goo blog サービス終了のお知らせ 

Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

平成20年度三重県男子・女子リーグ個人表彰

2008年12月18日 | チーム紹介
【最高殊勲選手】 石倉 一太朗  ALLSTARS


三重県ソフトボールリーグ委員会では、今年度のリーグ表彰選手を以下のように決定しました。表彰式は平成21年1月25日(日)松阪市フレックスホテルにて開催されるリーグ懇親会の席で行われます。

『男子リーグ』
【最高殊勲選手】 石倉 一太朗  ALLSTARS
【最優秀投手】 前田 万年  RedWings津 3.01
【最多勝利投手】 坂本 正浩  明和クラブ  13勝 
【首位打者】 小林 俊成  明和クラブ  0.625
【本塁打王】 深瀬 庸介  亀山クラブ  9本
【打点王】 川崎 圭祐  RedWings津 27点

【ベストナイン】
(投 手)前田 万年   RedWings津
(捕 手)小林 俊成   明和クラブ
(一塁手)松井 隆将   ALLSTARS
(二塁手)内田 智也   明和クラブ
(三塁手)三島 大輔   ALLSTARS
(遊撃手)山田 佳成   RedWings津
(外野手)野村 崇    ALLSTARS
(外野手)西井 勲    ALLSTARS
(外野手)加藤 勇太朗  三重技研工業ジャガーズ
(D  P)西尾 暢晃   明和クラブ

『女子リーグ』
【最優秀投手】 柏木 菜奈   鈴鹿国際大学  1.35 (名前訂正)
【首位打者】 荻原 千佳子  パナソニック電工  0.760

 男子リーグは前年度優勝の明和クラブが今年度もリーグ成績13勝1敗でリーグを終え、ALLSTARSはリーグ成績11勝3敗で2位につけ、共に順位戦初戦で戦い明和クラブが勝利するが、ALLSTARSはページシステムで勝ち残り優勝戦の最後で明和クラブに勝利し2年ぶり2度目の優勝を飾った、またALLSTARのエース石倉投手は前節を好投したが、東海大会で負傷し今期絶望かとも思われたが最終節と順位戦優勝戦に好投し復活と最高殊勲選手を掴み取った。
 女子リーグは今期から鈴鹿国際大学が新加入し5チームによるリーグ戦となり、大幅に試合数が増加、その中で鈴鹿国際大学が爽やかな新旋風を巻き起こし常勝松下電工津(パナソニック電工)に競い勝ち、初加入で初優勝を勝ち取った。
 又入れ替え戦では一昨年降格した中川ウェーブスが復活し来期また明るいチームカラーで熱戦を繰り広げてくれるのを期待しています。
今期、開催支部、県協会、チーム、審判、記録、関係者の皆さんのご努力で無事終了することが出来ました、ありがとうございます、ぜひ来期もよろしくお願いします。

                  男子リーグ事務局   多湖

高校総体に向けて 伊勢女子高のみなさん

2008年07月16日 | チーム紹介
全国総体に向けて、練習試合を続ける伊勢女子チームのみなさん。今日は中日本大会の研修とかねて豊川高校と熱戦を展開。試合前の元気な声が響きます。第1試合は途中ピンチは何回もありましたか、初回の3本のヒットによる先取点と後半にも2本の二塁打を放ち追加点を入れ、攻守でしのいだので4―1で勝ちました。

ソフトボールの夢を追い続けて

2008年02月19日 | チーム紹介
卒業を前に三年間ソフトボールでがんばってきた伊勢女子高校の西岡宏華さんにインタビュー「いよいよ卒業ですね。三年間ソフトボールをやってきてよかったことはどんなことですか。」

「三年間目標にしてきた全国大会出場という夢を全部実現できた。インターハイ、全国選抜大会などの大会に参加でき大きく励まされた。特にインターハイでは神奈川の強豪厚木商業との対戦だったが、強いというイメージに負けない戦いができた。試合のなかでは、チャンスもあれば苦しいときもある。どんなときでも精神的に負けない気持ちを持ち続けることができるようになった。」
「このことは普段の生活でも生かせるようになってきた。」

「今後の進路は」
「姉が全国大学日本一になった薗田学園大学にいるので、私もそこに行ってソフトボールを続けたい。そのあと実業団などにも行ってがんばりたい。」

「それらのなかで目指すべき目標はありますか。」
「まずは大学のチームで一生懸命やること、機会があればユニバの世界大会などにも出たい。お姉さんもいるので二人でがんばりたい。」

「今までのことで何か心に残ることは」
「山田監督をはじめ恒藤コーチ、チームの仲間たくさんの支えがあってここまでこられた。この三年間で指導していただいたことを糧にこれからもがんばりたい。また、いつも試合や大会の応援に来てくれた両親にも感謝したい。」

夢を追い続ける西岡さんに大きな拍手です。

今までのソフトボール経歴 「一之瀬エンペラーズ」、「度会中学校」「伊勢女子高校」
この後、豊田自動織機に就職が決まった西井さんやレオパレス21に入社が決まった山根さんたちにもインタビューする予定です。

ピッチングのクリニック

2008年02月12日 | チーム紹介
11日、磯部ふれあい公園で練習試合の合間を使って三重県ソフトボール協会技術指導者の山田監督が子供たちのピッチング指導をしていました。

なかなかコントロールがつきにくかった小学生のフォームをチェックし、ひざのため、腰の回転、フォローアップの仕方などを丁寧に教えてくれました。

全国大会に向けて

2008年02月12日 | チーム紹介
いよいよソフトボールのシーズン到来。今日は磯部ふれあい公園で伊勢女子高校と福井商業、大垣商業の皆さんが練習試合をしました。

伊勢女子の皆さんは3月に尾道で開催される全国選抜大会に参加するのでそれに向けて気持ちを一つにしてパワーアップです。

がんばる高橋

2008年02月11日 | チーム紹介
全国選抜大会に出場する伊勢女子高橋投手、冬場しっかり走りこみパワーアップ。持前のコントロールにつけボールのスピードも上がる。熱心な練習の成果が投球にも表れていました。

                 三重ソフト広報 hareruzo

練習試合 伊勢女子対福井商業

2008年02月11日 | チーム紹介
2月11日、磯部ふれあい公園で伊勢女子高と福井県の福井商業、岐阜の大垣商業のチームが参加して練習試合がおこなわれました。きょうはやっと天気に恵まれ温かいおひさまの下、熱戦が展開されました。

福井から遠征してきたチームのみなさんもやっと外で試合ができてほっとしました。伊勢女子と福井商業は初回両チームとも果敢な攻撃を展開しましたが3対1で伊勢女子の勝ちでした。


伊勢女子 エースに聞く

2007年09月27日 | チーム紹介
高校秋季選手権大会をはじめ、今年の各大会で活躍した伊勢女子高橋投手。二年生ながらエースとしてチームの責任を担う。キャツチャーの西井さんのリードとバックの好守備もあり、その大役が務められた。コントロールがよいことと打たして取る戦法で試合を無理なく組み立て、今回も準決勝、決勝ニ連投の勝利。

「東海国体のときは初回に点を入れられたので頭が真っ白になってしまった。これからはどんなときでも冷静に対処できる平常心を鍛えたい。」と話してくれました。また、「全国大会でも通用するために体力づくりにも力を入れてスピードボールが投げられるようにも挑戦していきたい。」と抱負も語ってくれました。

高校女子秋季選手権大会 伊勢女子山田監督に聞く 

2007年09月27日 | チーム紹介
 チームを指導した山田監督インタビュー
 今年のチームはよくがんばった。県高校三大会のタイトルを優勝で飾った。体力的にもタフな選手たちでよくついてきてくれた。

インターハイでは2回戦先輩の指導する厚木商業と接戦だったのでもう少ししぶとくやれば勝てる試合だった。東海国体はちょっと残念だったけどまた新たな気持ちで挑戦したい。

今回は選抜チームの8名がいたので心強かった。このメンバーには実業団一部チーム(1名)や大学(4名)に進学してソフトボールを続ける生徒がいる。また、投手の高橋は二年生なので来年も新たなチーム作りを目指したい。今後の活躍にも期待してほしい。

まっ黒に日焼けした山田監督の顔からうれしさと長かった三年間のチーム指導に一区切りをつける安堵の一息が見られました。本当にご苦労様でした。

hareruzo