神戸市中央区にある「火風鼎(かふうてい)」をご紹介致します。
三ノ宮にある博多ラーメンのお店です。
博多ラーメンと焼きラーメンの看板メニューがあり、特に焼きラーメンが人気を博しています。
博多ラーメンは、濃厚でありながら口当たりが良いと評判のようです。
今回、注文したのは焼きラーメンです。
焼きラーメンは、麺全体に濃厚なスープ絡め炒めています。
一緒に炒められている具材はチャーシ . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「天一軒」をご紹介致します。
三ノ宮駅の高架下にある中華料理店です。
グルメポリス2号の持ってくるネタは、中華料理系で安くて美味しいネタが多い。
そして、かなりディープであることは間違いないW
前回レビュー(相一軒)
前回の「相一軒」もかなりディープでしたが、今回も同様の匂いが漂ってきた、、、
お店に向かうと店頭では数名の行列が出来ていました。
店内に入り先 . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「陳麻家」をご紹介致します。
三ノ宮にある点心、担々麺が美味しいお店です。
先ずは駆け付けハイボールで乾杯♪
ハイボールに合わせるのはコリコリくらげの甘酢和え。
大好物です。
そして、おつまみウズラの山椒醤油漬け。
こちらはネギチャーシューです。
特製タレと細切りネギを絡めて戴きます。
名物の小籠包です。
職人の手で、一つ一つ丁寧に造られる小籠包は . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「ことこと」をご紹介致します。
三ノ宮のセンタープラザにあるかつ丼の美味しいお店です。
センタープラザには、「吉兵衛」という人気のかつ丼屋があり、この辺りはかつ丼激戦区と言っても過言ではないのだw
店頭には色々な丼が紹介されている。
その中で目に留まったのは、ミックスかつ丼です。
とんかつ&とりかつの夢のコラボレーションw
今回注文したのは、ミックスかつ . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「才谷梅太郎」をご紹介致します。
グルメボリス2号から教えてもらったお店ですが、三ノ宮のサンプラザ地下1階にある鰹たたき丼のお店です。
神戸には他、系列の居酒屋店舗が2店舗あります。
メニューはいたってシンプル。
鰹たたき丼、鰹カツ丼の2種類で、サイズは大・中・小。
そして、両方が載ったミックス丼があります。
お昼ともなるとカウンターは満席です。
ご飯の上には . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「瓢たん」をご紹介致します。
高架下にある餃子店です。
神戸では言わずと知れた老舗のお店。
前回レビュー
店頭には「ぎょうざしか有りません」と書いている通り、食べ物は餃子のみ。
いたってシンプルです。
先ずはアサヒ・スーパードライで乾杯です♪
柔らかめの餃子です。
パリッとしたのも好きですが、このふにゃふにゃ餃子もとても美味しい。
神戸の餃子は、味噌タレ . . . 本文を読む
兵庫県加東市にある「オールウェイズ」をご紹介致します。
加東市の工業団地近くにあるオムライスの美味しいカフェです。
地域に定着したデミグラスソースのオムライスは、加東市民なら誰もが一度は口にしたはずの人気メニューです。
初潜入。
今回戴いたのは一番人気の加東チーズオムライスです。
卵たっぷりのふわふわオムライスです。
そしてお店自慢のデミグラスソースが上に掛かっています。
とろ . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「マドラスキッチン」をご紹介致します。
生田神社の北側にある南インド料理のお店です。
うちの会社にインド料理にドはまりしている同僚がおりましてw
お勧めのインド料理店だとかで捜査に出掛けました。
先ずは定番のタンドゥリーミックスグリルです。
チキン、シーク、カバブ、魚、エビのタンドゥリー盛合せです。
マサラ・ワダです。
スパイシーな豆のフライです。
パ . . . 本文を読む
兵庫県姫路市にある「えきそば」をご紹介させて頂きます。
JR姫路駅にあるそば屋です。
前回レビュー
今回は天ぷらえきそばを戴きました。
実は、こちらのお店のそばは麺が中華麺というのが特徴なのです。
終戦後、何もない混乱期に統制品であった小麦粉の替わりにこんにゃく粉とそば粉をまぜたそばを販売、その後試行錯誤の結果現在のかんすい入りの、中華麺に和風だしというミスマッチの商品 . . . 本文を読む
神戸市中央区にある「愛愛」をご紹介致します。
三ノ宮の繁華街、東門通りにある台湾料理の老舗です。
会社の忘年会や歓迎会・送別会などでも時折、利用させて頂いているお店です。
先ずは特製ぎょうざです。
一口で戴ける小ぶりなサイズ。
両面焼きのため、パリパリ感とモチモチ感が一緒に楽しめる美味しい餃子です☆
神戸と言えば味噌タレで戴くスタイル。
お店オリジナルの味噌タレにラ . . . 本文を読む