ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

揚げ物デビュー

2006-11-30 00:47:41 | マクロビ日記


とうとう、揚げ物鍋を買いました!
今まで揚げ物は台所が汚れるし、台所だけでなく部屋中が油臭くなるのがイヤでやってませんでした。
揚げ物が食べたければ外食時に頼むか、お惣菜でまかなってました。

でも…。

私はマクロを始めたら、揚げ物を食べたいって欲求が以前より強くなりました。
きっと今まで動物性で摂ってたエネルギーの代用を油に求めてるんだろうね。
でも最初にマクロを習った教室で「油と塩は控える」って習ったもんだから、自分の体が欲しいって信号を無視してました。

でも…。

最近、どうしても食べたい物は食べた方がいいんじゃないかって思うようになりました。
そう思えるようになったのは、山村先生や尾形先生の影響もあるんだけど。

せっかく揚げ物鍋を買うなら南部鉄器がいい!という事で購入したのがコチラ↑
ミニフライヤーです。
サイズ比較のために写真に350mlペットボトルを入れてみました。
小さいから油の量も少なくて済むし、鍋の置き場所も確保しやすい。
値段も手頃で、焼杉の蓋もついてるところが気に入りました。
これは「つぶつぶカフェ」まで行って買ってきました。
ふふっ、ついでにランチも食べてきたよ~(そっちの方がメイン?!)

使い始めにクズ野菜を炒めて油を馴染ませるんだけど、炒めてたら野菜が水っぽくならず、かといって焦げる事なく上手く焼けるんだよね。
くず野菜じゃなければ食べてみたかったな。
今度は南部鉄器のフライパンが欲しくなってしまったよ。

そして始めての揚げ物調理が…なぜか油揚げ。
ちょうどその日、油揚げを料理で使いたいけど冷蔵庫になくて、賞味期限の切れた豆腐があったから(笑)
絹ごし豆腐だったけど、ちゃんとそれっぽく揚がったから感動したよ。
(正確には油揚げと厚揚げの中間の仕上がりでした)
その後何度か揚げ物やってみたけど、少ない油でもキレイに揚がります。
しかもフライパンで浸し揚げしてた時よりサクッと揚がって美味しい♪
油が少ないと早く油が温まるし、来年から始まるムスメの朝のお弁当作りにも重宝しそうです

さぁ、今度は何揚げようっかなぁ
しばらく揚げ物料理にハマりそうです。
ムスメも夫も揚げ物大好きだから、何日も続いてもきっと大丈夫でしょう

揚げ物には胃もたれしないように大根おろしを忘れずに!


もしかして?!

2006-11-30 00:37:52 | マクロビ日記
とある朝、梅醤番茶を飲みながらふと思いました。

もしかして、私ってば陽性なのでは…?!
だって今まで梅醤番茶が美味しいと思った事って数える程しかないんだもん
(かといってりんごジュースを毎日飲みたいとは思わないんだけど…)

玄米ごはんは今も圧力鍋で炊いたのを食べると重くて苦しくなります。
体がきゅーっとして、首から肩にかけてガチガチに硬くなってくるのだ。
でも最近もっちり玄米が食べたくて、食べたら美味しいんだけど、食べてるとやっぱり辛くなってくるんだよね(泣)
そういえばたまに三年番茶すら重く感じる事もあるんだった…。
いつも参加してる「井戸端会議@我や」でも、パパさんのお料理はすっごい美味ししくてついつい沢山食べちゃうんだけど、陽性な料理が多いみたいで段々苦しくなってくるのね
それって人が集まる「場」の雰囲気で自分が陽性化してるせいだと思ってたんだけど、原因は自分自身だったのね…(汗)

そして決定打は先日参加した尾形先生のお料理勉強会。
尾形先生にちょっと診ていただいたら、やっぱり私は陽性寄りの体質のようです。
今まで自分は陰性なんだと信じて疑ってませんでした
でもそれって甘い物の食べ過ぎで陰性の影響を受けてたんだろうなぁ。


その一方で、最近キュウリが食べられなくなりました。
ナス、トマトなんかの夏野菜も食べたいとは思わないけど、なぜかキュウリは一口食べただけでも気持ち悪くなっちゃうの。
体が陽性になってるなら陰性の野菜が美味しく感じそうなものだけど、そうでもないから不思議だ。

このブログを読まれてる方は私の事をどう診てたんでしょうねぇ。
皆さん、私は陽性だと思ってた?
もしかして気付かなかったのは私だけ…?!(笑)

これからは自分の中の陽性さと仲良くしながら、肩のチカラを抜いて日々をおもしろおかしく過ごしていけるよう精進しようと思います、はい


第20回 ゆっくりごはん。

2006-11-29 00:40:50 | マクロビ日記
えんどう先生主催、記念すべき20回目のゆっくりごはん。にムスメと参加してきました



本日のメニュー
おからバーグ、大根おろしクリームソース(ブロッコリーを添えて)
白菜とにんじんの松前漬け風
まいたけとごぼうのお味噌汁
ベイクドアップル、パンプキンフィリング

クリスマス向けなのか、華やかなメニューが揃いました
おからバーグはおからのほかに蓮根すりおろしと炊いたひえなどがつなぎに入ってます。
蓮根&ひえの組み合わせって美味しいよね~。
大根おろしソースが激ウマでした
隠し味はナント甘酒!
マクロ料理ってこういう意外性が面白くてハマっちゃうのかもね。
私、マクロ料理は現代の錬金術だと思ってます←大げさ?

松前漬け風は、イカが入ってなくてもちゃんとそれっぽい味になってたから不思議。
ポイントは納豆昆布というネバネバする昆布を使う事。

お味噌汁はごぼうをするおろして入れました。
おろしたごぼうは、コクはあるけど臭みは抜けていて、言われなければゴボウが入ってると気付かないかも?
ごぼうは通常アクが強いので煮たりすると時間がかかるけど、すりおろすとあっという間にアクが抜けました。

デザートは、今回は20回目にして初めてのオーブン使用でした。
ガスオーブンは憧れるなぁ。
でもウチの台所には置くスペースがないから、せめてデロンギのコンベックスオーブンが欲しい…
そして出来れば天板が2段のヤツね。
ベイクドアップルは、つまり焼きりんご。
マッシュしたカボチャとレーズンなどをを芯の部分に詰め込んで焼きます。
オーブン焼きのりんごって久しぶりに食べたけど、甘味がギュッと凝縮されて美味しかった
ここのところスイーツはりんごLOVEなので、このベイクドアップルも是非作ってみようっと♪

そうそう、久しぶりにサラママさんとご一緒出来ました
マタニティライフの感想とかいろいろお話出来てよかったワ。
つわりは大変そうだったけど元気そうでしたので、サラママさんのお友達の皆様ご安心下さいね!

今回は子供はムスメだけだったけど、ひとりで絵本読んだりして遊んでてくれたから母は助かりました。
こういう時はムスメの陰性体質が有難い
この日は前日に夫の実家にて暴飲暴食(主にお菓子)で過度に陰性過多だった気もするけど…ははは

ゆっくりごはん。は毎月開催というのもあり、私のマクロライフにすっかり組み込まれてます。
これからもゆっくり、ゆっくり続いていってほしいな




火曜マルシェとおやつ

2006-11-24 01:19:01 | マクロビ日記


三鷹産業プラザの「火曜マルシェ」に行ってきました
火曜マルシェとはこの11月から新しく始まったイベントで、毎月第3火曜日の3~5時に産業プラザ1F MY SYOP内で行われる小さな市場です。
今回の販売品は「HAPPY DELI」のパン、「風のすみか」のクッキー、三鷹にある吉田農園の野菜、はちみつ、ミレットファームの無糖りんごジャム、フェアトレードのカレー粉etc.…。
販売スペースはとても小さいのですが、「これから三鷹を盛り上げていこう!」っていうスタッフさんの熱気がこちらまで伝わってきて、なんだかイイカンジでした。
地元密着、地産地消は大歓迎

私はHAPPY DERIのパンと吉田農園の野菜を買いました。
パンは焼きたてでまだ温かったし、野菜もその日の12時頃収穫したという採れたてピチピチ!
特に長ネギが八百屋では今までお目にかかった事がないって位ツヤツヤ
根っこまで白くてピチピチだよ。
実はここに行く前に八百屋で長ネギ1束買っちゃってたんだけど、あまりに美味しそうで買っちゃったよ。
しかも安かったの、1束3本入りで150円。
小松菜は1把120円!
地元バンザイ!!
翌日この長ネギでねぎ味噌を作ったらとても美味しかった
鮮度がいいと薬効もUPしそうな気がするよ。
パンは持ち帰るのが我慢出来なくて、帰りのチャリでムスメとおやつに食べました
HAPPY DELI焼きたてがお店以外で食べられるのは貴重だね
来月の開催も楽しみです


とある日のおやつ


ひとつは、さつまいもとりんご、レーズンを人参すりおろし+小麦粉+ピーナッツバターでからめて蒸したもの。
最近ピーナッツバターが美味しくて、消費量が増えてます。
甘いくてクリーミーなものが欲しい時にそのまま食べてしまったりとか…

もうひとつは、中島デコさんのスイーツ本のぬかチョコナッツバーで作ったクラストに、りんごと人参を蒸し煮して葛粉でまとめたものを乗っけたタルト。
ぬかチョコナッツバー生地はメープルなしにして、代わりに水分にりんごジュース入れたんだけど、それでも米ぬかのお陰で十分な甘さがありました。
このクラストは今後も大活躍してくれそう

せっせとおやつ作りに励んでるわけですが、なぜなら最近甘いものが食べたくて仕方がありません
今まではその欲求を無理に押し殺して、我慢の限界まで来て、ある日ドッカ~ンと壊れてお菓子ドカ食い(ジャンク菓子含む)ってのがパターン
でも今回の自分ルールは甘酒、米飴、果物(りんご、みかん)はOKにしました。
メープル、甜菜糖などのマクロ範囲内の砂糖はどうしても甘いものが食べてければ使ってヨシ。
お菓子は食べたい時に好きなだけ食べてよくて、市販品も買っていいけど、ただし添加物の入ってないものに限る。
添加物の入ってないお菓子を探すのは至難の業なので、自然と手作りが多くなるわけです
でも食べてもいいって思うと不思議とがっつく程は食べなくなるのね~

私は特にりんごが重宝してます。
りんごは果物の中では陽性寄りなので穏やかです。
果物は果糖とか含まれてるけど、ビタミンミネラル食物繊維も含まれてるから、同じ量の砂糖を摂るよりは体に優しいはず。
また一物全体って考えにも適ってますよね。←と自分で納得。
私の人体実験によると、りんごは生でも食べても砂糖に比べれば体に優しいみたい。
とはいえ食べすぎは良くないけど、砂糖よりはマシなはず…と考える事にしました。
まだまだ私の体はマクロ移行期なんだもんっていうのが困った時の常套句だ(笑)

そんなユル~イ感じで砂糖絶ち中です。
手作りスイーツは結構な量食べてるし、正確には絶ってる事になってないんだけど、それでもたった4,5日で体に反応がありました。

まず、朝起きるのが辛くなくなった。
そして夜ちゃんと眠くなって寝れる。
典型的夜型人間の私にとって、これはスゴイ事
今まで私がいかに甘いものを「こっそり」食べてたかが分かります

あと、体が疲れにくくなったし、体に活気がある感じがします。
常に便秘気味だったんだけど、砂糖を止めたら快調になった。
砂糖は血液を酸化させてしまうから、体内のあらゆるところの流れが滞ってしまうのね。
それともりんご効果?
それとも砂糖絶ちと平行してやってる食事調整の相乗効果??
食事調整では砂糖を摂らない分、普段の食事で油(陰性)を多めに摂ってます。
今まで塩気と油は控えた方がいいって思い込んでたけど(そう習ったし…)、私の場合は多少油分を摂っていた方が調子がいいみたい。

砂糖絶ち3日目に夫の実家で市販のお菓子を頂いたけど、砂糖の刺激にびっくりした。
食べてすぐ、体に寒気が走ったよ。
まさに極陰性。
今までこんなに刺激的なものを食べてたのね…。

それから、果物とかは食べてるんだけど砂糖を取らないだけで、動物性食品が今まで以上に欲しくなくなった。
極陰性を摂らなければ極陽性のものもいらなくなるって事かな。
でもバターや乳製品は陰性なんだけど、なんでだろ?
(それはまた改めて原因を考えてみる事にしよう)

動物性食品よりも砂糖の方が何倍も体に影響力が強いんだね…。
たった数日食べるのをやめただけで、こんなに体がクリアになるなんてびっくりだよ
山村先生も「砂糖はタバコ、アルコールと並んで依存性が強い。麻薬と同じ」ってな事を話されてたし。
一度口にしてしまうともっと欲しくなってしまうし、ホント砂糖は怖いです。

とはいえ、これからも砂糖を摂る機会は沢山あるだろうし、私も完全に絶とうなんて気はさらさらありません。
だけど、今回の「砂糖ユル絶ち」で私は砂糖が体から抜けた気持ちよさを知ってしまいました。
自分の体の変化を感じ取るってすごく楽しいよね。

甘い物を口にした一瞬の快楽を取るか、クリアな体を取るか…。
きっとその時の状態、予定で選んでいけばいいんだろうと思います。

さて、この砂糖絶ちも今日で一旦おしまいにします。
なぜなら今私は実家に帰っているから。
実家に帰ると気が緩んじゃって、どうしても甘い物が食べたくなるんだもんね~。
実家での食事はハレだから(笑)
さらに外せないイベントとして、明後日は夫の親族一同で会食もあります。
外食まで無理にマクロを押し通さないのが我が家のルール。
でも…。
会食はしゃぶしゃぶなんだよねぇ、お肉全開っすよ、さてどうしよう


追記:
「砂糖は怖い」って散々書いといてなんだけど、砂糖は悪者じゃないんだよ。
習慣でもって食べ過ぎちゃう私たちがいけないのね。
嗜好品として、自分の理性の働く範囲内で楽しむ分には構わないと私は思います。






フリーマケット出店!

2006-11-22 00:45:10 | マクロビ日記
日曜日はフリマに出店してました
当日は午後から雨が降ってしまいましたが、会場が屋内の体育館だったからよかった~。
客足は雨のせいで少なかったような気がするけど、まあそれなりに楽しんできました

私は年に1~2回フリマに出店してます。
もう着なくなった衣料や知らずのうちに増えてくワケわからん雑貨類を、捨てるのはもったいないので売るのです。
会場はご近所で、徒歩3分の場所にあるコミュニティーセンターの体育館。
近いし屋内だし、なにより出店料が500円というのが魅力です
それから開催時間が12時からってのも朝からバタバタしなくていいし。
午前中時間に余裕があるので、家族3人分の昼食用のおにぎりを作って持参しました。

三鷹の公共施設で開催されるフリマは、この出店料の安さゆえか販売品の価格帯が異様に安いです。
私も売り上げはあった方が嬉しいけど、在庫処分がこのフリマの目的なので、どんどん安くして売ってしまいます。
洋服も1枚100円とか、そんなカンジで。
雑貨に至っては1個50円以下だし。
そんな金額でも、積もり積もればちょっとしたお小遣い稼ぎにはなったよ

でもまだまだ売れ残った洋服が沢山あります。
残った服はもう今後フリマに出しても売れなさそうな気がするし…いっそ処分すべきか迷ってます。
残しておいても邪魔なだけなんだもんねぇ
発展途上国へ寄付するってのも案だけど、送れる服の種類が意外と限られてんだよね~
子供服はダメっていうし。
ムスメの着れなくなった服+イトコに戴いた子供服もまだ沢山あるんだけど、子供服ってフリマであまり売れないみたい。
まだキレイな服もあるんだけどなぁ…。




asante sana 再び

2006-11-20 18:13:30 | イベント
土曜日はお昼前頃に、ムスメの来年通幼稚園のバザーに、午後からはasante sanaの朝市に行ってきました。

バザーではムスメの服と、アンパンマンの絵本2冊を買いました。
洋服は私は中古でも抵抗なく着れる人なので、よくフリマで買ってます。
絵本はまだムスメが切り裂くので、新品は怖くて(もったいなくて)買えません

昼食は持参のおにぎりとたくわん。
バザーでは焼きソバとか売ってたけど、今私は動物性を摂りたくない気分なので、持参のおにぎりと沢庵を食べました。
(あと食費削減の目的もある…)

バザーの後は電車に乗って恵比寿のasante sanaまで行ってきました
今日は月に一度の朝市。
お目当ては木月のんさんの天然石アクセサリーのオーダーメイド会
先月お店のディスプレーを見て、いいなぁって思ってたの。
常日頃、自分の意志の弱さに泣いているので、石のチカラを借りたら「なりたい自分」に近づけるような気がして…。
既製品でもよかったんだけど、「世界にたったひとつのオリジナルジュエリーを」って告知文のひとことにやられました(笑)



石選びに迷いまくってる間に飽きてしまったムスメを持参したおやつで釣りながら作っていただいたのがコチラ
お店の方やカフェのお客様にまでムスメと遊んでもらい、完成しましたさ
用意されてた天然石が秋冬向けに暖色系が多く、私の欲しいイメージの石が少なくて作家さんにも苦労をおかけしました。
好きな石を並べてたら、なんだか個性的なブレスレットに仕上がってしまいました(苦笑)
服と合わせるのが難しそう…。
っていうか、これに合う服を探すのが無理?
いっそ開き直って毎日つける事にします



それとお店で「たまり(味噌たまり)」という味噌を漬けた時に出来る上澄み液も購入。
味噌、醤油マニアとしては気になる調味料です。
家に帰ってさっそくひと舐めしてみたら、醤油と味噌の中間くらいの味でした。
甘味のある醤油?
ホイコーローのタレっぽい味っていえばいいのかな?←余計判りづらい?
試しにこのタレで澄まし汁を作ったら、とても複雑な旨みで美味しかった

今回はマクロビマルシェには寄らないで帰ってきたんだけど、後日メールで「11月末より店内改装のため年内閉店」と知りました。
12月の朝市のついでに寄ろうと思ってたからショック…
でも来年1月9日の新装開店は楽しみです。





公園でお弁当開き

2006-11-20 17:20:18 | マクロビ日記


先週の水曜日は大地サークル「スキップ」のイベントで、井の頭公園でお弁当開きをしました
しかし当日は風邪でキャンセルの方続出
スキップメンバーも例外ではなく、5名中3名が風邪でダウンして欠席でした。
あ、私は今年は元気ですよ。
未だに寒さもそんなに感じないし、これってマクロビ効果?
そんなわけで気がつけば参加者5名(プラス子供たち)でこじんまりと開催したのでした。
まぁこれくらいの人数たとひとりの話を全員で聞けるってメリットもあるよね。

お弁当開きをした場所は井の頭公園の中でも外れにある、京王井の頭線井の頭公園駅から歩いてすぐの「三角公園」。神田川の源流と芝生が広がる素敵な場所です。
晴れた日はよくここでシュタイナー幼稚園の園児達が遊んでます。

今回のお楽しみは自分で作った保存食(発酵食)の持ち寄り。
私は今年の2月に仕込んだ玄米麹味噌と、同じく今年5月に三河みりんで漬けた梅酒、そして柿酵母の柿酢を持参しました。
梅酒は実はまだ仕込んでから蓋を開けた事がないというシロモノ。
どんな味かドキドキものだったけど、これがと~っても美味しかった
ほかの果実も三河みりんで漬けたら美味しいお酒になるのかな?
ただ私たち夫婦は普段家ではお酒を飲まないから、作っても消費が追いつかないかな
手前味噌も皆さん美味しいと言ってくれたから嬉しかった
今年の冬もまた味噌を仕込む気力が湧いてきたよ

ほかの皆さんが持参したのは、かぶのぬか漬け、飛魚の干物、白菜漬け、梅干とゆかり、らっきょう漬け、切干大根。
いずれも自家製。
私が一番感動したのは切干大根ちゃん
よく乾燥させてるから、パリッパリでスナック菓子みたいなの。
噛み締めるとじんわり甘味が口の中に広がります。
これだけでおやつになります。
私も大根が余ると切干大根を作るけど、こんなに甘く作れないんだよね~
何かコツがあるのかしら?

いろいろいただいていたら、塩分摂り過ぎで苦しくなってきちゃいました
だって保存食だもんね~
塩気ラブのムスメは漬物を一杯食べれて幸せそうでした。
なんで子供ってしょっぱいものが好きなんだろうね?
マクロ的には子供は塩気は大人より控えた方がいいのだろうけど、ウチのムスメの塩気の求め方はハンパじゃないんだよね。
最近では塩舐めさせろって言う始末
私の作る食事のバランスが偏ってるのか…?!(泣)


嗚呼、メロンパン(試作6号&7号)

2006-11-16 18:10:37 | マクロビ日記
まだまだ続く、メロンパン道。
どこに終わりがあるのかはわからないけれど、行けるトコまで行ってみよう。



まずは試作第6号。
今回はパン生地はいつもの中種に玄米粥は入れず、粉+酵母+塩+甜菜糖(発酵を助ける)でシンプルに。
ただ単に玄米粥を作るのが面倒だったからなんだけど。

クッキー生地には今回初めて膨張剤として重曹を入れてみました。
結果は、パンの釜伸びしてもちゃんとクッキーがくっついていいます
余ったクッキー生地を丸めて焼いてみたら、なぜかたまごボーロの味がした。
卵は入ってないんだけどね、重曹の味のせいかなぁ?(重曹入れすぎ?)
生地の水分量が少なめでパンを包みにくかったので、次回留意しておこう。
あと今回、砂糖の代わりに「羅漢果」も何割か使ってみました。
でも羅漢果の甘さってエリスリトール(合成甘味料)の味に似ていて、後で舌に変な甘味が残るのがイヤかも




メロンパン試作第7号。
こちらをパンポトに持っていきました。

パン生地は玄米おかゆパン、自家製酵母入り。
皆さんに食べていただけるという事で、ココナッツ入りとナシの2種をご用意。
感想を聞いたら、ココナツ入りの方が評判良かったみたいです。
パン生地でひとつ残念だったのが、1次発酵させ過ぎて味に酸味、苦味が出てしまった事。
パンは生き物だから難しい。

クッキー生地は試作6号の羅漢果は入ってないバージョン。
重曹の量も調節したので、今回はちゃんとクッキーの味です(笑)
皮を伸ばす時、ラップでサンドイッチして麺棒で伸ばしたら、とても早くてキレイに包めました。
でも調子に乗って生地を薄くし過ぎたみたいで、メロンパンとして甘味が足らなくなってしまったよ
食べた皆さんの感想も「甘味が足りない」ってのがほとんどだったし…。
はい、私もそう思います
次に作る時はもっとクッキー生地を厚くして、ガツンと甘いやつ作るぞ~

パンの周りに散らばってる星は、クッキー生地の余りを型抜きクッキーにしたもの。
こんなにクッキーを余ってるなら、その分メロンパンの厚みを増やせたのに…あぁ私の馬鹿~

悔しいのでまたそのうちメロンパンのリベンジ図ります




森 大観先生のそば打ち教室

2006-11-14 00:15:58 | イベント


午前中はムスメの七五三で着物着せて神社にお参りに行き、自宅に戻ってから大慌てで昼食をこさえて食べてから参加してきました~
今回ムスメは夫とお留守番です。
(夫はおやつ好き放題食べさせてたらしいが…怒るのはガマンガマン)

今回のそば打ち教室は私の行きつけの自然食品店「やさい村」さんが企画してくれたもの。
森先生が「やさい村」の古いお客様だった事から、ぜひ教室を、と話が進んだそうです。

参加者は全員で8名。
(沙羅舎の町田さん、やさい村の大友さんも参加しましたよ~!)
少人数でひとり一個づつ、しっかりとそば打ちを習う事ができました
森先生は来週もリマでそば打ち教室なんだそうですが、リマだと定員40名!
2~3人でひとつのそばを交代で捏ねるそうだから、今回の教室の有難さがわかりますね
最初に森先生がそば打ちして包丁で切るまでを実演し、その後参加者は先生にアドバイスをもらいながら各自の調理台でそばを打ち始めます。
そばって力もいらなくて簡単にあっという間に打てちゃうもんなんだね~。
うどんだと沢山捏ねて、寝かせて…と時間と労力がかかるけど、そばはすぐ作って食べられるからそば打ちにハマる男性が多いんだね(定年退職したおじさんとか、笑)
でも簡単なだけに奥が深いのがそば打ち
試食タイムには自分で打ったそばを各自食べたんだけど、皆さんのそばも少しずつ交換したら、どれも個性が違ってて面白かった。



↑私が作ったそばは太くて硬めで田舎蕎麦ってカンジ。
歯ごたえを硬めにしたくて茹で時間を短めにしたんだけど、もう少し茹でた方がつるっとして美味しかったたのはかも。
麺が太くなってしまったのは、そばの延ばし方が足らなかった&切り方がおおざっぱだったため
でも先生は上手に打てたって褒めてくれたから嬉しかった~
きっと森先生は人を褒めて伸ばすのがお上手なのね。

そして先生作のそば↓は、私たち素人が作ったそばとは別モノでした。



この写真は包丁で切った直後、まだ茹でる前のもの。
そばは乾燥が大敵なので、打ったらすぐ密閉容器に入れてフタをします。
食べてみると、細くてつるつる滑らかで弾力もあり喉越しが最高にうまい
そばの風味も格段によい。
水分量、捏ね方、切り方、茹でるタイミング、全てが揃って初めてこの味になるんだね。
このマニアックさも男性がハマる要因のひとつだ(笑)

そばつゆは2種用意しました。
ひとつは吉祥寺「上杉」のそばつゆで、もうひとつは大根おろしの絞り汁に醤油をお好みの量入れただけのもの。(あと薬味に長ネギの千切りも)
この大根おろしタレがピリッと辛くて甘味もあって、まさに大人の味で激ウマ
簡単だから皆さんもぜひ試してみてね。

試食時には「やさい村」さんから約束通り日本酒の差し入れもありました
銘柄は寺田本家の「五人娘」。
美味しいお酒でした

「やさい村」では今後、森先生のマクロ料理教室なんかも企画する予定だとか。
またイベント情報が入ったらブログでご紹介しますね~



七五三

2006-11-14 00:15:43 | コドモのこと


前日とはうって変わって晴天なんだけど木枯らしが吹きすさぶ中、ムスメの3歳の七五三のお参りに家族プラス義母と近所の神社へ行ってきました。
この神社は夫の実家の氏神様で、ムスメが生まれて一ヶ月目のお参りもしたところなんだけど、その時も風が強い日でした。
写真を何枚も撮ったんだけど、ムスメってばどれも変な顔
今ちょうど変な顔をするのがブームなのね…(泣)
いとこ(義姉の子)にお借りした着物は、まだ2歳で身長も標準より低めのムスメには大きめなんだけど、きふはサイズ詰めようがないからブカブカ
しかも今の着物ってポリエステルなんだね、びっくりだよ。

このまま健やかに成長してくれますように!

神社でお札やお守りと一緒に千歳飴(ミルキー)と駄菓子詰め合わせも戴いてしまった。
前日の幼稚園でも駄菓子を貰って、ほかにも車のセールスマンに駄菓子詰め合わせの入った車のおもちゃ貰ったから、今我が家は駄菓子でスゴイ事になっております。
ムスメには食べさせたくないから、夫の会社に休憩時のおやつに持っていってもらったよ(ミルキーは拒否されたけど)