Wanderers

試行錯誤のリターンズ はじめよう、ここから 日々のあれこれ・思うことなど 

沈みがちな気持ち

2011-03-22 20:26:36 | 嵐・ジャニなものより
震災から10日・・・早いですね。
でもまだ全貌が明らかになっていない被害状況に、心を痛める毎日です。

前にも書きましたが、ウチの地域はかなり離れている為、節電さえも協力できません。
計画停電にふくまれてないからこうやって好きな時間にPCを触れるのですが、まとまった金額を募金できるワケでもなく、何かを呼びかけられるくらいの力があるわけでもなく、ただ日常を過ごしていると、なんだか焦ってしまいます。

日本の大変な時期に、何にもできることがないんです。
もしかしたら、勤めている会社は何かしらの関係で動いているかもしれないけれど、それは会社であって、個人ではないですからね。
自分で何かしら製造したり、知識を生かしてたりすれば別なんでしょうが。

っていう気持ちは、夫とは共有できないようで。
多少はわかりあえるのですが、最終的に彼は良いか悪いか、割り切れる人。
募金とかそういう事には協力するのですが、負の気持ちに浸らないというか。
現場に寄り添いはするんですけどね。
まぁ、そういう人だから、何かあった時に状況に涙しがちな私でも前を向けるのかもしれませんが。


なんてことを鬱々と思っていたら、うっかりジャニwebの健ちゃんに慰められました。

こんな時だし、みんな地震にまつわることを書いてるんだろうなぁ、くらいの軽い気持ちでサイトをグルグルしていたら、今の気持ちを見透かされたかのような健ちゃんの言葉。

なにも出来てない人はいない、って言ってくれていました。

ありがたいなぁ。
暖かい布団で眠れてる私が癒されてるってどうなんだよ、ったく。
健康な心と身体か・・・
下ばっかり向いてる私じゃなくて、自分にできる自分の仕事をこなしてる夫みたいな人が必要ってことだよね。

いや、仕事はちゃんとしてるけどさ。
気持ちもちゃんとしよ。

ところで、私は更新物のなかでも町田くんと風間くんの更新を待ってるふしがあるのですが、やっぱり2人の文章がいたく好きだと感じました。
あ、嵐の皆さんは自分内殿堂だからね。
みんな優しいけどさ、きっとこの2人は私的ツボをついてくるんだわ、優しさの。

うん、自分にできることをがんばるよ。

「町田くんと風間くん」って書いちゃったけど、実はいつも「マチダ・カザマ」呼びしててごめんよ。
私のなかでマチダはどうしても苗字呼びだし、「俊ちゃん」は中村俊介か中村俊輔なのだ。

そういえば、会社の先輩が笑っていいともに出てたカザマを見て
「風間俊介でてるんだ」
って言い始めたのにビックリ。
ごめんごめん、そんなに有名人だったとは ←失礼
思わず「知ってるんですか?」って聞いちゃったら
「ジャニーズの子でしょ」
ですと。

そこに食いつきたいような、でもマズイような・・・
結局、話し始めたら止まらない危険性とオタとばれたくない保身のために「そうですねぇ」と逃げの返事でしのぎました。
でも、カザマをフルネームで言ってくれるだなんて嬉しかったですよ先輩 ←見てないって

最新の画像もっと見る

コメントを投稿