3月17日 明和中学校第2グランド
春の日差しがいくぶんか柔らかくなった温かい日、明和中学校第2グランドで三重県男子リーグ第1節が開催された、試合に先立ち男子リーグ開幕の開会式を行った。挨拶では大井義文理事長が「試合時間の短縮と国体出場を目指して県リーグの強化と活性化に向けて奮闘してほしい。」と述べた。

試合はABコートでそれぞれ4試合ずつが開催され、昨年二位に甘んじた明和クラブが奮起して2試合完封の勝利を飾り、投打がかみ合ったスカイラークスも2連勝で幸先の良いスタートを切った。亀山クラブ1勝1敗 三重県庁1勝1敗 紀北ファイターズ1勝1引き分けは打線が好調で勝利を一つものにした。大和クラブ1敗1引き分け 昨年リーグ優勝のALLSTARSは打線に火がつかず2敗という厳しいスタートとなった。松和自動車学校ジャガーズも長打は出るも今一つ続かずおしくも2敗となり黒星を重ねた。
【第1試合】 野球場側
(球審)川辺英明(一塁)高須孝冶(二塁)山中 治(三塁)中村公彦(記録)松下るみ子
チーム
大和クラブ 0002200 4
スカイラークス 100332X 9
<バッテリー>
大和クラブ ● 田中、矢田 ― 柴田 スカイラークス ○ 古賀 ― 山本博
<長 打>
大和クラブ(本)甚野、鈴木(三)渡辺(二)
スカイラークス(本)山本洋(三)内田(隆)、阪、板倉(二)内田、安東、板倉
【戦 評】
スカイラークス内田の本塁打をはじめ、三塁打3本、二塁打3本の長打で機動力を発揮し大量得点で勝利をものにする。 大和クラブ2本の本塁打などで一度は追いついたが、後半突き放されたのが残念。
【第2試合】
(球審)山田俊彦(一塁)中村浩哉(二塁)三橋協生(三塁)西村英雄(記録)平賀悦子
チーム
三重県庁 0000000 0
明和クラブ 500010X 6
<バッテリー>
三重県庁 ● 中野、大西 ― 太田 明和クラブ ○ 川村 ― 小林
<長 打>
三重県庁(本) (三) (二)服部
明和クラブ(本)森井(三) (二)山田
【戦 評】
明和クラブ初回森井の本塁打を含む打者一巡の猛攻で勝利をものにした。三重県庁打線に火がつかずゼロ敗した。
【第3試合】
(球審)高須孝冶(一塁)川辺英明(二塁)中村公彦(三塁)山中 治(記録)松下るみ子
チーム
スカイラークス 1040002 7
松和自動車学校ジャガーズ 0003100 4
<バッテリー>
スカイラークス ○ 古賀 ― 山本(洋) ジャガーズ ● 服部 ― 宇田
<長 打>
スカイラークス(本)(三)(二)内田(尚)
ジャガーズ(本)尾崎(三)末良(二)西岡、奥井
【戦 評】
スカイラークスは4回、打線がつながり一気に4点を取り、最終回にも2点を追加し、勝利をものにした。松和自動車学校ジャガーズ4,5回、尾崎の本塁打も出てあと一息に迫ったが後続なく涙をのんだ。
【第4試合】
(球審)中村浩哉(一塁)山田俊彦(二塁)西村英雄(三塁)三橋協生(記録)平賀悦子
チーム
明和クラブ 00710 8 コールドゲーム
ALLSTARS 00000 0
<バッテリー>
明和クラブ 坂本 ― 小林 ALLSTARS 平田 ― 川崎
<長 打>
明和クラブ(本) (三)高山、北村、早川(二)早川、高山
ALLSTARS(本) (三) (二)
【戦 評】
明和クラブ、3回打者一巡の猛攻で一挙7点を挙げ勝利をものにした。ALLSTARSいつもの打線に火がつかずゼロ封された。
☆【第1試合】 ソフトボール場側
(球審)田島 満(一塁)森本泰匡(二塁)大野 正(三塁)野沢睦明(記録)松本美和
チーム
紀北ファイターズ 2131111 10
松和自動車学校ジャガーズ 0311010 6
<バッテリー>
紀北ファイターズ ○ 中井 ― 谷
松和自動車学校ジャガーズ ● 服部 ― 宇田
<長 打>
紀北ファイターズ(本)井谷(三)村島(二)谷、鳥飼
松和自動車学校ジャガーズ(本) (三)奥井(二)
【戦 評】
紀北ファイターズ初回から得点を重ね、井谷の本塁打をはじめ長打を有効に生かし毎回得点で勝利をものにする。松和自動車学校ジャガーズは2回、打線がつながり3点を返し、同点とするが後半あと一歩届かなかった。
【第2試合】
(球審)廣田哲也(一塁)早田則之(二塁)川合幸治(三塁)薗田 信(記録)筒井照雄
チーム
亀山クラブ 0010410 6
ALLSTARS 0010001 2
<バッテリー>
亀山クラブ ○岩本 ― 佐原 ALLSTARS ●石倉、平田 ― 川崎
<長 打>
亀山クラブ(本)佐原、野道(三)津田(二)川端、西小野、野道
ALLSTARS(本)三島(三)野村(二)
【戦 評】
亀山クラブ佐原、野道の本塁打をはじめ、長打を有効に生かし得点を重ね勝利を挙げる。
強力打を誇るALLSTARSは三島の本塁打が出たものの後続なく2点どまりで敗戦となった。
【第3試合】
(球審)森本泰匡(一塁)田島 満(二塁)野沢睦明(三塁)大野 正(記録)松本美和
チーム
大和クラブ 2000333 11
紀北ファイターズ 0050303 11
<バッテリー>
大和クラブ 佐々木 ― 柴田
紀北ファイターズ 宮下 ― 谷
<長 打>
大和クラブ(本)武岡、山中(三)近澤(二)鈴木、武岡
紀北ファイターズ(本)井谷(三)内山(二)
【戦 評】
大和クラブは武岡、山中の本塁打をはじめ、近澤の三塁打などで長打を有効に生かし、得点を重ね、7回には3点を入れ勝利かと思われたがその裏、紀北ファイターズに井谷の本塁打などで3点を入れられ同点引き分けとなった。


紀北ファイターズ、井谷の本塁打で同点に追い付く
【第4試合】
(球審)早田則之(一塁)廣田哲也(二塁)薗田 信(三塁)川合幸治(記録)筒井照雄
チーム
三重県庁 6923 20
亀山クラブ 3000 3
<バッテリー>
三重県庁 ○ 大西 ― 太田
亀山クラブ ● 西小野 ― 佐原
<長 打>
三重県庁(本)(三)(二)富田、橋井
亀山クラブ(本)西小野(三)(二)磯部、津田
【戦 評】
三重県庁、相手投手の立ち上がりを攻め打者一巡の猛攻で一気に15点を挙げ、3,4回にも得点を重ね、大量得点で勝利をものにした。
亀山クラブは西小野投手の調子が悪くコントロールが定まらず、相手打線に打ち込まれた。初回西小野本塁打などで3点を入れたが、後続なく敗戦となった。
春の日差しがいくぶんか柔らかくなった温かい日、明和中学校第2グランドで三重県男子リーグ第1節が開催された、試合に先立ち男子リーグ開幕の開会式を行った。挨拶では大井義文理事長が「試合時間の短縮と国体出場を目指して県リーグの強化と活性化に向けて奮闘してほしい。」と述べた。

試合はABコートでそれぞれ4試合ずつが開催され、昨年二位に甘んじた明和クラブが奮起して2試合完封の勝利を飾り、投打がかみ合ったスカイラークスも2連勝で幸先の良いスタートを切った。亀山クラブ1勝1敗 三重県庁1勝1敗 紀北ファイターズ1勝1引き分けは打線が好調で勝利を一つものにした。大和クラブ1敗1引き分け 昨年リーグ優勝のALLSTARSは打線に火がつかず2敗という厳しいスタートとなった。松和自動車学校ジャガーズも長打は出るも今一つ続かずおしくも2敗となり黒星を重ねた。
【第1試合】 野球場側
(球審)川辺英明(一塁)高須孝冶(二塁)山中 治(三塁)中村公彦(記録)松下るみ子
チーム
大和クラブ 0002200 4
スカイラークス 100332X 9
<バッテリー>
大和クラブ ● 田中、矢田 ― 柴田 スカイラークス ○ 古賀 ― 山本博
<長 打>
大和クラブ(本)甚野、鈴木(三)渡辺(二)
スカイラークス(本)山本洋(三)内田(隆)、阪、板倉(二)内田、安東、板倉
【戦 評】
スカイラークス内田の本塁打をはじめ、三塁打3本、二塁打3本の長打で機動力を発揮し大量得点で勝利をものにする。 大和クラブ2本の本塁打などで一度は追いついたが、後半突き放されたのが残念。
【第2試合】
(球審)山田俊彦(一塁)中村浩哉(二塁)三橋協生(三塁)西村英雄(記録)平賀悦子
チーム
三重県庁 0000000 0
明和クラブ 500010X 6
<バッテリー>
三重県庁 ● 中野、大西 ― 太田 明和クラブ ○ 川村 ― 小林
<長 打>
三重県庁(本) (三) (二)服部
明和クラブ(本)森井(三) (二)山田
【戦 評】
明和クラブ初回森井の本塁打を含む打者一巡の猛攻で勝利をものにした。三重県庁打線に火がつかずゼロ敗した。
【第3試合】
(球審)高須孝冶(一塁)川辺英明(二塁)中村公彦(三塁)山中 治(記録)松下るみ子
チーム
スカイラークス 1040002 7
松和自動車学校ジャガーズ 0003100 4
<バッテリー>
スカイラークス ○ 古賀 ― 山本(洋) ジャガーズ ● 服部 ― 宇田
<長 打>
スカイラークス(本)(三)(二)内田(尚)
ジャガーズ(本)尾崎(三)末良(二)西岡、奥井
【戦 評】
スカイラークスは4回、打線がつながり一気に4点を取り、最終回にも2点を追加し、勝利をものにした。松和自動車学校ジャガーズ4,5回、尾崎の本塁打も出てあと一息に迫ったが後続なく涙をのんだ。
【第4試合】
(球審)中村浩哉(一塁)山田俊彦(二塁)西村英雄(三塁)三橋協生(記録)平賀悦子
チーム
明和クラブ 00710 8 コールドゲーム
ALLSTARS 00000 0
<バッテリー>
明和クラブ 坂本 ― 小林 ALLSTARS 平田 ― 川崎
<長 打>
明和クラブ(本) (三)高山、北村、早川(二)早川、高山
ALLSTARS(本) (三) (二)
【戦 評】
明和クラブ、3回打者一巡の猛攻で一挙7点を挙げ勝利をものにした。ALLSTARSいつもの打線に火がつかずゼロ封された。
☆【第1試合】 ソフトボール場側
(球審)田島 満(一塁)森本泰匡(二塁)大野 正(三塁)野沢睦明(記録)松本美和
チーム
紀北ファイターズ 2131111 10
松和自動車学校ジャガーズ 0311010 6
<バッテリー>
紀北ファイターズ ○ 中井 ― 谷
松和自動車学校ジャガーズ ● 服部 ― 宇田
<長 打>
紀北ファイターズ(本)井谷(三)村島(二)谷、鳥飼
松和自動車学校ジャガーズ(本) (三)奥井(二)
【戦 評】
紀北ファイターズ初回から得点を重ね、井谷の本塁打をはじめ長打を有効に生かし毎回得点で勝利をものにする。松和自動車学校ジャガーズは2回、打線がつながり3点を返し、同点とするが後半あと一歩届かなかった。
【第2試合】
(球審)廣田哲也(一塁)早田則之(二塁)川合幸治(三塁)薗田 信(記録)筒井照雄
チーム
亀山クラブ 0010410 6
ALLSTARS 0010001 2
<バッテリー>
亀山クラブ ○岩本 ― 佐原 ALLSTARS ●石倉、平田 ― 川崎
<長 打>
亀山クラブ(本)佐原、野道(三)津田(二)川端、西小野、野道
ALLSTARS(本)三島(三)野村(二)
【戦 評】
亀山クラブ佐原、野道の本塁打をはじめ、長打を有効に生かし得点を重ね勝利を挙げる。
強力打を誇るALLSTARSは三島の本塁打が出たものの後続なく2点どまりで敗戦となった。
【第3試合】
(球審)森本泰匡(一塁)田島 満(二塁)野沢睦明(三塁)大野 正(記録)松本美和
チーム
大和クラブ 2000333 11
紀北ファイターズ 0050303 11
<バッテリー>
大和クラブ 佐々木 ― 柴田
紀北ファイターズ 宮下 ― 谷
<長 打>
大和クラブ(本)武岡、山中(三)近澤(二)鈴木、武岡
紀北ファイターズ(本)井谷(三)内山(二)
【戦 評】
大和クラブは武岡、山中の本塁打をはじめ、近澤の三塁打などで長打を有効に生かし、得点を重ね、7回には3点を入れ勝利かと思われたがその裏、紀北ファイターズに井谷の本塁打などで3点を入れられ同点引き分けとなった。


紀北ファイターズ、井谷の本塁打で同点に追い付く
【第4試合】
(球審)早田則之(一塁)廣田哲也(二塁)薗田 信(三塁)川合幸治(記録)筒井照雄
チーム
三重県庁 6923 20
亀山クラブ 3000 3
<バッテリー>
三重県庁 ○ 大西 ― 太田
亀山クラブ ● 西小野 ― 佐原
<長 打>
三重県庁(本)(三)(二)富田、橋井
亀山クラブ(本)西小野(三)(二)磯部、津田
【戦 評】
三重県庁、相手投手の立ち上がりを攻め打者一巡の猛攻で一気に15点を挙げ、3,4回にも得点を重ね、大量得点で勝利をものにした。
亀山クラブは西小野投手の調子が悪くコントロールが定まらず、相手打線に打ち込まれた。初回西小野本塁打などで3点を入れたが、後続なく敗戦となった。