サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

雨戸を開けると、そこには柳の枝に降り積もった雪でした 神戸・観音山

2018-03-20 20:37:09 | みんなの花図鑑
今日は寒いですね!冬に舞い戻りました。

ユキヤナギ 雪柳
科目:バラ科ソモツケ属
学名:Spiraea thunbergii
別名:小米花、小米柳
原産地:日本、中国
開花期:3月~4月
花言葉:愛嬌、愛らしさ、静かな思い
白く可憐な白い5弁花です。

2018年3月20日撮影
 





観音山では、雪の花も咲いていました。

スノーフレーク 大待雪草
科目:ヒガンバナ科スノーフレーク属
学名:Leucajum aestivum
別名:鈴蘭水仙、大待雪草
原産地:ヨーロッパ
開花期:3月~5月
花言葉:純粋、汚れなき心、慈愛、皆を引き付ける魅力
つい見とれてしまう愛らしい花姿です。
私の中では鈴蘭水仙です。

2018年3月20日撮影






ご近所の白木蓮

ハクモクレン 白木蓮
科目:モクレン科モクレン属
学名:Magnolia heptapeta
別名:白蓮、玉蘭
原産地:中国
開花期:3月~4月
花言葉:気高さ、高潔な心、自然への愛、尊厳
「白木蓮」の花は完全に開きらず、斜め上に白い花を咲かせます。
開花期には花だけで葉っぱをつけません。
白い花でよく似た「こぶし」は、咲き姿はいろんな方向へ開いた形で白い花を咲かせます。
開花中は葉っぱを花の下に1枚だけ付けます。
「木蓮」は紫色の花を咲かせるので紫木蓮(シモクレン)ともいわれています。

2018年3月20日撮影




もう散り始めました。




小さな小さな野の花が咲いていました アジュール舞子

2018-03-19 19:42:51 | みんなの花図鑑
気を付けて見ないと見落としてしまうような、小さな小さな花が咲いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キュウリグサ&コメツブツメクサ

キュウリグサ 胡瓜草
科目:ムラサキ科キュウリグサ属
学名:Trigonotis peduncularis
別名:キュウリナ
原産地:アジア(史前帰化植物)
開花期:3月~5月
花言葉:愛しい人への真実の愛
花径2~3㎜くらいのワスレナグサに似た淡い青紫色をした小さな5弁花を上向きにつけます。
葉を揉むとキュウリのようなにおいがします。

2018年3月18日撮影






コメツブツメクサ 米粒詰草
科目:マメ科ジャクソン属
学名:Trifolium dubium
原産地:ヨーロッパ、西アジア
開花期:4月~5月
花言葉:お米を食べましょう、小さな恋人
米粒のような形の黄色い小花。
葉は3枚の小葉からなっており、小さいながらもシロツメクサと同じ様式です。

2018年3月18日撮影






同じ詰草でも白詰草は米粒詰草にとっては恐竜のような大きさです。

シロツメクサ 白詰草
科目:マメ科シャジクソウ属
学名:Trifolium repens
別名:クローバー、ウマゴヤシ
原産地:ヨーロッパ
開花期:4月~9月
花言葉:約束、私を思って、復讐
詰草の名称は江戸時代にオランダから献上されたガラス製品の
梱包に衝撃材として詰められていたことに由来します。

2018年3月18日撮影





赤く色づいた葉に黄色く小さな花を咲かせてくれました アジュール舞子

2018-03-18 20:34:17 | みんなの花図鑑
ヒイラギナンテンです。
葉っぱにはとげとげがありチクチクしヒイラギに似て、
実は丸い果実がブドウのように房状になるナンテンに似ているため
この名前があります。

ヒイラギ(柊)は葉に棘があり、鬼も恐れて近寄れない、邪気の侵入を防ぐと古くから信じられ、
ナンテン(南天)は「難を転じる」に通じる縁起の良い木とされています。

そうですね 柊南天は「魔除け」と「招福」のダブル効果のある木です。

ヒイラギナンテン 柊南天
科目:メギ科メギ属
学名:Mahonia japonica
別名:トウナンテン
原産地:中国、台湾
開花期:3月~4月
成実期:6月
花言葉:激しい感情、激情、愛情は増すばかり

2018年3月17日撮影







白いアセビが桃色に遅れて咲いてくれました アジュール舞子

2018-03-18 12:43:02 | みんなの花図鑑
薄桃色のアケボノアセビ(曙馬酔木)の花は3月1日に咲いてる姿を投稿したのですが、
昨日、アセビ本来の白色のアセビが咲いていました。

アセビ 馬酔木
科目:ツツジ科アセビ属
学名:Pieris japonica
別名:あしび、あせぼ
   薄桃色はアケボノアセビ(曙馬酔木)
   濃紅色はベノバナアセビ(紅花馬酔木)
原産地:日本、中国
開花期:2月~4月
花言葉:犠牲、献身、清純な心、二人で旅をしよう

2018年3月17日撮影






薄桃色の曙馬酔木も横で咲いています。
2018年3月17日撮影




2018年3月1日撮影時は白いアセビは蕾状態でした。
薄桃色の曙馬酔木              白いアセビ
 


サクランボの桜が満開 神戸・観音山

2018-03-15 19:51:28 | みんなの花図鑑
観音山では、サクランボの桜が満開です。
いつもサクランボが実っています。
桜の品種を調べてみました。
2月~3月の早春に咲く、シナミザクラ 志那実桜 (カラミザクラ 唐実桜)のようです。
普通サクランボと言われているのは、セイヨウミサクラ 西洋実桜です。
おいしいサクランボの西洋実桜はソメイヨシノより少し遅れて咲きます。

2018年3月15日撮影
 





オオイヌノフグリも咲いてくれました。ハナニラも咲いてくれました。
2018年3月15日撮影




でも、観音山の山の上の大木のソメイヨシノはまだまだです。蕾も堅そう・・・
2018年3月15日撮影