日々是好日・・・とは限らない

島暮らし8年目。犬の幸せは人の幸せ。NO DOG NO LIFE

引っ越しました

2004-11-24 15:54:19 | 日常
忙しくて死亡中。

11月16日 生協の生産者と消費者をつなぐ会(だっけ?)のイベントで
山で木を切り、しいたけの栽培場を見学し、お昼を食べて、牡蠣剥きの講習。

17日 バイオリンの振り替えレッスン。
久しぶりに曲が進みました。来週からフィオッコのアレグロ。
音の出し方が良くなったと珍しくフォローされた。
前回ケチョンケチョンだったので、少しホッとします。

19日 家の引渡し。前日に大慌てで駐車場を舗装し、
トイレが希望のものに交換され、暖房器具が設置され
今日は引き渡し。慌ただしいなあ。

20日引越し。 2,3日前から荷造りで死にそうでした。
いつの間にか増殖した荷物。
荷造りが面倒なので全部捨てたい衝動に。

1週間前から徐々に荷物を動かしてと考えていたのに
引渡しが昨日になったので大忙し。
引越し業者も結局2社しか見積もってないし
高いのか安いのかわからん。

21、22、23で荷物の片付け。
一昨日詰めたのを今度は出さなきゃならない。
これまた疲れて死にそうに。

2人とも生まれてはじめての2階建ての家なので
荷物を持っての階段の上り下りに結構疲労する。

エルも階段が恐くてその度に抱いて降りるので
(上りは自力で上がれる)
腕が筋肉痛。足も筋肉痛。
非力+虚弱体質を呪う。

引っ越したばかりなのに、誰が見ているのか
新聞、ダスキン、NHK、市役所、などなど
入れ替わり立ち代り何かがやってきて
その応対も激しく疲れます。

おまけにうちの建築家の所の新しい客が見学に来たり。

今日は市役所で住所移動の手続きをした後
得るの散歩を早々と終わらせ
久しぶりに昼寝。

そして、階段に滑り止めのじゅうたんを敷き
おやつを片手にエルに階段の下り方をしこむ。
一段降りるたびにキチガイのように褒め、
口にお菓子を放り込む。
そのかいあってようやく自分で階段を下りれるように。

ま、この1週間こんなかんじでした   


いろいろまとめて

2004-11-15 19:29:19 | 日常
先週から今週にかけてなんだか忙しい。
家が最終段階なのでそれが一番大きいのか
引越しの準備もしないと~。
2,3件の引越しやに見積もりを頼む。

前回の引越しが相乗り(?)の激安だったせいか、
車で5分の場所なのに高いな~という印象。
よく考えたらピアノが悪いんだった。
10万ほどの引越し費用の内半分がピアノ。
2階に置くのでクレーン作業の分高いらしい。
ピアノは1階に置きたかったけど
夫に1階の部屋を取られたので仕方ない。

忙しい時に限って珍しいものが当たる。
飲食店のモニターアルバイト。
盛岡のイタリア料理屋で指定されたものを食べて
その後レポートを提出する。
私向きの仕事。ただ、あまり美味しくなかったので
辛口評価です。ごめんね。

今週の当選品

ノニジュース、ノニカレー
(健康食品なの?恐ろしく高い1本7千円のジュースって・・・)

マジックキャンドル
何かと思って箱を空けたら見覚えのある物体
中国のバースデーケーキでお馴染み。
ハスの花(中国っぽい!)の真ん中に火をつけると
ブシューッと激しく炎が上がり
周りのロウソクに点火。
激しく単調なメロディーを延々と奏でながら
花びらが開くキャンドル。
激しく単調なメロディーは構造上の問題か一度鳴り始めたら
ぶっ壊すまで止まらないというありがた迷惑な物体。
ただ今回のは壊れてたらしく音は鳴らなかった。
商品委員会の集まりで見せたら皆は見るの初めてで結構受けた。

カフェポッド5個
最近同じのばかり飲んでいたので味が変わって新鮮。
でも、ビターを飲み続けてたせいかマイルドすぎて
物足りないかも~。安いので今のが無くなったら
買っても良いかな。

ラスク6個
東京ラスクっていうお店のもの。
応募した事すら忘れてました。
けど、味は美味しい。
売れ残りのパンで作ったラスクしか買ったこと無いので
値段は高いような気がするけど味は良いので
余裕が出来たら買いたいです。

ハウルの動く城の招待券2枚
夫が今までで一番喜んだ当選品。
引越しが終わってホッとしたら見に行こう

アウトドア用フライパン
鉄製でダッチオーブンみたいなやつね。
な、なんて重いの!!!
でかいし重い。引越し前にトホホかも。

本革製犬のマスコットつき小物入れ。
手作りで高級っぽい革の匂い。
高そう。
(今HP覗いたら約1万円だった)
こういうのあまり好きじゃないんだけど
つくりが細かくしっかりしているので
引越し後ありがたく使おう。

ビーズフラワー
だいぶ前に当選通知が来ていたけど
忙しいから待ってねと連絡があって待つこと
2ヶ月。2本のはずが3本はいってました。
これも新居に飾ります。


完成見学会?ダメだし会?

2004-11-13 18:47:38 | マイホーム
一応、ほぼ家の中が完成したので本日最終チェックの為
朝からケンチク家さんと家を見て回る。
できたと言っても、トイレのタンクが希望と違ったり
水道の繋ぎ込みや暖房器具の設置がまだなので
部屋の中にいろいろなものが箱のまま置き去り。

引渡しが20日で引越しも20日なので業者は
それまでに出来ればと思っているモヨウ。
良いけどね。

照明がついてぐんと家らしくなりました。
壁紙も良い感じ。
今日ローマンシェードも発注したので
これがつけばまた雰囲気が変わると思う。

2階の居間は日中ずっと日が差し込んで明るいし暖かい。
おお、ビバ太陽。暖房費節約だ。
今の家は南側に2階建ての家があり、
昼間でも電気が必要だし激しく寒い。
カーテンを開けると隣や道から中が丸見え。

ここはどんなにぐうたらゴロゴロしようとも
路行く人から見えないし、限りなく怠け者になる予感。
今もだけど。

大工も内装も腕の良い職人さんだったようで
家の中は特に問題なしでしたが
外壁の一部が浮いているのでダメだし。
外壁のガルバリウムは加工が難しいのか
慣れていないのか今ひとつ
最初から美しさに欠けるのです。
多分この地域でははじめてのガルバの家だし。

今日はこの後建築中に出たゴミを業者が回収に来るので
それを皆で待ちます。ちゃんと全部持っていくか
確認しないといけないので。

ついでに、夫の希望で余った木材を捨てずに
残してもらっているのでそれを一箇所に積み上げる作業。

ケンチク家の奥さんまで肉体労働。すまんすまん。

皆で片付け、ゴミ屋をまちつつデッキで昼の弁当を食べました。
うー、気持いい。エルも嬉しそう。

引越しは面倒だけど早くこの家に住みたいなあ。

うちのケンチク家のHP
こっちで詳しく中が見れます
http://tubasaplan.com/

クリスマスメニュー

2004-11-12 17:52:04 | 日常
どうしてこの時期にクリスマスのメニューなのか
ちょっと忘れたけど、商品委員会の若いモンで
おばちゃん委員に若い人の料理を食べさすっつーことで
生協の調理室を借りて料理会です。

メニューは
トムヤンクン、タンドリーチキン、カルボナーラ、
さっぱり焼き豚、チーズポテト、サラダ、フルーツタルト、
ブッシュドノエル、白ゴマプリン、かぼちゃアイス。

な、なんかデザートが半分占めてない?

10時半から作り始めて12時過ぎには試食
すごい手際のよさ。さすが主婦。

おばちゃん委員たちは初めて食べる料理らしく
「へー」、とか「ほー」とか言いながら食べてましたが
どれも好評で、レシピを印刷して配りました。

次はおばちゃん委員が伝統料理を
若いモンに食べさせてくれるようです。

こういう世代間の交流も面白いかも。
結構食べ物って年代によって違いがあるもよう
楽しみ、楽しみ。

久しぶりに料理会

2004-11-09 20:32:53 | 日常

この前熱出して参加できなかったのですが
久しぶりに料理会。
今日は商品委員会のメンバー。

本日のメニューは
ボルシチ、温野菜サラダ、サツマイモのケーキ(パリの石畳という小洒落た名がある)
ピザ、ベーコンタルトと豪華版。
その他にかぼちゃのお汁粉、2色ゼリー。

今日の一押しは「パリの石畳」
所詮サツマイモだろー、何がパリの石畳だと馬鹿にしていたのに
皆一口食べてひれ伏しました。
サツマイモさまさまです。
これは自力でリピートしそうです。

それと今日はじめて会う人が手土産に持ってきた
山葡萄のジュース(手作り)が絶品。
去年私も作ったのですが、
激しく手間がかかるのです。
市販の山葡萄のジュースが高いのもうなずける。
人が作ったのはおいしいね~。
ゴクゴクいただきました。

ただ、今日は朝飲んだ薬のせいか
昨日飲んだ薬と飲み合わせが悪かったのか
朝から激しい睡魔に襲われてました。
人の家でご飯食べてこんなに眠くて良いのかと
自分の緊張感の無さにちょっとあきれ気味。


懸賞生活 今週の戦利品

2004-11-06 19:50:12 | 日常
ここの所忙しくて、ほとんど応募してないのですが
今週もいろいろやってきました。

商品券2000円、化粧品サンプル3種類、
青汁の素、花の苗18個。

実はこの花の苗が曲者でした。
モニタープレゼントだったので、この後
成長ぶりを報告しなきゃなんないのです。

うー、引越しを控えたこの時期に花の苗18個。
いつ応募したんだか・・・?

おまけにこれから寒くなるし、今の家は
果てしなく日当たりが悪い。

あわててホームセンターでプランターと
花の土を購入。3000円ぐらいの出費。アイタタタ。
枯らしちゃいけないプレッシャー。

育て方カード通りに植えると65センチのプランター2個
30センチプランター3個、家にもともとあった植木鉢3個。
夜寒くても平気かなあ?
こんなに沢山あると夜家にも入れられない。

この大量プレゼントに夫は冷たい目。
いいもん、私が面倒見るんだ。

ホームページで調べるとこの苗一つ380円。
18個で6840円!枯らせません。

塩作り体験ツアー

2004-11-05 19:46:20 | 日常
商品委員会のメンバーで、野田村の道の駅で
海水から塩を作る体験をしてきました。

すでに3倍に濃縮されたものを卓上コンロの上の土鍋で
煮詰めてゆきます。土鍋の淵に塩の結晶がだんだんできてきて
それをへらでこそげ落としつつ煮詰める事15分。
500ccの濃縮海水から採れた塩は約20グラム。
出来た塩をなめると旨みと甘みがあって美味しい!
体験料と自分で作った塩のお土産つきで500円。

これとは別にちゃんとした製品を
野田村の特産品として500グラムを
600円で売っているのですが
最近口コミで評判が広がり、大量生産が出来ないので
一人1袋に販売を制限しているほどだとか。

その後、メンバーの計らいにより、
製品を作っている現場を見学できる事に。

写真がその施設(?!)
なんて簡単なんだ。
レンガのかまどに四角い水槽のような釜が乗っているだけ。
沸いた海水から石灰分を取り除く作業は
ざるにさらしを敷いたものに
ひしゃくでひたすら水を流しいれ続けるだけ
というマニュファクチュアぶり。

うーん、これでは大量生産は無理。
激しくのん気な生産現場にちょっと唖然。
だけど、この昔ながらの作り方が
美味しい塩を作るポイントなのだと思う。

その後、誰かの紹介によりこれまた激しく時代を超えた
本物のかやぶき屋根に囲炉裏の南部曲屋が宿泊施設を兼ねた
料理屋になっている「苫屋」でランチ。

今時電話も無く、宿泊予約はハガキオンリーという
ある意味あっぱれな山奥の宿。
外国人にはたまらなそう。

本物の囲炉裏に火を入れ、その周りに勝手座る。
純和風料理が出てくるかと思いきや、
不思議なスパイスが和風素材に組み合わさった
創作料理が美味しい。

米はこだわり無農薬有機栽培の玄米。
噛むほど甘みがあり、これまた美味でした。

帰りの道ではでっかい蛇とヤマドリ、キジが。
うーん、さすが山奥。

探せばまだまだ面白い場所があるんだなあと
岩手を味わった一日でした。

牡蠣ドカ食い

2004-11-02 21:19:22 | 日常

近くのタラソ施設が開業一周年で、今日は地元の漁協や
市の職員総出で記念イベント。

夫が行こうというので(知り合いに誘われたらしい)
小雨の中でかける。

小さい町のせいか、人出は今ひとつ。
無料で振舞われる牡蠣鍋一口いただいてびっくり。
わー、美味しい。

実は地元産の牡蠣は超特大でむちゃくちゃ美味しいのですが
全部東京に出荷されてしまうので
地元では手に入らず、口に入らないらしい。

いや、真剣美味しい。
売ってたら買います。

次に牡蠣剥きのイベントに参加。
いつも殻つき牡蠣を買っても
うまく殻が割れず、身に殻の欠片が付いて
食べる時にジャリジャリするのが気になってたので
ここでマスターしようと張り切る。

プロの人が教えてくれるんだけど
うーん、やっぱりうまく剥けない。
売り物にならない剥き身を生産し続け申し訳い気持ちに。

今月中旬に生協のイベントでもう一度
牡蠣の生産場見学があるんだけど
その時こそは・・・

ただで参加してるのにお土産として
山ほどの剥き身をもらいホクホク。

直売所で買った分とあわせて
でかいボールに山盛り一つの牡蠣の剥き身。

家に帰ってそのまま早速生で食べ
(加熱用なんだけどね・・・オイ!)
その後、牡蠣飯、牡蠣フライを大量生産。

2人で牡蠣フライ30個をぺろりと食べ
あたるかも・・・という心配をよそに
次の日もピンピンしてたので、
残りの牡蠣飯を全部胃の中へ。

多分去年一年間に食べた分より
今日一日で食べた方が絶対多い。