ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

亜莉さんのパン講座

2007-06-29 14:05:22 | イベント
6月25日。
ぷぅさんに誘っていただいて、あな吉さんのところのベーグル講座でおなじみ、「小桃堂」の亜莉さんのパン講座に一緒に参加してきました
小桃堂までは私の家から自転車で15分!
またチャリで行けちゃうお教室発見です

今回は私もぷぅさんも子供が幼稚園なので、優雅な独り身での参加。
子供を気にせず講座に集中できるのってなんて楽しいのかしら~♪



・甘夏ピール入りシナモンロール(試食のみ)
・いちじくのベーグル
・じゃがいもオイルサーディン(全粒粉パン)
・くるみパン



こちら2種は白パンの焼き方で。
・アンチョビオリーブ(全粒粉パン)
・くるみカマンベール(くるみパンの生地)

いっぱい種類がありすぎて、自分でも何作ってるんだか把握できなくなってます(笑)
それと、今回はパン生地には動物性不使用ですが、具はオイルサーディン、アンチョビ、マヨ、カマンベールチーズ…と動物性アリでした。
でも私もぷぅさんも不良マクロだからオッケー
といいつつ、後で具合が悪くなる私たち…
いつもの事だけど(爆)
私の体にはカマンベールがヤバかったような気がします。
あとアンチョビはキツすぎて、ひとくちだけ食べて残りはムスメへのお土産にしちゃいました。
彼女は陰性体質だから、ちょっとくらい魚盛っておいた方がいいのさ~(不良母)

パンのベース生地はベーグル生地とベーグル生地にオイルと水分を足したアレンジ生地の2種ですが、混ぜる具を変える、成型方法を変える、焼き方を変える事によってアレンジは無限大
実はパン教室に参加するのって今回が初めてだったのですが、やっぱりちゃんと習うのは勉強になりますね。
今回は有機イースト使用のパンでしたが、イーストって短時間ですっごい膨らむんだね。
いつも自家製酵母でのんびりパンを焼いてた私はそのスピードにびっくりしちゃったよ
自分の中でもあくまで自家製酵母で作るパンが基本だけど、市販の酵母でパンを作るのもいい勉強になります。
今度は白神こだま酵母やホシノ酵母にもチャレンジしてみたいなぁ。



お皿に盛りました。
すごいボリュームですね。
これプラス、サービスメニューでラタトゥイユとコーンスープもつきましたが、これがまた美味しいのなんのって!

そうそう、「イングリッシュマフィン」も作りました。
フライパンで作るのでお手軽で、焼き上がりの味も一番気に入りました。
あまりに美味しくて、ムスメにお土産を残そう…と思いつつ完食しちゃったよ
フライパンだとオーブンより体に影響が穏やかってのも関係してるのかな?

いっぱい食べて今日も大満足。
本当はせっかく仙川まで来たんだから「AOSAN」寄ってパン買いたかったけど、月曜定休なんだよね。
でもパンでおなかいっぱいだったから、さらにお店に寄ってまでパン買う気はおきないなぁ。
っていうか、わざわざ買いに行くぐらいなら、イースト使えば自分でパン焼いちゃった方が早い?!

ムスメのバスの時間があったのでちょっと早めに講座を後ににして、チャリを飛ばして家路に向かうのでした。
この日のムスメのおやつはもちろんパン講座の試食をお持ち帰り
美味しそうに食べてくれました
まぁ彼女はいつだって食べる時の顔が一番幸せそうなんだけど(笑)

ますます排出日記

2007-06-22 11:02:44 | マクロビ日記
前回の記事で「鼻水がつら~い」と書きましたが、これはどうも「副鼻腔炎」という病気だったらしいです。
ぷぅさんのちょっと前の日記に似たような記事があって、私も調べてみたら、症状がドンピシャ。
黄色い膿のような鼻水、頭痛、倦怠感などなど。
鼻の奥の方が炎症を起こしてるんだそうです。

こんな状態で先週は体はダルくて食欲もなし。
何なら食べれるかな~と体の声を聞いてみたら、最初の数日は陰性なものを欲していました。
でも3日目くらいからはさすがに体も陰性過多になったのか、玄米が食べたくなりました。
それも食べたいのは玄米だけで、野菜は欲しくない。
ゴマ塩も陽性がキツく感じるから要らない。
あと、砂糖や糖類全般が全くダメになりました。
甘酒もダメで、最盛期(?)は野菜の甘味すら受け付けないのには、さすがの自分もびっくりしたよ。
こんな機会はめったにないし、病気も早く直したかったので、半断食をして100回噛み噛みをやってみました。
いっぱい噛んでると、少しの玄米でもものすごい満足感があります。

半断食を2日をほどしただけで、体が軽くなってくるのを感じました。
あとこれが一番の収穫だと思うんだけど、空腹感を我慢出来るようになりました。
今まではおなかがすくとイライラしてきて、何か食べなきゃって冷蔵庫漁っちゃってたもんねえ。
例えそれが夜中でも
半断食のお陰で鼻の状態も少しずつよくなっていったし、嬉しいことがもうひとつありました。
私は春先からもうずっと、左足の指先から指の股にかけて炎症が治まらずにいまいした。
それが半断食してたらどんどん治っていったのです。
半断食は本当に体の自然治癒力を高めてくれるんですね!

もっと半断食を続けたい気持ちはあったけど(体がクリアになっていく感覚が面白い!)、週末にスタッフとして参加するCOBO NET展を控えていたため、少しずつ復食を始めました。

鼻づまりで嗅覚は鈍っているし、糖分が全くアウトな状態で、COBO NET展でお出しするスイーツを作るのは至難の技でした。
甘いものを飲み込んじゃうと気持ち悪くなるから、舌先でテイスティングしたら、それ流しに吐き出してお茶で口をゆすいでってな事を繰り返してました(まるで料理人?)

そして臨んだCOBO NET展@BankART。
酵母といえば超陰性です。
COBO NET展ではその酵母を生の状態でいただいちゃいます。
半断食明けてまもない私の体は、COBO展開始を祝うトマト酵母での乾杯ひとくち目でまず「クラッ」ときました。
でも脳天に突き抜けたのはそのひとくち目のみで、その後は美味しくいただけました
スタッフ参加だったので試食を沢山食べる余裕はなかったけど、それでも普段の食事に比べたらいっぱいの陰性を摂ったかなぁ?

でも不思議な事に、鼻水鼻詰まりはどんどん治っていっちゃったのです
コレって酵母効果?!
きっと私の副鼻腔炎は陽性の症状だったって事なのかもね(病気のなり始めは陰性食材を体が求めていたし)
鼻詰まりも解消し、調子に乗った私は子連れにも関わらずCOBO NET展<夜の部>まで参加しちゃうのでありました
プハ~ッ、COBOサングリア美味しかったぁ

そしてその翌日。
睡眠不足続きで体が疲れてたのもあり、ダラダラ寝て過ごしておりました
(こういう時は幼稚園万歳!)
昼食も食べたくなかったので食べずにうたた寝してたら、なんだか寒気と頭痛がしてきました。
「ヤバっ、熱かな
と体温計で熱を計ってみたら、なんと体温が35.1度しかありません
頭痛と寒気は低体温によるものでした。
そりゃ前日に酵母沢山摂ったけど(ちょいアルコール発酵な酵母も飲んじゃったけど!)、だからってここまで体温下がる自分の体が恐ろしい
まぁ前日の食事以外にもこの1週間、陰性寄りな食事だった事、寝不足で体が疲れてた事も原因なんだろうけどさ。
でも、35.1度は人として問題アリです
体が動きません(泣)
慌てて梅醤番茶飲みました
そして食事を陽性に心掛けたら、体温は少しづつ人間並みに戻ってきたので一安心です。

あと、COBO NET展の帰りに片手に寝てしまったムスメ、片手に荷物(試食が全部片付いたので行きに比べれば軽いけど)を担いで電車で移動してたら、右の大胸筋を傷めてしまい接骨院に通ってます
14kg弱のムスメを片手で支えるのは相当辛く、渋谷駅の東横線から井の頭線までの乗り換えに通常の3倍以上の時間がかかっちゃったもんね
でもそのお陰で夫の会社の仕事も休めてラッキーでしたが。

↑っていうか、仕事に関してはつい先日夫との長く険悪な話し合いの結果、当分お休みしていい事になりました
私は会社が忙しい時だけ手伝うってスタイルでいたら、夫の父である社長から「お前の嫁は働く気があるのか?」と夫がダメ出しされちゃって。
それをそのまま聞かされた私はもう限界がきました。
私の中ではそれでも頑張って働いてたつもりだったのに、「自営業の妻たるもの、夫の仕事をフルタイムで手伝うのは当然」って言われるのが精神的に辛くて、もうプチうつ状態
夫には考えすぎだ、やる前からマイナス思考でどうするって言われたけど、私は「お前はダメだ」って言われながら仕事を続ける根性はないの。
「フルで仕事しなきゃ妻が務まらないなら、妻やめます」って言ったら、夫も諦めてくれました。
諦めるっていうか、呆れたのかも…。
でも夫も「じゃあ離婚じゃ~!」ってならないところは、愛、だよね?

話し合いの中では「私のごはんは不味くて食えない」という超問題発言も出ました。
マクロやCOBOの友人知人の間では「美味しい」と喜んでもらって、有頂天にすらなっていた私の料理が、夫には不味い
ショックでした。
じゃあ今までの私の料理っていたい何だったの?!
そりゃ夫の味覚は学生の頃からジャンクまみれで、旨味調味料を美味しく感じちゃう(入ってないと物足りない?)わけだけど。
ならばダシや味付けを濃くしたり、油を多用するなど満足感を与えるような調理を心掛けなきゃいけなかったんだよね。
超反省。
(ずっと黙って我慢してた夫もよくないが)

究極の料理とはなんぞや?
しばしインナートリップ中でございます…。


夏季限定メロンパン

2007-06-22 01:58:18 | みぃにゃんのお店 お知らせ
夏季限定商品のご案内です。

ほのかふぇさんにて好評販売中のメロンパンですが、夏の間はクッキー生地に自家製甘夏ピールを贅沢に練りこんだ「夏バージョン」を販売いたします。
手間を惜しまず何度も茹でこぼして苦味を抑えた甘夏の皮を、甜菜糖で煮含めて優しい甘さに仕上げたとっておきの甘夏ピールです。
甘夏ピールの爽やかな風味が夏の暑さを吹き飛ばしてくれる…ハズ?!
プレーン味、チョコ味ともに甘夏ピール入りに変更になります。
でもお値段は据え置き
甘夏が出回ってる間だけの特別な味です。
どうぞお試し下さい。

ちなみに甘夏の実の方は、酵母を起こしたりムスメのおやつになりました♪

それとこちらも夏季限定の新商品。
トマト酵母のスコーン
旬のトマトから起こした酵母を100%ストレートで使い発酵させた、天然酵母のスコーンです。
甘味は発酵を助けるために米飴少々を加えたのみ。
ストレート法ならではの酵母の旨み、甘味を堪能出来ます。
見た目は地味ですが、食べた方からは「噛み締めるとトマトの旨みが口中に広がる!」となかなか評判がよいです

上記商品は6月21日納品分より、ほのかふぇさんにて販売開始です。

今後も新メニューを増やしていきたいなぁ。
酵母を使ったパウンドケーキとか、クラッカーとか。
あ、でも私は気まぐれなうえに、酵母はもっと気まぐれだから、何作るよ~ってお約束が出来ないのが申し訳ないです。

そのうえ、不安材料もひとつ…。
夏場はパン生地の発酵状態がどうなるかって心配も抱えております。
暑いとパン生地がダレてしまうのです
今年は猛暑だというし、最悪猛暑の間はパンはお休みというのも考えてます。
その場合はメロンパンに代わるおかしを販売する予定です。



もひとつお知らせ

てんつくマンさんの呼びかけで始まったTEAM GOGO」の『豪快な号外』の配布。
キャンドルナイトを目前に控え、すでに全国各地で配布が始まってます。
でもどうやったら手に入るのかな~??
はい、三鷹ではあの「ほのかふぇ」さんが拠点となっています。
「読んでみたいな~」「知人にぜひ読んでもらいたいワ」という方はお店に寄って下されば、店頭に置いてあります。
ゴミになるのはもったいないから、自分で配れる量だけ持ち帰って下さい。
そうそう、あと「カフェスロー」さんも拠点なのでいっぱいあるそうですヨ。


出来る事から始めよう、今年の夏。
(号外を配る事だけが環境問題解決の全てではないけど、今まで知らなかった人が興味を持つ、ひとつのきっかけになればいいなと思ってマス)








排出中です(泣)×2

2007-06-13 23:15:09 | マクロビ日記
先週はムスメの熱を出したまま下がらなくて3日間も幼稚園をお休みしてました
月曜日の夜から熱を出したのですが、翌日になっても熱が下がらなかったのと、近所のお友達が溶連菌(しょう紅熱)が治ったばかりだったので感染が心配で、午前中に病院に連れて行きました。
病院の診断は風邪。
のどが赤かったので、喉の炎症を抑えるクスリと、解熱剤を処方されました。

朝夕2回の食後に飲むクスリだったので、熱が高いようなら夕食後にクスリを飲ませてもいいかなって思っていた夕方。
昼寝から覚めたムスメの顔と手にじんましんが…
やっぱり溶連菌?!
(溶連菌の主な症状は手足口に広がる細かい発疹)
まだ同じアパートのお母さんたちがアパートの外で子供を遊ばせていたので、慌ててムスメを抱えてその発疹を見せ、溶連菌の発疹っぽいかどうか見てもらいました。
でも判断つかないような感じだったので、心配で本日2度目の病院へ
…結果は、検査してもらいましたが溶連菌ではありませんでした(ホッ)
じんましんについては、アレルギーの可能性もあるとの事でした。

感染症ではなかったので私は安心(?)して、ムスメに病院のクスリは飲ませず風邪を治す事に決めました。
じんましんも何かの排出っぽい感じがしたし、ここでその排出をクスリで抑えてしまっては、毒が体に溜まってしまうような気がして。
じんましんは顔と手の平に集中していて、一番ひどかった時はおなかにも少し。
なんだかとても陰性なカンジ
砂糖&添加物の排出なのかなぁ?
熱を出した前日の土日に家族で続けて外食をしていて、しかもそれは普通の飲食店。
魚好きのムスメは焼き魚を沢山食べていました。
(たまには魚くらいいっか、と食べさせてしまった私なのだけど…)
以前山村先生の勉強会で「塩気の強い魚を食べると体調の悪い時は尿が出にくくなり、すると他の場所に出口を求めてしまう」と聞いていたので、きっと魚の影響もあったのかも。

とりあえず熱が出てる間はおでこにキャベツを貼っておきました。
私の着なくなったカットソーの裾を5cm幅でカットして、2重に巻いたらちょうど子供の頭のサイズになり、キャベツを固定しておくのに重宝しました

熱を出して3日目の夜、ムスメが唐突に「きゅうりたべたい」と言い出しました。
こういう時の子供の欲求には従ってあげなくちゃ!と思い、夫が帰宅後夜までやってるスーパーに買いに走りました。
有機のキュウリはなかったけど、緊急事態なのでこそは目をつむって
家に帰るとすぐキュウリを切ってムスメに与えました。
するとムスメは「みそちょんちょん つけて」と要求。
生でキュウリを食べる時は、必ず味噌をつける食養なムスメ(笑)
まずカットしたキュウリ半分をたいらげ、もっとというので残り半分も出したらあっという間に食べてしまいました。
その数分後、ムスメはトイレに行き、2日ぶりのウンチが出ました
そしてみるみるうちに元気になっていったのでした。
(キュウリ1本食べた翌日は今度は便がゆるくなってたけど)
子供の本能ってスバラシイ!

それが先週の話。
で、今週に入ってからムスメは今度は下痢…。
下痢の風邪も今、幼稚園で流行ってるらしい
下痢といっても元気だし回数も1日1~2回だったので、もうこの際、いらないものは全部出しちゃえ~ッというわけで(ヤケ?)、病院へは行かず自然治癒力に任せています。
下痢してる間ムスメは自然と食が細くなっていて、おかずや味噌汁はあまり食べず、ひたすらゴハン食い。
海苔とワカメは欲しがります。
おやつはりんごの葛練りなんかを与えていたら、今日になってやっと治ってきました。
ふぅ、ヤレヤレ。
幼稚園でもヤクルトを飲まずに我慢させた甲斐がありました。
(みんなが飲んでる中我慢させちゃって可哀想だったけど)

そして私ですが、先週末から鼻水が止まりません
粘っこい黄色い鼻水で、たれはしないんだけど鼻が詰まって苦しい
鼻をかめばいくらでも出てきます
ゴミ箱はティッシュの山。
これって砂糖とパンの食べ過ぎが原因の排出なのかなぁ?
プラス乳製品?
最近私は甘い物とパンの過食が止まらず、我慢出来ずに市販品も結構食べちゃってたのよね
市販品にはもちろん乳製品やいろんなものが入っているんだけどさ

でもやっぱり風邪かな?と思い、大森一慧先生の本を調べてみました。
「鼻水」も「鼻づまり」も体の冷えが原因なので、味噌料理など体を温める食事がよいらしい。
でも今の私には合わない…。
昨日の夕食は分搗き米はおろかうどんも重い気がしてひやむぎを食べたし、お茶も三年番茶なんて飲めません。
夏の定番麦茶も焙煎してる工程が重く感じて、ハーブティか水を飲んで過ごしてます。
なんだかとことん陰性なものを求めています。
かといって野菜もあまり食べたい気分じゃないので、味噌汁すら飲まず、麺類かゴハン、おむすびのみの食事。
鼻が詰まっていると食欲も自然となくなるみたいで、食事量もほんとに減ってます。
ムスメもちょうどおなかを壊していたので、ここ3日はふたりして超シンプルな食生活です。
半断食状態だね~。
ついでにこのままダイエット出来ないかしら?(笑)
ただ夫の食べるものがないのが可哀想

鼻詰まりの息苦しさのせいなのか、首の凝りとそれに伴う軽い頭痛もあり、仕事はお休みしてひたすら寝てます
首の凝りは右側が特にひどく、頭痛がするのは右耳の後ろのあたり。
右側って事は陽性の排出だよね。

ちょうど昨日受けた山村先生の勉強会で、蓄膿症についての質問があり、その内容が偶然にも今の自分に当てはまってました。
蓄膿症とは読んで字のごとく、細菌と戦って鼻に「膿」が溜まった状態。
相談者の場合はもともと腎臓が弱く、牛乳と糖分(砂糖、果物)が原因。

砂糖&牛乳が原因で鼻に膿が溜まるのって、まんま自分の事じゃん
最近乳製品を摂ってしまっていたけど、もともと私は乳製品が大好き
鼻水が長引いているのは、過去の乳製品の排出もしてるからなのかな?
そう思うと鼻詰まりの苦しさも少しは紛れます

今まで私の排出は、ぱぁ~っと一気に激しい症状が出て、治る時もあっという間ってパターンが多かったです。
でも今回の鼻水は長引いているので、なんだか体が新しい段階に行こうとしてるような予感…
どうかこの予感が本物でありますように。
ただ単に最近の過食のツケって可能性もあるからねぇ(苦笑)

蓄膿症(牛乳)の排出を助けるのは、玉葱、キノコ、じゃがいもなど。
排出中の食べ物の入った料理に一緒に入ってる、または付け合せで出てくる食べ物が実は排出を助けてくれる食材でもあるんだそうです。
例えば乳製品なら、シチューに一緒に入ってるのは玉葱、じゃがいも、キノコ。
鶏肉なら、焼き鳥の定番ねぎまの長ねぎ。
卵なら、茶碗蒸しに入ってる三つ葉やセリなど。
オムレツに必ずついてるケチャップ、つまりトマトも有効。
魚なら、焼き魚に必ず添えられてるのは大根と柑橘類。
とまあ、こんな具合で。
先人の知恵だねぇ。





BEAUポットラックランチ

2007-06-13 21:03:45 | イベント
5月30日。
マクロサークルBEAUのポットラックに参加してきました
この日は水曜日だったので、午前保育だったムスメが帰ってくるのを待って、会場であるHさん宅へ電車で向かいました。

今回もバラエティに富んだ沢山のご馳走が揃いました



・チヂミ
・きんぴら
・空豆のマリネ
・かぶの醤油和え
・温野菜と押麦のサラダ
・海苔巻き2種
・白菜のスープ
・ぺたんこおにぎり
・蒸し野菜
・パン(プレーン、ぶどうパン、くるみパンなど)




・ドリア(中はトマト味の玄米リゾット)
・自家製桑の実ジャムの渦巻きパン
・パン各種
・玄米おかゆパン(カレンツ入り)



・クッキー
・米粉クッキー
・ノニジュースと豆乳の寒天ゼリー
・レーズンの渦巻きクッキー
・キャラメルポップコーン
・パン

私が持参したのは3品。
「蒸し野菜と押麦のサラダ」
蒸したキャベツ、人参、玉葱に、冷凍コーンと茹でた押麦。
これを白練り胡麻、白味噌、梅酢のソースで和えました。
このソースは何と和えても美味しいので私のお気に入り♪

「きんぴら、バルサミコ風味」
暑くなってくると重くなりがちなきんぴらを、バルサミコとパセリを入れる事でさっぱりと食べやすく。
でもやっぱり暑くなってくるときんぴらは重たくて、売れ行きは微妙…

「キャラメルポップコーン」
おやつ用。
米飴に、白練り胡麻と白味噌少々を入れて煮詰めたものをポップコーンに絡ませました。
炒って刻んだクルミも入ってます。
デコさんレシピの応用です。
結構な量の米飴を使うけど、でもこれさえあれば某ネズミの国の名産品キャラメルポップコーンともサヨナラできます!ってくらいウマイです(自画自賛)


マクロな話以外にも、ちょうど子供が幼稚園から小学生のママがほとんどなので幼稚園の話なんかも盛り上がりました。
BEAUのメンバーの皆さんは独学でマクロを勉強されてる方が多く、私にはそれがかえって新鮮に写ります。
私や周りの友人はクシマクロからマクロに入った人が多いのです。
それが悪いってワケじゃないけど、教室の味を知ってるが故に、気がつくと「マクロの味はこうじゃなくちゃダメだ」って固定観念に囚われてしまう事があります。
だからこうやってポットラックをすると、「あ、今の私にはこれ位の味付けが美味しく感じるのね」とか新しい発見がいろいろあって楽しい
またお茶会があったら参加したいです。


クシガーデン バイキング

2007-06-13 14:37:25 | マクロビ日記

1皿目


2皿目
(実は3皿目もあるんだけど…)


5月26日。
5年目の結婚記念日(の翌日だけど)に、一度行ってみたい思ってたクシガーデンのバイキングに行ってきました

クシガーデンとチャヤとどちらにしようか迷ったけど、夫に「バイキングとフレンチ(お魚アリ)とどっちがいい?」と選ばせたところ、バイキングに決定
夫は昔から高級フレンチとか堅苦しいお店が苦手で、ラーメンとカレーをこよなく愛する夫です

特に予約もしなかったので、子連れで待つのは嫌だなと思い(都心は駐車代も高いし)、5時オープンのところ5時半にお店に到着。
すでに席は満席でしたが、スタッフさんがお店のテラス部分(っていうか単なる通路です)に強引に席を用意してくれたお陰ですぐに座る事が出来ました。
(椅子が1脚折りたたみ椅子だったけど…それは我慢するとして)
その後すぐ2組ほどがテラスの「特設テーブル」に座れて、それより後に来た人たちは席が空くまで待っているようだったから、ちょうどいい時間に来れたのかも。

そして待ちに待ったお食事タ~イム
たっくさんのお料理に目移りしながら、あれもこれもとお皿に乗っけて、気がつけばお皿の上は料理がてんこ盛り。
バイキングって、ついお皿に極限まで盛っちゃう私です(笑)
味付けは全体的に濃かったけど、それは外食だから仕方ないとして、おなかいっぱいいただいてきました
ただ気になったのが、メニューの半数以上が豆腐料理、豆料理だった事。
マクロ食材でボリュームを出すためには豆製品に頼らざるをえないのはわかるけど、それにしてもどのメニューみても豆、まめ、マメ

豆腐の田楽風、カレー風味のスクランブル豆腐、厚揚げのエスカベッシュ、お豆のマリネ、テンペの照り焼、根菜のトマト煮(大豆入り)、大豆タンパクの唐揚げ、白和え、それに豆乳マヨで和えたサラダなどなど…。
まぁこれだけの豆製品を味がかぶる事なく提供出来るシェフの手腕はすごいと思うけどさぁ。
デザートの豆乳プリン、豆腐チーズケーキ、豆乳クリームでデコレーションしたケーキetc.なんかも入れたら、相当な量の豆製品を食べてしまいました。
お陰ですっごいおなかが張ってしまったワ
じゃあ食べるのよせばいいのに、それも出来ない食いしん坊なワタシ(笑)
そしてもちろんデザートは別腹

私はこんな感じでおなかがいっぱいになるまで堪能出来たんだけど、夫はいつもより早い時間の食事だったからか、それほど量を食べてませんでした。
ムスメはそばサラダを喜んで食べてたな~。
茹でたそばと野菜を白練り胡麻、醤油、白味噌、梅酢?こんな感じの調味料で和えたサラダなんだけど、クリーミーなんだけどさっぱりしてて食べやすかったデス。
夫もこれは気に入ってたので、後日家でも見よう見マネで作ってみたら、なかなか美味しく出来ました

帰りの車で、勇気を出して(←ほら、マクロな店だったし)味はどうだったか聞いてみたところ…。
「………。」
どうもイマイチだったらしい
同じマクロでも、我やさんの時は気に入ってくれてたんだけどなぁ。
マクロを実践してない家族との外食は難しいっス

あ、でもね。
バイキングの子供料金が小学生未満500円だったのが良心的で助かりました。
(大人は2,940円です)
だからなのか、バイキングには子連れで来てる方が多かったです









Micro×Macro Festival @ Brown's Field

2007-06-12 00:37:03 | イベント
5月19日。
中島デコさんのBrown's Fieldへ、COBOイベントのために行ってきました
もちろんムスメ付。
Brown's Fieldのある房総半島のJR長者町駅までは電車を乗り継いで2時間半!
ちょっとした日帰り旅行です。
今回はAORINGOちゃんも子供2人+ナントお母さんまで引き連れての参加で、途中から同じ電車に乗ってのんびり(…ってのは子連れではありえないネ
)現地へ向かったのでした。

この日の天気予報は雨ときどき曇で、自宅から出発した時は雨が降っいました。
雨の中イベントはちゃんと出来るのか不安でしたが、長者町駅に着く頃には雨も上がり、イベント開始時間には太陽まで出てきました
まさか晴れるとは思わず紫外線対策してなかったから、すっかり日焼けしちゃったよ

駅ではデコさんを始めスタッフの方々が車で待っててくれて、電車で到着した参加者全員を送迎してくれました。



到着してまず目をひいたのがこのツリーハウス。
スタッフが実際に住んでらっしゃるという事で中までは拝見できませんでしたが、木の上に住むってどんな感じなんだろ?

今回はランチ付のイベントでした。
イベント予約時にCOBOごはんとマクロごはんの2種から選ぶのですが、食いしん坊な私は「だってムスメが沢山食べるから♪」という大義名分をつけて、両方のランチを予約しました(笑)



COBOランチ (byウエダ家)
■乳COBO88パン2種
カンパーニュ:酵母と粉と塩だけのシンプルな味
グリッシーニ:乳COBOの搾りかすをトッピングしたサクサクした食感

■そら豆のディップ
りんご酵母と味噌で漬けた豆腐クリームチーズとそら豆
のディップ

■味噌とりんご酵母のマリネ風サラダ
酸味の出てきたりんご酵母+乳COBO88の搾りかす+味噌
のまさに発酵ドレッシング

■ミネストローネ
トマト酵母+りんご酵母+ハーブ酵母のミックス
野菜だけ、ブイヨンいらずの熟成スープ

(以上、ウエダ家さんHPより抜粋)




マクロランチ (by Brown's Field )
ベジバーグ、ヒエを固めたもの(味が思い出せない)、ゴボウの煮物、ひじきの和え物、枝豆、玄米ごはん、お味噌汁(シソ入りってのが新鮮!さっぱりしてて美味しかった)

ムスメはCOBOランチのパンと、マクロランチのベジバーグを殆ど食べてくれました
(全部食べられちゃう前に味見は確保したよ)
どれもこれも美味しくて感激。
両方のランチが食べられた私ってば、なんて幸せ者なのかしら

MicMac Fesでは様々なワークショップが設けられていました。
各ワークショップは約1時間で、次から次へと楽しい講座があるんです
ワークショップはブラウンズフィールドの母屋の広~い和室で行われます。
母屋に上がると、古いお宅特有のなんともいえないひなびた香りがします。
まるでおばあちゃんの家に遊びに来た気分♪

まずオープニングイベントとしてウエダ家さんによる「乳COBOワークショップ」
乳COBOについての説明と、タローさん、ワタナベさんによる乳COBOパンの仕込み実演がありました。
私はパンは独学なので、プロの方のパン作りを見るのは初めての経験。
タローさんもワタナベさんも専門的な知識を私たちに解りやすく、惜しげもなく披露してくれてとても勉強になりました
私が作るパンの膨らみがイマイチなのは、捏ね不足が原因だって事もわかりました。
(その後ちゃんと捏ねてパンを作るようにしたら、生地のキメが細かくなり食感がよくなりました!)

次に受けたのがWFSの天野朋子先生のマクロビオティック講座「甘酒を手作りしよう!」
私&ムスメとAORINGOちゃんはランチをいただきつつ先生のお話を聞きました。
(なんて優雅なの!)
土鍋を使った甘酒の作り方をレクチャーしてくれました。
甘酒って手作りすると沢山出来るから嬉しいよね。
甘酒と甘酒の裏ごしをした粕を入れたパンケーキの試食もありました。
この日は晴れてから気温がどんどん上がって暑くて、甘酒がとっても美味しく感じました。

次の講座「COBO BASIC」は、ムスメが講座を聞くのに飽きてきてしまったので泣く泣く諦めて、外で一緒に遊んであげました。
このイベントの時はまだムスメは登園拒否まっただ中で、いつもならひとりで勝手に遊びに行っちゃうのに、この日は私にべったりでした。
会場のある母屋から離れて田んぼの奥に進むと竹やぶがあります。
日差しは強くて汗ばむほどだったのに、竹やぶに入るとひんやり涼しい。
なんとも癒される空間です。
はぁ~マイナスイオン出てるねぇ

気分もリフレッシュして、次に受けた講座が中島デコさんの「Kidsの作るマクロのおやつ」
ひとつは、クスクスケーキ チョコバナナ味。



クスクスにバナナとココナッツで味をつけて型に詰め、ココア風味のソースをかけます。
このココアソースが豆乳も油も使ってないのにクリーミィで美味しいのなんのって
元チョコ中毒の私にはたまらないお味なのでした。

もうひとつは、玄米フレークボール。
米飴、タヒニ、白味噌を鍋で煮たやつに、玄米フレークとクルミ、レーズンを入れるだけ。
その後自宅でこのソースにポップコーンを絡めたらキャラメルポップコーンが作れたよ

さすがはデコさん、2種ともとっても簡単作れちゃうのに美味しい

最後に「乳COBOパンを焼く 実演と試食」



アースオーブンを使って薪で焼かれた特大カンパーニュは、皮のパリパリ感と香ばしさが格別でした。
パンを焼くのってやっぱり火力が大切だよね。
その点我が家のオーブンレンジは…
早くいいオーブンがほしい
実はこのイベント前日に、うっかり電子レンジ用の天板を落として割ってしまったのばかりなのよね、ははは
コレって新しいオーブンを買えっていう天のお導きかしら?
まぁレンジ機能はもとから使ってないから、買い替えなくても私にゃ不都合はないんだけど。

なんで前日にオーブンの皿を割ったのかというと…



実はこのイベントで私はスイーツ販売もしてました。
頑張って稼がないとおうちに帰れないの
(というのは冗談…のような本気のような、笑)
販売したのはメロンパン(プレーン、チョコ)、トマトCOBOスコーン、乳COBOパウンド、乳COBOバー。
タニカワさんもスイーツ販売をするというので、光栄にも同じテーブルで販売させていただきました
子連れで何かとわたわたしていた私の分まで販売を手伝ってくださったタニカワさん、ありがとうございました。
メロンパンを沢山焼いていきましたが、それ以外のスイーツも含めほぼ完売してくれて嬉しかったです。
買ってくれた友人、皆様に感謝です

イベントを満喫した帰路、電車に乗ってしばらくしたらすごい大雨が降ってきました
イベントの間だけ晴れてたなんて、きっと参加者の中に強力な晴れ男or晴れ女がいたに違いない

Brown's Fieldはスタッフも皆温かくて居心地のいい素敵な場所だったので、COBOに限らずまた何かイベントがあったら行ってみたいなぁ。
「ライステラス」というカフェも敷地内にオープンしたから、ふらっと立ち寄りやすくなったんじゃないかな?
ただ、ふらっと寄るにしては遠いのが難点…






ポットラック@とことこさん宅

2007-06-10 14:11:05 | イベント
うわ~ッ
自分のブログを整理してたら、UPされてない画像発見です
とことこさんゴメンね

4月2日。
とことこさん宅のポットラックに参加してきました。
この日の前日はG-veggieの陰陽五行コースだったので、ムスメを預けるために私は実家に帰っていて、実家からとことこさん宅へ向かいました。

しかしムスメは実家に連れて行ったら往復の疲労から?結膜炎が悪化してしまってました
自宅にいた時は塩番茶で目を洗ってたからか悪化はしなかったんだけど、実家では思うようにお手当ても出来ず、砂糖も摂取しちゃってたからなぁ…。
まぁそれをわかってて自宅にムスメを連れていった訳なんだけど。
どうしようかと悩んだけど、母の好意でもう1日預かってもらって、私ひとりでポットラックに行かせてもらいました。
(母はムスメを眼科に連れて行ってくれて、処方目薬を差したらあっという間によくなりました。おそるべしクスリ!)









今回もすんばらしいお料理の数々
随分前の事で、残念ながらメニューを書いたメモを紛失にてしまったのですが申し訳ないです
詳しくはとことこさんのブログ参照という事で(笑)

私はメロンパンとベーグル(たしかイチジク&クルミ味)を持参しました。
実家に帰っていたので前々日に持ち寄りの品を用意せねばならず、乾き物しか作れなかったのだ。

子供がいないと行き帰りの移動がとってもスムーズでびっくりでした

ベースカフェ

2007-06-10 13:38:54 | マクロビ日記
4月以降、ブログに書きたい事が溜まりまくっております…。
時系列はむちゃくちゃになっちゃうけど、とにかく記事をUPする事を優先して書いていこうと思います。
文章もこの際簡潔に。
そうでもしないと一生書かなそ~

ではまずはこの記事から♪

6月1日。
AORINGOちゃん、ぷぅさんといっしょにbase cafeに行ってきました。
今回はムスメが幼稚園に行ってるのスキに行ってきたので、私のみお一人様満喫~♪
まず最初にぷぅさんとグルッペに行ってお買い物しました。
私は自転車だったのでいろいろ野菜を購入
特売品の大根を抱えながら駅へ向かい、AORINGOちゃんと合流してbase cafeへ向かいました。
お昼時になったばかりでbase cafeは店内はまだ空いてましたが、お目当ての奥の座敷席は子供連れお客さんで埋まっていました。
仕方ないのでマネージャーさんに座敷席のキープをお願いして、席が空くまでもう30分ほど駅周辺で時間を潰す事にしました。
「あの席」じゃないと意味がないのよ。

そして再びお店へ伺うと、まだ奥座敷にはお客さんがいらっしゃってましたが、お店の方と先客さんのご好意で席を詰めてもらい、晴れて座敷に座れました

座敷席にあがると目に入るのは、大きな窓から目の前に見える井の頭線
そうそう、これを子供たちに見せてやりたかったのよね~。
「テッチャン」なぷぅさん、AORINGOちゃんの息子たちはむろん大興奮!

そして大人たちのお楽しみ、ゴハン(笑)



みんな玄米ごはんセットを頼んで、「シュークルート」というキャベツとテンペなどが入った洋風煮物を3人でシェアしました。
あと子供たちのために「蒸しパン」も注文。
この蒸しパンですが、使用してるのは私も大好きな「sana」の全粒粉パン。
パンは好きなんだけど、「蒸しパン」ってつまりベイクして作ったパンを蒸して温めてるから「蒸しパン」なのね…。
子供たちは予想通り、すんごい勢いでパンをがっついてました
子供ってホント、パンが大好き。
ウチのムスメももちろんパンは大好き。
しかし最近は毎朝お餅を欲しがるので与えていたら、不思議とパンを前ほど欲しがらなくなりました。
(そして太りました笑)

玄米ごはんとお味噌汁は相変わらずとっても美味しかったです
お味噌汁は最近暑くなってきたからか、以前より薄味で、でもそれが私にもいい塩梅。
ただし圧で炊いた玄米はやっぱり私には重いみたい…
食べた後に絶対甘い物が欲しくなってしまうのです。

食事が終わると、私はムスメだきましたの幼稚園のお迎えがあるので一足先に失礼しました。

でもね。
ムスメのお迎えのあと、今度はムスメも連れて再び吉祥寺へGO!
一度出掛けたら、とことん遊び尽くすのが私たち(笑)
ぷぅさん&AORINGOちゃんはその後「DEVA DEVA CAFE」でお茶してるというので、
私たち親子もお店に向かいました。
お店でおやつ代わりにパニーニのサンドウィッチを注文して、ムスメとガッツリいただきました
(腹減りのムスメがいたため、写真撮る余裕はナシ)
暑くなってくると、このお店のメニュー全般の陰性さも気にならないね。
夏の間に何度か通う事にしよう。

ムスメが幼稚園に通い出してから、私自身も仕事を始めたりなんだで、こうやって友達と遊ぶ時間ってなかったなぁ。
ぷぅさん&AORINGOちゃん、久々に楽しい時間をありがとうね



あな吉さん「リメイク講座」

2007-06-09 23:55:13 | イベント
あな吉さんのお教室のコラボ企画「ハルさんのリメイク講座」に参加してきました。

前回の講座に参加したharuzooさんが、リメイク作品をブログ上でじゃんじゃん公表されてるのを見て、私も講座に行けばharuzooさんみたいに作れるようになるかなぁ~なんて期待を胸に参加したのでした。

実際に参加してみて、これは本当に素晴らしい講座でした
もう目からウロコの連続!
まずはズボンを作る前に、ミシンはこまめにお掃除してあげる事が大切って事も教えてもらいました。
きれいにお掃除してあげれば糸調子もスムーズになるし、壊れにくくなるそうです。
手を抜くべきところは抜いて、でも大切なポイントは外さない。
これはあな吉さんのお料理にも共通してますね

そしてさっそく子供用ズボンを作るんだけど、型紙使わずちゃちゃっと直裁ち、ミシン縫うのは4箇所だけ、ゴムを通せばハイ出来上がり。
所要時間は30分足らず

私も帰ってからハルさんが裁ってくれたズボン地で早速作っちゃいました。



まずお勉強した通りにミシンのお掃除から始めたんだけど、ドライバーでネジを外したら、そのネジを無くしてしまい大変でした(苦笑)←あ、ネジは見つかりました
初作品でいきなりスカートつけるアレンジなんて入れたから時間はかかっちゃったし、私の着古したカットソーが薄手だったせいか若干縫いにくかったけど、それでもネジを探してる時間(笑)も入れて2時間で作れました。

薄手素材(着古しなので毛玉付)だったためか、実物はなんだかパジャマのズボンみたいです
よし、次に作るときは素材感も考えて作ろう

今まで私は、ムスメに服を作ってあげたいなぁって思って子供服の本を買い、布地も何枚も買ってました。
でもそれ、いまだに全部タンスの肥やしですから…
本から型紙を起こして、それをチャコペーパーで布地に写して、布を裁断して、まち針打って(必要ならしつけもして)、それでやっと縫って…っつう作業を考えると、つい布地から足が遠のいてました。
私はかつて洋裁、和裁、手芸が超キビシイ女子高にいたので、逆に「基礎からしっかりやらなきゃ服は作れない」って固定観念に囚われすぎてたのかも。
でも今回の講座で「完璧じゃなくていい、それなりのものが作れればいいじゃん。お母さんの手作りは子供の宝物だよ」という事をハルさんに教えていただきました。
なんか、手作りって楽しいね
リメイク講座のお陰でタンスの隅で冬眠していた布地たちにも、命を吹き込んでやりたくなってきました




こちらは講座のもうひとつのお楽しみ、あな吉さんのコラボランチ。
今回のテーマは韓国ごはんwith雑草(笑)
・ビビン素麺
・チヂミ
・ナムル3種(雑草、人参、根昆布)
・キムチ2種(蕪とアマランサス、胡瓜と切干大根)
・唐辛子入り味噌汁(具はゴボウ、蓮根、大根)
・豆腐寒天

なんでもあな吉さんとハルさんは雑草を食べるのが共通のご趣味だとか。
左端の緑の葉っぱのナムルが雑草さんです。
ハルジオン(!)とか入ってるらしいのですが、ニンニクの効いた醤油味のそれは、大変美味しゅうございました。
っていうか、今回一番好きな味かも!
私の体が野草を求めていたのか?!
あ、「ハルジオン」ってのは、白いふわふわの花びらで中心が黄色い、空き地によく生えてる背たかのっぽのアノ雑草さんです。
これって食べれるんだ…。

麺&粉物大好きなムスメは、ビビン麺とチヂミを喜んで食べてました。
主食にあたるこのふたつが辛くない味付けだったのが私はとても嬉しかったです。
だって辛かったらムスメが食べられるものがなくなっちゃうもううね。
ビビン麺に使用した調味料のコチジャンもあな吉さん手作りなんだそうです。
すごいなぁ。
デザートの豆腐寒天もてんさい糖のほのかな甘味が穏やかで美味しかったデス。
ムスメとシェアだったけど結構なボリュームだったので、ぷは~満腹満足♪


それと今回、初めて自宅(三鷹)から荻窪のあな吉さん宅まで自転車で行ってみました
地図で見た感じ40分で行けるかなぁって思ってたら、なんと25分で着いちゃいました
電車&バスを乗り継ぐと最低45分かかるから、自転車の方が早いじゃん。
しかも交通費はタダだし。
(バスも利用するとあな吉さん宅まで往復820円かかるんですよ)
わ~いこれでますますあな吉さんの講座に参加しやすくなっちゃいましたね