goo blog サービス終了のお知らせ 

南の島で幼稚園の先生になろう!

活動から19年。現在も現地の教え子や家族から連絡があり、素敵な人と出会えた青年海外協力隊生活に感謝しかない。

南の島で一番心配なこと&サプライズ&スープいっぱい

2007年12月01日 | ミクロネシアのおじいちゃん
南の島とはいえ、ここは開発途上国。
だから僕たち、協力隊が派遣されているわけですが、南の島で暮らす上で一番心配なことはもちろん健康。

それは自分の健康ももちろんですが、僕を受け入れてホームステイをさせてくださっているおじいさんの健康。

実は木曜日から肺の調子が悪くて入院をされていたのですが、今日無事に退院されました。

僕のこの南の島の生活は、おじいさんが健康だからこそ、家に住まわせてもらうことができています。
おじいさんが一緒に住んでいるから、おじいさんの世話をしてきている家族も僕の面倒を見てくれているので、おじいさんが入院生活が長引いたり、もしのことがあったら、僕のホームステイ生活はTHE ENDになってしまいます。

そして、もちろん僕を受け入れ、この南の島のことはもちろん、人間として何を大切にしていくかを教えてくださった尊敬するおじいさんには、いつまでも健康でいてほしいと思っています。

僕には祖父も祖母ももういませんし、片方の祖父とは会うことなく一生を終えてしまったので、こうして南の島でおじいさんと出会えたことは、神様が僕にもう一度おじいさんを与えてくださったのだと思っています。

今日はサプライズ続きで、おじいさんの長男が突如ハワイから遊びに来ました。

その長男の息子さんは以前一緒に暮らしたことがあるのですが、サプライズにしようと息子さんの長男(おじいさんのお孫さん)しか知らずにみんなびっくり。

でもこの息子さんとあって、僕はおじいさんの子どもさん(当然全員僕より年上ですが)に全員会うことができました。よかった。

今日は隣の家もバースディーだし、おじいさんが早くよくなるようにって料理をいっぱい作ってくれたので、なんと夕食は、チキンスープ・豚のスープ、それにこの島一番のリゾートホテルのスープ(おじいさんのお孫さんはそこのチーフコックなので)、それに豚の丸焼き、犬の丸焼きなどなど。スープはどれもおいしく、お腹いっぱいです。

今日は仕事もしたかったので、村で週末を過ごそうと思っていましたが、おじいさんも帰ってきてくれたし、息子さんも遊びに来てくれたし、いい週末になりそうです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みのり)
2007-12-01 21:12:08
やっぱり健康第一ですね
フツ―でいる事は幸せですねツツ
また、犬の丸焼きですか
なんか、豪華な料理がそろってますね

P.S.
今日ゎウチの学校で合唱コンクールがぁりましたぁ
っで、ウチのクラスゎ今日、やっと団結したのに
優秀賞ですツツ
最優秀賞ゎ③ネン生がとっちゃったケド・・・
返信する
Unknown (hiro)
2007-12-02 20:37:56
日本で住んでいても、南の島で住んでいても、健康第一だね。健康なときは、健康が当たり前になってしまうけど。

合唱コンクール。おめでとう?残念?なのかよくわからないけど、結果より、過程、団結できたことを大切にしてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。