送料無料♪ 2013-01-15 13:05:23 | 着物 こちらのショップさん、16日の23:59まで送料無料です こちらは愛用のバイアス半襟 半襟つけるの大嫌いなんですが、これは他の半襟と比べると、全然仕上がりが違ってきます!とてもキレイに見えます! いつもは船場センタービルで買うのですが、行く時間がないので、こちらでオーダーします 私の情報源 にほんブログ村
お得なお仕立の福袋 2013-01-04 10:17:35 | 着物 昨年もご紹介しましたが、お仕立の福袋が販売されています ハイテク仕立て+八掛+胴裏地+ガード加工+湯のし湯通しがセットで2万円です ちなみにこちらのショップさんは、先日からのお仕立事故のショップさんとは違いますのでご安心を(笑) 私がいつも胴裏を購入しているお店です 訪問着バージョンもあります 私の情報源 にほんブログ村
お仕立て事故の着物 着物やさん、泣きが入る 2012-12-31 20:31:23 | 着物 先日からのお仕立事故の続きです お仕立事故 http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/d273f0e3d8e3064d77180cc02183c9d3 「お仕立事故」のお品が届く…迷い中 http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/51799f08fe0456b5672633ce40f56e83 なんとか納品された羽織ですが… 1箇所不具合があります 肩裏がツッています 平置きだとわからなくても、衣文かけに掛けるとよくわかります 私は和裁の知識がありませんが、生地って重みがあるから、そこまで考慮してお仕立しないと、重力でこういったことが起こるのでしょう(ふつう、着物やさんならわかると思うけど…) あと、この箇所さえキレイに直してくれたら、キャンセルじゃくて納品でいいのにな…と思い、画像を添付して着物屋さんに「この部分を直してくれたら納品で結構です」とメール そしたら… 「もう無理です キャンセルさせてください」とのこと この着物屋さん、ほんと、ため息が出ます… 「あとこの箇所さえ直せば納品できるんだから、がんばんなさい」と、羽織を着物屋さんに返送 なんで、お客が着物屋さんを励まさなきゃなんないんでしょうか…(笑) この着物屋の社長、最近の子なのかしら…? 今度こそ、きちんと納品されることを祈りつつ、年越しです 本年も沢山の方にお越しいただきまして、ありがとうございました 旅行の記事が多く、あまりブログタイトルにそぐわない年でしたが、来年もそうなりそうな予感… 来年もどうぞよろしくお願いいたします それでは良い年越しを 私の情報源 にほんブログ村
ネットショップで出した「洗い」が仕上がってきました 2012-12-29 14:33:56 | 着物 2週間ほど前ですが、ネットショップで出していた洗いが返って参りました 毎度のことながら、丁寧な仕上げです 同封されている紙は、「きものカルテ」 汚れていた箇所とかをお知らせしてくださいます 夏の襦袢です 絽で、友禅の流水です 技術的に珍しいものだそうです きものカルテ拡大 3570円とありますが、洗い+汗抜きの金額です 私は着物より襦袢を洗いに出す頻度のほうが多いので、このお値段は非常に助かってます 汗抜きのオプションを付けても3500円ほど 帯も洗ってくれます 夏帯が汗で色移りしたのをキレイにしていただきました 着物通の方、沢山お持ちの方の間では有名なネットショップですよ 私の情報源 にほんブログ村
「お仕立事故」のお品が届く…迷い中 2012-12-26 22:21:50 | 着物 先日チラッとお話しした、この羽織 例の「お仕立事故」の羽織です http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/d273f0e3d8e3064d77180cc02183c9d3 キャンセルも納品も、私に主導権があるのですが、しばらく衣紋かけに吊るして眺めていた 見れば見るほど素敵な羽織なんです 裏地も素敵ですが、想像以上に表地の「たたき」が素敵 着物お好きな方はご覧になってすぐにおかわりになったかと思いますが そうです、鴛鴦です!! 鴛鴦といえば人間国宝の羽田登喜男氏 残念ながら、もうお亡くなりになっていますので、新しい作品はないですが、過去のものはいまでも高値で取引されています この方の知名度のおかげで、他の作家さんもなかなか鴛鴦を描きにくいのでは…と思うほど こちらの羽織はその羽田工房のものです こんなものをお仕立て事故しやがってコノヤローってなとこです(笑) 着物やの社長は私との取引が無事終了するまで、年を越せないことでしょう… で、やっぱりキャンセルしようかと思っていたのですが、諦めきれない まだ気に入らない点が2箇所ほどあるのですが、若干のお直しをしてもらって、納品という形をとろうかな…と悩み中 はぁぁぁー、物欲っ哀しいわね、やっぱり 私の情報源 にほんブログ村