
今日は、南の島の月見会。もちろん住んでいる日本人の集まりですが。
月を見ながらウクレレでも弾いてもらえるといいなあというリクエストがあり、普段のウクレレバンドのメンバーとは異なるメンバーと組んで、月見会でウクレレミニコンサート。
今回は、マイクにスピーカー付きでかなり本格的。
この日のためにこの島の月をイメージした「ポンペイの月」という曲を書きました。
練習不足な上、僕がハワイ出張で購入した新しいウクレレがまだ手に馴染ます、うまくいかないところもあったけど(バンドの人すいませんでした)、ボーカルソロパートも任せていただき、ウクレレソロの伴奏に合わせたり、かなり上手い女性ボーカルの仲間の歌のウクレレを弾いたりとかなり楽しかったです。
曲は、ボーカル曲がポンペイの月・あの素晴らしい愛をもう一度・島唄・涙そうそう・思い出の渚・桜(森山直太朗)インストが真珠貝・・・・とレットイットビー。
僕は思いきり楽しみました。
月の明るさは、日本とは比べものになりません。
町明かりがなく、公害がないので、月明かりにまさに照らされているという感じでしょうか?
この島でこうしてみんなの前でウクレレを弾かせてもらえるのも後何日かな?
ウクレレはこの島で、人間以外で見つけた最高の友達です。
丸い月はどこで見ても丸い。そして闇夜を照らす幻想さを感じます。
月を見ながらウクレレでも弾いてもらえるといいなあというリクエストがあり、普段のウクレレバンドのメンバーとは異なるメンバーと組んで、月見会でウクレレミニコンサート。
今回は、マイクにスピーカー付きでかなり本格的。
この日のためにこの島の月をイメージした「ポンペイの月」という曲を書きました。
練習不足な上、僕がハワイ出張で購入した新しいウクレレがまだ手に馴染ます、うまくいかないところもあったけど(バンドの人すいませんでした)、ボーカルソロパートも任せていただき、ウクレレソロの伴奏に合わせたり、かなり上手い女性ボーカルの仲間の歌のウクレレを弾いたりとかなり楽しかったです。
曲は、ボーカル曲がポンペイの月・あの素晴らしい愛をもう一度・島唄・涙そうそう・思い出の渚・桜(森山直太朗)インストが真珠貝・・・・とレットイットビー。
僕は思いきり楽しみました。
月の明るさは、日本とは比べものになりません。
町明かりがなく、公害がないので、月明かりにまさに照らされているという感じでしょうか?
この島でこうしてみんなの前でウクレレを弾かせてもらえるのも後何日かな?
ウクレレはこの島で、人間以外で見つけた最高の友達です。
丸い月はどこで見ても丸い。そして闇夜を照らす幻想さを感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます