横浜北部 障害児者支援 NPO法人 みどり福祉ホーム

横浜北部で重度重複障害者の日中活動、障害児者の生活支援、セイフティーネット構築を行っています。

図書コーナー充実

2013-08-26 14:53:01 | インポート

今年も夏休みがなかったみどり福祉ホーム

スタッフも利用者もややお疲れ気味

少しだけ涼しくなってきたので

よく食べよく寝て

行事続きの秋に突入していきましょう

Book


秋といえば読書の秋

また、本を購入しました

アウトプットだけでなく

インプットも大事大事

秋といえばみどり福祉ホーム祭り

今年は10月12日(土)10:30~14:00

いくつかわくわくの打ち合わせも進行中

そろそろ今年の目玉たちも紹介できそう

目玉たち?

そう

目玉たちです


みどり福祉ホーム祭り記念缶バッチデザインコンテスト

2013-08-12 13:13:45 | みどり福祉ホーム祭り

詳細は

「みどり福祉ホーム祭り記念缶バッチデザインコンテスト」をダウンロード

オリジナルデザインの缶バッチ、お祭り当日お客さんにプレゼントします

お祭りは

平成25年10月12日(金)

そろそろ気になるゲストも発表できるはず

缶バッチ作りは南相馬の障害者たちのお仕事

被災地復興にも一役

Photo

イメージはこんな感じ

皆様、どしどしご応募ください

メールにデータ添付でも受け付けます

それにしても暑い

皆さま、くれぐれもご自愛ください

取り敢えずよく寝ること!


今年度5回目ヨガ教室!

2013-08-08 10:34:49 | インポート

8月に入りとても暑くなってきましたが、5回目のヨガ教室を8月3日土曜日に開催しました!

今回の参加者は、4名

ボランティア1名での活動となりました。

Img_3917

今回のヨガもみなさんポーズがが完璧で新たなポーズが増えました!

維持するために腕などをプルプルさせながら、みなさん頑張っていました♪

ぜひ、真似をしてみてください!

どのようなものなのかすぐにわかると思いますヽ(^o^)丿

お疲れ様でした。

Img_3920


Img_3919


そのあとは恒例のブレイクタイムです。

今回のおやつは、はとぽっぽさんのクッキーと紅茶でした。

紅茶やスノーボールと種類がたくさんり、おいしく頂きました?

Img_3922


今回参加してくれたボランティアさんです!

笑顔が素敵な学生さんでした!

ボランティアに興味がある方は、みどり福祉ホームまでお問い合わせください!

記録者:竹中


余暇活動!よこはま動物園ズーラシア

2013-08-05 19:39:13 | インポート

7月31日、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました!

参加者3名、スタッフ4名、計7名での余暇活動でした。

まず、みどり福祉ホームに集合し、しおりにみてみたい動物や一日の流れを説明し、動物を見る準備はみなさん完璧でした。

その後、車でズーラシアへ移動!

車の中もとても明るく盛り上がっていました♪

ズーラシアに到着すると記念写真を撮りました!

Img_3864

いよいよ動物見学スタート。

ゾウにサルにトラと様々な動物がいてみなさん動物に釘づけでした。

歩いたり、走ったりとみなさん元気に見学していました!

Img_3871

オットセイやペンギンなどもいて、「かわいい」などの声が飛び交っていました!

確かにかわいかったです。

Img_3880

そして、昼食タイムの時間が来ました。

昼食場所は、オージーヒルレストランです。

皆さん食べたいものを自分で決めて注文していました。

かつ重にオムハヤシなどとてもおいしそうでした!

皆さんお腹が空いていたのか、おいしそうに食べていました!

Img_3887

Img_3888


ごちそう様後、再び動物見学!その後、


途中にあるアスレチックで20分くらい遊びました。

ご飯を食べた後ということもあり、とても元気に遊んでいました!

Img_3902

Img_3903


そして、動物園最後の動物はオカピです。

オカピはとても人気ものでした!

ちなみに、オカピはキリン科だそうです!

そのあとは、お土産を購入し、ホームにて解散しました。

Img_3912_2

皆さん暑い中、いっぱい遊び、いっぱい動物を見て、とても楽しそうでした♪

子ども達から元気を分けてもらった気がしました(^O^)

余暇活動に参加してくれた、ボランティアの方々ありがとうございました!

(記録・竹中)


おすすめ本コーナー3

2013-08-01 09:46:49 | インポート

今週は、火曜日夜、霧が丘のレクタスさんで

NPO法人レクタス http://www.nporectus.com/

生ビール片手にプールサイドで緑区の障害がある子供たちのこれからを考えたり

レクタス理事長の「校長ジョーク」に爆笑したり、おいしい料理をたらふくだったり

生活支援・地域交流担当の若手2人はその前に研修会「ダウン症について」

にも参加、真面目

研修への参加姿勢、懇親会での態度、発言含め、所長は

「お宅の若いお2人をみて、今日は感動しました」と

初めて会った方に褒められ、私自身が感動してしまいました

いい夜だった

で、水曜日

褒められた2人が企画した

みどり福祉ホームとして初の試み

「こどもたちの夏余暇」シリーズ①「動物園に行こう」

参加者にはダウン症の女の子もいて

早速研修を実践に

所長は留守番

仕事でこんなにドキドキしてお尻がムズムズ落ち着かない1日は久し振りでしたが

天気も味方して多くのボランティアさん協力もあって

なにより2人のち密な準備と子供たちの楽しもうという意欲で

当り前のように無事終了

みんなの感想は

「とにかく楽しかった」

それでも、ボランティア含めスタッフ達は反省会で

次回こうしたほうが、子供たちとこう関わったほうがとか、

こどもたちの言葉や動きに驚きを見出したり

真面目、向上心の塊

シリーズ②③も楽しみ楽しみ

来年以降はもっと楽しみ

地域にもっと貢献できそうな予感

で、週末は月1の大人の方向けのヨガ教室

継続は力

その夜は地域の夏祭りにお呼ばれ

地域との繋がり大事大事

お祭りは大好き

前置きが長すぎました

本題

おすすめ本2冊

51mrcxqb1xl__sl500_aa300_

中野民夫「ファシリテーション革命」岩波アクティブ新書

先日ブログで紹介した「やさしい革命」について書かれていた本

引き出し、支援し、促進する

新しいリーダーシップの必要性に強く共感しました

スタッフを信じること

答えを先に言わないこと

(だって所長やサービス管理責任者の答えが答えかどうかなんで誰にもわからないんだから)

でも、責任はとること

所長が苦手でずっとできなかったことばかり

でも、今、必死で取り組んでいることばかり

次のおすすめ本

11062400701106240071

船橋洋一「カウントダウン・メルトダウン上・下」文藝春秋

昨日、お隣の地区センターで借りた本

まだ途中ですが

面白い面白い

この本もテーマはリーダーシップ

危機にリーダーはなにをすべきか、人を動かすにはどんな態度をとるべきか

リーダは危機に対面するとき、パニックになり、怒鳴り散らし、周りはどんどん消極的になり、

組織は死ぬ

沢木耕太郎が昔書いていた、フィリップ・トルシエについてのエッセイにも

似たようなはなしが書かれていたことを思い出しました

所長はリーダーの端くれとして怖い

(組織のサイズはもちろん違うけど所長は紛れもないリーダーです)

そうなってしまう気持ちが痛いほどよくわかる

本はまだ上の半分くらいまでしか読んでいません

本の中にはそんな絶望的な状況の中

人の命を守るため、現場で必死に戦う人たちも書かれています

胸が熱くなる

残りを読むのが楽しみです

で、怖い

来週も熱い1週間になりそうです

みなさんも夏風邪にお気を付けて

追記

「カウントダウンメルトダウン」読み終えました

この本はリーダーシップと危機管理の本であるだけでなく

今の日本そのもののありかたについての本でもありました

パニックに陥ったリーダーの強烈な個性により

原発の最悪の危機が回避され日本は守られたのかもしれない

という視点は面白かったです

ちなみに

私の仕事である、障害者支援のキホンのキは

利用者が危機に陥らないよう事前に環境整備をし援助者が気を配る、です

それでも危機が起きてしまったら、援助者はパニックに陥ることなく、

冷静に全体を把握したうえで、落ちついたトーンで話し掛け、状況の回復を図ります

大勢でワイワイやるより、スペースを分けたところで1対1対応をするほうが大抵効果的です

今日、若い職員とボランティアに話したことです