から樹木の枝折れの始末や剪定の以来が急に増えて、カーゴ付のグレーン車が
足りなくなり急遽、レンタルして我々グループは岩槻駅前から大宮周りで仕事を済ませ帰宅、明日も予定。建設を長く仕事にしてたので
多くの重機の免許を持つので、親方の誘いで今では造園をやってます。高所作業車の免許は操作資格、技能講習、運転士免許を有する人しか
乗ることが出来ません、ユニック車は下で機械を操作、高所車は上部のカーゴの中で操作をするので慣れが必要です。
レンタル会社も知り合いですぐに調達出来て何とか間に合いました。 すでにまた台風の心配を皆してます。



  





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (さえ)
2018-10-03 08:43:33
暫らく地方に出てました。 天候がこの秋恵まれませんですが 安行地区、秋の花々が多数咲き始め、とても素敵です。  初めて銀木犀の花を見せてもらいました。
説明も読ませてもらい、納得しました。
出会いの少ない樹木、一度も見ません、当然ですね。

mikioさんには多くの樹木たちを見せてもらい感謝してます。 季節の流れの中の春夏秋冬の投稿、これからも楽しみにしてます。  スタッフ
返信する
さえさん (mikio)
2018-10-03 15:55:12
先ほど安行に帰宅しました。 早朝に大宮まで出向き、枝打ちの仕事をしてました。 大宮氷川神社に近くの場所で昼休み参拝をしてきました。  今年初めての大宮詣で、でした。   ところで銀木犀いかがですか、清楚で素敵でしょ。 なかなか安行でも見られません。
数年前に地域の人が購入してから、私も見ることができませんでした。  また珍しいものがあれば載せます。
出張お疲れ様でした。 さえさん。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。