ケンメリレポート from ケンメリパラダイス

C110型スカイライン 通称”ケンメリ”にまつわるブログです。
ケンメリに乗ったり触ったりしたら更新してます。

出庫

2022年05月03日 16時18分00秒 | レポート
先月入庫させたケンメリ。
ようやく帰還の目処が立ったので引き取りに。

電車を乗り継ぎ茨城にある某工場へ。
水海道の駅を通るたびにかつてのレッドパークのことを思い出す。

最寄駅で降りて工場へ。
馬に乗ったケンメリと1か月半ぶりの再開。

ブレーキオイルとクラッチオイルの交換をお手伝い(ペダル踏む係)し、
ホイールを取り付けてもらい、ケンメリが再び地上に降り立つ。


工場からは押して外に出して、屋外でエンジンスタート。
アクセルを軽く踏み込み1500回転で水温計の針が動くのを待つ。

まずは工場の近所を軽く一周。
好天に恵まれ非常に良いコンディション。
若干のバックファイヤは運転のし方に問題か。
ブレーキ、ライト、ウィンカー、走る曲がる止まるを確認して工場に戻る。
問題ないことをお伝えし、これまで面倒見ていただいたことに深く謝意を述べて、家へと向かう。

長年お世話になった工場だが、ここで車検を受けるのは今回が本当の本当に最後となる。

工場を出発し、スマホのナビで渋滞情報を確認。
本日はゴールデンウィーク連休後半の初日。
ここにくる道中電車の中から渋滞情報を見ていると下り方向はどこも絶望的な渋滞模様。
渋滞を避けつつ無事に帰還するため道を模索。
下道と高速の渋滞情報を確認しながら2ヶ月ぶりのケンメリドライブを堪能。
連休だから、と言う訳では無いのだろうが、高速道路では
追越車線から絶対どかないマン、
初心者マークをつけた追い越し車線で法定速度守るマン、
トンネル内で減速、暗くて怖いけどライトは点けないマン
と様々なkittyguyに遭遇し、オラついた黒塗りセダンが可愛く見えるほど。

事故にも遭わず無事に駐車場に帰還。
以前長期入庫の際には草木が生い茂ってたり、タバコの吸い殻が散乱していたりと残念な状況だったが帰還前に確認した時には落ち葉だけだった。
停車位置が気に入らず止め直していると以前話しかけてこられた近隣の方が来て軽く会釈。
こうやって周りの方から気にかけていただいているのが何よりありがたい。
1ヶ月半ぶりの駐車場は周りの車も若干入れ替わりがあったようだが幸いにしてごみ放置などの悪い変化は無しだった。


久しぶりのケンメリドライブの余韻に浸っていたら、鼻がむずむずして触ると鼻血(驚)
そこまで興奮していたのかと思いつつ、車検のステッカーを貼るのを忘れていたのを覆い出しペタリ。
前回少し曲がってしまったので今回は・・・曲がらなかったけど、中心線が微妙にずれていた。

2年前にケンメリが帰ってきてからすぐに再入庫で、そこから戻ってきてまた入庫と、
ケンメリを所有している時間は長いが意外と手元にいる時間は短いのかも、などと思いつつ、
これからはまだ長く付き合えるといいなぁと思いつつボディカバーをかける。

こうしててケンメリライフが再開。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする