goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

みぃにゃんのお店 臨時出店のお知らせ

2008-10-09 23:47:07 | みぃにゃんのお店 お知らせ
9月12日の「穀菜食祭」に、ご縁あって「こくさいや」さんのブースで私のお菓子を販売させていただける事になりました!
こくさいやさん他、豪華出店者目白押しなこのイベント、入場無料なのでお時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
第13回 穀菜食祭
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

開催日: 10月12日(日)

時間 : 11:00~16:00(最終入場は15:00まで)

場所 : 三鷹産業プラザ 7F(三鷹駅南口より徒歩7分)

入場料: 無料

主催 : 宇宙法則研究会


販売ブース出店者(現時点で私が把握してるもののみ明記)

・一慧のクッキングのお惣菜(11時と2時半の)
・こくさいや
・アコルト
・ごぱん
・コロボックル
・森脇製パン
・麦里ファーム
・グループ野原
・ほのかふぇ(未確定)
・みぃにゃんのお店

わかってるとこだけでも超豪華です。
全ての食べ物がマクロ仕様!(宇宙研のイベントだから素材も厳選です)
さらにごぱんさんやアコルトさんの惣菜パンは当日作ったものを運んできてくださるとか。

その他の出店は有機無農薬野菜&果物、エコ雑貨、ふんどし?!などなど。

あと申し込みが締め切ってるかわかりませんが、大森一慧先生、石田英湾先生、伊藤誠先生のパネルディスカッション「穀菜食は排毒をうながし心身を浄化する」(13~15時)もあります。

私は「甘酒スコーン」と「野菜の全粒粉クラッカー」を販売します。
イベント当日は私も1時間くらいは会場にいる予定です。
しかし前日がムスメの幼稚園の運動会で、もし雨の場合は翌日開催になってしまうため、納品のみで会場に行く事ができません。
私もこのイベントに行きたいので、なんとか晴れるよう天に祈ってます。

委託出店のお知らせ

2008-06-02 01:50:18 | みぃにゃんのお店 お知らせ
先月お世話になったユニティカフェさんで、今月もまたお菓子を置いていただけることになりました。

ユニティカフェさんはリマ東北沢店で毎月1~7日にセールに合わせて開催されている、2Fイベントコーナーに毎回出店されてます。
カフェの出店日は6月1日~7日まで、営業時間は10時~19時頃までです。
(ラストオーダーは6時半まで)


私は本日6月2日の12時頃に納品予定です。
委託させていただくのは、甘酒スコーン(よもぎ&デーツ味、レーズン味の2種)、野菜の全粒粉クラッカー、小豆餡のおまんじゅうです。
余裕があったらお焼きも作ろうかな。
おまんじゅうの小豆餡の甘味にはデーツと米飴を使いました。
優しい甘味に仕上がっていて、我ながら美味しいと自画自賛しております(笑)


そうそう、今月から「cinq cafe」も復活するんですよ~。
またakkoさんのスイーツに毎月会えるだなんて嬉しいな♪
6月のオープンは、2・3・4日で、営業時間は12~18時(最終日は17時まで)だそうです。


いつも直前の告知で申し訳ありませんが、セールに行かれる皆様、どうぞ2階のイベントスペースへもお立ち寄り下さいませ。


ありがとうメロンパン

2008-05-25 01:30:28 | みぃにゃんのお店 お知らせ
ご連絡が遅くなってしまいましたが、今週水曜日の納品をもちましてメロンパンの販売はひとまず終了させていただきました。

理由は最近の気温と湿度の急激な上昇です。
私のメロンパンは湿気が苦手です。
卵・バターを使わないのでクッキー生地が水分を吸収しやすく、湿気ですぐダレてしまいます。
メロンパンの再開時期については今のところ未定です。

それともうひとつのお知らせ。
今週から新食品「お野菜の全粒粉クラッカー」「メープルクッキー」の販売がスタートします。



クラッカーは原材料が「小麦粉、野菜(すりおろし)、油、塩」のみで作る、大変シンプルで素朴なおやつです。
噛めばかむほど粉と野菜の甘味が口の中に広がります。
砂糖を使わなくても自然の甘味で安心できるおやつを作るのが私のひとつの目標です。


みぃにゃんのお店は三鷹駅前にあるやさい村、三鷹台駅前あるほのかふぇに毎週水曜日夕方6時頃、納品に行ってます。


みぃにゃんのお店 委託出店情報

2008-05-01 00:53:21 | みぃにゃんのお店 お知らせ
その1
リマ東北沢店で毎月1~7日にセールに合わせて開催されている、2Fイベントコーナー。
そのうちのひとつ「ユニティカフェ」さんにて、私の甘酒スコーンを委託販売していただける事になりました!
カフェの出店日は5月1日~7日まで、営業時間は10時~19時頃までです。
(ラストオーダーは6時半まで)


私のスコーンは5月3日朝に納品します。
もしこの連休中にリマに行かれる予定の方はぜひ2Fにもお立ち寄りくださいね。

ユニティカフェさんのそのほかの販売内容は、
玄米のおにぎりランチ・焼きおにぎり・チャーハン・お茶各種・あこ酵母のパン・今回は他にも山梨からチョココロネとシナモンツイスト・坂本おじさんの食パン・ごまパン・よもぎパウンドケーキ・黄な粉のパウンドケーキ・キャロブマフィン・コーンマフィン・ブラウニー他…と盛り沢山です。
私以外の方のメロンパンも販売されるという情報もあり、これは見逃せません!(笑)
前回の「小さなマルシェ」に出店して下さった「さら」さんのスコーン・「のどか舎」さんの玄米プレッツェルも販売されます。



その2
阿佐ヶ谷駅近くの神明宮(東京都杉並区、JR阿佐ケ谷駅北口徒歩2分)で定期的に開催されている骨董市「我楽多市」。
その一角に「つくり手マーケット」という作り手と使い手の直接交流が出来る素敵なイベントがあるのをご存知ですか?
その中の「ほのかふぇ」さんブースにて、メロンパンと甘酒スコーンも一緒に出品させていただける事になりました。
開催日は5月3日、9~12時頃(マーケット自体は14時頃まで)です。

ほのかふぇさんからは玄米お粥パン、クッキーなどが販売予定です。
あと、ほかの出お店者さんもいろいろ面白いですよ~。

<出店者一覧(つくり手マーケットHPより転載)>
カフェギャラリーひなぎく(杉並区上荻)
 :クッキー詰め合せ、スコーン、パウンドケーキなど
フルーツトマトの三幸園(杉並区井草):フルーツトマト
カタチカフェ(練馬区上石神井):
 :パウンドケーキ、自家製野菜パン、「ポレンタのしっぽ」(クッキー)など 
ほのかふぇ(三鷹市井の頭):季節の野菜と果物を使ったお菓子、酵素玄米おかゆパンなど
83本橋セレクション(練馬区下石神井):国産ハチミツ
島田製粉所・島田農園(世田谷区千歳台)
 :地粉、全粒粉、麦こうせん、麦茶、タケノコ、フキ、葉もの野菜、
  野菜の苗(シソ、バジルなど)、自家製マーマレードなど
戸塚醸造店(山梨県上野原市):長寿村のゆず酢、天然醸造米酢、桃の酢 
岩崎さん(長崎県雲仙市):夏野菜の苗
砂森山野草商店(埼玉県狭山市):山野草の寄せ植えやコケ玉、野草の苗
peach dragon appreciate(世田谷区北沢):クッキー、ビスケット、スコーンなど
「百音」(mone)(杉並区高円寺南):マフィン、スコーン
ジオライフ(杉並区高井戸西)
 :ごま豆腐キット、こんにゃく手づくりセット、乾燥玄米こうじなど
東京のつくり手シリーズ(販売:つくり手マーケット委員会)
     (世田谷区で煎っている千葉県落花生(殻つき)
         →つくり手:山田商店)
     (練馬区で発酵させている甘酒(白米・漬物のもと)
         →つくり手:糀屋三郎右衛門)
     (新宿区で焼いているお麩(小町麩・棒麩)
         →つくり手:倉持商店)


上記2つのイベントとも告知が直前になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。


メロンパンに新顔です

2007-11-08 23:57:14 | みぃにゃんのお店 お知らせ


今週から新しいメロンパンが増えました。

キャロブチップメロンパンです

チョコ入りのメロンパンといえば普通ならチョコチップを使うところなんですが、そこはマクロ仕様でキャロブにすることで、より体に穏やかなメロンパンを目指しました

レモンピール入りの爽やかなクッキー生地に、焼けたキャロブチップの香ばしい香りとほろ苦い甘味が絶妙です。

パンとスコーンは毎週水曜日、4時過ぎ(私の都合で遅れる事もあります)にほのかふぇさんやさい村さんに納品してます。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _ )m



なかなかブログを更新出来ずにいますが、先週は私、熱を出して寝込んでおりました。
久々に動けないくらいダルくて、これは陰性の熱だと思いました。
原因はきっと日頃食べ過ぎてる糖分…。チョコとか菓子パンとか…
だからなのか、熱が下がってきてまず食べたいと思ったのが小豆粥。
小豆は砂糖の排出を助けてくれます。
体の声って素晴らしいよね。
でも毎度の甘味暴食が数日の熱でチャラになるならラッキー♪とか思ってしまってる、学習能力皆無の私です。
まだノドが痛いのが治っていません。
砂糖を控えるの、本当に難しいです




さていくつかお知らせがあります。

その1

久しぶりにパンポトを開催します。
12月2日(日)12時頃から
場所はいつも使っている三鷹駅前地区公会堂(三鷹駅徒歩5分)です。
来週、ブログに正式に告知します。
お申し込みは告知記事が出てから開始します。


その2

12月8日(土)にほのかふぇさんを貸切って、イベントをします!
「小さなマルシェ」という名前の、マクロビスイーツ即売会&ヒーリングのイベントです。
私のほかにも超有名なスイーツ名人さんが多数出店予定です(現在交渉中)
三鷹のマクロ版スイーツフォレスト目指してます

こちらも詳細が決まりましたらブログで告知いたします。


実はこのほかにも年内にいくつか楽しいイベントがあるのですが…
年末に向けて段々エンジンかかってきたのは、師走だから?
テスト前に勉強もせず掃除を始める学生のような気分(笑)




メロンパン再開です!

2007-10-04 11:31:49 | みぃにゃんのお店 お知らせ


昨日、ほのかふぇさんとやさい村さんにメロンパンとスコーンを卸してきました。

メロンパン、久々です

今回のメロンパンはプレーン味。
まだ甘夏ピールが残っていたのでクッキー生地に贅沢に加えました。
甘夏ピール、あと1回分くらいで終わりかな…(悲しい)

しばらくはメロンパンは納品しない週もあり、種類もプレーン味1本に絞ろうと思ってます。
チョコ味もまだまだ改良したい点があるので、満足いくお味が作れるようになったら販売再開したいです。
納品スケジュールは後日UPしますね。

トマト酵母のスコーン 販売終了!

2007-09-26 10:21:42 | みぃにゃんのお店 お知らせ
まだ暑い日もありますが、朝晩は冷え込んできましたね。



お知らせ その1
トマト酵母のスコーンの販売は9月いっぱいで終了とさせていただきます
最終納品日は9月26日です。


夏野菜であるトマトのシーズンもそろそろおしまい。
夏野菜は体をクールダウンする性質があるので、これから冬に向かっていく季節には合わないのです。
秋冬は野菜なら体を温めてくれるような根菜類、果物ならりんごなどがオススメです。
(りんごは果物の中では中庸に近いといわれています)
旬の食材をいただいていれば、自然と体は整っていきます。
常に旬のお野菜や果物を使ったお菓子を提供したいというのがみぃにゃんのお店のポリシーです。

なお、甘酒スコーンは引き続き販売いたします。
ただし「パイン&ココナッツ味」はドライパイナップルの在庫がなくなり次第販売終了になります。
個人的にパイン味、すっごい気に入っていたので残念。
でもパイナップルも暑い国の食べ物…。
10月半ばで終了の予定なので、まだお試しになってない方はお早めにどうぞ。
甘酒スコーンもパインに代わる新しいフレーバーを考えなくちゃね。




お知らせ その2
ついに10月からメロンパンを再開します!
初回納品は10月3日(水)の予定です。
でも毎週納品にするか、隔週納品にするかは悩むところです
卵・乳製品を使用せず甘味も抑えてある私のメロンパンは、表面のクッキー生地がとっても高温と湿気に弱いのです
日持ちしないから、むやみに作ってロスを生むような事したくない…。
あぁ、生地を膨らませ、砂糖をダレさせない卵のチカラって偉大です
それからメロンパン再開に向けて、メロンパンの味をリニューアルしました
以前よりクッキー生地の甘さを強くしました。
今までは美味しくて、かついかに砂糖の使用量を抑えるかに重点を置いて作ってきました。
それも大切な事だけど、でもお菓子にはちゃんとした甘さって必要だよな~と思うところもあって。
いろんなパン屋さんのメロンパンを研究(と称して食べまくり)しましたが、やっぱりメロンパンの美味しさって、ひとくちかじった時の「あま~い」って感覚にあるような気がするのです。
そんなわけで砂糖を極力控えたいって方には申し訳ないのですが、それでも市販のメロンパンに比べれば砂糖の使用量は全然少ないです!





お知らせ その3

トマト酵母のスコーン販売終了に伴い、それに代わる新たなスイーツを試作中です。
今のところパウンドケーキが最有力
私の作るパウンドケーキですから、もちろんベーキングパウダーは使用せず自家製酵母で生地を膨らませます。
酵母の力で作るパウンドは砂糖・油分の使用量が驚くほど少量でも満足感のある味と食感に仕上がります。
遅くとも10月半ばには販売開始させたいですね。
お楽しみに



おまけのお知らせ

クロワッサン特別編集『ビオ vol.5』最新号は皆さんご覧になりましたか?
マクロビ界でも大注目の自家製酵母
P66より6ページに渡りウエダ家さんの「野生酵母」特集が組まれています。
その1ページ目になんと、私の酵母ごはん&スイーツもこっそり(?)写真が載っているではありませんか!
立ち読みして済ませようと思ったのに、喜びの余り購入しちゃいましたよ(笑)
写真は2枚あって、どちらも酵母ネット展の時のものです。
1枚はP66左上のお弁当が並んだ写真。
親子サークル「スキップ」のメンバーとしての出展で、奥のベーグル&ディップとレーズンロールが私の作。
もう1枚はP67中央下、柑橘酵母のパウンドケーキです。

まだご覧になってない方は見てくださいね~。
もう立ち読みしちゃったよ~という方は、もう一度本屋さんでチェックしてね!(笑)


久々のメロンパン

2007-09-15 00:21:08 | みぃにゃんのお店 お知らせ


ほのかふぇさんに久々にメロンパンを卸しました。
「ちいさな秋のおまつり」用の限定販売なので、いつもよりちょっとスペシャルなメロンパンです。
プレーンなクッキー生地の下には、自家製甘夏ピールを練りこんだココアパン!
かじってビックリ!してくれたら嬉しいな~

甘酒スコーンも秋まつり限定の「秋味」を2種ご用意いたしました!
ひとつは「甘栗」。
採算度外視(笑)でたっぷり入った甘栗に、デーツで優しい甘味をつけました。

もうひとつは「ココア&甘夏ピール」。
ココアと自家製甘夏ピールのホロ苦さが大人の味



私が講師を担当します「みぃにゃんの自家製酵母講座」はお陰様で定員オーバーの大盛況です。
申し込んで下さった皆様ありがとうございます。
満足していただけるように精進いたします
あぁ、緊張ですでに眠れなくなってるよ~




みぃにゃんのお店 お知らせ

2007-07-19 01:40:18 | みぃにゃんのお店 お知らせ
いくつかお知らせがあります

その1
突然で申し訳ありませんが、7月、8月はメロンパンの販売をお休みする事にしました。
パンの上に乗っているクッキー生地は湿気に弱く、今の蒸し暑い気候の中でいい状態を保つのは難しいのです。
これが普通のメロンパンなら、卵の力で生地のベタつきを抑えられるんですがねぇ…。
ほのかふぇさんとも相談して、味と品質を守るため販売お休みを決めました。
9月には再開予定ですが、いつから販売再開にするかは、気温と相談して決めようと思います。



その2
メロンパンの代わりの甘いお菓子として、「甘酒スコーンくるみ&杏」が新登場!
甘酒スコーンは、もちろん卵・乳製品不使用で、さらに砂糖も不使用
出来るだけ砂糖を使わないで、でもちゃんと満足感のあるおやつを作るのが私の目指すところなのです。
甘酒スコーンは自家製天然酵母の力で生地を膨らませ、甘酒とドライフルーツで自然な甘さを出しました。
噛み締めると優しい甘味がじわ~っと口中に広がります。
てっぺんにお星さまがくっついたキュートな見た目も可愛いですよ。

その3
「みぃにゃんのお店」に新しい販売先が増えました!
三鷹駅近くにある自然食品店「やさい村」さんです。

先週から納品が始まりましたが、なんとか完売してくれたのでホッとしたところです。
(売れてくれるのか不安で、結果がわかるまでブログにアップする勇気がありませんでした)
納品日は毎週水曜日の3時頃です。
今日は2回目の納品に行ってきました。
新商品キャンペーンという事で、今回と次回(7/30)の納品では試食をご用意してます。

その4
新納品先が出来た事で、ほのかふぇ」さんの納品日が木曜日から水曜日に変更になりました。
納品時間は変わらず、3時半頃です。

以上、よろしくお願いいたします

夏季限定メロンパン

2007-06-22 01:58:18 | みぃにゃんのお店 お知らせ
夏季限定商品のご案内です。

ほのかふぇさんにて好評販売中のメロンパンですが、夏の間はクッキー生地に自家製甘夏ピールを贅沢に練りこんだ「夏バージョン」を販売いたします。
手間を惜しまず何度も茹でこぼして苦味を抑えた甘夏の皮を、甜菜糖で煮含めて優しい甘さに仕上げたとっておきの甘夏ピールです。
甘夏ピールの爽やかな風味が夏の暑さを吹き飛ばしてくれる…ハズ?!
プレーン味、チョコ味ともに甘夏ピール入りに変更になります。
でもお値段は据え置き
甘夏が出回ってる間だけの特別な味です。
どうぞお試し下さい。

ちなみに甘夏の実の方は、酵母を起こしたりムスメのおやつになりました♪

それとこちらも夏季限定の新商品。
トマト酵母のスコーン
旬のトマトから起こした酵母を100%ストレートで使い発酵させた、天然酵母のスコーンです。
甘味は発酵を助けるために米飴少々を加えたのみ。
ストレート法ならではの酵母の旨み、甘味を堪能出来ます。
見た目は地味ですが、食べた方からは「噛み締めるとトマトの旨みが口中に広がる!」となかなか評判がよいです

上記商品は6月21日納品分より、ほのかふぇさんにて販売開始です。

今後も新メニューを増やしていきたいなぁ。
酵母を使ったパウンドケーキとか、クラッカーとか。
あ、でも私は気まぐれなうえに、酵母はもっと気まぐれだから、何作るよ~ってお約束が出来ないのが申し訳ないです。

そのうえ、不安材料もひとつ…。
夏場はパン生地の発酵状態がどうなるかって心配も抱えております。
暑いとパン生地がダレてしまうのです
今年は猛暑だというし、最悪猛暑の間はパンはお休みというのも考えてます。
その場合はメロンパンに代わるおかしを販売する予定です。



もひとつお知らせ

てんつくマンさんの呼びかけで始まったTEAM GOGO」の『豪快な号外』の配布。
キャンドルナイトを目前に控え、すでに全国各地で配布が始まってます。
でもどうやったら手に入るのかな~??
はい、三鷹ではあの「ほのかふぇ」さんが拠点となっています。
「読んでみたいな~」「知人にぜひ読んでもらいたいワ」という方はお店に寄って下されば、店頭に置いてあります。
ゴミになるのはもったいないから、自分で配れる量だけ持ち帰って下さい。
そうそう、あと「カフェスロー」さんも拠点なのでいっぱいあるそうですヨ。


出来る事から始めよう、今年の夏。
(号外を配る事だけが環境問題解決の全てではないけど、今まで知らなかった人が興味を持つ、ひとつのきっかけになればいいなと思ってマス)