サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

ヒナギキョウの白花

2018-07-22 20:12:43 | みんなの花図鑑
ヒナギキョウは、枝先にキキョウにそっくりの青紫色の小さく愛らしい花を
一個ずつ上向きにつけてくれます。

この草花はヒナギキョウの花弁、雄蕊雌蕊等形状は同じですが、
色が青紫ではなく白色です。まれに白花があるのですね。

「三河の植物観察」のHPには”まれに白花も見られる”とあり
白花の写真も掲載されていました。

ヒナギキョウ 雛桔梗
科目:キキョウ科ヒナギキョウ属
学名:Wahlenbergia marginata
原産地:日本、朝鮮半島、中国
開花期:5月~9月
花言葉:少女の優しさ、少女の恋

2018年7月21日撮影





▼そばに従来の青紫色の花が咲いていました


アベリア アジュール舞子

2018-07-21 19:58:00 | みんなの花図鑑
アベリア
科目:スイカズラ科ウクバネウツギ属
学名:Aberia×grandiflora
別名:ハナツクバネウツギ
原産地:園芸品種
開花期:6月~10月
花言葉:謙遜、謙譲、強運

初夏から秋までの長期間にわたり
白や薄ピンクの小さな花を多数房状に咲かせてくれます。

2018年7月21日撮影

背景は明石海峡大橋です







ハマゴウ 浜栲 アジュール舞子

2018-07-20 19:34:17 | みんなの花図鑑
ハマゴウ 浜栲
科目:シソ科ハマゴウ属
学名:Vitex rotundifolia L.fil.
別名:ハマアイ、ハマボウ
原産地:日本、朝鮮半島、東南アジア
開花期:7月~9月
花言葉:愛の喜び

海岸の砂地に生える常緑低木。
地表を這って群落を拡大するが、
花を咲かせるときは先端部が立ち上がって花を咲かせます。

名前がアオイ科のハマボウ 浜朴と間違いやすいです。

2018年7月16日撮影








 

夏椿(白色のムクゲでした・修正します) 神戸・観音山

2018-07-19 09:58:08 | みんなの花図鑑
先ずは我が家のオクラの花。
16日に投稿したハマボウの花に似ているでしょう。

2018年7月18日撮影


下記花名 ナツツバキではなく白色のムクゲでした。
間違ってました修正します。


ナツツバキ 夏椿
科目:ツバキ科ナツツバキ属
学名:Stewartia pseudocamellia
別名:シャラ、シャラノキ、サラノキ
原産地:日本、朝鮮半島南部
開花期:6月~7月
花言葉:はかない美しさ

ナツツバキの別名はシャラ(沙羅)とかシャラノキ(沙羅木)ですが、
釈迦が亡くなった所にあった樹木は「沙羅双樹」でフタバガキ科で、ナツツバキとは別物です。

観音山にナツツバキが咲いていました。今まで気づかなかったです。

→修正します。遠めで見てナツツバキだと思い込んでしまいました。
白色のムクゲでした。

2018年7月18日撮影









日本のハイビスカス ”浜朴” アジュール舞子

2018-07-16 19:57:52 | みんなの花図鑑
ハマボウ 浜朴
科目:アオイ科フヨウ属
学名:Hibisucus tiliaceus
原産地:日本、韓国済州島
開花期:7月~8月
花言葉:楽しい思い出

アオイ科フヨウ属の日本原産のハイビスカスです。
塩生植物でオクラに似た黄色い花を咲かせてくれました。
朝開いて夕方には咲き終わる一日花ですが、
次々と花をつけてくれます。

2018年7月16日撮影