サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

マルバヒイラギの果実 観音山

2021-02-24 17:37:17 | みんなの花図鑑
マルバヒイラギ 丸葉柊
科目:モクセイ科モクセイ属
学名:Osmanthus hetercphyllus cv. Rotundifolis
原産地:ヒイラギ(日本、台湾)の園芸品種
開花期:11月~12月

2021年2月24日撮影

よく見るとまだ白い雄蕊が残っていて白く輝いています。


▼白い花が一輪咲いていました。



▼根元に近い葉っぱはヒイラギのギザギザ葉です


程よい甘い香りのする白い花は年末に咲いていました。
2020年11月29日撮影




ツルニチニチソウ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ 観音山

2021-02-12 20:37:32 | みんなの花図鑑
春風に誘われて風車が回っています。

ツルニチニチソウ 蔓日々草
科目:キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属
学名:Vinca major
別名:ツルビンカ
原産地:南ヨーロッパ、北アフリカ
開花期:3月~6月
花言葉:優しい思い出、生涯の友情、幼馴染み

2021年2月12日撮影











春の訪れを感じる温かさ、ホトケノザとヒメオドリコソウも咲き始めてくれました。

ホトケノザ 仏の座
科目:シソ科オドリコソウ属
学名:Lamium amplexicaule
別名:サンガイグサ(三階草)
原産地:日本、アジア、ヨーロッパ、北アフリカ
開花期:2月~5月
花言葉:融和、輝く心

2021年2月12日撮影



ホトケノザとともに近くによく生えている姫踊り子草
葉と花の色が似ているが、上部の葉の色は赤紫蘇の葉を薄くしたような葉で、
下の方は緑の紫蘇の葉に似ています。

ヒメオドリコソウ 姫踊り子草
科目:シソ科オドリコソウ属
学名:Lamium purpureum L.
別名:サンガイグサ(ホトケノザと同じです?)
原産地:ヨーロッパ
開花期:3月~5月
花言葉:快活、陽気、愛嬌、春の幸せ

2021年2月12日撮影




春近し!ウメの花が広がってきました 観音山

2021-02-05 02:57:20 | みんなの花図鑑
春が近づいてきました。
南向きに植えられた我が家の白梅の花も広がってきました。
関東では春一番の風も吹いたようですね。

ウメ 梅
科目:バラ科サクラ属
学名:Prunus mune
別名:春告草
原産地:中国
開花期:1月~3月
花言葉:不屈の精神、高潔、忠実、
   白梅:優美 紅梅;気品

2021年2月5日撮影