goo blog サービス終了のお知らせ 

畑とともに過ごす日々

~有機農家の暮らし~

2017/7/31(月)の野菜セット

2017-08-04 07:03:26 | 

ずっと雨が降らず暑い日が続いていたのですが、

このところ曇天で気温が30度を下回ることもあり、

そんな日は少しほっとしています。

 

今週月曜発送の野菜セットです。

左上から、

茄子3種(茄子、青茄子、賀茂茄子)、水茄子、

加熱用トマト、トマト(大玉、中玉)、

オクラ、モロヘイヤ、小さいレタス、

ピーマンセット(ピーマン、バナナピーマン、パプリカ)、

万願寺甘とうがらし、きゅうり、じゃが芋(男爵)、かぼちゃ

以上でした。

新顔はかぼちゃです。

 

きゅうりの収穫は終盤を迎えています。

5月下旬からよく成り続け、収穫しながら思わず「素晴らしい・・・」とつぶやいていました。

 

毎年同じ野菜を同じように元気に育てるのは難しいです。

病気の元となる原因は土や空気に存在し、

虫も普通に存在し、その年の気候、

はたまた栽培する私たちの作業日程や技術的なこと・・・

こういったことが組み合わさり、作物はうまく育ったり途中で元気を失ったりします。

来年のきゅうりが今年と同じように元気に育ってくれるよう、

他の野菜も全部そうであるよう、

私たちはいつも経験を積み、頭と身体を使っていくのみ。

しかし、こういった不確実な状況を少しでも明確にできるよう、

最近の農業の現場では、データを元に管理、把握したり、

さらにAIが登場したりしていくのでしょうね。

 

さて、毎朝飲んでる野菜ジュースです。

トマト、ピーマン、パプリカ、きゅうり。

にんにくやオリーブオイルが入らないガスパチョ風ジュースと言ったところでしょうか。

飲んだところで、暑い中にいるとへろへろになりますが、

なんとなく効く気がしている、、そう思いたい。

 

 

 

 

 

 

 


2017/7/10発送の野菜セット

2017-07-12 05:40:14 | 

熱中症に気を付けて作業する時期がやってきました。

畑のあるここ千葉市の若葉区では最近雨の少ない状況となっています。

今は元気に育っている夏野菜ですが、雨不足の響を受けないか心配しているところです。

さて、今週月曜発送の野菜セットです。

左上から時計回りに、

タアツァイ、茄子と賀茂茄子、きゅうり、白瓜、

ピーマンとバナナピーマンとパプリカ、

太ざやいんげん、オレンジ色のミニトマト、

新じゃが(男爵)、トマト、赤玉ねぎ、人参3種

以上です。

 

間もなくトマトセットも販売開始する予定です。

この時期ならではの旬の味を楽しんでいただければと思っています。


2017/6/5(月)発送の野菜セット

2017-06-08 13:27:01 | 

入梅を間近に控えた6/5の野菜セット(2000円)です。

左上から、春菊、ズッキーニ、新玉ねぎ(赤)、

小松菜、レタス、赤かぶ、

カリフラワー、スティックブロッコリー、きゅうり、

そら豆、人参、みさきキャベツ

以上です。

 

そら豆はこれをもってほぼ収穫終了です。

この数週間セットに入れていた、絹さややスナップえんどうも、

時期が終わりになりました。

 

品目にもよりますが、ひとつの野菜の収穫が始まって終わるまで、

良い時期というのは短いです。収穫初期の頃はやわらかく初物らしい

フレッシュさがあり、じょじょにピークを迎え味がのってくる感じ、

そして最後のほうは味が濃いけれど少し固くなってきたりして収量が

だんだん減っていく・・・

まあ当然のことですが、なんとなく命というものを感じたりします。

 

 

 


2017/5/29(月)の野菜セット

2017-05-31 05:27:45 | 

今週月曜発送の野菜セット(2000円)です。

左上から時計回りに、

きゅうり、赤水菜、リーフレタス2種、

赤かぶ、小松菜、スティックブロッコリー、

ミニ大根、みさきキャベツ、ズッキーニ3種、

小さいカリフラワー、そら豆、

人参、スナップえんどう

 

以上の内容でした。

 

初収穫のきゅうりがあると、ぐっと初夏らしくなる気がします。

今週はそら豆が最盛期を迎えています。


2017/5/19(金)発送の野菜セット

2017-05-21 05:41:06 | 

5月も半ばを過ぎ、野菜セットの内容が充実してきました。

野菜が本当に乏しかった端境期が終わってからまだ3週間くらいないのに、

畑の様子は一転して青々としています。

レタス畑の様子です。

 

さて、5/19(金)発送の野菜セットです。

(2000円セット)

左から、絹さやえんどう、空豆、人参、

ミニカリフラワー、ズッキーニ、

ミニ大根、小さい竹の子白菜、

壬生菜、サラダセット、菜心、かぶ

以上でした。

 

空豆は初収穫です。

今年はグリーンピースがうまく育たずセットに入れられません。

その代わり、空豆が豊作の予感です。