goo blog サービス終了のお知らせ 

Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

三重県男子リーグ第2節 明和クラブ、ALLSTARS勝利を重ねる

2014年04月20日 | 男子リーグ
4月20日 桑名市北部球場・深谷球場で男子リーグ第2節が開催された。雨が心配された天気だったが、午前中はどうにか雨も降らずできたが、午後から少しずつ降り出し、各チームの投手はコントロールに苦しんだがどうにか最後まで試合をやり切ることができた。

【第1試合】【深谷野球場】
(球審)澤田忠司(一塁)山田俊彦(二塁)宇野浩之(三塁)津留見滝男(記録)松下国和
松和自動車学校ジャガーズ 0105000 6
亀 山 ク ラ ブ        2200021x7  
<バッテリー>
(先攻)● 服部 ― 宇田
(後攻)○ 深瀬 ― 佐原
<長 打>
(先攻)(本)鈴木(三)水谷(二)
(先攻)(本)岩本、磯部(三)  (二)深瀬

     鈴木選手の本塁打
【戦 評】亀山クラブ最終回、さよならで勝利を飾る
亀山クラブ最終回、さよならヒットで逆転する。松和自動車学校ジャガーズ、鈴木の本塁打などで先行するも後半追いつかれ、惜しい試合を落とした。

【第2試合】
(球審)坂本 守(一塁)木村 薫(二塁)石川芳規(三塁)宇野浩之(記録)毛利勝美
スカイラークス 3000002 5  
三 重 県 庁 000801X 9
<バッテリー>
(先攻)● 天久 ― 團野
(後攻)○ 大西 ― 太田
<長 打>
(先攻)(本)天久(三)安東、小川(二)
(先攻)(本)太田(三)  (二)服部、富田
【戦 評】三重県庁、4回怒涛の攻撃で逆転し、勝利を飾る
三重県庁、4回怒涛の攻撃で大量8点を挙げ逆転する。スカイラークス、天久の本塁打などで先行するももう一歩及ばなかった。

【第3試合】
(球審)山田俊彦(一塁)澤田忠司(二塁)宇野浩之(三塁)津留見滝男(記録)松下国男
紀北ファイターズ        00140  5  
松和自動車学校ジャガーズ 14241x 12
<バッテリー>
(先攻)● 中井、宮下 ― 塩崎
(後攻)○ 木田    ― 宇野
<長 打>
(先攻)(本)中井(三)  (二)杉谷
(先攻)(本)末良②、宇田(三)西田(二)木田、田中
【戦 評】松和自動車学校ジャガーズ、毎回得点の活躍で見事勝利を飾る
松和自動車学校ジャガーズ、末良の二本の本塁打や長打が続き、毎回得点を挙げる。守備でも監督の木田投手を支え、久々の勝利を挙げる。

【第4試合】
(球審)木村 薫(一塁)坂本 守(二塁)津留見滝男(三塁)石川芳規(記録)毛利勝美
大和クラブ   32050011 21  
スカイラークス 0500303 11
<バッテリー>
(先攻)○ 田中 ― 柴田
(後攻)● 松岡、板倉、天久 ― 團野 
<長 打>
(先攻)(本)近澤、鈴木(三)  (二)渡辺、近澤②、小雪、武岡
(先攻)(本)小川(三)團野(二)
【戦 評】大和クラブ、打線爆発の大量点で見事勝利を獲得
大和クラブ打線好調で近澤、鈴木の本塁打をはじめ、長打の連発で7回には打者17人の猛攻で大量11点を挙げ勝利をものにした。 
スカイラークスは2回に打者一巡の猛攻で追いついたが、後半投手の乱れで打ち込まれたのが残念だった。

【第1試合】【北部野球場】
(球審)水谷清泰(一塁)川本伸二(二塁)幹芳隆(三塁)長谷川正清(記録)加藤幸代
明和クラブ     34013 11   5回コールド
紀北ファイターズ 00301  4
<バッテリー>
(先攻)○ 川村 ― 小林
(後攻)● 宮下 ― 塩崎
<長 打>
(先攻)(本)北村(三)  (二)松尾②、北村
(先攻)(本)  (三)  (二)塩崎

  明和クラブ 初回の先制攻撃
【戦 評】明和クラブ打線好調で勝利を飾る
明和クラブは初回から打線がつながり、毎回のように得点を挙げ、投げては川村が紀北ファイターズ打線を抑えて5回コールド勝ちをした。
紀北ファイターズ、後半追い上げたが、もう一つ打線がつながらなかった。

【第2試合】
(球審)鈴木健之(一塁)中林浩哉(二塁)渡辺益規(三塁)幹芳隆(記録)永戸雪弘
ALLSTARS  2134024 16 
大和クラブ    0031201  7
<バッテリー>
(先攻)○ 石倉 ― 川崎
(後攻)● 佐々木、山中、田中 ― 柴田
<長 打>
(先攻)(本)川崎、三島(三)  (二)西村②、岩槻、川崎
(先攻)(本)鈴木、武岡②(三) (二)玉井
【戦 評】ALLSTARS長打攻勢で見事勝利を飾る
ALLSTARS、打線好調で川崎、三島の本塁打などで得点を重ね、見事勝利を飾る。
大和クラブは鈴木、武岡の本塁打で追いかけるもALLSTARSに追いつけなかった。

【第3試合】
(球審)川本伸二(一塁)水谷清泰(二塁)幹 芳隆(三塁)長谷川正清(記録)加藤幸代
亀山クラブ 10202  5   5回コールド 
明和クラブ 000111x 12
<バッテリー>
(先攻)● 西川、岩本、深瀬 ― 佐原
(後攻)○ 坂本       ― 小林
<長 打>
(先攻)(本)  (三)  (二)
【戦 評】明和クラブ怒涛の攻撃で勝利をものにする
明和クラブ4回、山田の二本の本塁打や6本のヒットをつなげ一気に大量11点を入れ勝負を決めた。
亀山クラブは前半リードするも投手陣の崩れで持ちこたえられなかった。

【第4試合】
(球審)中林浩哉(一塁)鈴木健之(二塁)長谷川正清(三塁)渡辺益規
(記録)永戸雪弘
三 重 県 庁  5001000 6
ALLSTARS   101041X 7
<バッテリー>
(先攻)● 大西 ― 富田 
(後攻)○ 平田 ― 川崎
<長 打>
(先攻)(本)  (三)太田(二)
(先攻)(本)西川、岩槻(三)川崎(二)西川
【戦 評】ALLSTARSベテランの逆転劇で勝利をものにする。
ALLSTARS5回、岩槻の2点本塁打などで4点を返し同点に、6回西川のレフト線適時二塁打で逆転し勝利をものにする。
三重県庁、初回二死からヒット2本と5番太田の適時三塁打などで5点を先行し試合を有利に進めたが、5回に追いつかれ

明和クラブ、ALLSTARS実力発揮し、勝利を重ねる

2014年04月20日 | 男子リーグ
*三重県男子リーグ第2節の開催

4月20日 桑名市北部球場・深谷球場で男子リーグ第2節が開催された。雨が心配された天気だったが、午前中はどうにか雨も降らなかったが、午後から少しずつ降り出し、各チームの投手はコントロールに苦しんだ。しかし、各チームの熱意でどうにか最後まで試合をやり切ることができた。
先週のクラブ選手権大会で優勝した明和クラブが投打ともに好調で今節でも2勝を飾り、ALLSTARSも二試合目先攻された三重県庁を振り切り2勝を挙げた。三重県庁、亀山クラブが接戦を制し1勝1敗、松和自動車学校ジャガーズが貴重な1勝を挙げた。大和クラブも2試合目怒涛の攻撃で21点を挙げ見事勝利を飾った。
スカイラークス、紀北ファイターズは本塁打などで得点を重ねるも相手打線にそれ以上に打ち込まれ、残念な結果に終わった。
来週亀山での第3節では他のチームの奮闘を期待したい。また、5月には伊勢市で東海地域クラブ選手権大会があるので出場する明和クラブ、ALLSTARSはこの勢いで奮闘してほしい。

【深谷野球場】
 9.松和自動車学校ジャガーズ 6 ― 7 亀山クラブ
11.スカイラークス  5 ― 9  三 重 県 庁
13.紀北ファイターズ 5 ― 12 松和自動車学校ジャガーズ
15 大和クラブ   21 ― 11 スカイラークス

【北部野球場】
10.明和クラブ    11 ― 4 紀北ファイターズ
12.ALLSTARS 16 ― 7 大和クラブ
14.亀山クラブ     5 ― 12 明和クラブ
16.三 重 県 庁   6 ― 7 ALLSTARS

【2節の成績】
明和クラブ2勝  ALLSTARS2勝 三重県庁1勝1敗 亀山クラブ1勝1敗 
大和クラブ1勝1敗  松和自動車学校ジャガーズ1勝1敗 
スカイラークス2敗、紀北ファイターズ 2敗


男子リーグ特別表彰者

2014年01月25日 | 男子リーグ
[特別表彰]表彰者の皆さんです。いずれもそれぞれの部門で活躍し、チームの勝利に大きく貢献しました。 お名前は左から順番に

★最高殊勲選手 田畑 友康(ALLSTARS)
評価されたところは 順位決定戦のサヨナラ2点本塁打が大きなポイントだったようです。日頃からみんなに遅れをとらないようにがんばっている。

★最優秀投手 川村 亮滋(明和クラブ) ★最多勝利投手 川村 亮滋 (明和クラブ)
今までは少しコントロールが甘かったけど、今年はみんなに助けられて何とか投げ切れた。そのおかげで勝利が重ねられて最多勝がもらえた。チームでは一番若いのでみんなにたくさん教えてもらっている。現役の大学生です。

★首位打者 津田 修治(亀山クラブ) 
いつも打率の向上をめざしている。今回も後半首位打者を狙っていた。43歳なので体力の衰えを克服する取り組みをふだんからやっている。  

★本塁打王 河崎 圭祐(ALLSTARS)
今年は調子よかった。後半戦チャンスに打てたのが好かった。今後もがんばりたい。

★打点王 浅沼 絢平(明和クラブ) ★山本 洋司(スカイラークス)

男子リーグ順位決定戦 ALLSTARSが見事優勝を飾る

2013年10月28日 | 男子リーグ
雨天のため一週間延期になった男子リーグの順位決定戦は10月27日(日)、桑名市北部球場で開催された。ALLSTARSが見事勝利を飾り、名実とも男子リーグ一位を勝ち取った。

      胴上げされるALLSTARS松嶋監督   (撮影 桑名支部 多湖)
【第一試合】
(球審)水谷(一塁)中林浩哉(二塁)辻村仁志(三塁)宇野浩之(記録)毛利勝美
亀山クラブ  000030 3         <4位>
スカイラークス212122x 10  6回コールド <3位>
<バッテリー>(先攻)● 深瀬、西川 ― 佐藤
(後攻)○ 古賀 ― 天久
<長 打>(先攻)(本)  (三)  (二)
(後攻)(本)  (三)内田、板倉、天久(二)山本、板倉、阪
【戦 評】スカイラークス、打線好調で毎回得点で勝利を飾る。
スカイラークスは初回から内田の三塁打をはじめ、山本聡の二塁打、安東の適時打などで2点を、2回には板倉の三塁打、3回には安東のヒットと阪の二塁打、板倉の内野安打などで3点を入れ、5回には板倉の適時二塁打、6回にも天久のライトオーバー適時三塁打などで2点ずつ入れ、勝利をものにした。亀山クラブは5回、坂本、水井のヒット、中西の適時二塁打などで3点を入れ、果敢に攻めたが届かなかった。


【第二試合】
(球審)尾浦寛典(一塁)宇野浩之(二塁)川合幸治(三塁)辻村仁志(記録)松下国和
明和クラブ   0021111 6  <2位>
スカイラークス 0130010 5  <3位>
<バッテリー>(先攻)川村、○坂本 ― 小林
(後攻)● 古賀 ― 天久
<長 打>(先攻)(本)  (三)  (二)岡②、高山
(後攻)(本)  (三)安東(二)小川
【戦 評】明和クラブ打線をつなぎ、接戦を制する
明和クラブは3回、早川、小林、高山のヒットなどで2点を入れ、4回以降、岡、高山の二塁打などで毎回得点を重ね、4点を積み上げ勝利をものにした。スカイラークスは小川の二塁打や安東の三塁打などで3点を入れ、6回にも阪のセンター前ヒットを足がかりに1点を入れ、あと一歩まで迫ったが届かなかった。


【決勝戦】
(球審)中林浩哉(一塁)渡邉益規(二塁)尾浦寛典(三塁)水谷(記録)毛利勝美
ALLSTARS 0210012 6  <1位>
明和クラブ   0010003 4  <2位>
<バッテリー>(先攻)○ 石倉 一太朗 ― 川崎 圭祐
(後攻)● 川村、坂本 ― 小林
<長 打>(先攻)(本)田畑友康(三)野村 崇(二)西川 明
(後攻)(本)  (三)  (二)早川
【戦 評】 ALLSTARS、長打攻勢で攻め、田畑の本塁打で勝利をものにする
ALLSTARSは、2回、走者二人を置いて7番野村崇がセンターオーバーの適時三塁打を放ち2点を先制し、3回には西川学のヒットと岩槻のセンター前適時打で1点を追加し、6回には7番西川明の二塁打を起点に1点を、7回には6番田畑友康がセンターオーバーの2点本塁打で得点を重ね見事勝利を飾った。明和クラブも最終回、松井のライト前ヒット、早川のライトオーバー二塁打、小林、浅沼の内野安打が続き、中山の三遊間ヒットなどで3点を返したが、あと一歩及ばなかった。
この結果、ALLSTARSが名実とも男子リーグの一位となり、今シーズン最後の栄冠を飾った。


男子リーグ第6節の開催

2013年09月22日 | 男子リーグ
9月22日、天候にも恵まれ、松阪市のパナソニックグランドと松阪市立西中学校グランドで8試合を展開する。スカイラークスが打線好調で2試合コールド勝ちで2勝を挙げる。ALLSTARSも本塁打攻勢で2勝を挙げる。明和クラブ第一試合なかなか打線に火がつかず惜しい試合を落とし、1勝1敗。三重県庁、亀山クラブ、紀北ファイターズは奮闘し1勝1敗。大和クラブ、松和自動車学校ジャガーズあと一つ力及ばずで2敗を記す。

【パナソニックグランド】
スカイラークス 10 ― 3 明和クラブ    5回コールド
ALLSTARS 9 ― 3 松和自動車学校ジャガーズ
スカイラークス 15 ― 6 三重県庁     6回コールド
亀山クラブ 7 ― 0 松和自動車学校ジャガーズ   6回コールド

【松阪市立西中学校グランド】
三重県庁 9 ― 7 大和クラブ
紀北ファイターズ 8 ― 7 亀山クラブ
明和クラブ 10 ― 3 大和クラブ    5回コールド
ALLSTARS 8 ― 3 紀北ファイターズ

男子りーぐ第5節の結果

2013年09月08日 | 男子リーグ
9月8日に、亀山市東野公園で開催。天候にも恵まれ無事全試合を終了する。明和クラブが好調で2勝を飾る。
【ソフトボール場】
スカイラークス 5 ― 3 紀北ファイターズ
明和クラブ 13 ― 3 亀山クラブ  5回コールド
紀北ファイターズ 14 ― 5 大和クラブ  5回コールド
亀山クラブ 6 ― 6 三重県庁

【多目的広場】
大和クラブ 11 ― 2 松和自動車学校ジャガーズ  6回コールド
ALLSTARS 5 ― 2 三重県庁
松和自動車学校ジャガーズ 9 ― 6 スカイラークス
明和クラブ 9 ― 2 ALLSTARS  5回コールド

三重県男子リーグ第4節の結果

2013年05月26日 | 男子リーグ
男子リーグ前半戦の最終節、天候にも恵まれ、紀北町の海山グランドで開催された。今節は、ALLSTARSが好調で2試合とも10得点を挙げ勝利をものにした。スカイラークスも前節の敗因を分析し今回は打線好調で2勝をした。明和クラブは接戦が多く1勝1敗となった。リベンジンを目指す亀山クラブ、大和クラブ、松和自動車学校ジャガーズは1つずつ勝ち、1勝1敗、地元で元気を取り戻したい紀北ファイターズ、再起を目指した三重県庁はおしくも痛い星を落とし2敗となった。
【第4節の成績】
明和クラブ 1勝1敗 ALLSTARS 2勝0敗 スカイラークス 2勝0敗 
三重県庁 0勝2敗 亀山クラブ 1勝1敗 大和クラブ 1勝1敗 
紀北ファイターズ 0勝2敗 松和自動車学校ジャガーズ 1勝1敗

【試合】5月26日 紀北町海山グランド 
ALLSTARS 10 ― 2 三重県庁
松和自動車学校ジャガーズ 1 ― 8 大和クラブ
明和クラブ 8 ― 7 三重県庁
スカイラークス 5 ― 4 大和クラブ

【大白公園】
亀山クラブ 10 ― 7 明和クラブ
紀北ファイターズ 12 ― 16 スカイラークス
ALLSTARS 10 ― 3 亀山クラブ
松和自動車学校ジャガーズ 14 ― 5 紀北ファイターズ


【第4節までの成績】
① ALLSTARS 6勝2敗 ① 明和クラブ 6勝2敗 ①スカイラークス 6勝2敗 
④ 亀山クラブ 4勝4敗 ⑤ 三重県庁 3勝5敗   ⑥大和クラブ 3勝4敗1引 
⑦ 松和自動車学校ジャガーズ 2勝6敗 ⑧紀北ファイターズ 1勝6敗1引 



三重県男子リーグ第4節の開催

2013年05月15日 | 男子リーグ
5月26日 紀北町海山グランド 
男子リーグ前半戦の最終節、今まで上位で飛ばしてきた明和クラブ、ALLSTARSはもちろん大健闘しているスカイラークス、三重県庁、リベンジンを目指す亀山クラブ、大和クラブ、地元で元気を取り戻したい紀北ファイターズ、再起を目指す松和自動車学校ジャガーズなどそれぞれのチームの課題をかけて健闘が予想される大会です。皆様の応援をよろしくお願いします。
【第3節までの成績】暫定順位
①明和クラブ 5勝1敗 ②ALLSTARS4勝2敗 ②スカイラークス 4勝2敗 
④三重県庁 3勝3敗 ④亀山クラブ 3勝3敗 ⑥大和クラブ 2勝3敗1引 
⑦紀北ファイターズ 1勝4敗1引 ⑧松和自動車学校ジャガーズ 1勝5敗

【試合】5月26日 紀北町海山グランド 
ALLSTARS ― 三重県庁
松和自動車学校ジャガーズ ― 大和クラブ
明和クラブ ― 三重県庁
スカイラークス ― 大和クラブ

【大白公園】
亀山クラブ ― 明和クラブ
紀北ファイターズ ― スカイラークス
ALLSTARS ― 亀山クラブ
松和自動車学校ジャガーズ ― 紀北ファイターズ

三重県男子リーグ第3節の結果

2013年05月13日 | 男子リーグ
5月12日(日)、津市河芸グランドで開催、天候にも恵まれ、本塁打もたくさん出る。コールドゲームが4試合あり。今回初めて15点差で3回コールドゲームが成立。明和クラブ、ALLSTARS、三重県庁が快勝。いままで全勝できたスカイラークス、痛い2敗。
【試合結果】
<河芸第1グランド>
17 紀北ファイターズ 5 - 13 三重県庁  5回コールド
19 大和クラブ 13 ― 1 亀山クラブ  4回コールド
21 明和クラブ 10 ― 6 紀北ファイターズ 
23 ALLSTARS 11 - 4 大和クラブ 5回コールド

<河芸第2グランド>
18 松和自動車学校ジャガーズ 0 ― 15 明和クラブ 3回コールド
20 スカイラークス 5 ― 10 ALLSTARS
22 三重県庁 12 - 7 松和自動車学校ジャガーズ 
24 亀山クラブ 7 - 1 スカイラークス

【3節の成績】
明和クラブ2勝  ALLSTARS2勝  三重県庁2勝
大和クラブ1勝1敗  亀山クラブ1勝1敗
紀北ファイターズ2敗  スカイラークス2敗  松和自動車学校ジャガーズ2敗 

詳しく見る
<河芸第1グランド>
(球審)水谷清泰(一塁)坂本 守(二塁)長谷川章(三塁)宮崎 功(記録)川上たき
紀北ファイターズ 01040 5  
三重県庁     7060X 13   5回コールド
<バッテリー>(先攻)● 中井 ― 塩崎 (後攻) ○大西 ― 野村
<長 打>
(先攻)(本) (三) (二)                
(後攻)(本)中野(三)倉田(二)浅沼、大西
【戦 評】三重県庁 1回、3回打者一巡の猛攻で大量得点の勝利を飾る

(球審)森本泰匡(一塁)松島俊裕(二塁)坂本俊夫(三塁)野沢睦明(記録)和田守弘
大和クラブ 0085  13  4回コールド
亀山クラブ 0100  1
<バッテリー>(先攻)○ 田中 ― 柴田 (後攻) ●岩本、岡田 ― 佐原
<長 打>
(先攻)(本)稲垣(三)近澤、渡辺(二)柴田、近澤      
(後攻)(本)西川(三)  (二)
【戦 評】大和クラブ、3、4回、打者一巡の猛攻で見事勝利を飾る

(球審)坂本守(一塁)水谷清泰(二塁)宮崎功(三塁)長谷川章(記録)川上たき
明和クラブ     2021410 10 
紀北ファイターズ 4020000  6
<バッテリー>(先攻)○ 坂本 ― 小林 (後攻)●中井 ― 塩崎
<長 打>
(先攻)(本)浅沼②(三)北村、浅沼(二)          
(後攻)(本)塩崎、井谷、中井(三) (二)
【戦 評】明和クラブ、長打攻勢で打ち勝ち勝利をものにする。紀北ファイターズ前半のリードが持ちこたえられず残念。

(球審)松島俊裕(一塁)森本泰匡(二塁)野沢睦明(三塁)坂本俊夫(記録)和田守弘
ALLSTARS 20414  11  5回コールド 
大和クラブ   30001  4
<バッテリー>(先攻)○ 石倉、平田 ― 川崎 (後攻) ● 佐々木 ― 柴田
<長 打>
(先攻)(本)西川②、川崎(三)松井(二)岩槻、田畑、西村
(後攻)(本)  (三)  (二)平川、鈴木
【戦 評】ALLSTARS、長打攻勢で勝利を飾る

<河芸第2グランド>
(球審)高須(一塁)本山(二塁)田野田(三塁)鈴木(記録)西村
松和自動車学校ジャガーズ  000  0 
明 和 ク ラ ブ        1113x 15   3回コールド
<バッテリー>(先攻)● 松井 ― 宇田 (後攻)○ 川村 ― 小林
<長 打>
(先攻)(本)  (三)  (二)              (後攻)(本)坂村(三)  (二)高山
【戦 評】明和クラブ 2回打者16人の猛攻で大量11得点を挙げ、3回コールド勝ち。

(球審)澤田(一塁)大堀(二塁)山田(三塁)小林(記録)毛利
スカイラークス 1001111  5  
ALLSTARS  240022X 10
<バッテリー>(先攻)● 古賀 ― 山本 (後攻)○ 石倉 ― 川崎
<長 打>                          
(先攻)(本)阪、内田隆(三)  (二)天久、山本洋
(後攻)(本)西川(三)  (二)野村、田畑
【戦 評】ALLSTARS、打線がつながり勝利をものにする。

(球審)本山(一塁)高須(二塁)鈴木(三塁)田野田(記録)西村
三 重 県 庁          1020612 12 
松和自動車学校ジャガーズ 4100020  7
<バッテリー>(先攻)○大西、中野、大西 ― 橋井 (後攻)●服部 ― 宇田
<長 打>
(先攻)(本)中野②(三)浅沼(二)丸山
(後攻)(本)宇田、七門、奥井(三)  (二)
【戦 評】三重県庁、長打攻勢で勝利をものにする。松和自動車学校ジャガーズ前半のリード守れず。

(球審)大堀(一塁)澤田(二塁)小林(三塁)山田(記録)毛利 
亀山クラブ   0020311 7 
スカイラークス 1000000 1
<バッテリー>(先攻)○ 深瀬 ― 佐原  (後攻)● 古賀 ― 山本
<長 打>
(先攻)(本) (三)津田(二)西田
(後攻)(本) (三)  (二)
【戦 評】亀山クラブ、打線がつながり勝利をものにする。スカイラークスいつもの打線に火がつかず2敗。

男子リーグ第2節の開催 熱戦を期待

2013年04月13日 | 男子リーグ
4月14日(日) 桑名支部で開催
男子リーグ第2節が桑名市の深谷野球場と北部野球場で開催されます。第1節で元気のいいスタートを切った明和クラブ、スカイラークスの調子は続くのか、クラブ選手権大会、大量得点でパワーを回復してきた紀北ファイターズ、大和クラブは調子を取り戻したのか、ALLSTARSや松和自動車学校ジャガーズはリベンジンできるのか楽しみです。皆様の応援をよろしくお願いします。

【組み合わせ】9:00~ 奇数番深谷野球場 偶数番北部野球場 
① 松和自動車学校ジャガーズ - ALLSTARS
② 紀北ファイターズ ― 亀山クラブ
11:00~
③ スカイラークス - 明和クラブ
④ 大和クラブ ― 三重県庁
13:00~
⑤ 亀山クラブ ― 松和自動車学校ジャガーズ 
⑥ ALLSTARS ― 紀北ファイターズ 
15:00~
⑦ 三重県庁 ― スカイラークス
⑧ 明和クラブ - 大和クラブ

第3節は5月12日(日)津支部 河芸第1グランド、第2グランド