おひとりさま 台風21号による停電を訓練のつもりで乗り切った 2018-09-05 21:24:02 | 日記 台風21号…、、すごかったですね 私はこんな暴風は生まれてはじめての経験でした 大阪はいつも台風来る来る詐欺なので、私を含めみんな甘くみていたんですよ 昨日の14時頃から、外に屋根やらなんやらが舞い、電気も点いたり消えたりを繰り返しとうとう停電に(実は断水にもなっていたのですがこの時点では気づかず) テレビもネットもだめなので、お昼寝でもしようかと思ったのですが、「万が一停電が夜も続いたとしたら、お昼ねすると夜困る」と思って、リビングの窓から外を眺めていました マンションって、風で揺れるんですね さすがに怖かったですわ… 夕方近くになっても電気は復旧せず、いよいよ防災セットをリビングに広げて夜に備えての準備 実際に役立ったものは ・センサー式フットライト ・懐中電灯 ・LEDペンライト ・大量のミネラルウォーター ・ウエットティッシュ ・防災用のラジオ ・水不要の、美容液でできた洗顔料 ・モバイルバッテリー 夕方からは室内より明るいベランダで、ラジオで音楽聞きながら風を感じながら優雅に夕食 (冷蔵庫からピザを救出して、ガスで焼きました) 何にもすることがなく(笑)、21時には就寝 朝、かすかな期待とともに起床→見事に打ち砕かれる 習慣とは怖いもので、エレベーターのボタンを押したりしてみる 出勤して、今日はホテルに泊まるつもりだったけど、「カオス!」「廃墟!」といわれている地域が気になりホテルに泊まらず自宅へ戻ることに ちょっと訓練のつもりもあったし 駅で降りて、スーパーによって、さあマンションに帰ろうと思ったら、本当に真っ暗!!! 右も左も電気が点いていない 暗くて何も見えない 本当に廃墟の街のよう そこに、一棟だけ煌煌と光るマンションを見つけ、その明かりを頼りに自宅方面へ ちょっと冷静さを失っていたのですが、実はその明かりのついているマンションが我が家でした… なぜかうちの周りは今も真っ暗 向かいの大きなキングマンションも真っ暗 信号も死んでいて、おまわりさんが笛を吹きながら手旗信号 電気が点くってありがたい 水が使えるってありがたい 早く他の地区も復旧しますように あ、なぜかテレビは2台とも死んでいます(笑) テレビくらいなんのその 反省点 ・お風呂にお水を貯めておけばよかった ・クーラーBOXがあったのに活用できなかった
ダニエルウェリントンで気分転換 2018-07-27 21:04:03 | 日記 もう25年もROLEXを愛用しているので、他の時計を身に着けることはもうないと思っていました 愛用というよりは、何も考えずに朝出かける時に当たり前のように着ける…という生活の一部になっているので 昨年からダニエルウェリントンさんにお試しで時計をいただき、ちょこちょことTPOに合わせて利用させていただいています 時計を変えるだけですごく気分転換になります 夏はゴールドが映えますね 例えば、リゾートで、カフェでの時間、友人とのお出かけ… しかもダニエルウェリントンさん、ストラップが変更できるので、手持ちの時計+替えのストラップでお安く楽しめちゃいます Cuffのダブル使いもお気に入り 今、キャンペーンをされていて、更に安くで購入できるようですね しかも、私の友人専用のクーポンコードを教えてもらったのでお知らせしておきます(あ、アフィリとかではありません(笑)) ・任意腕時計とCuffの組み合わせ購入で、CUFF半額 ・15%クーポンコート併用可能全品 クーポンコード midori7 (公式サイトのみ使用可) 2018年9月30日まで ダニエルウェリントン
カラダがカタい 2018-07-19 21:28:32 | 日記 とってもカラダが固いのです(笑) でも、ヨガをする(させられる)機会が最近多くて、とうとうワンピースで赴き「やる気なし」をアピールしたのですが、ワンピースでもポーズだけならできるらしい… ということで、ワンショットだけ撮影しました なんか、ちゃんとできているように見えますが、右に倒れこんでいる最中のワンショット(笑) ヨガも先生によって全然違いますよね 楽しくさせてくれる先生もいれば、「できるところまででいいですからね~」といいつつも完璧を求める先生も ヨガの先生たちにとっては体がカタイということが理解できないので「続けていればそのうち柔らかくなる」なんて簡単に言ってくれちゃうけど、本当にカタイ人はそんなの無理です(笑)
丹波焼の実力 2017-12-25 19:51:20 | 日記 食べ忘れていた香川の"おいり"を丹波焼の器に入れてみた なんでしょう… 中身はこれで30円くらいなのですが(しかも賞味期限切れ)、とっても素敵に見えます 丹波焼恐るべし… これはお料理好きな方は丹波焼入手すべきですね お料理が映えます そうそう!丹波焼って、福袋あるんです! 私もつい先日観光協会の方から聞いたばかりなので知らなかったのですが、陶の郷の窯元横丁で1月2日から販売するそうです 窯元横丁 久しぶりに物色しに行ってみたいなぁ
2018年の手帳 2017-12-03 14:13:37 | 日記 毎年この季節になると楽しみなのが来年の手帳選び 手帳選びといっても、毎年同じブランドの手帳なので、あとはデザインを選ぶだけなのですが 遡ること8年同じブランドの手帳… このブランドの手帳、立体感があってとても美しいんです 今、楽天スーパーセールやっているので、もしかしたらお得なのかな? 私、楽天スーパーセールの楽しみ方が未だわからず、いつも「あー、、」と思っている間に終わってしまっています(笑) 欲しいものは欲しいタイミングで買うから、結局セールで買うものがない わざわざ買いたいものを改めて探すのも時間もったいないし 誰か、正しい楽しみ方を知っている人は教えてほしい…