ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

大掃除、ついでにカラダも大掃除?

2006-12-29 23:32:11 | マクロビ日記
年末なので、私も連日大掃除に励んでます
我が家はそれはもうすごい汚れっぷり!
普段しない事だから、毎日筋肉痛です
しかし今回の大掃除がこんなに大事になってしまったのは、全てはこのアパートに越してきて3年間、大掃除を怠っていたせいなのです。
越してきたばかりの年末は私が臨月で掃除どころではなく、翌年末以降は子育てが忙しいのを理由に手抜き掃除…。

そんな訳で今年の大掃除は気合いを入れて部屋中を磨きまくってます
一昨日はトイレと洗面所掃除。
便器も研磨剤で磨き上げ、来年の運気アップ(ダジャレ?)を図ります
あぁ、来年こそは給料が上がりますように…
昨日は玄関まわりとベランダ、今日の午前中は部屋中の床のワックス掛け。
ワックスといっても、天然素材で出来たワックス材を雑巾掛けの要領で拭いてくだけで、しかも二度拭きいらずのお手軽ちゃんなんだけど。

しかし大掃除が万事順調に進んだわけではアリマセン…。
一昨日、夫が夕飯はいらないというので、ムスメと外食をしました。
行ったのは井の頭公園の隅っこにある「うさぎ館」という小洒落たカフェレストラン。
フランスの郷土料理でガレットと呼ばれるそば粉で作ったクレープがメインのお店です。
そば粉のクレープって美味しそう…
動物性&砂糖使ってるだろうし、クレープだなんてバターとかたっぷり使ってそうな予感はしたけど、食の誘惑には勝てませんでした。

ガレットは「トマト煮」を選び、スープとサラダのセットにしました。
そして出てきたそれは、バターこそ使ってませんでしたが、代わりにクレープの端までた~~っぷりとチーズが入っておりました
クレープ生地は美味しかったけど、チーズの量には圧倒されてしまいました。
「ヤバイかも」と思ったけど、よせばいいのにモッタイナイ根性で完食
1人前をムスメと半分こしたけど、半分でもおなかいっぱいになっちゃったよ。
自転車での帰り道、すでに胸焼けで気持ち悪くなってました。
夜寝る頃には頭痛と吐き気がして、翌日も頭痛が酷くてなかなか起きられません
しかし腹を空かせた子供を放って寝込むわけにはいかず。
なんとか起きて鏡で自分の状態を観察すると、明らかに陰性状態。

すぐわかる簡単な望診のひとつが唇の色。
唇が紫っぽくて血の気がなかったら陰性、赤くて血がよく廻っていたら陽性状態な事が多いそうです。
この時の私の唇はまさに白っぽい紫でした。

これは寝てるよりも体を動かした方が排出がスムーズにいくと思い、頭痛を堪えて玄関掃除を始めました。
(まぁ、大抵の排出は体を適度に動かした方が排出が早まるそうなんだけど)
すると徐々に体調はよくなってきて、いつの間にかノリノリで掃除してる私。
ア~ンド、その傍らで掃除のまねごと(もっぱら汚すばかりだが)を楽しそうにしてるムスメ。
ブラシで磨いて水流して、ってな水を使った作業って子供はスキだよね。
玄関掃除だけのつもりが、気がついたらアパート公用部分の廊下やフェンスまで磨いてました(笑)

それはそうと前日の私と同じ食事をしたムスメは、体調の変化といえばおなかが少しユルイくらい。
ただしこの日は昼食のおにぎりを食べず、代わりにさつまいもを要求してきました。
さつまいもは乳製品を中和してくれる食材なんだそうで…。
う~ん、ムスメは相変わらず素晴らしい本能を持っています
私はというと、この一連のお陰でしばらくチーズは食べなくていいやって思えるようになりました
チーズの味云々よりも、乳脂肪分のコッテリ加減がもうダメ。
まぁたまに一切れ食べる分にはいいのだろうけど、なんで私っていつも限界まで食べちゃろうねぇ
以前わたさんには「みぃにゃんさんって倒れるまで食べ、そしてあっという間に復活するから面白いよね」とか言われちゃうし(笑)


そして。
今日はとうとう、越して以来納戸状態だった魔窟部屋(私の部屋なんだけど…)にメスを入れました!
この部屋の床から段ボール箱が消えたのって初めてだよ…。
ついでに床にワックスも掛けたら、まぁ、なんて清々しいんでしょ
午後は夫に付き合ってもらって、ホームセンターでメタルラックを購入。
これまで床に直置きだった自家製味噌の樽や漬け物樽、宅配野菜の回収BOXなんかををしまってあげました。
まだ整理しなきゃいけない箇所は沢山あるんだけど(だって私は物が捨てられない人)、この勢いで掃除を頑張ります!
私は懲り性だから、掃除でもなんでもハマるととことんなのだ。
でもやらない時は全くやらない。
極端なんだよね~、何事も中庸でありたいものです

明日は掃除の大御所、台所にとりかかります。
ガスコンロまわりは油汚れだからかなり手強いよね。
そして、これまた3年間掃除をしてない食器棚の中と冷蔵庫の庫内を、今年こそは拭いてあげよう。
あ、それからおせちの下ごしらえも始めないとね。
おせちは毎年夫はほとんど食べてくれないので(煮しめ系がキライ)、作ったところでひとりで食べるんだけどね…。
でも今年はムスメも食べてくれるかな?




第3回尾形先生お料理勉強会

2006-12-28 23:49:20 | マクロビ日記
もう2週間以上前の事だけど、忘れないように書いておきます。

今回のテーマはおせち料理。
(といっても前回、前々回のレポート書いてないからなんのこっちゃだよね…)
7名の参加者+先生と助手の方で、怒涛の12品目を作りました。



うずしお巻  ひじき蓮根を板麩で巻いたもの
梅花人参  ごぼうの梅煮の人参バージョン
ゴボウ丸煮、門松飾り
煮しめ  前回習ったグルテン煮込みの具を新年らしく豪華にして
昆布巻  板昆布と油揚げをぐるぐる巻いて
百合根きんとん  百合根と塩だけなのに驚きの甘味!
甘酢蓮根  りんごを一緒に煮て甘味に
奉書巻  具材はなますと同じなんだけど、巻くと趣が変わって素敵だね
グルテンの焼き物  「松風」風、本当にお肉の味がした…
二色ボール(蓮根・人参)  蓮根すりおろしを揚げて
甘酒カン・人参カン  デザート
伊達巻き  カボチャと高野豆腐すりおろしでつくる伊達巻もどき(味は別物)
オマケ
若布のお吸い物  何か汁物も欲しいよね~って事で即興で作る
Hさんが作ってきてくれたマクロ仕様のシュトーレン!感激


今回の料理は、ひとり1品を担当し、残ったものは手の空いた人たちで作るという方式でした。
好きな物を選んでいいというので、私は「うずしお巻」を担当
ひじき蓮根を作り、それを戻した板麩で巻いたものです。
さて作ろう!と材料を手にしたものの、まず「ひじき蓮根」ってどうやって作るんだっけ
ひじき蓮根ってマクロの基本メニューだけど、いつも適当に作ってたんだよね
尾形先生にSOSしたら、思いがけずマンツーマンでひじき蓮根の作り方を教わる事が出来ました
(実はこれが今回一番の収穫だったかも…?!)

お陰様で美味しいひじき蓮根が出来ましたが、入れた醤油と油の量に戸惑いを隠せないワタシ
味付けも先生に「もっと醤油入れて!」と何度もリテイクくらってしまったよ
今まで私はクシ式の料理教室(主にオーガニックベース)しか参加してなくて、そこでは油&塩気は少ない程いいと教わりました。
きんぴらもウォータソテー&醤油はほんのちょっと、で習ったし。

OBの味は私には薄いし、かといってリマの味付けは濃い&油がキツく感じてしまうのね。
その後私もいろんな料理教室や勉強会に参加するようになって、塩と油のバランスは自分の体調に合わせて決めるのが一番だって思うようになりましたが、いまだに最良のバランスってやつには至らず…

クシが薄味なのは、クシが普及した欧米が肉食中心で気候も陽性なので、塩気を控えた方がいいからだそうです。
反対にリマが濃い味なのは、桜沢先生が活躍してた頃の日本は陰性過多な人が多かったからだとか。
私個人の意見としては、日本の気候には適度に塩気があった方が合うかなって思う。
ただし今の日本人は食が欧米化してるので、古塩を抜く(排出)ためにはある程度薄味にしておいた方がいいとも思うし。
難しいよね。
…結論なんてないし。
だってその時最良だと思ってても、季節やその人の年齢によって食事のバランスは変化してくものだから。
結局、自分の体の声を聞きながら考えるしかないのね

この記事書いてたら、目先の欲望に負けていつも食べ過ぎてしまう自分にカツを入れたくなってきました(苦笑)
もう今年も余すところわずかとなりましたが、来年こそは「脱・過食」に励みます
(こうやって宣言しとけば脱線防止になるかしらね…)



ちなみにレポートしてなかった前回、前々回のメニューは…

第1回 「お粥3品」(10月)
山芋入りお粥
炒り玄米のミルク風味粥
ねぎ味噌粥
蓮根の揚げ煮
カボチャ、人参、柿、レーズンの蒸しケーキ

3品ともお粥なんだけど陽性バリバリの仕上がり
陽性気味の私は試食を食べきれず、お持ち帰りしました…。

でもミルク風味のお粥は気に入って何度か作ってマス。
作り方は、洗って水切りした玄米1合を圧力鍋でゴマ油大さじ1で炒め、玄米が半透明になったら水7カップと塩少々を入れて2時間圧をかけたら完成。
乳製品が好きでやめられない人にお勧めのお粥だそうです
尾形先生いわく、体に溜まった動物性の油や塩気は、同質のものを入れないと排出出来ないのだとか。
動物性の代わりに植物性の油と塩を摂って洗い流すんだそうです。
なるほど、そういう考え方もあるんだね~。


第2回 「血液をきれいに、アルカリにしましょう」(11月)
忘年会シーズン到来!お酒の後のお助けメニュー



山掛け丼
梅生汁
菊花和え
グルテン煮込み

「梅生汁」は蒸した蓮根すりおろし+葛、梅干、生姜、醤油などを器に入れ、上から熱々の三年番茶をかけたもの。
ほとんど梅醤番茶?これはお酒の後に美味しそうだ(笑)
「グルテン煮込み」は復習したものをとことこさん宅の忘年会ポットラックにも持参しましたね。
(ちょっと失敗しちゃったけど)
「山掛け丼」は大フンパツの自然薯使用!
やっぱり自然薯は粘りも強いし美味しいね
でも高級品だから自分で買う事はこの先ないと思う…。


さて次回は1月半ば。
ムスメを預けて参加するこの月イチの料理教室が、自分へのご褒美になってます




ブラウンシチュー

2006-12-26 00:35:05 | マクロビ日記


クリスマスっぽくシチューを作ってみました。
レシピはpiyoさんのブログを参考に、家にあるあり合わせの野菜で作りました。
まず玉葱を甘い香りがするまで炒めて、そこにたまたま作り置きしてた「甘い野菜のスープ」をブイヨン代わりに贅沢に投入!
クリスマスだから大奮発です(?)
調味料で味を調えたら、そこへ蓮根、人参、カボチャ、大和芋、大根を素揚げしたものをドバッと入れて、お肉の代わりにセイタン入れたら完成
今回はお肉抜きでも夫が満足出来るように具を全て素揚げしました。
具を揚げると野菜だけでも素晴らしいボリュームです。
それから具の野菜はもう冷蔵庫にあるものなんでも入れてます(笑)
シチュー系ってつい冷蔵庫の余り野菜のお掃除も兼ねてしまうのよね

さて気になるお味ですが、もちろんお肉は入ってないんだけど、これがびっくりする位ビーフシチュー味(」°口°)」
私はマクロやる前はビーフシチューが大好物だったんだよね~。
お肉ナシでここまで味の再現が出来るとは正直驚きました。
でも具の中で唯一、大和芋だけはビミョーでございました
家に芋が大和芋とさつま芋しかなかったからキケンな2択だったんだけど、これは入れない方が無難だね。
(ちなみに昔カレーにさつま芋を入れたら夫にえらく不評だった)
里芋か長芋だったらきっと美味しかったんだろうなぁ。
さてルーの方ですが、

<豆味噌20g、醤油20g、バルサミコ酢10ml>

piyoさんがメモしてくれたこの配合が味の決め手です
特にバルサミコ酢がいい味出してます。
普段バルサミコ酢って使う事が殆どなくて調味料棚で埃をかぶってたんだけど、なんか普段の料理にも活用させてあげたくなりました。

そのほかのメニューは、白菜とりんご(王林)の塩もみサラダ、きんぴら、大根のりんご酵母漬けです。
シチューが具が揚げてあったりでストロングなので、つけあわせはサラダでさっぱりとね
きんぴらは前日の残りもの、漬物は冷蔵庫の常備品です。

シチューは夫もいたく気に入ったようで、おかわりまでしてたよ。
piyoさん、素晴らしいレシピを有難う!

本当はケーキも作る予定だったんだけど、夫の都合で自宅でのクリスマスディナーが急遽1日早まってしまったため、時間が足りなくて作れませんでした


翌日は私の実家に家族3人で行って、実家の近所に住む妹夫婦も加わってみんなで鍋パーティーしました
ムスメはケンタッキーフライドチキンに嬉々としてかぶりつき、私は心中フクザツ…。
デザートにクリスマスケーキ(非マクロ)も食べたんだけど、あまり美味しく感じなかったのがなんかショックです。
昔大好きだったブールミッシュの生チョコケーキだったのに…。
これぞ乳脂肪!ってカンジの生クリームしつこさが気になってしまったんだよね
(それでも1カット全部食べちゃういやしんぼな私)
ゆるゆるマクロでも味覚も確実に変化が起きているようです。
いや、それともケーキ屋の味が落ちたのかも?!(笑)

さていろいろ食べちゃった翌日、私はおなかがユルイかな~くらいの変化だったんだけど、ムスメは体に発疹が現れて痒そうに体を掻いてました。
ムスメは動物性食品を過剰摂取すると必ず発疹が出ます。
発疹の原因は動物性食品なのか、または添加物の可能性もあるかな~とまだ断定は出来ないんだけど。
でも食べた物によって発疹の出る場所が違ってたりするので、ムスメには悪いが、子供って本当にいい勉強になります
先日ムスメは玉子焼きを沢山食べたら、望診で勉強した通りに、おしりの辺りに沢山赤いブツブツが出たからびっくりしたよ。
特に子供の方が反応が顕著に現れるんだもんね。
それだけ速やかに排出してるって事だ。

今日は25日のクリスマスですが、ブールミッシュのケーキがショックだった私はケーキを焼く気力が萎えてしまい、普段通りの食事をしましたとさ。
ケーキの材料は買ってあるから、年内には作ろうと思います。
でもクリスマスを過ぎたら、用意してたツリーのデコレーションとかはつけられないよね。
う~ん、それだけが残念




たべもの村

2006-12-23 01:04:30 | マクロビ日記
三鷹駅から歩いてすぐにある「たべもの村」にムスメを連れて行ってきました
自宅からの最寄り駅で行きやすい場所にも関わらず、行ったのは初めてです。



本日のランチ、ハスの白身魚(魚の名前忘れた)のせフライ定食
ハスの白身魚のせフライ
副菜3点(卯の花、長ひじきの煮物、カブの煮浸し)
黒米入り5分搗き米、味噌汁、香の物

これで850円。なかなかのボリュームです。
副菜3点はカウンターに並んだお惣菜何点かの中から好きなものが選べます。
ほかにはきんぴら、煮物なんかがあったかな。

私は行った時間が遅かったので、ベジ対応の「コロッケ定食」は売り切れてしまってました。
まぁ、お味噌汁は魚ダシだったから完全ベジにはならないんだけどね。
(あともしかしたら惣菜の中にも乳・玉子入ってるものもあるかも?)
でもこだわりの食材で作られていて、味付けも優しいお味でした。
いわゆる「おふくろの味」ってやつ?

時折お店のオーナーらしき女性がBGMに合わせて鼻歌を口ずさんでるのがこちらまで聞こえてきたり、なんとものどかな、いい意味でひなびたお店でした。
子連れに対するお店の対応もとても良かったので、また行ってみたいな。
でも魚は私の体にはちとキツイので、体調のいい日を見計らってね…。
というのもこのランチの後、私は肩と首が凝ってしまい辛かったので
それに実は私は昔から魚介系が苦手なのです…。
特に刺身とか生ものと魚卵はまったく受けつけません。(でも焼いたタラコは平気)
私の両親(ご先祖?)に大の魚好きでもいたんでしょうか?(笑)

私は魚のほかにも「喰わず嫌い」がい~っぱいあります。
中でも一番驚かれる&外食で困ったのがマヨネーズ。
卵もお酢もオイルも単体では平気なのに、卵が乳化したあの味がどうしてもダメ
世の中マヨラーで溢れているというのに、マヨネーズが食べられない私はハンバーガーもサンドウィッチもポテトサラダも食べられません。
(ハンバーガーはさらにマスタード、ピクルスも苦手だから食べられない…)
だからマクロで豆腐マヨネーズを食べた時には「私にも食べられるマヨがある!」って感激したっけなぁ
あ、でも松田の「とうにゅーず」は食べられなかったけど。


そうだ、このたびケイタイを買い替えました
今までねばって使ってたツーカーがついに来年3月で事業停止てしまうので、会社変更せざるを得なかったのですよ
今度はauになったわけですが、ケイタイ代が値上がりしてしまうので、家計を預かる主婦としてはイタイところです。
でも新機種になったお陰で写メが使えるようになったのは嬉しいな。
今回の画像もケイタイから送信しました。
気のせいか私の持ってる古~いデジカメよりも画像がキレイな気がします
ブログのために、デカくて重いデジカメを持ち歩く事からも解放されたのは嬉しいな
まだ新ケイタイの使い方がちんぷんかんぷんなので(何せ2年以上ぶりの機種変更…)、ボチボチあの殺人的にぶ厚い説明書と格闘しなきゃね









COBO CAFE

2006-12-19 02:00:18 | イベント
元住吉にオープンした1日限定カフェ「COBO CAFE」ぷぅさんと一緒に行ってきました
最近ぷぅさんと遊びすぎですね(笑)
会場に入るとぷぅさん&かえクンが先に来ていて、かえクンは乳COBOパンを美味しそうにほうばってます
(パンを全て食べられてしまい、ちょっぴり悲しそうなぷぅさん…笑)
会場となったギャラリーの一角では、ガラス窓から差し込むおひさまの光を背に、乳COBOパンやCOBOジュースが販売されてました。
うわ~、どれも美味しそう!
太っ腹な事にすべてのパンの試食が出ていたので、まずは試食をモグモグ
1種だけ売り切れてしまったパンがあって残念だったけど、悩んでカンパーニュと丸パンと角パンを購入。
あとぶどう酵母をトッピングしたケーキみたいなパンもあったんだけど、甘くて菓子パンみたいだったので、お菓子好きの私は帰宅後に即食べてしまいそうな気がして我慢です
(だってパン中毒だから…)



コチラが買ったパンたち
パッケージもスタイリッシュな以前の乳COBOパンと変わって、可愛らしいカンジ♪
ちなみに丸パンは、予約しておいたランチの席が空くのを待てないムスメに食べられてしまいました

床暖房の効いた暖かい部屋で子供たちは靴下も脱いじゃって遊んでます。
子連れでも来やすいように、と今回の会場を選んでくださったウエダ家さんのご配慮に感謝です。

会場ではウエダ家ナツオパパの奥様ミチコさん、長女さん&お孫さんのそらちゃんにも初めてお会いする事が出来ました。
数々のCOBO料理を生み出しているミチコさんは穏やかと芯の強さを併せ持った素敵な方だったし、そらちゃんはとってもかわいい!
ナツオパパさんがそらちゃんにメロメロなのもわかります(笑)
ウエダ家ご一家は酵母を通じて家族がひとつに繋がっています。
まるでCOBOのコロニーみたい。
食を通じて家族がまとまっていくというのは、マクロの考えにも通じますね。
そういえば会場に来てた方のマクロ率、高かったなぁ
私&ぷぅさんもマクロの知り合いに何人も会いました。
マクロ界に酵母が広まったのって、やっぱり天野先生効果?

子供らはギャラリーの外に出たり入ったりして遊んでます(そして試食のパンを好き放題つまみ食い)
そしてテーブルの空きが出来たので待ちに待ったランチタイム!
ランチセットは乳COBOのプチパン3種(カンパーニュ、丸パン、チーズ風味パン)、乳COBO入りスープ、豆腐マヨで和えたビーンズサラダ、りんご酵母ジュース、のプレートです。
スープは2種から選べたので、私はごぼうのスープ、ぷぅさんはかぼちゃのスープにしてお互い味見をしました
どちらも乳COBOの爽やかな酸味と素材のうまみが引き出された、シンプルなんだけど滋味深い味でした
チーズ風味のパンは販売は売り切れてしまってたので、ランチでいただく事が出来てよかった~
そのパンの上面にはオリーブオイルで和えた乳COBOの搾りカスがトッピングされていて、それがオーブンで程よく焦げてとてもよい風味を醸し出してます。
これは即効売り切れちゃうのも頷けよな~。
ムスメといつものごとく我先にと奪い合うように食べました
ランチセットの写真はぷぅさんのブログにそのうち掲載されるから、そちらを見てくださ~い
ムスメはつい先日まで食欲がなかったのがウソみたいにパンを食べまくり、それでも足りないみたいで私が持参したおやつも完食!
食欲が戻ったのもCOBO効果?!

3時から始まる乳COBOパン対談の時間を待っていると、下の子を連れたAORINGOさんが遅れて登場
AORINGOさんは友人の結婚式帰りで、ドレス姿のまま駆けつけてくれたのです。
一緒に対談を聴く事が出来てよかった
ウエダ家ユウさん、タローさん、ルヴァンのワタナベさんが乳COBO88パンの試作の大変さ、COBOのこれからについて熱く語ってくれました
そろそろお昼寝時間でぐずり始めたムスメのお陰で話の全てを聴く事は出来なかったけど、それでも酵母生活のいろんなヒントをいただきました

酵母といえば、最近私はCOBOスイーツ作りにハマってます



この写真はいつぞや作ったCOBOケーキとカボチャプリン(プリンには酵母入ってないデス)
ケーキやパウンドをベーキングパウダーではなく自家製酵母のチカラで膨らませて作るのです。
でもなかなか思うように膨らまず、ういろうのような物体になってしまう事も多い
上手に作れたらブログにUPしたいと思います。
…いつになるのか判らないけど


このCOBO CAFEは来年3月にも開催予定みたいです。
3月のCAFEは『酵母ごはん』続編の出版記念も兼ねてのイベントなので、これまた楽しみ



撮影快調!

2006-12-17 00:23:55 | マクロビ日記
水曜日は親子サークル・スキップメンバーでCOBO NETのウエダ家さんとお会いしてました。
集合場所は井の頭公園西園、ジブリ美術館の裏手。
そこで始まったのは撮影会…。



なんとですね、来年3月刊行予定の『酵母ごはん』の続刊にスキップが載っちゃうのです
掲載内容はメンバーみんなのピクニック弁当。
どんな内容になるかはまだヒミツですが、子育てをしながら楽しむ酵母生活をテーマに、メンバーの酵母満載のお弁当をお披露目です。

私が作ったのはハンバーガー弁当。
ほかのメンバーがごはんのお弁当だったので、ひとつくらいパンを入れた方がバランスがいいかなと思って決めました。
自家製酵母をふんだんに練りこんでセイロで蒸したバンズに、酵母で味付けした色とりどりの具材を挟みこみます。
蒸しパンを使ったところが私のこだわり(笑)
病み上がりで野菜を買いに行く余裕がなく、新鮮な野菜が使えなかったのが心残りですが、酵母を調味料に使うと古い野菜でも味が良くなります
これには驚いた。
酵母の陰性パワーのお陰?!

自分が作ったお弁当もウエダ家さんの手にかかると、なんだかとっても美味しそうな写真になるから不思議です。
青空の下、お日様の光を浴びてお弁当も嬉しそう

実はこの撮影会に私は大遅刻をかましてしまってました。
病み上がりの体で夫の看病してたらお弁当を作る余裕がなくなってしまったのです…(言い訳)
でも遅れたにも関わらず、皆さん怒らず温かい目で見て下さって本当に感謝です。
そして私も病気に負けずなんとかお弁当を作る事が出来てよかった!

本の編集の進捗状況はウエダ家さんのHPの縁側で随時UPされていくと思います。
絶対スゴイ本になると思います。
今から完成が楽しみ

撮影会の後は、撮影の済んだお弁当をみんなでお昼にいただきました。
本当に酵母ピクニックしてます(笑)
ウエダ家さんたちにも少しずつおすそ分け
私も皆さんの作ったお弁当もちょっとづつお味見させてもらったけど、どれもシンプルに野菜と酵母の旨みが活かされてて美味しかった~
酵母の味を活かそうとすると、自然と動物性のダシって要らなくなるみたいです。
マクロやってない人のお弁当も、無意識に限りなくマクロ仕様になってたのには驚いた。

ランチ後は場所を移動し、スキップの通常イベントで太極拳に初挑戦してきました
私は熱出した夫の様子を見るために井の頭公園から一端自宅へ戻った為、太極拳は途中参加になってしまいました。(熱は下がって動けるようになってたから一安心)

私も病み上がりの体で参加して大丈夫かな~?とも思ったんだけど、病後だからこそ、太極拳で体をほぐした方がいいかなって思ったんだよね。
案の定、全然体がいう事を聞いてくれないの
体がガチガチに硬くなってるのがわかりました。
病み上がりの体だから仕方ないかな
型の前にやった動きの練習で、体の動きの滑らかさが左右で違う事も発見。
私の手首は右手の方が動きが硬いです。
普段ムスメを抱っこするのも右が多かったから、知らずに負担をかけてたんだねぇ。
それとも陽性過多だからって見方もある?

型の練習もしたけど全然動きについていけなかったよ
幼稚園のお遊戯会に必ずひとりはいる、みんなと違う動きをしてる子と同じ状況(苦笑)
でもそんな真似事のような型でも、普段意識してない体の声を聴けたからよかったです。
マクロの料理も大切だけど、こんだけ体がニブってると、何か運動もしといた方がいいよなぁと思いました

そういえば太極拳って、実は拳法だって知ってました?
私は知りませんでした(…ダンスの一種だと思ってた)
でもよくよく考えれば、太極拳って名前の中にも「拳」ってついてたんだよね。
太極拳は動きのひとつひとつが敵と戦う為の攻撃と防御の動作なのです。
太極拳の動作を早くやると、流れるような動きで相手の攻撃を受け流し、間髪入れずに反撃を繰り出しているのです
そう考えると、あの不思議なふにゃ~んな動きが全て意味のあるものに見えてきます。
太極拳、面白いなぁ。

ちなみに今回太極拳の講師をしてくださった方のお師匠さんは、あの「やさい村」の村長大友さん。
大友さんのアナザーフェイスがどんどん発掘されてきます…。
こちらも興味深々だ(笑)

コミセンの和室を使って太極拳の間、子供たちは同室で派遣の保育士さんに面倒を見てもらいつつ、放し飼い。
太極拳の最後に仰向けになってマッサージを対でしていたら、ムスメが飛んできて数度踏み付けられました。
最高に痛かったです






お寿司を食べて、考えた

2006-12-15 03:45:57 | 陰陽マニア
私が体調を崩して実家の母にムスメの面倒を見てもらいに来てもらったのが4日前。
この時ムスメはお昼ごはんにチェーン店系のお寿司屋さんの助六セットを食べました。
小食モードの彼女はそんなに食べなかったそうなのですが、その数時間後、ムスメは下痢っぽいウンチをしました。
そして翌日はまさに下痢ってなウンチ。
でもいずれもごはん食べる度ってなわけじゃなくて、便は1日のみ。
ゆる~い便は続いてますが、今日はやっと少し硬くなってきました。

この下痢の原因は私はお寿司の砂糖と添加物だと思ってるんだけど、それって考えすぎかなぁ?
母に言ったら「最近寒いから体が冷えたんじゃない」と言われた。
また「あなたのウチは寒いからね」とも。
そう、我が家は未だに暖房器具を出してません。
鉄筋コンクリート造りのアパートで機密性が高いから部屋がそれ程冷えない…と思ってるのは私だけらしく、看病に来た母は「この部屋寒い」としきりに言っていたっけ
でも私は今年、部屋が寒くてもそんなに寒さを感じないんだよね~。
マクロ効果かな?!
逆に温かい部屋にいる方が体の感覚がおかしくなる位です。

で、話は逸れたけど、やっぱり子供が下痢すると母親は不安なものです。
今ノロウイルス流行ってるし。
でもこの下痢の原因がお寿司だとしたら、体に合わないものを少しでも早く外に出すために下痢してるんだって思ったら、気持ちが少し前向きになれました
ここ数年流行っているノロウイルスも、もしかしたら体内の毒素を掻き出すために存在してるんじゃないか?なんて考えてみたり。

以下、私の勝手な仮説デス。
風邪って菌と一緒に体内の毒も一緒に排出してくれるっていうけど、今の人はちょっとの風邪くらいじゃ排出しきれないくらい体に毒素が溜まってしまっている。
だから体内の毒を出すための仕組みとして、ウイルスは存在するんじゃないかな?
ウイルスは感染するんじゃなくて、体が取り入れてるのです。
(菌はまた別モノかな?)
現代の人って肉食や添加物や薬やいろんなもので汚染されてるから、ウイルスもより強力にならないと排出が追いつかない。
また、沢山の毒を排出するために、感染期間も長引いてしまう…。
最近風邪を長引かせる人が多くなったのも、そんな理由もあるんじゃないかなぁ、と私は思うのです。

ムスメの下痢と私の病気回復と夫の発熱が同時進行だったため、ムスメの下痢に関しては放置プレイになってました。
今日心の余裕が出来て改めてムスメを観察すると、唇の色が紫色でした。
陰性過多です。
そういえばお寿司も動物性は卵が少しで、あとは気になるっていったら酢メシの酢、砂糖、添加物。
これってみんな陰性(極陰性)。
今日はムスメの食事を陽性にするように心がけよう。
きっと陽性に引き締めたら下痢も治る気がする




マクロビ井戸端会議12月@我や と排出と…

2006-12-15 01:25:39 | イベント
今回もムスメを連れて参加してきました
井戸端@我やには皆勤賞ペースで参加してます(ぷぅさん&わたさん夫婦もね!)
これもひとえに食い意地の賜物ね

今回もパパさんの創作マクロ料理は素晴らしかったです。
写真がないのが残念ですが(私の携帯は2年前からカメラが壊れてる…泣)、なかなかさんのブログに参加者のブログが紹介されてますので、素敵な料理はそちらで拝見くだされば幸いです(ズボラ流秘技、丸投げ)

私が一番気に入った料理は「立方体の前菜」。
色鮮やかなキューブ型の前菜が3点、品ごとに整然と皿に並んでいる様を見ただけで、あまりの美しさに鳥肌が立ちました。
食べてみて、また感動。
3点の前菜は味、食感、色、全てが違っていて、それぞれが極限の美味しさを放っている。
なんていう神々しさ!
パパさんの料理はまた新しい領域に突入してます

ほかにもサックサク天下一品の揚げ物数品、特に女性には嬉しい蒸し野菜withディップソース、生春巻き、ぬか漬けetc.…。
お菓子の家を見つけたヘンゼルとグレーテルのように食べまくりました
なかでも一番目を引いたのは、幻のお米イセヒカリの玄米ごはん
普通の玄米ごはんと赤米入りの2種が用意されてました。
イセヒカリは初めて口にしましたが、コシヒカリの突然変異種とは信じがたい味でしたよ~。
適度な甘さ、コシ、粘り、旨み。
いつも我やさんのごはんは圧力鍋炊きだから重くて食べられないんだけど、イセヒカリは何故かいくらでも食べられる。
もちろんパパさんの炊飯の腕があってこその味なんでしょうけど、それにしても美味しいお米です
私は特に赤米入りが気に入りました。

我がムスメは今回、実は数日前に熱を出したばかりで体が本調子ではありませんでした
食欲もありません。
(それでも連れ出してしまう食いしん坊な母を許しておくれ)
食欲なくても動き回る元気はあるのでそれほど心配してないけど。
でも先週の熱を出す前からムスメは食欲が落ちています。
ムスメはホントに食欲旺盛で、今までこんなに長く食欲がなくなる事ってなかったから心配ですが、体調がイマイチな時は自然と小食に出来る彼女のカラダは素晴らしと思います。
井戸端の前日は少し食欲出てきてたから大丈夫かなって思ったんだけど、今回は井戸端の料理に少ししか手をつけませんでした。
いつもおかわりまで要求する大好きな揚げ物も1個食べたらおしまい。
で、ぷぅさんとこのかえクンのところに遊びに行ったっきり戻ってきませんでした

で、「ムスメが大好きだから~」とムスメ用の皿にこんもり盛ってしまった揚げ物やおかずの数々は私が食べるハメになったのでした。
ビュッフェって皿に食べ物を残すのって失礼な気がするから。
お陰で食べ過ぎて苦しい(泣)
まぁ私も調子に乗って美味しかったからって玄米ごはんをおかわりしちゃって自爆なんだけど
(ムスメが残すってわかってれば、おかわりはしなかったよ~)


井戸端会議@我やではいつも素敵な出会いがあります。
今回もそんな出会い、ありました

途中の席替えで隣の席になったSさん。
まだ若くてピチピチの(はっ、表現がオバサン)男性の方です。
名刺交換をさせていただいたら、偶然元ご近所さんだった事が判明。
ご近所話の中で「アドニカフェ」の話になりました。
Sさんもアドニカフェの常連だったんだそうで、久しぶりにアドニカフェに寄ったら、その日がなんとお店の最後の営業日。
あれ?
その日は私もぷぅさんとお店でランチしてました。
もしかしたらと思って、何時頃に店にいたかを伺ったところ、私たちがいた時間とビンゴ!
そういえば男性のひとり客がいたのを思い出しました。

私「もしかして、追加でキッシュ頼んでませんでした?」
Sさん「お持ち帰りでキッシュ頼んでる方がいたから、頼みたくなんたんですよ」
私「あはは、そのお持ち帰りしたのって私ですよ~」

アドニでは会話こそしてませんが、井戸端が2度目の再会となったのでした。
こんな偶然ってあるんだね、びっくり
そしてSさんは今、目黒駅近辺でマクロな食事が出来るお店を探してたんだそうだけど、またまた偶然私は目黒駅(恵比寿駅)にある「asante sana」のチラシを持参してたんだよね。
井戸端のあった日に丁度この店のあさ市があったから、帰りに寄ろうと思ってたのだ。
お店の場所はもうわかるから、彼にチラシをあげました

そしてもうひとつの素敵な出会い。
たまたま同じテーブルになったAさんが、その名称は忘れてしまったんですがリーディングが出来る方で、幸運にも私も見ていただいたのです
見ていただいたのは私の今後のこと(詳しくはヒミツで~す)
今まで自分で迷っていた部分をドンピシャに当てて、且つ「自分の思った通りに進んで大丈夫」と言って下さいました。
自分の事は自分で決めなくちゃいけないんだろうけど、ふと迷った時、誰かの「大丈夫」って後押しが欲しい事ってあるよね?

マクロをしていれば、必要な時に必要な出会いがある。
私はだからマクロがやめられないんだよね。
もちろんやめられない一番の理由は、ごはんが美味しいからなんだけど(笑)
あぁ、井戸端会議って「会議」のはずなのに、食べ物の話に始まり食べ物で終わってしまった…


さて井戸端終了後は、遊びに飽きた&そろそろおねむなムスメがいるので2次会には参加せず帰りました。
帰りがけにアコルトへ寄ってパンを購入。
これも青山まで来た時の楽しみのひとつ
お店まではAORINGOさんもご一緒してくれました。
アコルトではいつも試食用パンをお店の方がくださるのですが、パン好きのムスメは珍しくいただいたパンを口にしません。
そんなムスメがなんだか可哀想になり、彼女が食べたいとねだったスティック状のパンを買ってあげる事にしました。
(普段は菓子パン系のパンはめったに買ってあげないの)
お店の外に出てすぐ食べさせてあげたけど、すぐ残しちゃった
今の彼女にはアコルトのパンは陽性過ぎたのかなぁ?

な~んて子供の心配をしていた私ですが、AORINGOさんと別れて渋谷駅に向かう途中、どんどんカラダが苦しくなって動くのがツラくなってきました。
我やさんを出る時も食べ過ぎて苦し~とは思ってたけど、それとはまた別の苦しさ。
眠たそうなムスメを抱っこして歩くのがシンドイ。
ムスメを入れた抱っこヒモが肩に食い込むように重く感じます。

限界を感じ、人目をはばかる事も忘れ、道の端で持参してたミカンを食べました。
ミカンをなんで持ってたのかっていうと、ムスメのおやつってのもあるが、今までの経験で井戸端の料理は陽性気味だから、つらくなったらこのミカンを食べようと思ってたのだ
ミカンを食べて(ムスメと半分こして)歩くだけの気力を充電し、再び渋谷駅へ向かいました。

でもこういう時に限って、電車で席に座れないんだよね~
ムスメは抱っこされたまま寝てしまうしで
何度倒れるかと思ったよ。
吉祥寺に着く頃にはイヤ~な汗を全身かいてました。
段々寒気もしてきたけど、気力で自宅までチャリに乗って帰りました。
こういう時ってバスに乗る方がしんどく感じちゃうのは私だけ?
やっとの思いで自宅に戻ると、布団に倒れ込みました。

襲ってくるのは激しい寒気、頭痛、吐き気。
熱を計ったら37度ちょっとありました。
第一大根湯を飲もうかとも考えたけど、大根をおろす気力ナシ
こういうお手当てって、他人にしてもらうものだよね(泣)
夜中に数度吐きました。(でも吐くと少しラクになるんだよね~)
この日から翌日夕方まで、37度台の熱が続くのでした。
その間、喉が渇くとひたすらりんごジュースを飲みました
(りんごジュースは私はレモン汁少々と塩数粒を入れてお湯割りにして飲んでます)
陽性の熱な事は判っていたので、自分の体の欲求に応えてお風呂に入っちゃった。
熱あるのにお風呂に入って大丈夫なのかわかんなかったけど、この時はとにかく体から陽性なものを抜きたい一身だったんだよね。

とにかくカラダがダルくて動けなかったので、翌日は実家の母にSOSを出して来てもらい、ムスメの面倒を頼みました。
母が来てくれた時、丁度浅い眠りから覚めた私の傍らでムスメが泣いていたんだけど、言葉でいろいろあやすものの私には泣いている理由がわからない
部屋に入った母が泣いてるムスメを見てすぐ、おもらししてる事に気がつきました。
私ってばムスメのおもらしすら判らない位弱っちゃってるんだな…
でも母が来てくれたお陰で寝ている事が出来、大分体もラクになってきました。

午後になって大森一慧先生の本を見て「大根おろし入り玄米スープ」を作って飲んだら一発で熱が下がりました
お手当てのチカラってスゴ~イ!
この日は1日断食して(食べる気力もなかったが)、翌日はおなか空いてきたので昼食からおかゆを食べ始めました。
そんな感じで私は復活出来たのでした

だがしかし、自分の回復を祝っていられたのもつかの間。
私の熱が下がった翌日、夫から「具合が悪い」のメールが…
あぁ、恐るべし家庭内感染!
しかもムスメは母が買ってきた駅ビルのお寿司が原因と思われる下痢。
今の時期下痢されるとノロウイルスかと思ってビビッちゃうよ
病み上がりの私に休むヒマはないようなのでした。








揚げパンと忘年会

2006-12-09 19:05:16 | イベント


本当はとことこさんのポットラックに持っていく予定だったパンが、発酵失敗してしまいました。
久々のダメ生地にショック大な私
「ダメパン生地は揚げるに限る」というぷぅさんのお言葉を信じ、失敗したパン生地で揚げパンを作ってみました。
パン生地に味のついてなかったので、リンゴジュースに浸して柔らかくしたレーズンとココナッツプードル、ヒマワリの種を餡にして包みました。
そしたら、あらまぁ美味しい~
ぷぅさんのマネしてプレーン生地にきなこをまぶしただけのものも作ったけど、これもなかなかイケます

今回午前中におやつを作ったので、ウエダ家さんをマネて自然光で写真を撮ってみたら、なんだかとっても美味しそうに見えます。
自然の力は偉大だね(?)
で、このおやつを持参して、午後からスキップのおやつ持ち寄り忘年会に行ってきました



前日はとことこさん宅でポットラック忘年会だったから、ポットラック忘年会2連発です
今回の忘年会は昼食後に京王線つつじヶ丘駅徒歩3分の場所にある有料の保育施設「ラフクルー」でやりました。
この「ラフクルー」は飲食持込可なカフェスペースと、キッズスペースからなっています。
キッズスペースでは在勤の保育士さんが子供を見ていてくれるので、母親は安心してカフェスペースでおしゃベリしたり作業に打ち込む事が出来ます。
(会員制で一時保育もあるそうです)

私が持参したのは揚げパンと自家製甘酒(七分搗き米)。
甘酒は作る予定じゃなかったんだけど、前日の夕飯に土鍋でゴハンを炊いたら大失敗して、お粥にせざるをえなかったのね
パン失敗して、ごはん炊きまで失敗して、なんだか私ってばボロボロ…
お米3合分ものお粥をどう消費したらいいか?って考え、夕飯で食べた後の大量の残りで甘酒を仕込む事になったのだ。
たまたま冷蔵庫に乾燥麹があってよかった
いっぱい作ったので、持参した残りはミルサーにかけてから冷凍しました。
甘酒はつぶつぶなのも美味しいけど、スイーツに使う時は滑らかな方が使いやすいからね。

皆さんの持ち寄りスイーツは、キャロブクッキー、玄米ワッフル(デコさレシピ)いちごジャム添え、さうまいものケーキ、「ナチュラルテラ」のプチプチ(ミニスコーン)、荻窪の蜂蜜専門店「ラベイラ」で売ってるクラッカー2種、と昨日に続き盛り沢山の内容でした!
スキップはマクロの集まりじゃないからマクロ範囲外のスイーツもあるけど、それでも素材に気を配ったお菓子(市販品でも)ばかりだから食べても安心です。
(メンバーに偶然マクロやってた方が1名いるけど)
たとえマクロじゃないとしても、オーガニックな食材って体に与える影響も穏やかな気がします。
この日もつい食べ過ぎちゃったけど、私の体は大して排出起きなかったもんね。
オーガニック万歳

保育士さんつきなお陰で子供を放し飼い出来て、普段は出来ないような突っ込んだ話まで出てきて楽しめました
スペース利用料はかかるけど、たまにはこういう集まりもいいかもね。




ポットラック忘年会@とことこさん宅

2006-12-09 16:59:12 | イベント
楽しみにしてたポットラック@とことこさん宅へ、ムスメを連れて行ってきました

集まったのはとことこさんと、ぷぅさん、こばさん、他2名の方&みんなのお子様たち。
今回は偶然にも集まった子供が全員2歳!
ウチのムスメが一番のお姉さんでした(かえクンとは5日違いでちょっぴりお姉さん)
2歳児たちは、友達と遊びたいんだけど接し方がまだわかってなくてしょっちゅう衝突しています
見ていてもどかしくなっちゃうけど、微笑ましくも感じる。
いっぱいケンカして、社会の秩序や人間関係ってヤツを学んで下さいな。

では恒例の持ち寄り料理紹介です。
まずはごはん編



(左手上より)
①野菜と納豆のごはん入りおやき風(こばさん)
②おいもとりんごのくつくつ煮(Iさん)
③ねぎ味噌2種(とことこさん&私)
  作り手(作り方)が違うと同じものでもこんなに違う味になるんですね!
④手前味噌(玄米麹)(私)
⑤パスタサラダ、甘酒梅ソース和え(私)
⑥きんぴらごぼう、カレー風味(ぷぅさん)
  きんぴらを陰性に仕上げるためにカレー粉を使用との事。
  冬にカレー粉?と思ったけど、重たい料理が重なった時にアクセントで使うってのは、
  さすがぷぅさんだね



⑦手作りコーフーの煮物(私)
  先日参加した尾形先生の料理教室で習ったもの。コーフーは蒸さずに直接揚げただけ。
  野菜と煮込んだコーフーは不思議とさつま揚げの味
⑧黒豆ごはん(とことこさん)
  ルクルーゼ炊きのおって玄米は今回もとっても美味しくて、あっという間に完売!
⑨キャベツの梅しそ和え( 〃 )
⑩白菜と玉ねぎの蒸し煮(Kさん)
  調味料は醤油と葛のみ、ダシも入ってないのに驚きの旨み。
  これぞマクロビ!って味です。

続きましてスイーツ編



⑪きなこのベイクド寒天ケーキ(カノウユミコさん『菜菜スイーツ』より)(私)
  ブランデーがなかったのでラム酒で代用したら、ちょっとパンチに欠ける味に
⑫パンプキンプリン(こばさん)
  蒸して作ってあります。ビジュアルに胸キュン、かぼちゃの皮まで美味しかった~
⑬さつまいものケーキ(前田さやか先生レシピ)(とことこさん)



⑭黒ゴマパウンドケーキ(善右衛門さんの本レシピ)(ぷぅさん)
⑮酒粕クラッカー、トマトバジル味( 〃 )
⑯米粉とおからのココアケーキ、豆腐クリーム添え(陣田さんレシピ)(Kさん)
  米粉ケーキって食感がもっちりモサモサしやすいけど、おからが入ることでしっとり
  仕上がるんだね。豆腐クリームも添えられて素敵です。
⑰おいものケーキ(Iさん)
  偶然サツマイモのケーキがダブったけど、味も食感も見事に違ってて面白かった。


私たちのやるポットラックは、いつの間にかごはんとスイーツの2部構成が定着してます。
1品持ち寄りって、おかず1品+スイーツ1品って意味なの?!(笑)
食後でもスイーツならいくらでも胃袋に入ってしまう自分が恐ろしい…

今回もご自宅を提供してくださったとことこさん、いつも細やかなお心配りを有難うございます
前回のポットラックでは取り分け用の皿が紙皿だったのが、今回は揃いの食器とグラスが用意されていて感心してしまったよ。
子供用グラスも大人とお揃いなんだけどサイズが小ぶりでかわいいの
少しずつ、でも確実に自分の暮らしをコーディネートしているとことこさんは素敵です。

今年もいろいろお世話になりました。
井戸端交流会でいろんなお店にランチに行っ楽しかったね。
来年も親子共々今まで以上に(?)よろしくお願いいたしま~す