goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

ユリノキ 巨樹 2 - 上野国立博物館 ユリノキの博物館

2017-07-17 | みんなの花図鑑
ユリノキ 巨樹 2

ユリノキ 巨樹 2

ユリノキ 巨樹 2

ユリノキ 巨樹 2

ユリノキ 巨樹 2

花の名前: ユリノキ 巨樹 2
撮影日: 2017/07/12 09:47:34
撮影場所: 上野国立博物館 ユリノキの博物館
キレイ!: 30
ユリノキの樹皮を見るとその生き様がわかります。大枝が幹から伸ばす模様が幹の中心まで 見られる様子は大枝が折れることなく幹に支えられてる証拠です。 えてして大枝は長い時間に垂れ下がり折れる傾向がありますが、このような樹皮の紋様で強く支えられてるのが樹皮を見てもわかります。国立博物館前に育つ、巨樹のユリノキは多くの人が見てくれる、樹木もそれを知ってる。私のこのユリノキの出会いは中学時代の博物館の見学のころの懐かしい時代でこの木の前で集合写真を撮影しました。 今から何十年前。驚きは150年でこの巨樹になる生命力、圧倒的な迫力、樹木は博物館より大きく小山の如し。ユリノキの根廻は有名ですがこの場所の大きさは計り知れないほどの広さ、この根回りこそ巨樹を支えてる根本とわかります。是非上野に来た際は足を運んで見てください。 それから上野不忍池のシマサルスベリにも。

ユリノキ 巨樹  - 上野 国立博物館前

2017-07-17 | みんなの花図鑑
ユリノキ 巨樹 

ユリノキ 巨樹 

ユリノキ 巨樹 

ユリノキ 巨樹 

ユリノキ 巨樹 

花の名前: ユリノキ 巨樹 
撮影日: 2017/07/12 09:46:29
撮影場所: 上野 国立博物館前
キレイ!: 26
投稿写真だけでこの場所を判断できる人は達人です。簡単に説明を加えます。 明治8~9年、渡来した30粒の種子から育った苗木のユリノキは明治19年に上野博物館前に植栽されてから150年、それ以来博物館の歴史を見守ってます。各地にユリノキは数万本その中での最高峰のユリノキは幹周り6m、樹高24m、樹齢150年、姿は小山の如し。 5mの幹周りを超えるユリノキはこの上野でしか見られません。当然この場所は入場券を買って見るしかありません。 日本一のユリノキは上野においては、ユリノキの博物館と言われるほど有名です。 今、平成館ではタイの、仏の国の微笑みの展示中で久しぶりに訪れました。 前に来たのは唐招提寺や東寺の仏たちでしたので数年ぶりです。 

ドリス ハイブリット - 家

2017-07-16 | みんなの花図鑑

ドリス ハイブリット

ドリス ハイブリット

ドリス ハイブリット

ドリス ハイブリット

ドリス ハイブリット

花の名前: ドリス ハイブリット
撮影日: 2017/07/09 05:04:21
撮影場所: 家
キレイ!: 41
新作のエキノプシス属の交配種、サーモンピンクの色彩を縁取りにして、薄い花弁をわずかに透き通るように花を咲かせる花盛丸の全体像に似るようにイメージを作り上げること出来た、実生苗。  右添付が母体となった家の花盛丸ですが、この花盛丸は原種ではなく交配が交じり合った種と理解してください。  すでにこの投稿写真の花は交配士によって数年前に作り出されて名称は ドリスと付けられてます。作り上げて8年ぶりに開花です。参考に花色が違っても、色彩が違っても、(オシベ、メシベ)の状態はどんなに交配を繰り返しても変わりません。サボテン用語では貼り付けのシベの状態といわれてます。


ハス田  - 東京都 台東区上野 不忍池

2017-07-14 | みんなの花図鑑
ハス田 

ハス田 

ハス田 

ハス田 

ハス田 

花の名前: ハス田 
撮影日: 2017/07/12 12:02:27
撮影場所: 東京都 台東区上野 不忍池
キレイ!: 35
都内一の広大なハス田の上野不忍池は都会のオアシス。吹き抜ける風は真夏の香り。多くの人たちがベンチに座り、憩いの場所になり、考えることなく真夏のハス田を眺めてる。 上野広小路は行きかう車、人の波、でも不忍池の畔はゆっくりと時間が流れるだけ。風が吹きぬけると大きなハス葉がザワザワと音を立てて騒ぎ出す。毎年恒例のハス田。本日は真夏の景色が主体。他のサイトで今年の最終までの道のりを載せます。

ハス - 安行 興禅院 境内

2017-07-14 | みんなの花図鑑
ハス

ハス

ハス

ハス

ハス

花の名前: ハス
撮影日: 2017/07/13 10:11:14
撮影場所: 安行 興禅院 境内
キレイ!: 34
釈迦の誕生地に咲いてたハスは仏教に取り入れられ、水中の泥にまみれること無く、美しい花を咲かせる姿は、水中は汚れた現世、花を浄土と例える仏教の教え。 境内のスイレン鉢に入るハスの姿は、五色の幕を背景にして、まさに極楽浄土の地に招くように美しく咲いてる。

エキノプシス ハイブリット - 家

2017-07-13 | みんなの花図鑑
エキノプシス ハイブリット

エキノプシス ハイブリット

エキノプシス ハイブリット

エキノプシス ハイブリット

エキノプシス ハイブリット

花の名前: エキノプシス ハイブリット
撮影日: 2017/07/12 06:16:00
撮影場所: 家
キレイ!: 46
新作のハイブリット種、8年目、成長がとても早く、強健種の短毛丸を母体としてます。 成長を早めるために鉢底に粉末の鶏糞を微量に入れて、かなりの水はけを良くする為に赤玉微粒を全体に施してます。 右添付は株がそっくりですが花色や花茎の伸び方がまったく違います。 F1の交配種の違いで花色だけが変化する面白い結果です。光の当たり具合で黄色の色彩が微妙に変化をします。透き通る花弁を作り出すのが私の交配の最大の目標にしてますが成功例の一つです。 これが種を作り、実生を育てる楽しみなのです。 交配種を作り出しても結果が良しはまれです。思う通りに作り出せないのが95%以上です。