goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクのヘタうま写真館

馬を追いかけ、カメラ片手に東奔西走しているマイクのブログ

あら残念

2009-08-24 10:59:26 | 地方共有

ポチのデビューが、よりにもよって9月8日に決まったそうです。

以前書きましたとおりその日から私は北海道に短期放牧。

早割りの時間変更って差額がいるよね?

・・・残念。


夏負け

2009-08-15 10:32:25 | 地方共有

普段ならエサを前にするとソワソワして「待て!」もままならない愛犬ロップス。

夏になるとすっかり飼いが細くなり半分近く残します。

日中は家族が留守でもゆるく冷房効かせてるんですけどねえ。

朝・晩を選んで行く散歩でもすぐ息があがりゼーゼー。

だいたい犬ってやつは夏に弱いですね。

ポチと名づけたのが悪いのか、園田の愛馬も夏負けだそうです。

涼しくなったら頑張れ!


投げっぱなしレポート

2009-07-28 20:33:25 | 地方共有

レース後、息がすぐに整っていたので、張田騎手が乗れれば
7月末の船橋を使うつもりです。

17日のレース後UPされたネネットのレポートからの抜粋ですが
使うつもり・・・で更新が止まってるからには使うんでしょうね。

そろそろ切符買っといた方がいいかなあ。

でも月末開催に登録は無いんですよねえ。

どうやって使うんだろう(←厭味


降参って!?

2009-07-18 16:16:19 | 地方共有

ネネットの応援で川崎競馬場へ、なかなかタイミングが合わず久々の生観戦。
中間の調教は少々緩めですが、引き続き好調とのことなので古馬相手でも
馬券になるかと楽しみにしてました。


馬体重は+8Kg、自身の雰囲気は悪くないのですが前を周回する馬が
とにかくスローでなんだか歩きにくそうでした。


顔のアップはこん感じ。ちょっと戸惑ってるような怒ってるような・・・。


返し馬、鞍上は山田信大騎手、まったく知らないけど35歳のベテランジョッキー。
主戦の張田京騎手は自厩舎との兼ね合いで急遽キャンセルだったようです。

レースはゲートで後手踏んだところを10号馬に前を横切られ後方まで下がってしまう。
追い上げようと気合いを付けられても動けず、向こう正面では肩ムチ数発。

4角外を回した時はまだ後方、直線追い上げましたが勝ち馬から1.1秒差7着と完敗しています。
今日はスタートがすべてでした。。。

クラブのレポートに載った山田信大騎手の敗戦の弁が素晴らしい(?)ので以下に全文転載。
「自分には全く合わない馬なので、降参します。気性的に大変難しく、スタートから耳を絞って反抗されてしまい
前へ進んでくれませんでした。ハミを取ってまともに走ってくれたのは直線だけです。
申しわけありません。」


なでしこ賞

2009-07-16 16:36:57 | 地方共有

ネネットは予定通り明日、川崎の最終レース「なでしこ賞」に出走。

8:50pmのスタートで9:14pm川崎駅発に乗らないと帰れないため1泊することに。

交通費と宿泊代を稼いでくれると嬉しいけど、古馬相手はしんどいかな・・・。


デビューに暗雲

2009-07-11 10:41:27 | 地方共有
14日にデビュー戦が予定されているポチ。

応援に行くべく、その日は休みを取っているのですが
今朝の準備運動中に暴れて膝に外傷を負ったらしく、明日の出走投票については
様子をみたいとのことです。

せっかく天気が良さそうで楽しみにしてたのですが・・・。


能検合格

2009-06-19 15:04:52 | 地方共有

ポチ号が本日西脇の馬事公苑で行われた能力検査に出走し無事合格しました。

・・・が、直線でトモのフットワークが乱れるとのことで短距離では勝てないでしょうとのこと。

短距離では勝てない=中・長距離で勝てる

ということならノープロブレムですが・・・。


地方初勝利

2009-06-15 21:18:07 | 地方共有

川崎7Rブライトフラワー賞(3歳選定牝馬・JRA交流競走)にネネットが出走。

長い方がいいと言っていたのにまさかの距離短縮。
ガレてきたので休ませると言っていたのにまさかの中2週。
今回もマイナス体重見込みと聞き、正直陣営の判断に疑問がありました。

さらに途中まで雨予報だったので川崎に行く決心がつきかねていたところ
一昨日家内から「月曜、学級懇談会で出掛けるから子供の世話よろしく。」と
言われてしまい現地観戦を断念したのですが、その時点では行けない口実ができて
ちょっと喜んでいる自分がいたりしたのです。

今回は初顔となるJRA勢もいますし、上位人気は確実なので
負けたらダメージ大きいしなあと、戦前はかんなりネガティブマインドでした。

レースは抜群のスタートから内々4~5番手を進み、3角3番手に進出
4コーナーで外に持ち出すと直線は逃げたオウシュウダイアンとの一騎打ちに持ち込み
ゴール前クビだけ差し切って10戦目で嬉しい初勝利を飾りました。

もちろん私にとっても地方共有初勝利です!!

4角の手応えがよく直線半ばで勝利を確信、着差以上の強さでしたから
先々の楽しみも出てきました。今回口取りできなかったのは残念至極ですが
またチャンスがあるでしょう。