日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

塩作り体験ツアー

2004-11-05 19:46:20 | 日常
商品委員会のメンバーで、野田村の道の駅で
海水から塩を作る体験をしてきました。

すでに3倍に濃縮されたものを卓上コンロの上の土鍋で
煮詰めてゆきます。土鍋の淵に塩の結晶がだんだんできてきて
それをへらでこそげ落としつつ煮詰める事15分。
500ccの濃縮海水から採れた塩は約20グラム。
出来た塩をなめると旨みと甘みがあって美味しい!
体験料と自分で作った塩のお土産つきで500円。

これとは別にちゃんとした製品を
野田村の特産品として500グラムを
600円で売っているのですが
最近口コミで評判が広がり、大量生産が出来ないので
一人1袋に販売を制限しているほどだとか。

その後、メンバーの計らいにより、
製品を作っている現場を見学できる事に。

写真がその施設(?!)
なんて簡単なんだ。
レンガのかまどに四角い水槽のような釜が乗っているだけ。
沸いた海水から石灰分を取り除く作業は
ざるにさらしを敷いたものに
ひしゃくでひたすら水を流しいれ続けるだけ
というマニュファクチュアぶり。

うーん、これでは大量生産は無理。
激しくのん気な生産現場にちょっと唖然。
だけど、この昔ながらの作り方が
美味しい塩を作るポイントなのだと思う。

その後、誰かの紹介によりこれまた激しく時代を超えた
本物のかやぶき屋根に囲炉裏の南部曲屋が宿泊施設を兼ねた
料理屋になっている「苫屋」でランチ。

今時電話も無く、宿泊予約はハガキオンリーという
ある意味あっぱれな山奥の宿。
外国人にはたまらなそう。

本物の囲炉裏に火を入れ、その周りに勝手座る。
純和風料理が出てくるかと思いきや、
不思議なスパイスが和風素材に組み合わさった
創作料理が美味しい。

米はこだわり無農薬有機栽培の玄米。
噛むほど甘みがあり、これまた美味でした。

帰りの道ではでっかい蛇とヤマドリ、キジが。
うーん、さすが山奥。

探せばまだまだ面白い場所があるんだなあと
岩手を味わった一日でした。