goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

ビジネスとしての「レンタル着物ショップ」@京都

2017-07-09 14:02:52 | 着物
最近京都に行くと、着物や浴衣で歩いている人が多いです
みなさん、レンタル着物ショップで楽しまれているようで、自分の着姿をインスタにUPするために利用する人も多いのだとか

昔は「着物好き」がやっておられるお店が多かったようなのですが、最近営利目的の着物レンタルショップが増殖して、酷すぎてもう目も当てられません

先週京都に行った時にビックリしたのが、ペラペラの浴衣に、留袖に合わせるような黒字に金糸(もちろん化繊)の重ーい帯を合わせたコーデ
コーデ…と言っていいのかどうか…???
どう考えても着物のことを知らない人がビジネスとしてやっている「レンタル着物ショップ」を利用されたんだろうな…というかわいそうな感じ
着物のことを知っていて崩すのは「オシャレ」としていいと思うのですが、ペラペラ浴衣に留袖用の帯はあきません(苦)
帯とったら汗疹できてそう(笑)
しかも帯は汗だらけで、そのまま次の人へ回してそう…

着物を楽しむ人が増えるのは良いことだけど、ちょっとこれはあかんわー
楽しむ側ではなく、店側が
京都市長さん、ちょっとどうにかしたほうがいいのでは?
講習会とか義務付けたら?と思ってしまいました

続・呉服の日(5月29日)

2017-05-28 16:20:06 | 着物
みなさま、昨日のテレビ番組、海外からの視察団(よく知らないのですが)、ご覧になられました?
やっぱり着物っていいなぁ~と再認識
友禅も綴れも身に付けなきゃ!と思いながら手帳とにらめっこ


またしても呉服の日のお話しです

呉服の日セールでこんなんありました
めっちゃお買い得です



571円て…
失敗しても諦められる価格(笑)

ただ、欲しい色が既に売り切れておりました
残念


あすかやさんも「呉服の日セール」開催ですね
今晩20時から!
今、テレビの影響ではんなり気分なので、こういった絞りも気になる



さがすと呉服の日セールしているショップさんはまだまだあると思いますよ
どうぜ買うならお安い時にね!





5月29日は呉服の日

2017-05-25 20:18:00 | 着物
そういえばもうすぐ「呉服の日」
5月29日が「呉服の日」というのもだいぶ定着してきましたね
楽天でも具服の日セールしているショップがありますので、チェックするといいですよ


こちらのショップさんは既にクーポン配られていますね

夏はへちまの帯枕とかがあると便利ですよ♪




着物部屋で帯を探していたら、新しい着物が出てきた!

2016-10-30 15:44:32 | 着物
「こぎん」の帯を締めたくて、着物部屋をゴソゴソと探していたら、袖を通していない着物を発見!!
7~8年前に仕立てた記憶が…
仕立てた際に柄の出方を細かく指定した記憶はあるのに、袖を通していないなんて(苦)

せっかくなので、こぎんの帯とあわせてみました


着物は、片側に月の満ち欠けの柄がある紬


やはり、仕立ては国内手縫いに限る
着物の柄出しのセンスは海外の方には無理
手縫いは、ゆくゆく仕立て直しを考慮して
あ、でもお稽古着とかはミシンでもいいと思っています

袖、短いように見えますが、これでもギリギリ出してもらって、1尺8寸5分以上あるんですよ…
本当は1尺9寸ほしいのですが、そんな女物の反物ないので…(涙)