Wanderers

試行錯誤のリターンズ はじめよう、ここから 日々のあれこれ・思うことなど 

不安解消

2011-03-21 02:24:36 | 嵐・ジャニなものより
休みなのをいいことに、夜更かしさんです

休み前に「覚えてなくて不安」とあげていたお仕事電話の件ですが、なんてことはない取り越し苦労でした。
自分に記憶がないだけで、対応はちゃんとしていたみたいです。
平謝りの覚悟でご本人にも確認したのですが、逆に「どうした?」って心配されちゃいました。

はい、ごめんなさい。
でも安心しました。良かった~

さて、地震から1週間たち、テレビにも日常が戻りつつありますね。
しやがれでのコメントに、被災者じゃないのにうっかり泣きそうになりました。

VSスペシャルまでお預けかと思っていた大野さんの新髪型をこんなかたちで見れるとは。
痩せちゃったし髪切ったしでますます若返って、もう絶対30歳には見えなくなってる。
潤たんは真摯って感じました。
まっすぐで温かかった。
相葉さんと二宮先生の目が、ひどく揺らいで見えたのは気のせいでしょうか。
大野さんよりも水分量が多めに感じて、切なくてちょっとだけ痛々しくみえました。
翔さんは、厳しかったです。
おい、その髪型って!ってツッコミたくなるくらいの丸い頭だったんですけど、その下の瞳は厳しい目をしていたように感じました。
もしこれが普通の音楽番組だったなら、とうてい不釣合いな目の強さでした。
きっと色んな情報を中に入れちゃって、ものすごく考えて考えてってのが滲んだのかな?って思いました。
丸くなっただ柔らかくなっただと言われてても、熱い人であることは変わらないんでしょうね。

怪物くんが出てきたのに驚いてまだリピれてないのであいまいですけど、彼らの気持ちがまっすぐに届くことを願っています。

事務所の方でも支援してたり、今後「何かするかも」って体制なようなので、その時は嵐担としてジャニファンとして、被災地復興を願うイチ日本人として参加させてもらおうと思っています。

そういえば、こちらは節電協力もできない地域なのですが、風潮なのでしょうか、店舗の明かりが減っています。
店先の広告看板の照明とかが、営業時間に関わらず消灯しているのです。
だからといって別段不都合があるわけでもなく、普通にお買い物もできます。
いったい、いつもどれくらいの「あってもなくても大丈夫」な電気を使ってるのでしょうね。

節電は影響のない地域ですが、電気を考えるきっかけを与えて頂いている気がします。
とか書いてるのに、パソコン開いてる時点で節電じゃないんですけど。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿