サンタさんの草花

スマホ片手に観音山の草花から季節の移り変わりを切り取っています。

アツバキミガヨラン(ユッカ属) 観音山

2021-05-31 20:41:42 | みんなの花図鑑
コロナワクチン一回目の接種に行ってきました。
その帰り道でアツバキミガヨランに出会いました。

今日から神戸市の大接種会場のヴィッセル神戸の本拠地であるノエビアスタジアムで始まりました。
うまくノエビア神戸での予約が取れましたので行ってきました。
楽天グループがうまく運営されスムーズに進みました。
筋肉注射も全然痛みもなく終わり、夜になり腕が少し痛くなった程度で済みました。
コロナに感染してもなかなか入院もできないようです、
8月頃には感染爆発が起きるかもしれませんので、
一安心です。
▼神戸新聞夕刊の接種を待つ高齢者らの中で私も小さく小さく映っていました。



アツバキミガヨラン 厚葉君が代
科目:リュウゼツラン科ユッカ属
学名:Yucca gloriosa
別名:アメリカキミガヨラン
原産地:北アメリカ
開花期:5月~6月 10月~11月(2回咲きます)
花言葉:勇壮、颯爽とした

2021年5月31日撮影




ユッカの仲間は花がよく似ていて花の区別がつきにくいのですが
葉で区別しています。
アツミキミガヨランの葉は大きな短剣状で厚く固くて垂れない。
キミガヨランの葉は長剣状で、下部の葉は外に折れ垂れる。
イトランの外側に葉は折れ曲がって垂れる。葉の縁から糸状の繊維がほぐれ出る。

アメリカフウロ、ノビル、オヤブジラミ、ヤブジラミ 観音山

2021-05-29 21:05:30 | みんなの花図鑑
アメリカフウロ 亜米利加風露
科目:フウロソウ科フウロソウ属
学名:Geranium carolinianum
原産地:北アメリカ
開花期:5月~6月
花言葉:誰か私に気づいてください

2021年5月8日撮影


2021年5月29日撮影
花が終わり燭台が現れました




ノビル 野蒜
科目:ヒガンバナ科ネギ属
学名:Allium macrostemon
別名:ネビル、ねんぶん、ののひろ、のびろ、ねびろ
原産地:東アジア
開花期:5月~6月
花言葉:胸の高まり、タフなあなたのことが好き

2021年5月8日撮影

2021年5月29日撮影




オヤブジラミ? ヤブジラミ

オヤブジラミ     ヤブジラミ 
雄藪虱        藪虱

科目:セリ科     科目;セリ科
  ヤブジラミ属     ヤブジラミ属     
学名:Torilis scabra  学名:Torilis japonica
原産地:日本、    原産地:日本、
  ユーラシア      ユーラシア
開花期:4月~5月   開花期:5月~7月
花言葉:人懐っこい  花言葉:ジギルとハイド

2021年5月29日撮影
もうすぐ6月のこの時期と茎が緑色なのでヤブジラミの花か


茎と果実が赤紫色ぽいのでオヤブジラミ


ドクダミ、ヒメジョオン、トキワツユクサ 観音山

2021-05-25 20:45:16 | みんなの花図鑑
ドクダミ 蕺草
科目:ドクダミ科ドクダミ属
学名:Houttuynia cordata
別名:ドクダメ(毒溜め)、ギョセイソウ(魚暒草)、ジゴクソバ(地獄蕎麦)
原産地:日本、中国、東南アジア
開花期:5月~6月
花言葉:白い追憶、野生

ドクダミは真っ白な花を咲かせてくれますが、
この白い花は葉が進化したもので、本来の花は中心にある黄色い棒状のものです。

2021年5月24日撮影






初夏のころのヒメジョオンはハルジオンと紛らわしいですね。
ハルジオンは春から夏に咲き
ヒメジョンは初夏から秋に咲きます
ハルジオンの花弁はピンクぽく糸のように細いが
ヒメジョンの花弁は白くて多少幅がある
でも花の色はわかりにくいですね。
まだ見分けが難しければ、茎を折ってみます。

ヒメジョオン 姫女苑
科目:キク科ムカシヨモギ属
学名:Erigeron annuus
別名:ヤナギバヒメギク柳葉姫菊
原産地:北アメリカ
開花期:5月~10月
花言葉:素朴で清楚

2021年5月24日撮影



▼茎を折るとヒメジョンの茎は白い綿のような髄詰まっていますが、
ハルジオンは茎の中は空洞です。





トキワツユクサ 常盤露草
科目:ツユクサ科ムラサキツユクサ属
学名:Tradescantia fluminensis
別名:ノハカタカラクサ(野博多唐草)
原産地:南アメリカ
開花期:5月~8月
花言葉:尊敬

2021年5月24日撮影










ハクチョウゲ、カキノキ、ナンテン 観音山

2021-05-22 20:24:14 | みんなの花図鑑
雨上がりの朝、草木の間でハクチョウゲが白く輝いていました。

ハクチョウゲ 白丁花
科目:アカネ科ハクチョウゲ属
学名:Serissa japonica
別名:バンティシ(満点星)
原産地:中国、台湾、インドシナ
開花期:5月~6月
花言葉:純愛

2021年5月22日撮影







カキノキは白い可愛い花を咲かせます。

カキノキ 柿の木
科目:カキノキ科カキノキ属
学名:Diospyros kaki
原産地:日本含む東アジア
開花期:5月
花言葉:自然美、恵み、恩恵

カキの花の蕾
2021年5月9日撮影

カキの花
2021年5月22日撮影


白い花弁は2~3日で茶色くなって、
ぽろっと落ちてしまい中中の雌しべだけになり、
雌しべの奥から柿の実が膨らんできます。

▼分かりますかね右側が実が膨らんできています。



「難を転ずる」と言われているナンテンの蕾

ナンテン 南天
科目:メギ科ナンテン属
学名:Nandina domestica
別名:ナルテン(成天)
原産地:日本、中国、東南アジア
開花期:6月~7月
成実期:11月~2月
花言葉:私の愛は増すばかり、福をなす、良い家庭

2021年5月22日撮影



サツキ、シャリンバイ 観音山

2021-05-19 20:45:28 | みんなの花図鑑
ヒラドやキリシマツツジは花が終わり、
来年の花のために刈込も済ませました。
遅れてサツキツツジが咲き始めてくれました。
一般のツツジよりもサツキは花や葉が小さいのが特徴です。

サツキ 皐月(五月)
科目:ツツジ科ツツジ属
学名:Phododendron indicurn
別名:サツキツツジ(皐月躑躅)、エイザンコウ(映山紅)
原産地:日本
開花期:5月~6月
花言葉:協力を得られる、節制

サツキツツジは他のツツジに比べ
一か月ほど遅い旧暦の5月頃に一斉に咲き始めることから、
ツツジとは開花期が異なるために園芸的に区別され、サツキと呼ばれているようです。

2021年5月19日撮影








小枝を車輪状に出して、5月に梅に似た白い花を咲かせることから
車輪梅の名前があります。

シャリンバイ 車輪梅
科目:バラ科シャリンバイ属
学名:Rhaphiolepis umbellata
別名:タチシャリンバイ、ハマモックク
原産地:日本、朝鮮半島
開花期:5月~6月
花言葉:純真な心

2021年5月19日撮影

           ▼車輪状の小枝