神戸市中央区にある「ひつじやジンギスカン」をご紹介致します。
三ノ宮にあるジンギスカンの美味しいお店です。
13年ぶりに訪れましたw
今回はグルメポリス2号と訪れたのですが、二人で来ると毎度ながらやばいくらいに食ってしますのです^^;
先ずはラム肉です。
こちらのお店は生ラムで提供されます。
臭みもなくとても美味しいラム肉です。
美味しかったので、同じラム肉を何皿か追加注文!
. . . 本文を読む
兵庫県姫路市にある「ひとこと」をご紹介致します。
着物店の「きぬや姫路本店」に併設される抹茶さろん「ひとこと」。
京都で味わうような、おいしい抹茶のスイーツが楽しめる甘味処です。
当ブログマスコットキャラクターのデューク・タナカ氏とお店へ潜入!
そして、撮影タイムw
抹茶のわらびもち、抹茶パフェ、アイスコーヒーを注文。
こちらは、人気の抹茶のわらびもちです。
抹茶の風味が . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「豊味園(とよみえん)」をご紹介致します。
元町駅徒歩1分のところにある人気の中華料理店です。
グルメポリス2号お勧めのお店。
先ずは、蒸し鶏を戴きました。
もも肉を鶏がらスープでボイルして、紹興酒・山椒・塩麹入り鶏ガラスープの中で一晩寝かせ、ねぎ生姜ソースを山盛り載せた料理です。
人気の一品で、「豊味園」へ訪れたら是非とも食べて戴きたい一品ですね。
これは超美味 . . . 本文を読む
兵庫県福崎市にある「ZUNBURG」をご紹介致します。
この辺りは公私ともにあまり来ることのない地域ですが、今回仕事で訪れました。
仕事を終え、帰り道にお店を発見しました。
お昼時だったのでランチを戴くことに致しました。
これは間違いなく旨いぞ!
迷わず、一番人気のウマバーグを戴くことに。
ステーキ150g、ハンバーグ200g、エビフライ1尾の夢のコラボレーションです♪
. . . 本文を読む
神戸市中央区にある「ボンゴレ亭」をご紹介致します。
貝料理を中心とした居酒屋です。
特にお勧めは貝汁そば。
普通に居酒屋としても使えますし、飲んだ後の〆に貝汁そばってのも有りですね。
今回は二次回で利用させて頂きました。
前回レビュー
こちらはニシ貝の刺身です。
クレソンの胡麻和えです。
そして、お店の名物である貝汁そばを戴きました。
カツオと昆布などを加えた出 . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「こじゃんと」をご紹介させて頂きます。
三ノ宮で戴ける土佐料理のお店。
カウンターだけで落ち着いた雰囲気の店内は、まるで隠れ家のようある。
前回レビュー
お通しです。
ホタルイカ、たけのこ、じゃこ。
芋焼酎で合わせます。
先ずは、久礼漁港直送の初鰹のたたきです。
ポン酢と塩の2種類をオーダーしました。
美味しい鰹のたたきは塩で戴くとより美味しく戴けますね . . . 本文を読む
兵庫県明石市にある「もりしん」をご紹介致します。
明石駅から徒歩3分のロケーションにあるお勧めの焼肉店です。
久々の美味しい焼肉店との出会いです。
赤提灯の「シャトーブリアン」に引かれお店へと入った。
そんな高級なお肉食べないのにwww
はつ刺しとセンマイ刺しです。
センマイ刺しを食べないと始まらないのだ。
そして、ナムルとキムチの盛り合わせ。
こちらは、和牛極 . . . 本文を読む
兵庫県篠山市にある「Shiro'sPizza(グンゲピッツァ)」をご紹介致します。
篠山市にある窯焼きピザ専門店です。
地元・丹波篠山の旬の食材を使った美味しいピザを戴くことができます。
店内には本格窯が設置されています。
定番のピザからオリジナルピザまで、メニューが豊富。
今回は人気のねぎ味噌と焼き餅の和風ピザをチョイスしました。
そして、定番のマルゲリータを選択。
. . . 本文を読む
神戸市中央区にある「元祖ぎょうざ苑」をご紹介致します。
南京町商店街(通称:神戸元町中華街)にある餃子専門店。
創業昭和26年の老舗餃子専門店です。
神戸餃子と言えば味噌タレで戴くのが特徴ですが、その神戸餃子の発祥のお店がここ、「元祖ぎょうざ苑」なのです。
先ずは駆け付け、地元の地ビール「六甲ビール」を戴きます。
焼き豚とザーサイと共に。
こちらが焼き餃子です。
昭和20年代、 . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「ボンゴレ亭」をご紹介致します。
阪急・神戸三宮駅の北側にある貝汁そばのお店です。
貝汁そば単品で食べるのもよし、居酒屋感覚で利用するのもよし。
様々なシーンで利用できる貝料理が美味しいお店。
前回レビュー
先ずは、ボンゴレ酒蒸しです。
そして、枝豆を戴きました。
こちらは、生ザーサイです。
貝ひもの天ぷらです。
いぶりがっこです。
秋田 . . . 本文を読む