ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

パンポト開催のお知らせ

2008-10-27 23:42:27 | イベント
久々にポットラック開催のお知らせです。
はい、今回も前回の「はなポト」に続き、井の頭公園でのポットラックです。
「パンのポットラックパーティ」を略して「パンポト」ですが、最近はパン限定でなくなってますね。
ま、いっか。

今回は、平日だと幼稚園に通う子供たちや、またお勤めの方は参加出来ないとの声を受けて、日曜日開催になりました。
普段なかなかお会いできない方もこの機会に参加してくれたら嬉しいな。
みんなで美味しい料理食べてワイワイやりましょう。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
井戸端会議@みたか パンポト
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
開催日: 11月9日(日)

時間 : 11時半~15時
        12時頃に食べ始めの予定。

場所 : 井の頭公園
        京王線井の頭公園駅のすぐ裏手にある芝生の広場に現地集合。
         井の頭公園駅より徒歩30秒
         JR吉祥寺駅より徒歩15分くらい 
             
        <雨天の場合>
        公民館でポットラックランチ
        会場は三鷹駅前地区公会堂 2階和室B(三鷹駅徒歩5分)の予定
        *集合時間に変更はありません。

会費 : 無料

持参物: 食べ物または飲み物など1品
       MY皿・MY箸・MYコップ&飲み物

入退場は自由です。ご自分のご都合に合わせてご参加下さい。



開催の3日前頃に現時点での参加人数をブログ上でお知らせいたします。
でも必ずしも人数分の料理を用意しなくても大丈夫
(大概の方が予想以上の量作ってきますから)←それでも全部食べちゃうんだけど(笑)
自分でやれる範囲で楽しみましょう♪

雨天などで会場が変更になる場合は当日の朝9時までにメールします。
ブログにも変更のお知らせを出します。




参加にあたっての注意事項

・パンポトですが、持ち寄りの品はパンに限定いたしません。
 もちろんパンもOK♪
 また手作りじゃなくても、マクロ食に準ずるものなら市販品でも構いません。
 
・敷き物は主催者がご用意いたします。

・使い捨ての紙皿も多少ご用意いたしますが、極力MY皿・MY箸持参をお願いします。

・飲み物は各自でご用意ください(公園に水道はありますが…)


・くれぐれも食中毒対策よろしくお願いします ←重要!



ポットラックに参加された事のない方は、前回開催の記事「第1回パンポト」「第2回パンポト」「はなポト」をご覧いただくと雰囲気がわかっていただけると思います。

現時点での参加予定者。(大人6名、子供8名くらい)
ぷぅさん、AORINGOさん、サラママさん、リョウエンさん、ちゃるさん、みぃにゃん(主催者)


参加受付はこのブログのコメント欄にて受け付けております。
参加者名(ハンドルネーム)、お子様連れの方はお子様の人数と年齢を明記して下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております





*雨天の場合、公民館への詳しい行き方

三鷹駅前地区公会堂 ←ここをクリックすると地図が見れます
三鷹市下連雀3-22-7 (TEL 0422-43-7874)


JR三鷹駅南口を出て高架橋の上を直進。
 ↓
「コラル」の隣のビル、「三菱東京UFJ銀行」「スーパーオオゼキ」の前のエスカレーターを降ります。
 ↓
降りたらそのまま直進。(「サンドラック」を通り過ぎます)
 ↓
「喫茶しもおれ」の角を右折。
 ↓
仲道通りを100mほど歩くと三鷹駅前地区公会堂に到着。(両隣は「ラーメン文蔵」と畳屋さん。)
2階の和室B(階段脇の入口の方)が会場です。


・三鷹駅を出てすぐ、ロンロン脇にエスカレーターがありますのでベビーカーの方などは便利です。
・お車の方は近くのコインパーキングに止めていただく事になります。
・自転車の方は、駐輪場が建物内にあります。


入口を入ってすぐの階段を登ります。
奥にエレベーターもございますのでご利用ください。



ベシフェス、そして…

2008-10-25 01:56:58 | マクロビ日記
先週の土曜日、ぷぅさんと一緒に代々木公園のベジフェスに行ってきました♪
しかしこの会場にたどり着くまでの道のりが長かったんだな~。

前日の金曜夜中に何度も激しく咳き込んでいたムスメ。
1週間前くらいから朝晩咳は出ていたけど悪化しつつある感じだったので、念のため翌日の朝イチで小児科を受診しました。
そして先生の診断結果は「喘息」。
1週間分クスリが処方され、1週間してまだ咳が出てるようなら再受診するように言われたので、多分症状としては軽度なんだ…と思う。
…それでも結構ショック受けました。
病院の先生が来院履歴を見て、そういえばアトピー発症したのも丁度1年前の今頃に時期だった事を思い出しました。

秋は陰陽五行でいうと<金>のエネルギーで、臓器は「肺/小腸」に対応しています。
そして肺は呼吸器全般を表し、また皮膚とも対応しています。
アトピーだった子はよく喘息にもなりやすい(アレルギーにもなりやすく、それをアレルギーマーチというのだとか)そうですが、ちゃんと五行で説明出来るんだな~。
咳が酷かったので今回は病院のクスリに頼る事にしましたが、食箋を出すとしたら蓮根料理で、特に効くのがひじき蓮根です。
でも咳が出てる最中(朝晩)はひじき蓮根など陽性なものは気管を余計に締めて咳をひどくしてしまうので控えます。
(つまりガッツリ陽性なおかずは昼間に摂るべし)
咳のお手当ては蓮根湯、さらにひどい咳の場合は生蓮汁(生の蓮根の汁)が効きます。

とはいえ、ムスメは相変わらず陰性な料理を好んでいます。
それが陰性なものは一時的に気管も緩めてくれるからなのか、体質によるものなのかはナゾですが、ムスメの「体の声」を私は信用する事にしています(極力…ね)。
今ムスメは梅干と海苔をやたらと欲しています。
喘息のクスリの陰性さを中和したいのと、ミネラル補給をしたいのかな?
ムスメはアトピーの事で尾形先生に見てもらった時「肝臓が弱い」と言われたから、肝臓を養う「酸味」を欲してる事も考えられるかな。
とにかく、毎日海苔に自分で薄~く梅干を塗って喜んで食べてます。
私もマネして食べてみたら、味付け海苔マクロバージョンってな感じでなかなかイケましたよ。

さてそんな感じで精神的打撃を受けつつ、病院の後はちゃんとベジフェスにも行ってきましたさ。
喘息っていっても日中は咳も出なくて元気だからね。
ベジフェス会場で、代々木八幡駅から代々木公園へ向かうはずが気がついたら渋谷駅だった!というぷぅさんと落ち合い、まずはお互いの健闘(?)を称えあいました(笑)

会場で着ぐるみのウサちゃんと写真を撮ってご満悦なムスメ。



私のお昼ごはん。



会場の一番奥で出店していたお店(名前わかりませんでした)で買いました。
まだまだキノコもカレーも美味しく感じる私です(笑)
季節的にはキノコもスパイス系もそろそろ控えた方がいいのだけど、私は体の声を信じて食べます!
(それで体調崩したら笑ってやってね)

ムスメは「ラーメンえにし」の焼きソバを食べたいというので買ってあげたら、スパイスが効いて辛かったらしく半分も食べず終了(私が美味しくいただきましたよ)
「我や」さんで二人で食べようと思って2個買ったラップサンドを、結局2個ともムスメが食べて、それが彼女のお昼ごはんになったのでした。

昼食後は会場内をウロウロ物色して、ミトクでヘーゼルナッツペーストを破格で買えたりだとか、いろいろ楽しめました。
何せ去年は大雨で買い物を楽しむ余裕なかったからね~(泣)
今年は出店ブースも増えてたし、お店のレベルも高かったような気がします。
ベジっていってもかなりマクロと傾向かぶってたし。
しかしこの日はこの後実家に帰る予定だったため、荷物になるからあまり買い物出来なかったのが残念でした。
そうそう、マクロ繋がりの友人知人にもいっぱい会えましたよ。
来年はもっと出店が増えるかな…期待してます。

ご一緒してくださったぷぅさんありがとうね~!
ぷぅさんの第2子ちゃんは見るたびに成長目覚しく、穏やかに逞しく(?)育っているようで、見てるだけで癒し効果あります。
(フニフニお肌に触るとさらに癒し効果大!)
久しぶりにムスメとぷぅさんの息子さんのかえ君を遊ばせてあげる事が出来たのもよかったな。
何せかえ君はムスメの数少ない「好きな男の子」だからね~♪
と勝手に双方の親だけで盛り上がっております(笑)
(幼稚園の男の子は乱暴だから苦手らしい…)









うんどうかい&穀菜食祭

2008-10-17 00:33:47 | コドモのこと
先週末の土曜日の運動会は雨で延期になり、翌日の日曜日開催となりました。
この日は「穀菜食祭」の納品もあったので、ほぼ徹夜でお菓子を作り、お弁当も作り…なハードな1日となりました。
しかも運動会では私は競技係を引き受けていたので、子供より動いてたかも(?!)

疲れたけど、運動会はとても楽しかったです。
去年はかけっこで転んでビリになってしまったムスメ。
今年は転ぶことなく、実力でビリでした(笑)
あと、ムスメは「おみこしワッショイ」というふたり組になって小さなおみこしを担ぐ競技でもやらかしてくれました。
ムスメは先頭側だったのですが、後ろの子がおみこしを持つ前に走りだしちゃって、もうひとりの子がそれを追うという、運動会にありがちな笑いのツボを演出していました。
ムスメはどうも集中するとまわりが見えなくなるタイプらしい。
私に似ちゃったのかも?(苦笑)
そんな愉快(?)なヒトコマもありましたが、お遊戯のダンスはとっても上手に踊っていて(親バカ目線)、去年の運動会に比べてこんなにいろんな事が出来るようになったんだなぁ、と私も感慨ひとしおでした。

運動会のお弁当。



上段、フルーツ盛り合わせ。(うさぎ林檎は基本だね!)
中段、大豆たんぱくの唐揚げとミニトマト。
下段、ムラサキイモのサラダ、蓮根とパプリカ、しめじ、長ねぎの醤油炒め。
そしておむすび。

ムスメのリクエストに応えたらこんなカンジになりました。
(あ、でも醤油炒めは私が食べたかったから入れちゃいました)
大豆たんぱくの唐揚げは、実は今回初めて作ってみました。
松本光司先生のレシピを基に大豆たんぱくを煮汁で15分くらい煮含めたら、ふんわり柔らかでジューシーに仕上がりました。
初めてにしては上出来だね~。

ムスメは今まで陽性なものが好きだったのが、今年の春すぎあたりから陰性なものを好むようになりました。
今まで食べなかったパプリカやレタスをサラダでわしわし食べてます。
お弁当もおむすびは握るという陽性さがイヤなのか、のり弁を好みます。

昨年夏から手足口病→おたふく→とびひ→アトピー→2ヶ月以上長引いた風邪、と今年春になるまでずっと病みまくりだったムスメ。
今思うとこの一連の病は排出だったんだよね。
甘党の私からもらっちゃった陰性の毒を一生懸命外に出してたんだね。
昨年夏って私&ムスメがマクロを始めてちょうど2年過ぎたくらいなのだけど、体の中が入れ替わるのが約2年というから、その時期とも合ってるなぁ。
子供の生命力ってスゴイ。

運動会が終わったら、せっかくなので穀菜食祭に顔を出しに行きました。
今回私が納品したのは、甘酒スコーン、自家製酵母のバナナパウンド、やさいの全粒粉クラッカー、自家製酵母むしパン、さつまいものモンブラン(土台はむしパンで)です。
納品先の「こくさいや」さんからてんさい糖、メープル、ベーキングパウダーはNGと注文があったので、パウンドとむしパンは自家製酵母を使って膨らませました。



むしパンが想像以上にふっくら美味しく作れました♪
酵母でつくるむしパンはベーキングパウダーよりも体に優しくて、なんともいえない旨みがあります。
久々に酵母スイーツ復活させようかな~。

さて、3時前頃イベント会場に着くと、私のお菓子はほぼ完売!
余るのが嫌で納品少なめにしといたんだけど、とにかく完売してくれて嬉しいな~。

物販コーナーでは珍しい無添加のしなちくや、無肥料栽培の銀手亡(白いんげん豆)とピオーネ(赤ぶどう)などなど、美味しいものをいろいろ買えました♪
宇宙研でしか変えない大森英桜先生の講義録が手に入ったのも収穫。
最近、思想としてのストイックなマクロに惹かれます。
かといって今食事はいわゆるマクロ食からは脱線してるんだけどね。




翌日は1日ぐーたら寝て過ごそうと思っていたら、夫に「高尾山のトリックアート美術館に行こう♪」と起こされる。
B型夫はなんでいつもやる事が急なんだよぅ(泣)
しかも美術館に着いたら駐車場はどこも満車。
そしたら夫は「じゃあここからなら近いから、相模湖まで行っちゃおうか」と、気がつけば相模湖。



せっかくなので遊覧船に乗って、湖を1周してみました。
本当はスワンボートもいいかなって思ったんだけど、30分2千円の値段に驚き断念したのでした。

疲れたけど(車の中でも寝ちゃったよ)ムスメも大好きなパパと遊べて、家族団らんできてよかったかな。





みぃにゃんのお店 臨時出店のお知らせ

2008-10-09 23:47:07 | みぃにゃんのお店 お知らせ
9月12日の「穀菜食祭」に、ご縁あって「こくさいや」さんのブースで私のお菓子を販売させていただける事になりました!
こくさいやさん他、豪華出店者目白押しなこのイベント、入場無料なのでお時間のある方はぜひお立ち寄りくださいませ。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
第13回 穀菜食祭
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

開催日: 10月12日(日)

時間 : 11:00~16:00(最終入場は15:00まで)

場所 : 三鷹産業プラザ 7F(三鷹駅南口より徒歩7分)

入場料: 無料

主催 : 宇宙法則研究会


販売ブース出店者(現時点で私が把握してるもののみ明記)

・一慧のクッキングのお惣菜(11時と2時半の)
・こくさいや
・アコルト
・ごぱん
・コロボックル
・森脇製パン
・麦里ファーム
・グループ野原
・ほのかふぇ(未確定)
・みぃにゃんのお店

わかってるとこだけでも超豪華です。
全ての食べ物がマクロ仕様!(宇宙研のイベントだから素材も厳選です)
さらにごぱんさんやアコルトさんの惣菜パンは当日作ったものを運んできてくださるとか。

その他の出店は有機無農薬野菜&果物、エコ雑貨、ふんどし?!などなど。

あと申し込みが締め切ってるかわかりませんが、大森一慧先生、石田英湾先生、伊藤誠先生のパネルディスカッション「穀菜食は排毒をうながし心身を浄化する」(13~15時)もあります。

私は「甘酒スコーン」と「野菜の全粒粉クラッカー」を販売します。
イベント当日は私も1時間くらいは会場にいる予定です。
しかし前日がムスメの幼稚園の運動会で、もし雨の場合は翌日開催になってしまうため、納品のみで会場に行く事ができません。
私もこのイベントに行きたいので、なんとか晴れるよう天に祈ってます。

仕事してます

2008-10-09 00:08:07 | マクロビ日記
9月半ばからパートタイマーで仕事を始めました。
仕事場は家の近所のファミレス(うどん屋)のホールスタッフです。
私が働くのは実に5年振り!
(ムスメの妊娠を報告するなりアルバイトを即日解雇されるという悲しい経験が最後の職歴だ、泣)

仕事を探すにあたり、事務系か飲食系か迷いましたが、なんとなく頭動かすよりもカラダを動かしたい気分だったのでホール希望になりました。
しかしレストランのホールは私の想像を超えるハードな職場なのであった。
ウエイトレスって肉体労働なのね…(汗)
まだ仕事を始めて2週間ちょっとですが、慣れない仕事で頭も体もクタクタです。
日頃の運動不足を今さら嘆いても遅かったわ。

ムスメを幼稚園に送り出し、朝9時半出勤。
まずみっちり2時間の店内清掃(掃いたり拭いたり結構ハード)
そしてホールに入るとランチタイム突入。
昼時のファミレスは戦場さながらな慌しさです。
(私が仕事に慣れてないから余計にそう感じるのかも)
気がつくと退勤時間の2時になっています。
忙しいとあっという間に時が過ぎてくれるのは有難いです。
でもベテランスタッフさんからは「夏は店内の冷房があまり効かなくてね、襦袢まで着込んだこの着物の制服(夏冬兼用!)は暑いし、家帰って吐いた事もあるよ」と笑顔で脅されました…。
2時に仕事が終わると、帰宅後遅めの昼食をすませると、2時半にはムスメの幼稚園のお迎え。

私、いまだかつてこんなに働いた事はなかったかも…(泣)
ムスメと帰宅後、気がつくと寝落ちしてた事も多々あり。
(ムスメはその傍らでひとり遊びしてたよ…)
仕事に慣れてくれば疲労感もだいぶ抜けてくれるのかなぁ。

何はともあれ、パートで働いてる方たちが皆さんいい方で安心です。
パートとはいえ在勤5~10年とか長い方が多く、それってこの職場が働きやすいって事だよね?とポジティブシンキング。
シフトの提出も1週間ごとで休みの融通も利くので助かります。
せっかく縁あって始めたお仕事だもの、長く続けられるといいな。

仕事しつつ、マクロの勉強も続けつつ、ムスメとの時間も大切にする。
私のチャレンジはまだ始まったばかりです。
桃色の着物姿で働く私の姿を見てみたい方は、どうぞ三鷹までいらしてくださいませ~♪


それと。
ほのかふぇさんとやさい村さんでのお菓子販売は今まで通り続けています。
しかし気温は涼しくなってきたけど、メロンパンを再開する気力はまだないのです。
期待して待ってくださってる皆さんごめんなさい。




マクロビパパさんなDAYS

2008-10-08 09:52:17 | マクロビ日記
9月19日
マクロビパパさんのふたばカフェにランチに行ってきました。



画像ではわかりにくいでしが、かなりボリュームあります。
洋風定食(大盛り)ってカンジです。
完食したけどさ(笑)
これにデザートの人参パウンドがついてきます。
あ、それとしょうが番茶がすごく美味しかった!
私のカラダは辛味を欲していたのね…。

AORINGOちゃんがカフェのお手伝いをしていて、久しぶりにお話出来たのが嬉しかったです。
次回の出店ももう決まっていて(10月7日)、私もまた行く予定です。
…私ってばパパさんの追っかけ?



9月25日
マクロビパパさんの料理教室「空飛ぶキッチン」に参加してきました。



ふたばカフェで食べて美味しいと思った煮びたしとラタトゥイユが習えてとても嬉しかったです。
特に煮びたしは私個人的にすっごく好きで、煮びたしなのだから基本のレシピは知ってるはずなのに、つい「これどうやって作ってるんですか?」と聞かずにはいられない美味しさ。

煮びたしはさっと煮るだけの調理法だから、やや陰性な調理法だと思います。
私のカラダは陰性を求めているのね…。
でも陰性といってもキュウリやナスは苦手なのだから不思議です。
私は陰の強い野菜は基本的に苦手なようで。
だからかスイカ、梨、柿も苦手で、りんごと柑橘系は大好き。
(でもチョコレートは大好き…笑)


10月7日
ふたばカフェ2ndにぷうさん、muscatさんと行ってきました。
メニュー詳細はコチラを見てね。
私は午前中に幼稚園の行事手伝いがあったため、待ち合わせにひとり遅れてお店に行くと、店内は満席でした。
ぷうさん、muscatさんが先に席を確保してくれててよかった~。

私はベーグルとシチューのセットを頼みました。
(画像はシチューが飲みかけです…)



スタッフのAORINGOちゃんが焼いた渾身の作、くるみのベーグルが美味しかった!
ぷぅさんにお願いして買ってきてもらったアコルトのベーグルより美味しかったよ。
(私は最近酸味のあるパンが苦手なんだよね~)
シチューも豆乳臭さがなくてサラッと飲めました。
どうやって作るんだろ…パパさんに今度伺ってみよう。

デザートは今回3種類の中から選べました。
私が選んだのはかぼちゃのプディング。



今回の料理教室でも習ったスイーツでしたが、その時よりも味の完成度が上がってました。
(料理教室の時は白味噌味が強くて、若干お惣菜テイストだった)
私も自分でお菓子教室をやってみて、料理の完成度を上げてく作業がいかに地道で根気のいるものなのか、初めて実感としてわかりました。
料理人やパティシェの皆さんはスゴイです。

あと今回は選ばなかったデザートのさかさまプリン、muscatさんが頼んでたんだけど、商品名の期待を裏切らないビジュアルに大ウケ。
これは次回もあるのかな…気になります。

パパさん&奥様のHIROさん、AORINGOちゃん、いつも美味しいごはんをありがとうございます。





お菓子教室、無事終了!

2008-10-04 23:27:22 | イベント
UPが遅くなってしまいましたが、9月27日にお菓子教室の講師をしてきました。
参加者は大人17名子供2名、それにスタッフが私含めて3名、ととても賑やかな教室になりました。
初めての料理教室講師でこんな大人数引き受けちゃって大丈夫なのか?
かなりテンパッてるところもありましたが、やさい村のスタッフさんのみならず参加者さんまでフォロー下さったりで、これが本当の参加者体験型だね!(爆)
そんなこんなでなんとか無事時間内に終わらせる事が出来ました。

つくったお菓子はコチラ。



むしぱん2種
  ・バナナ&キャロブチップ
  ・さつまいものモンブラン風(むしぱんはレーズン味)
やさいクラッカー(ごぼう味)
豆乳ラッシー
オートミールクッキー(最後にお土産としてお渡ししました)


むしぱんは共にノンオイルで、バナナ味はバナナとリンゴジュースの甘味だけで作った生地jにキャロブチップを入れました。
レーズン味はベースがプレーンな生地なので、混ぜる具材によっていろんな応用がきくようになってます。
さつまいもクリームは蒸したさつまいもと材料をフープロまたはミキサーでガーッするだけで完成のお手軽クリーム。
そういえばこのクリームのために口金&搾り出し袋を買いました。
試作の時はPP袋の角をハサミでチョンと切ったやつで代用してたんですね…。
(念のため断っておきますが、試作でUPした画像のモンブランはムスメが搾り出したやつです)
いろいろ材料揃ってなくても、なんとかなるもんです。

「ごぼうのクラッカー」は、材料は「地粉、全粒粉、なたね油、塩、ごぼうのすりおろし」のみで、シンプルだけど滋味深い味わいです。
お酒のおつまみにもイケます♪

「豆乳ラッシー」は材料をコップに入れて混ぜるだけ。
これを料理といっていいのか迷うくらいの超カンタンレシピ。
でも美味しいですよ。

せっかくなのでレシピ公開しちゃいましょうか。

♪豆乳ラッシー
   材料
    ・豆乳      100ml
    ・りんごジュース 100ml
    ・梅酢      小さじ1/2弱

以上の材料をコップの中に入れて混ぜれば完成!
お酢の酸が豆乳に反応して、トロ~ンとした飲むヨーグルトみたいな口当たりになります。

豆乳はお豆腐より陰性です。
最近寒くなってきたので、また来年の夏が来たらお試しくださいませ。


今回の参加者さんからは「先生が大雑把だったので安心しました。これなら私でも作れそうです」といった声を沢山いただきました。
そうそう、家庭で作るおやつは頑張らなくていいの。
たまに美味しいスイーツが食べたくなったら、その時はプロが作ったスイーツを買えばいいじゃん。(自分で作ってもいいけど)
こうやってお菓子教室をしたり、お店にお菓子を卸してるからといって、ウチのムスメが毎日手作りおやつを食べてるわけじゃあありません。
おせんべいや近所の美味しいパン屋さんのパン、旬の果物など、また時にはおむすびとか、結構買い食いしてますから(笑)
作れる時は作る、ぐらいの気楽さでやってます。
しかも作るっていっても白玉団子とか、ちくわぶ茹でたやつにきなこかけただけとか。
凝ったものを作る必要はないんですよ。
子供のおやつって食事の延長なのですから。
凝ったスイーツが欲しいのは、子供というより大人の方だから。


こんな感じのお菓子教室ですが、もし受けてみたいという方がいらっしゃったらコメント欄かメールにご一報くださいませ。
まだどんなカタチでやっていこうとか模索中ですが、とりあえず「むしぱん教室」はもう1回やってみたいと思ってます。
(今回初めて講師をやってみて、いろいろ反省点もあり、私はそのリベンジがしたいらしい…。)
人に教えるのって難しいねぇ。
でもすごく勉強になりました。

最後になりましたが、今回参加してくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。
それから、私を講師として抜擢してくれたやさい村のOさんと店員の皆様、準備から何から何まで縁の下の力持ちをしてくれてどうもありがとうございます。