goo blog サービス終了のお知らせ 

雨の夜と下弦の月

毎日を静かに、穏やかに生きていきたいと思う日々。
そのわりにはジタバタと暮らすワタクシの毎日を綴っております。

また超低空飛行中。

2012-01-28 19:03:44 | …and so on
今週の東京は、街全体が1週間ずっと冷蔵庫の中に入っているような感じでした。
毎日、天気予報で気象予報士の皆さんが「この冬一番の寒さ」というコメントをしていた気がします。
要するに、毎日最低気温が低くなっていったということのようです。
それに加えて、最近はまた地震が増えてきたように思います。
今朝も7:30前後に2回ぐらい揺れたなと思ったのですが、疲れていて起き上がることができませんでした。

気温の低さと仕事のドタバタにより、今週は首も肩も腰も調子がよろしくありませんでした。
化粧ポーチとカイロ用のポーチを分けてからは、仕事中ずっと腰と靴にカイロを貼り付けていますが、それでも調子がよくない。
今日は午後からカイロプラクティックの予約を入れていましたが、かなりの苦戦が予想できました。

案の定、先生に「右肩が上がり過ぎです」と言われてしまいました。
助手さんに筋弛緩操作をしてもらっても、肩がほぐれている感じが全くしません。
当然のように、施術前には大きなホットパックで腰と肩を温めてもらっているのですが、あまり効果はなかったようです。
先生に交代してから、特に首と肩を鬼のようにストレッチしていただきました。
骨格矯正以前の問題として、首筋から肩甲骨周りの筋肉ががちがちに固まっているようでした。
矯正を終えて、先生が「いやぁ、今日の肩は手強かったです」とおっしゃいました。

一時、低空飛行に昇格したと思ったのですが、2週間かそこらで超低空飛行に逆戻りしてしまいました。
とにかく、肩と腰は温めてくださいねと先生に念を押されてしまいました。

そう言えば、先生も助手さんも見事な花粉症持ちなのですが、今週の火曜日あたりから花粉が飛び始めているらしい。
こんなに寒いのに花粉は飛んでいるのかと、ミョーな気分でバスに揺られて帰ってきました。