goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島で幼稚園の先生になろう!

活動から19年。現在も現地の教え子や家族から連絡があり、素敵な人と出会えた青年海外協力隊生活に感謝しかない。

僕の大好きな子どもがまさか

2007年09月07日 | ミクロネシアの生活
2-3日前から、子どもがポンペイナイフ(普通の長いナイフですが、ポンペイではそのことをポンペイナイフと言います)を使っていて、腕を切ったらしいという話があちらこちらでちらほら。

どうやら、その子どもが、前に僕の家に一緒に住んでいた家族の(前におじいさんのお世話をしていたおじいさんの孫の家族)子どもらしいのです。

おじいさんに聞くと「そうだ、アイセイアが怪我したんだ」とのこと。
(おじいさんにはこうして分からないことを日本語で聞くと日本語で教えて下さるので本当に助かります)

アイセイアは僕が一番最初に暮らした家族だし、一緒に住む家族と分かるまでに校庭で野球を一緒にしたりしていて、「こんな子が一緒の家の家族だといいなあ」と思っていた子どもだったので、家族だと分かったときは凄く嬉しかったです。

確かに彼は勉強は大の苦手ですが、人が良いというか、性格が最高です。

ちょっと、決して器用ではないし、利発とは言えないけど、果物をとってくると僕にもすぐにくれて、みんなにもあげるし、明るい性格がきっと仲間にも認められているのだと思います。

どんな様子だろうと家に言ってみると写真のように腕を固定されていて、でも指はまた元に戻るみたいです。本当に一安心。よかった。

今日コロニアに行く用事があったので、お見舞いにクッキーとポッキーを買ってきました。ポッキーは日本製ではなくタイ製。でもちろんこの常夏の島ではチョコレートがベタベタになっていました。

まあ美味しそうに食べていたし、そのあと村をぶらぶら歩いていたので、一安心。

こういう木に登ったり、ナイフを使うことが当たり前なので、やはりこのような怪我とは、子どもといえども背中合わせの部分はあります。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのり)
2007-09-07 19:23:57
危ないですねぇ 男の子が首カラさげてるヒモって三角巾の代わりみたいな感じのヤツですか??
返信する
Unknown (hiro)
2007-09-07 19:53:54
そうだと思います。腕全体を固定しなくて良いからなのかな?よく分かりませんが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。