畑とともに過ごす日々

~有機農家の暮らし~

割烹 駿河さんへ

2011-01-29 20:36:30 | その他

先日、しげファームの野菜を使ってくださっている、割烹料理のお店「駿河」さんへ行ってきました。
若女将のIさんは、毎週野菜を仕入れに畑に来て下さいます。

千葉駅から程近く、大きなデパートのある大通りを一歩入ると、静かな佇まいのお店がありました。

案内していただいた個室は掘りごたつがあり、くつろいで割烹料理が楽しめる空間でした。どこか懐かしい感じです。
そして、これまた想像していた通り、明るく品のある美人女将が切り盛りするお店でした。

さて、供されたお料理のうち、ほんの一部ですがご紹介します。
こちらは「南京のすり流し」。

コクがあって美味しい。いわゆるかぼちゃのポタージュと違うのは、ほんのり感じる鰹出汁の風味でした。

こちらはかますの焼き物。

写真にはありませんが、先付けやお造り、煮物などもいただきました。

残念なことに、私は体調不良で途中から食べられなくなってしまったのですが、こちらがテイクアウトさせていただいた「駿河しゅうまい」。

翌日家でいただきました。千葉のうまいもの百選に入っているそうです。

普段ほとんど外食しなくなった私にとって、久々にいただいた和のご馳走でした。日本の魚文化、日本人が受け継いできた味付け、そしてひとつひとつ調った上品なお料理を感じることができました。そして素敵な女将さん、どうもありがとうございました。


落ち葉集め

2011-01-17 20:33:54 | 

先日の日曜日、落ち葉集めをしました。

落ち葉は微生物によって分解され、腐葉土となります。
今年集めた落ち葉は、今年ではなく、来年の春、苗を作る時のための床土にします。森の土には到底及びませんが、苗にとって、とても大事な土です。

落ち葉は畑の近くの山道や、調整池の周りで集めます。
千葉市はだいぶ都市化していますが、しげファームのあるところは千葉市のはずれで、少し歩けば木が生い茂るような場所があります。

さて、毎年この時期になると、以前私が勤めていた職場の人たちが、それぞれ家族も連れて、落ち葉集めの手伝いに来てくれます。
そしてこの落ち葉集めは、いつも子供達が本当に大活躍なのです。大人と一緒になって、集めた落ち葉をコンテナに入れ、トラックまで運び、トラックの荷台では落ち葉を踏み固めてくれます。

軽トラックの荷台はぎゅうぎゅうに固まった落ち葉でいっぱいになりました。

落ち葉集め、と言っていますが、集めるというより、落ち葉を山からいただく、という感じがします。持ち出してばかりで、山に恩返ししていないといつも思います。
そして、こうやって手伝いに集まってくれる人たちがいることを、本当にありがたく思います。
自然と、人に、感謝する一日でした。


出汁がなくても

2011-01-10 22:40:38 | 台所しごと

千葉では、乾いた空気の寒い日が続いています。
寒いと、あたたかいスープとか味噌汁とか、汁物がありがたいですよね。

というわけで、今日は久々に料理の写真を載せてみます。

右側は、ブイヨンなどの出汁を使わずに作った野菜スープです。
たまにこんなふうに出汁なしの汁物を作りますが、そんな時、本当に野菜の底力を感じます。
野菜からの旨みが染み出して、それだけで十分なのです。

今日の具の組み合わせは、牛蒡、玉ねぎ、人参、それから黒キャベツ。
牛蒡と玉ねぎを弱火でじっくり炒め、人参と黒キャベツも合わせ、塩をしてから水を加えました。やわらかくなったら塩味を見て、こしょう、醤油で味を整えます。
塩は最後に加えるのではなく、野菜が出しがらになってしまわないよう、最初から加えたほうがいいようです。
ちなみに、黒キャベツは結球しないちりめんキャベツといった感じで、イタリアの品種です。主にレストラン向けに栽培していますが、今日は宅配の野菜セットにもお入れしました。

続いて、左側はさつま芋のコロッケです。
蒸して潰したさつま芋に、塩、胡椒、カレー粉、すりおろした生姜を加えました。
こうすると、さつま芋がおやつではなく、メインのおかずになるように思います。

今日の出汁なしスープは、ほぼオリジナルですが、これまでも本などで、感動するような出汁なしスープのレシピにいくつか出会いました。機会があれば、またブログでご紹介したいと思います。


畑のハート

2011-01-07 18:18:31 | 

新年明けましておめでとうございます。

今年はどんな年になるでしょう。
順当に春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来るでしょうか?
それとも、またもや異常気象に翻弄される年になるのでしょうか?

農業は、特に有機農業は、自然の豊かさがあってこそ成り立つ仕事。
今年も自然に謙虚な気持ちで、野菜づくりをしていきたいと思っています。

さて、今年最初の一枚は、挨拶の意味を込めまして、こちらの写真にしてみました。
題して、「畑のハート」。

これは、最近のサラダセットに入れている、ルッコラとマスタードの双葉です。
双葉は最初に出てくる葉っぱです。
ラディッシュなどアブラナ科の野菜には、こんな形の双葉が付いています。
でも、最初の葉っぱは収穫の時には黄色くなっていることが多く、出荷の時にはもう無かったり、取り除いてしまうことが多いです。

特にこのルッコラとマスタードの双葉は、いつも可愛いなと思っていました。

今年一年も、しげファームの野菜をどうぞよろしくお願い致します。