8月を顧みて

2006-08-31 23:56:52 | ・今月のまとめ
長かった夏休み学童もようやく終わりました。
この夏は振り返るといろいろありました。
あっちもちっちも一番しんどい夏でした。
衝撃的な夏と言ってもまちがいはないです。
ずっと抱きしめられたい想いをもちながら、
けっきょく抱きしめる大事さのほうが大きいと
気づいたのでした。
語るよりも耳を傾ける方が必要なのだと。
なかなかむずかしいんだけどね。

もうすぐ夏は終わってしまいそうですが、
それでも小さな夏の透明なキラメキ・トキメキは、
見つけられたのでうれしかった。
この胸にいつまでも残る。
ありがとう。忘れない。


やわらかい感性

2006-08-31 23:54:19 | ・講演・セミナー・シンポ
建築家・石上純也さんの講演会。
インタビュアーは建築批評家の五十嵐太郎さん。
とても充実した時間で素晴らしかった。楽しかった。
紹介されるプロジェクトはどれもクリエイティブで、発想が大胆でユニーク。
東京芸大建築科の出身で妹島さんの事務所にいたのか、なるほど。
プロフィールの写真より髪が伸びていて、若いながらも風貌も個性的で、
石上さんはまさしくアーティストのようだった。

水面に波が立つように揺れる見事に超薄くて大きいテーブル。
レクサスの哲学を表現してとのインスタレーションでは、
霧で満たされたあいまいな境界線の会場、部分によって空気の密度を変えた
発砲スチロールの手作り椅子の表面に・・・白いレースをかけたら、
きれいな質感で、可愛いなぁ、と思った。とは本人のことば。
他にも木洩れ日体験として、生け花するように敷地に木々を植えていく。
高く積み上げた建物、気が向いたら階段で上に上がる11階建てのハウス。
そして描かれた数々のドローイングの色づかいが美しくラブリーだった。
全体的に作品の印象としては、すごくやわらかくて優しい雰囲気、
リラックスした空気が流れていると思った。
もちろん至るところ、緻密に計算されているけれど。
ヨージ・ヤマモトのニューヨークのショップの敷地を
三角のケーキの形だと表現していた。
それをどう切るか、最終形は切った感じがしないのだが。
ケーキ、それも女性的モチーフ表現のようでかわいらしいと思った。
コンセプトの方向性はない、ゴールに向かうのではなく、
どこから考えてもOK、ループみたいにぐるぐる回って磨き上げていく。
どこで終わってもイイと言う考え方だと石神さんは話していた。

若い現代っ子、才能ある今の時代の人って感じがした。
その石上さんに続けとばかり、大勢の学生が講演に聞き入っていた。
それに交じって、私も話がうかがえて大変満足でうれしかった。
やはり最先端のフレッシュな風を浴びるのも大切なことだと思う。

会場は品川インターシティの大林組のホールだった。
品川グランドコモンズ、向かい合う窓の位置さえ揃わぬと、
建築評論家の松葉さんが辛口だったのをふと思い出した。
一階はたくさんの緑の木々が植えられ、そこから虫の声がして、
風もいくぶん涼しく秋の気配が感じられた。
都会の夜の景色をあじわいながら、私としてはとても気持ちがよかった。


CI (コーポレートアイディンティティ)

2006-08-31 23:45:08 | ・とにかくラブリ~☆
資生堂のCIはおなじみのあの椿マーク。

日本工房のCIは
ふたつの正方形を斜めに配したシンプルな形。
バウハウスや構成主義に親しんだ原弘ならではのもの。
日本の伝統的な市松模様も想起させる。
モダンデザインと日本の伝統の双方を視野に入れた
日本工房の立ち位置を示すもの。