goo blog サービス終了のお知らせ 

畑とともに過ごす日々

~有機農家の暮らし~

にんにくの収穫

2011-06-08 12:15:55 | 

このところ、晴れるとにんにくの収穫をしています。
これが掘ったばかりのにんにくです。こんなふうに長い葉と根っこが付いています。

葉が黄色くなってきたら、掘り時です。収穫がちょうど梅雨の時期にあたるのですが、掘ってから乾燥・保存するので、湿気は大敵。梅雨の晴れ間は本当に貴重です。

マーケットでにんにくを並べると、「千葉でも作れるんですか?」とよく聞かれます。
国内では青森産、輸入なら中国産と、特化されているイメージがあるのかもしれませんね。

このあたりの露地栽培では、9月下旬頃に鱗片を植えつけ、冬を越し、この時期の収穫に至ります。
でも、5月頃にみるみる枯れてしまうことがあります。そうなると一気に病気が広がります。これまで、収量があがらない年が何度かありました。
今年の気候はうちの畑のにんにくには良かったようです。無事収穫することができました。

にんにくは掘ったその場で根と茎を落としてから、重ならないように並べて乾燥させます。
今年はこんなふうに、並べた竹の上に載せてみました。

このあと網袋に詰め替え、良い保存状態をキープし、なるべく長い間、野菜セットに入れられるようにようにしたいと思っています。

さて、この時期だけ、新にんにく(生にんにく)として出荷もしていますので、少々宣伝となりますが・・・。
料理はもちろん、醤油やオイルに漬け込んだりと、おすすめです。
短期間ですが、現在しげファームのホームページでご注文をお受けしております。
無農薬栽培で、化学肥料は使わず、自家製の堆肥で育てています。
ご興味ある方、よかったらのぞいてみて下さいね。