面白おかしく過ごしてみよう

何もしない毎日にサヨウナラ。アラフォーだからこそやっちまうぜ!

初心者が思う温浴の必要性 リクガメ飼育

2018-12-23 08:41:15 | 生き物係(ヤド日誌、その他)
リクガメなど爬虫類を飼育していると温浴という言葉が良く出てきます。

野生のリクガメは温浴なんかしない。自然じゃないから否定派だ。



なんて偉そうなことを思ってはいたのですが
私こと初心者はそれもどうなんかな?と思いつつあります。


「野生下なら」温浴はしていない(だろう)
では「飼育下なら?」



ってことなんですよね。。

そもそも野生と同じ環境を提供できていない飼育下で本当に温浴は必要ないのか?

①冬になり、ヒーターも赤外線ランプと暖突の2馬力体制で温度も安定してきましたが湿度も低くなり、かなりの乾燥状態です。

②おまけに野草も取りにくくなり野菜中心の食生活でタンパク質が多目になっております。

③まぁこの子を迎えたショップの店長も温浴については管理の一つと考えているような感じでしたし。。

④この記事最後を参照



以上の長い考えの末、脱水症状対策として温浴をしようと思いました(笑)



積極的に水は飲みませんでしたが、たまに鼻に水を垂らしてあげました。



ぎょ!?( ̄□ ̄;)!!!
ふっくらはしていましたがなんか固まる前段階っぽいですよね。



結局、最近見なかったうんぴ様と尿酸をぶちまけて10分の温浴は終了しました。

その後ムシャムシャご飯を食べてすぐ寝やがったので



よかったのか悪かったのかはわかりませんねぇ(;^ω^)




-------------
④のこと
温浴必要かも?と思ったのも

8月にブラックアウトでお迎えしたフトアゴヒゲトカゲを四ヶ月で殺してしまったことがきっかけとなります。

もともと個体が良くないという話もあったのですが、その前段階として「脱水症状」を起こさせてしまったことが原因ではないか?と今となっては思ってます。

飼育の温度はリクガメ同様にやや高め(30℃くらい)で、この子は野菜は一切食べてくれず、水分摂取をする機会はほとんどありませんでした。

水入れをいれていたり、
スポイトで水を口に垂らしたりはしておりましたが、足りなかったのでは?

その結果、体内で寄生虫が大量繁殖してしまい、体調を崩し、そのまま帰らぬ命になってしまったのではないか?

と思ったのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿