goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

ポチ 2着

2009-12-03 15:42:46 | 地方共有

本日園田3R三組一2歳1400mに出走した共有愛馬ポチは2着でした。


馬体重は9Kg絞れて544Kg、そぼ降る雨の中ですがパドックに登場したポチの目には
闘志があふれ、走る気はあるように見えました。


返し馬は長めを念入りに、2Rで乗り馬がゲートを突進し足を打ったように見えた
主戦の大山騎手ですが騎乗に支障はなさそうです。

スタートは互角、好枠を利して2番手につけます。


↑どこ見て走ってるんだ?

今日こそやってくれるんじゃないかと思ったのですが、あらあらこれはいつか来た道。
4角で先頭に並びかけ、そこで終了。直線離される一方で完敗でした。

まったくどうしたらラスト伸びるんでしょうねえ。


ポチ 3着も完敗

2009-11-17 22:29:15 | 地方共有
冷たい雨の中往復4時間、競馬場滞在40分でポチの応援に行ってきました。
今日の園田は水が浮く不良馬場、初めての悪い馬場が功を奏してくれればの期待と
比較的楽そうな相手関係に初勝利の予感を持っていたのですが・・・

結果から言えばいつも通り、3-4角でおっ!と思わせて4角でふくれ直線は伸びず。
前との差を縮めるどころか逆に差を広げられてのゴール。今日も勝ち馬には1.3秒の
大差をつけられてしまいましたが、3着とそれなりに賞金咥えてくるのもいつも通り。


今日の馬体重はプラス10Kgの553Kg。いったい誰に似たんだ!


初めてと言えば今日は初めてメンコ着用。


1週目は中段、懸命の追走です。


毎度毎度の直線失速、デブはスタミナが足りんのか?

ポチ 4着 完敗

2009-11-04 18:46:40 | 地方共有
本日の園田5Rキャリーアップ競走D1400mに出走したポチは
時計こそコンマ2詰めましたが前走と同じ4着、勝ち馬からは8馬身4分の1差でした。



今日のポチは首を下げ気味にしてパドックからちょっと今までと違った雰囲気。
騎手は乗らなかったのですが、馬場へ向う時も少しテンション高めに見えました。



馬場入りの際は落ち着いたように思え・・・



返し馬も問題なく見えたのですが、ゲート内で枠入り不良馬に待たされてる間に
イライラがつのったようで、遠目で私からは分りませんでしたが、3度も立ちあがり
無駄にエネルギーを使ったようです。

ゲートはギリギリ出たように見えたのですが二の脚がつかず。



縦長の後方10番手という園田ではかなり辛いポジションでレースを進め
3角から徐々に進出、4角を外々7番手で回り前を追いますが
素人目にもフットワークが乱れ気味。

バテた馬を交わしただけで前との差を詰めるには至らず4着で入線しました。

・・・現実はなかなか厳しい。

次走予定

2009-10-24 00:40:54 | 地方共有

ネネットは29日船橋のコイサギ特別D1600mに出走。
勝てば次はたぶんロジータ記念ですが、ちょっと相手関係が厳しそう。

ポチは11月4日のキャリーアップ競走D1400mに出走。調子は上向きとのことで
勝てばセカンドトライへ・・・だそうです。


ポチ 4着

2009-10-12 21:50:03 | 地方共有

園田6Rキャリーアップ競走に出走したポチは完敗の4着でした。
馬体重は出走馬中唯一のプラス体重で545Kgまで成長していました(笑)



まあ骨格の大きい馬ですが、少々太いかなあ。
なかなか眼光鋭く、騎手が跨って気合いも乗ったかに見えたのですが・・・。


返し馬はダグでトコトコ。


ゲート出て中段を進み、向こう正面で3番手に進出。そこからまくって行くのかと
思ったら、先頭に並びかける前に失速。4角膨れ気味に回って前との差が開くと
直線はバテバテ、内から差されて4着で入線、勝ち馬からは7馬身半後方でした。

時計は1:33:2 これはもうひと鞍のキャリーアップなら7着相当。

・・・ちとまずい。


ポチ デビュー

2009-09-22 22:27:13 | 地方共有

ども、飼い主5号ことマイクです。

今日はボレロ先生を代表馬主とする共有に混ぜて頂いている愛馬ポチの
緒戦(ファーストトライ競走)を応援すべく園田競馬場へ行ってきました。



抽選漏れで2週遅れのデビューとなったポチ、乗り込みは十分なはずですが
誰に似たのか「夏負け」はしても「夏やせ」はしないタイプらしく馬体重は537Kg。
たしかにお腹周りは少々立派に見えました。もっとも厩舎でみせてもらった時に比べ
筋肉量もアップしており、ポニョポニョ感はありません。

周回中、観客のいる側に来る度ひくっと跳ねそうになるなど全体に幼さがあり
馬格の割に小心な面もあるのかも知れませんが、雰囲気は悪くなかったです。


ちぎれんばかりに尻尾を振るポチ。よしよし、デビュー出来て嬉しいのね(笑)

パドックやスタンドで「ポチかぁ。」「ポチやって。」の声が漏れ聞こえてきますが
お褒めの言葉と理解しておきましょう。


管理するのは西脇の柏原調教師。


鞍上はひとつ前の3Rでファーストトライを勝ったばかりの大山騎手。


人気は8頭立ての4番人気、12.3倍でした。新聞の印も大体それ位の評価でしたね。

もっとモッサリかと思いましたがゲートはまずまず、中断の後くらいから2の脚を伸ばし
3角からまくって行きます。距離が短いと思っていましたが意外と付いて行けました。

4角で逃げていた5号馬に並びかけて行った時、勝利の期待で「おおっ!?」と
声を上げたのは隣で見ていたM谷君で、私の方は「勝ったらどうしたらええのん?
どこ行ったらええのん?」と少々パニック。

まあ、そんな嬉しい焦燥も一瞬のことで、コーナーワークで再び差を付けられると
直線でさらに突き放され2馬身半差の2着のゴールでした。



勝ったカガヤキドリームは評判のスピード馬ですし、3着以下には10馬身の大差を
つけていますので、今日のところは悔しさはありません。良く頑張ったと思います。

上がりに問題は無いようで、今のところ10月12日のキャリーアップ競走を
目標にするようです。巨漢馬だけに叩いた効果も見込めるでしょう。

キャリーアップ→セカンドトライと連勝できたらいいなあ。