園田で落ち込んだ後は徒歩20分の個人的癒しスポット千里川の堤防へ。
ここから伊丹空港の滑走路は目と鼻の先。
文字通り頭の上を飛行機が飛ぶ、飛行機好きなら知らぬ人の無い場所。
頭の上とはどれくらいかと言うと、石を投げれば当たりそうなくらいの低空です。
標準レンズでこんな写真が撮れます。
望遠だとタイヤの溝まで写ります。
競馬場に戻って南部杯を見るつもりだったのですが、あと一機だけあと一機だけと
結局日が暮れるまで飽きずに眺めてました。
帰ってチェックしたら南部杯の三連複が当たってましたよ。
園田で落ち込んだ後は徒歩20分の個人的癒しスポット千里川の堤防へ。
ここから伊丹空港の滑走路は目と鼻の先。
文字通り頭の上を飛行機が飛ぶ、飛行機好きなら知らぬ人の無い場所。
頭の上とはどれくらいかと言うと、石を投げれば当たりそうなくらいの低空です。
標準レンズでこんな写真が撮れます。
望遠だとタイヤの溝まで写ります。
競馬場に戻って南部杯を見るつもりだったのですが、あと一機だけあと一機だけと
結局日が暮れるまで飽きずに眺めてました。
帰ってチェックしたら南部杯の三連複が当たってましたよ。
園田6Rキャリーアップ競走に出走したポチは完敗の4着でした。
馬体重は出走馬中唯一のプラス体重で545Kgまで成長していました(笑)
まあ骨格の大きい馬ですが、少々太いかなあ。
なかなか眼光鋭く、騎手が跨って気合いも乗ったかに見えたのですが・・・。
返し馬はダグでトコトコ。
ゲート出て中段を進み、向こう正面で3番手に進出。そこからまくって行くのかと
思ったら、先頭に並びかける前に失速。4角膨れ気味に回って前との差が開くと
直線はバテバテ、内から差されて4着で入線、勝ち馬からは7馬身半後方でした。
時計は1:33:2 これはもうひと鞍のキャリーアップなら7着相当。
・・・ちとまずい。