京都1400mダートでデビューしたフライトオブスワンは3馬身差2着でした。
私が目を通した範囲では単勝4倍の3番人気くらいの評価ではないかと思っていた
スワンちゃん、蓋を開けてみればちょっと抜けた1番人気。本人は気にも留めてないと
思いますが、応援してる方にはいらんプレッシャーがかかります。
少しテンションが高いと聞いていたのですが、パドックでは2人引きが不要に
思えるほど落ち着いていました。2歳牝馬とは思えぬ筋肉をまとい、なかなかいい感じ。
調教にも乗ったアンカツさんのコメントが微妙。「気のいいタイプなので
行かせれば行くでしょう。」っていうのは逃げ宣言?それとも押さえるってこと?
クラブのコメントでは控える競馬をするようでしたが。
小崎先生の胸中にはどのような作戦があるのでしょう?
本馬場入場まではしごくおとなしそうに見えました。
・・・が、返し馬に入ると口を割り、少しテンション上がり気味。
レースの位置取りは結局2番手に落ち着きました。
折れ合いに欠くというほどではないのですが、鞍上の手綱はがっちり引き気味でした。
逃げたのはそれほど下馬評に上がってなかった馬なので、大名マークで直線すんなり
を期待したのですが、思いのほか前の手応えが楽そう。
結局直線でその差を3馬身まで広げられてしまい完敗の2着でした。
勝ちにこだわるならすんなりハナ切った方が良かったかなあ。
そんなにバテもしてないけど、期待ほど伸びなかったあたり
現状では少し距離が長いのかも知れませんね。中1週で牝馬限定の千二なんて
どうでしょう?