ひなたぼっこ日記

マクロビオティックを実践中の主婦が綴る日々のあれこれ。

井戸端会議@みたか ポットラックランチ 確認です

2006-07-28 23:48:38 | イベント
とことこさんとの合同企画、1品持ち寄りのランチ交流会の日も近づいてきましたね。
イベント前のワクワクする感じが私は大好きです

現時点での参加人数&参加メンバーのご報告をいたしますので、参加者の皆様は持ち寄りの参考になさってくださいね~

参加者
ぷぅさん&息子さん(2歳半)
こばさん&息子さん(2歳)
AKIKAさん&息子さん(小1)
サラママさん&娘さん(1歳半)
ハマノさん&娘さん(3歳)
KATSUさん&娘さん(2歳前?)
リョウエンさん&息子さん(1歳2ヶ月)
とことこさん&息子さん2人(小1&1歳?)
私(みぃにゃん)&娘(2歳半)

合計大人9名、子供10名。
(2名ほど口約束だけって方がいらっしゃるのですが…大丈夫でしょうか?)
こんなに集まってくれるなんて感激です

今回必要な持ち物や場所についてはコチラの記事をご覧ください。
告知にも書きましたが、持ち寄りだからと無理に頑張ったりせず、自分に出来る範囲で楽しみましょう
作る量だって、ひとり一口食べられれば十分ですよ~。
(念のため?私は主食になるものを持ち寄る予定です)
では皆様、当日お会いできます事を楽しみにしております


開催日は近づいていますが、まだまだ参加者募集中です。
参加を希望される方はどうぞこの記事のコメント欄へお名前(ハンドルネームなど)とお子様連れの方はお子様の年齢を明記してください。

mitonお料理教室 「Midsummer Ethnic Foods」

2006-07-28 16:36:23 | イベント
今週の月曜日になりますが、keikoさんにお声かけいただいて参加してまいりました
「miton」はOBやWHSで講師としてご活躍中の前田さやか先生が新しく立ち上げたお料理教室です。
今回は恐れ多くも、その記念すべき第1回お料理教室なのでした。
参加者は大人6名+幼児4名
子連れ参加OKというのは有難いです。
私もムスメと一緒に参加しましたが、例によって反抗期のムスメのお相手ばかりで、ほとんど調理には参加出来ず…
楽しいはずのお料理教室で欲求不満を溜めてしまっていて切ない今日この頃です
(それが嫌で、最近お料理教室に参加してないんだよね)

前田先生のクラスに参加するのは久しぶりでしたが、以前にも増して綺麗に、そして穏やかな温かさに溢れているように感じました。
マクロ続けてれば、私でもイライラせずに子供に接してられるようになるかな…と、なんか希望のようなものが見えた気がしました(笑)


今回のテーマは「Midsummer Ethnic Foods」

 

今回のメニュー
テンペのバジル炒め
トムヤム野菜スープ
ヤムウンセン(タイ風春雨サラダ)
豆腐花 ジンジャーシロップ

「夏を乗り切るための、さっと作れて、カラダを程よくクールダウンさせるメニュー」というよくばりさんな内容です。
メニューは参加者に事前に意見を聞き、それを踏まえて前田先生がバランスよく調整して決定します。
先生と参加者が一緒になってメニューを決められるとは、なんて贅沢なんでしょう!

「テンペのバジル炒め」はWHSの「タカキビのバジル炒め」を簡単に作れるようにアレンジしたもの。
私は昔タイ料理にハマッていた事があって、「挽肉のバジル炒め」も好物でした。
炒めたお肉の上に揚げた目玉焼きが乗っていて、その目玉にナンプラーを垂らして食べるの、美味しかったなぁ。
でも今回のマクロ風アレンジでも、今の私には十分満足感がありました。
「トムヤム野菜スープ」も「ヤムウンセン」もやっぱり大好きだったけど、エビがなければ作れないと思ってましたが、スパイスと調味料を工夫するればかなり近い味が再現できるんですね
「豆腐花」は豆乳を寒天と葛で固めたものに、シロップをかけていただきました。
ほのかに甘くてさっぱりしていて、エスニックメニューの締めくくりにピッタリです。

前田先生のレシピはどれもアレンジが見事で、本当に料理センスの良さを感じます
なんていうか、独特の世界観があるんです。
しかもお洒落だし。
子連れだからとWHSのクラスを諦めていた私には、とても充実した教室でした


しかし、帰宅後…。
ナゼか体に力が入らない。
異様に眠い。(昼寝しちゃいました)
「これはなんでだろう??」と考えて思い当たったのが、メニューの中に多用(といっても普通のレシピに比べたら少量)されてたスパイス類
スパイスは陰性なので、摂り過ぎて陰性過多になってしまっていたようです。
私はよく砂糖や油分の摂り過ぎってやっちゃいますが、今回の症状はそれとはまた違うんですよね。
体がカァ~っとなった後、ふわふわして、そのうちダルくて横になって動けなくなるっていう…。
スパイスの中でも特に唐辛子の影響なのかな?


翌日、私はそれに凝りもせずサラママさんと荻窪の「ナタラジ」というベジタリアンインド料理店へランチバイキングに行ってきたのでした(笑)
「ナタラジ」はベジだけど、砂糖、乳製品は使っています。
(ディナーならマクロ対応品もアリ。前日までに予約しておけば、ナン砂糖抜きも可能だし、ランチでも完全マクロ対応も可能との事)
しかし私はそんな面倒な事はしてなくて、絶対生クリーム入ってるよねってなカレーと、甘い&バターつきのナンをたらふく食べてきました(爆)
スパイス&乳製品、かなり摂ったと思います
しかし不思議な事に、昨日のようにカラダに陰性反応が出る事はなかったのでした。
これはちょっと前から感じていた事なのですが、お料理って作る人の「気」が入るような気がするのです。
そしてその「気」が大きい程、食材や調理法の影響力が食べる人に強く現れてしまうようです。
そういえば、調理して時間が経つと、料理のエネルギーも段々弱くなるってどこかで勉強したっけ。
(だから前日の残り物は食材を足したりなど一手間加えたほうが良いそうです)

お料理教室って特に先生や生徒さん達の一体となった大きな「気」が入った試食を出来たてでいただくから、カラダに与える影響力も強くなっちゃうんだろうなぁ。
私は大抵料理教室で試食をいただくと、体調が良くなるか悪くなる(排出)かの両極端な反応が出ます。
そういえば、料理教室だとこんな私でも小食で満足してしまうのは、やっぱり料理は「気」をいただくって事なんだろうか?
反対にジャンクフードや出来合いの食事って食べても食べても満足感が得られないのは、その食べ物に「気」が入ってないって事なのかもしれませんね。

私が去年の秋からもうずっと過食気味なのは、食事を作る姿勢にも問題があったのかもしれません。
毎日の食事を丁寧に作り、小食で満足出来るように心掛けたいです…



ゆっくりごはん。 第16回 +<b>α</b>

2006-07-26 00:25:12 | イベント
えんどう先生主催、月に1度のお料理サークルに参加してきました。
今回も季節にあった素敵なメニューばかりです。



今回のメニュー
たかきびコーンそうめん
三種合大根
枝豆とわかめの葛寄せ
あまがし(沖縄風ぜんざい)

「たかきびコーンそうめん」はたかきびで肉味噌風のあんかけを作ってそうめんにかけたものですが、このあんかけがめちゃウマでした
隠し味の玄米酒粕がイイカンジです。
この味なら夫に肉入りの具だとだませるかも(笑)

「あまがし」は緑豆と丸麦を煮て甘みをつけただけの一品なのですが、これがほっとする甘みで美味しかった~
婦女子ってアンコ系スイーツ好きな人が多いですよね。

今回は、というか今回も(汗)私はムスメの面倒を見るのにいっぱいいっぱいで、ほとんど調理に参加出来ませんでした
毎回食い逃げしてて悪いなぁとは思ってるけど、でもえんどう先生のお料理が食べたい一心で、ずうずうしく通わさせていただいてます

今までうちのムスメって比較的手がかからなくて、いつもひとりで遊べる子でした。
それが最近、特に先月風邪をこじらせた辺りから、私に甘えてまとわりついてきたり、注意を自分に向けようと声を出すようになったんですね。
今まで甘え方を知らなかったのかな?
構ってあげたいけど、子供にべったりでは家事や外出もままならないし…。
突然やってきた甘えっ子モードに私は現在翻弄されっぱなしデス




サークルの後は、そのまま吉祥寺から電車で代々木公園の「アースデイマーケット」にムスメを連れて行ってきました
初めて行きましたが、良くも悪くもこじんまりしたイベントでした。
春の「アースデイ」はイベントが大き過ぎて会場を駆け足で廻るので精一杯だったから(そのあげくムスメは行方不明…)、お店の方とじっくり商品のお話をされたい方には楽しいかもしれない。
ムスメも鳩を追っかけたりして楽しそうな感じだったのでよかった
(母の趣味に無理につき合わせてる手前、良心の呵責が…)

今回私ははアリサンでカムット小麦のパスタ、あとは野草茶、玄米餅などを購入。
他にも気になる商品は沢山あったけど、電車移動だから我慢です。
ムスメのおやつにpure cafeのフィグ&ナッツバー(娘のチョイス)と、八百屋さんでプチトマトを買って、会場のベンチで食べました。
我やさんも出店してたのですが、メニューがゴハン又はおつまみ系だったので買うのは諦めました。
会場で私の行きつけの自然食品店「やさい村」村長の大友さんに偶然会い、野草茶、おからスナック、もろキュウをご馳走になっちゃいました。ラッキー
「今度「やさい村」も出店してみようかなぁ」とおっしゃってたから、今後が楽しみです。
他にもしろうささん、サラママさん家族にもお会い出来たりと、イベントって
やっぱり楽しいなぁ。
次回開催は9月24日だそうです。(8月はお休み)


そして私&ムスメは、まだまだ渋谷の街を歩きます。
ナゼなら…。
渋谷駅で夫と待ち合わせ、表参道の「我や」へ向かいます。
そうです、念願の夜「我や」デビュー
酒と肴をつまみつつ、ついに憧れの「野菜寿司」を食べる事ができました!
お寿司は噂通り、おいしゅうございました…
以前自分が作った野菜寿司はシャリの量がとても多かったって事がわかりました
(貧乏人の寿司?)
そのほかにはベジカルボナーラや絶品揚げ物類、果てはパパさん裏メニューの揚げ餃子まで堪能してきました。
外食でお酒飲むのって久しぶりでした。ムスメ妊娠以来?
マクロやってるとアルコールに弱くなる人多いって聞いてたけど、私の場合は今のところ変化はなさそうです。
もともと強くないってのもあるけど。
でもそれより、お酒で水分量増えるのが辛く感じました。
私は普段、食事の際の味噌汁と風呂あがりのお茶以外はほとんど水分を取らないのです。

居酒屋に子連れってのがまずヒンシュクものなんですが、毎度ながら我やさんの対応の温かさに感謝で胸がいっぱいです。
会計後には手作りクッキーのプレゼント付だし。
ムスメは特別に両手いっぱいのクッキーをいただき、超ご機嫌で帰路へ向かったのでした。
渋谷駅に着くまでに全部食べちゃってたけど

夫に後で、我やさんの食事はどうだったか聞いたところ、「渋谷はおしゃれな街だから疲れる、電車移動も疲れる」とこちらがグッタリするような返答が返ってきました(泣)
そんな彼ですがこれでも最寄り駅はおしゃれタウン吉祥寺駅の、生粋の都民です…。

梅雨ですね

2006-07-20 09:29:31 | コドモのこと


部屋干しが続くと、なんだか部屋の中までカビてきそうな気がしてしまいます

昨日はムスメがお洗濯をしてくれました。
タンスの中の洋服を全部ひっぱり出してくれたよ
(写真には写ってない部分に、「ムスメの洗濯物」の山があるんだな…)
せっかく綺麗に畳んでおいた服を何度も散らかされたのは腹が立ったけど、きっと数年後にはムスメが本物の洗濯を手伝ってくれるハズ…と叱りたい気持ちをグッと我慢いたしました。

それから洋服といえばムスメは最近、これまたタンスを漁っては洋服をとっかえひっかえ着て「ファッションショー」を楽しむのもブームのようで
す。
おなごパワー全開!
部屋の中は脱ぎ散らかした洋服でいっぱい!
片付けるのも嫌になってきて、散らかりっぱなしの我が家です…。


嬉しかったからご報告♪
一昨日、ムスメが初めておまるでオシッコしたんですよ~
ちゃんとトイレトレーニング始めたわけじゃなかったのですが、ジジババにアンパンマンのおまるを買ってもらったら興味を持ってくれたみたいで。
でも成功して調子に乗ったムスメはその後オムツを履く事を拒否し、その結果、部屋におもらしちゃいました
ムスメはおもらしがショックだったのか、慌ててオムツを履き、それからおまるでオシッコしてくれなくなってしまいました。
う~ん、気長に構えていくとしよう

「BEAU」山村慎一郎先生講演会

2006-07-20 00:22:43 | イベント
今日は大地サークル「BEAU」主催の山村慎一郎先生講演会に参加してきました。
大雨降りしきる中、ムスメをレインカバーを装着したベビーカーに乗せ、自分は車の方から除けてくれそうな原色イエローのレインコート姿で会場に向かいました

山村慎一郎先生の事は私も最近知ったのですが、リマや正食協会で食事指導や講演会もされている有名なマクロビの先生です。
「れいの会」という名で先生の講演会が東京で毎月定期的に催されていると知り、一度参加してみたいと思っていました。
そんな時、「BEAU」で山村先生をお招きして講演会をするというお話をいただきました。
しかも子連れ参加OK、これは有難かったです。
当日は生憎の雨で子連れでの移動は困難を極めましたが、そこは気合でカバー
人間ってやりたい事のためなら頑張れるんだ、と改めて感じました。

しかし、肝心の講演会の方はムスメが途中で騒ぎ出した為、半分以上聴けませんでした
私も話が中途半端で消化不良だし、ムスメもそんな母のイライラが判るのか機嫌が悪くなる一方だし、なんだか気合だけが空回り。
やっぱり子連れでお話を聴くのは無理なのかな…

ちゃんとお話を聴けてないのでまとめが出来ないのですが、先生のお話の中で一貫していたのが、マクロビはやれる範囲で頑張ればいいんだよ、という事。
先生の温かいお人柄に触れられただけで、なんか癒された気がしました(笑)

また今回のお話は、初回だった事もあってか「マクロビ入門編」ってな感じの内容でした。
忘れないように、聴けた範囲でまとめておきます。

・食事の中で大切なのは季節のものを食べる事。
 旬の食材には、体をその季節に合ったように整えてくれる力がある。
 ex)夏が旬のウリ科(ナス、きゅうりなど)は汗や尿を増やし、体内の塩分(陽性)を外へ出してくれる

・植物と人間は正反対の働き。
 人間→頭が上、口から栄養とる、酸素を吸収し、二酸化炭素を放出、生殖器が下にある
 植物→頭(根)が下、根から栄養とる、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出、種が上につく
 だから人間が菜食なのは陰陽のバランスがとれている。

・最近の野菜は肥料が多い。大きく育つ反面、子孫が増えにくいという問題も。
 これは日本人の体の大型化、また不妊が増えている事にも影響している。
 野菜が大きく育つのは肥料の陰性の影響。(葉が広がる、膨れる、膨張)

・最近、低体温(35.5度以下)の人が増えている。
 低体温の問題として、35.5度前後が続くと排泄機能低下、自律神経失調症、アレルギー症状が出る
 また35度前後はガン細胞が最も増殖する体温。
 子供の低体温が増えているが、同時にアレルギーも増えている。
 
・アレルギー症状が出るのは、そのままアレルギーの原因(卵、牛乳など)を摂り続けると
 ガンになってしまうのを未然に防ぐ、体の防御反応。


本当は陰陽五行についても簡単な説明があったのですが、私はその時ムスメをあやすため会場を離れてしまった為、内容が判りません
陰陽五行は勉強したいところなので、いつか必ずリベンジしてやる~

さて講演会が終わり、片付けを手伝っていたら、ちょこっとだけ山村先生とお話する事が出来ました
「今度は望診法お聴きしたいです!」と伝えたら、山村先生は私の顔をマジマジ見たかと思うと、
「胃が弱いねぇ、辛いもの摂り過ぎ」と突然おっしゃったのです
事実、私は昔から胃が弱かったです。
太田漢方胃腸薬とサロンパス(肩こり)が心の友でした(苦)
でもOL辞めたら(寿退社)ストレスから解放されたからか、以後は胃痛がなくなったので、もう丈夫になったんだと思ってました
しかし原因が辛いものにあったとはね…。
私はインドカレーやタイ料理などの激辛系が昔(ホントは今も)大好きだったんです。
偏った食生活が知らず知らずのうちに、体を痛めつけていたんですね。
ハッ…
そういえば来週、サラママさんとナタラジにインドカレー食べに行く約束してるんだった
さっそく胃に悪い、と解ったところで食べちゃうんだけどさ(苦笑)
まぁ「激辛」は選ばないように注意しましょう







第3回マクロビ井戸端会議@我や

2006-07-19 08:31:44 | イベント
皆勤賞ペースで参加してます、井戸端@我や。
何私がをここまで惹きつけるのかといえば、参加者の皆様との楽しい会話もありますが、なんといっても我やさんのお料理!
今回も存分に味わって…。
……。
と言いたいところでしたが、私は先日の熱中症をまだ引きずっていたため、思う存分食べまくるって事が出来ませんでした
すべてのお料理を少しずつ取り分けて、2回目に美味しかったものだけおかわりしようと思ってたら、胃袋にはおかわりする余裕がありませんでした(泣)
まぁ、全種類制覇出来ただけでもヨシとしよう。
我やさんのお料理は揚げ物が「やや」多いから(外食はハレの料理だからねぇ)、弱ったカラダにはちとヘビーでございました。

こんな時いつもなら、揚げ物大好き!のムスメに食べていただけるのですが、こういう日に限ってムスメは私の実家でばぁば&夫とお留守番なのでした。
(井戸端前日、気まぐれ夫に突然「今日はみぃの実家に行こう♪」と拉致られた…)
まぁ、ムスメを預かってもらったお陰で会話の方は心置きなくた楽しめたので、それでヨシとしなくちゃね。
ははは、私の原動力は「食い意地」だから、つい食べ物の事になると…ね

私は今回は自分の舌に自信がないので、料理についての記事は控えさせていただきます
我やさんの絶品料理の数々は、近日中にパパさんのブログで公開されるかと思いますので、気になる方はチェックしてみて下さいね~
ただ今回も我やさんのお料理は、季節や陰陽を本当によく考えてくださっていて感動しました。
参加者アンケートでは「圧力鍋炊きの玄米は重い」という意見が多かったのですが、今回は玄米が押し麦入りになっていたし、巻寿司だったのでサッパリいただけました。
そしてみんなを喜ばせたのが、ど~んと置かれたおひつの玄米!
今回はなんと味噌汁まであります。
贅をこらしたお料理、プラス玄米&味噌汁。
あとは漬物があれば文句なしです…←注文多すぎ?

ムスメいない、食欲も人並みしかないお陰で、今回やっと井戸端らしく(笑)「会話メイン」で参加出来た気がします。
といっても、気がつけば私はまたぷぅさん一家とまったり育児談義させていただてましたが。
(ぷぅさん、私とばかりお喋りつき合わせてしまってゴメンね)


今回の井戸端で私が受け取ったメッセージは、「マクロビは目的ではなく手段」だという事かな。
OBレクチャーの最終回でも似たような話が多々出てたけど。
マクロビを始めると、まず最初は食事の事でアタマがいっぱいになっちゃうよね。
食べる事って生きてくうえで基本だから、まずはそれに真剣に取り組まなくちゃいけないとは私も思う。
どんな事でも、集中して覚えなきゃいけない時期ってあるハズだし。
でも、ある程度頑張ったら、自分を見つめ直してみよう。

「あなたはどんな自分になりたいですか?」

根菜のようにどっしりと根の張った根性のある人?
それとも青菜のように瑞々しく軽やかな人?
それとも牛のような…?!

マクロビがあれば、食事という魔法を使って自分を整えられるのだから素敵ですよね。
(私はまだしういう域まで達してないからなんとも言えないけど…)

しかし最初はマクロビが「目的」だったとしても、それはそれでいいと思います。
事実、私もそうでした…
でもマクロビを実践していると心と体が軽くなっていくので、自然と食事以外にもいろんな事に興味が湧いてくるような気がします。
心に余裕が出来るからかな?
うん、「ゆとり」って大切かも。
マクロビで「ゆとり」を手に入れて、自分&家族がより面白可笑しく暮らしていくのが私のひとつの目標です


ムスメがいないと会話に集中出来るせいか、3時間はあっという間に過ぎてしまいました。
今回も参加者の皆様、楽しいひとときを有難うございました
また次回も、というか井戸端ある限りは出来るだけ参加したいので、宜しくお願いいたします


井戸端終了後は恒例?のお買い物タイム。
実家へのお土産にアコルトでパン、渋谷駅の東横のれん街で仙太郎のおはぎを買って、ムスメ&夫の待つ実家へ帰ったのでした



井戸端会議@みたか ポットラックランチのお誘い

2006-07-18 22:55:18 | イベント
とことこさんと合同で1品持ち寄りのランチ交流会をする事になりました。
私がとことこさんの手料理食べてみた~いってな個人的欲望から始まった企画です(笑)
夏休みに入ってますし、お子様連れでのご参加も大歓迎!
皆様の絶品手料理が一同に会するめったにない機会、奮ってご参加下さいませ


井戸端会議@みたか ポットラックランチ

開催日: 8月1日(火)
時間 : 11時~14時頃(長居できる方はもう少し居られます)
       12時頃に食べ始めの予定。
場所 : 三鷹駅前地区公会堂 3階調理室(三鷹駅より徒歩5分)
会費 : 無料
持参物: 食べ物1品、エプロン、三角巾、布巾(食器拭き)

ポットラックで持ち寄る1品は主食・おかず・デザートなんでもOK!
開催の1週間前頃に現時点での参加人数をブログ上でお知らせいたします。
でも必ずしも人数分の料理を用意しなくても大丈夫
(きっと沢山作ってきてくれる方もいるハズ?)
自分でやれる範囲で楽しみましょう♪

参加にあたっての注意事項

・当日は飲み物に三年番茶をご用意します。
・会場には食器類、鍋、フライパンなどが揃っています
 (使用したい器具があるか心配な方はコメント欄に質問して下さい)
・調理室では簡単な温め直しが出来ますが、調味料はありませんので
 必要な方はご自分で用意してください
 (炒め直しをしたい方、油もないのでご持参ください)
・調理器具を借りた方は、器具の片付けまでお願いします 
暑いので食中毒対策よろしくお願いします ←重要!
・エプロン・三角巾・食器拭きを持参してください(会場の規則で義務づけられてます)


参加受付はこのブログのコメント欄にて受け付けております。
参加者名(ハンドルネーム)、お子様連れの方はお子様の人数と年齢を明記して下さい。
よろしくお願いしま~す


会場への詳しい行き方

三鷹駅前地区公会堂 ←ここをクリックすると地図が見れます
三鷹市下連雀3-22-7 (TEL 0422-43-7874)


JR三鷹駅南口を出て高架橋の上を直進。
 ↓
「コラル」の隣のビル、「三菱東京UFJ銀行」「スーパーオオゼキ」の前のエスカレーターを降ります。
 ↓
降りたらそのまま直進。(「サンドラック」を通り過ぎます)
 ↓
「喫茶しもおれ」の角を右折。
 ↓
仲道通りを100mほど歩くと三鷹駅前地区公会堂に到着。3階の調理室が会場です。
(両隣は「ラーメン文蔵」と畳屋さんです。)

・三鷹駅を出てすぐ、ロンロン脇にエスカレーターがありますのでベビーカーの方などは便利です。
・お車の方は近くのコインパーキングに止めていただく事になります。
・自転車の方は、駐輪場が建物内にあります。


入口を入ってすぐの階段を登ります。
奥にエレベーターもございますのでご利用ください。




ママチャチ夏仕様♪

2006-07-14 14:54:20 | マクロビ日記


私はどこへ行くのもママチャリを愛用してます
ちょっと遅い気もするけど、自転車も衣替えさえてあげました。
風除けを外し、夏は露出が多い足部分に日よけを結びつけ、ヒサシも取り付けて改造完了。
このふたつ、実はベビーカー用アイテムです。
(去年、西松屋で買いました)
今年もコレで夏を乗り切りたいです。
出来れば母(運転手)用の日傘もセットしたいが、これ以上自転車パーツ増やすのは周りから変な目で見られそう…

話変わって。
今週は猛暑&熱帯夜でしたね~
私はムスメの幼稚園見学やらイベントごとで外出が続いていたら、熱中症になってしまいました

一昨日のBEAUのお茶会から帰宅したら、体がダルくて動けなくなってしまいました。
肩から首にかけてガチガチに硬くなってて、頭痛もひどい。
最近塩気&油の摂取が増えてたから、体に熱がこもってしまったのかな?と弱った体で原因をいろいろ考えてみました。
でも冷静に考えたら、単なる脱水症状です
お茶会の日はとても暑かったのに会場まで自転車で汗だくになって行きました。
それなのに、持参したお茶をムスメにほとんど飲まれてしまい、自分はほとんど水分補給してませんでした。
そういえばお弁当のおにぎりも私の分までムスメに食べられてたし…。
(暑くて食欲なかったから「ま、いっか」と私は食べずに済ましてしまった)
これでは熱中症になって当たり前です

翌日は昼過ぎからまた熱中症っぽい症状が出てきて立っているのが辛くなってきました。
気力を振り絞って夕飯の支度を済ませましたが、熱中症って陽性症状の病気だからか、火を使った調理をしているとだんだんめまい、立ちくらみがしてきました。
自分も夕飯を一緒に食べようと玄米ごはんを口に含んだところ、気持ち悪くて飲み込めませんでした。
玄米ごはんは土鍋炊き、もち玄米とスペルト小麦入りで陰性よりに仕上げたつもりだったんだけなぁ。
食欲もなかったので諦めて、おでこに小松菜貼って横になってました。←青菜湿布デス
体調は悪くなってくる一方で、なんだか寒気がしてきます。
手足がとても冷たくて、これは陽性の冷えかも、と思いました。
しかし私は寒いにも関わらず、なにか甘くてさっぱりしたものが食べたくなりました。
昼間つくって冷凍庫に仕込んであった「甘酒豆腐アイスクリーム」がそろそろ出来上がる頃なのを思いだし、ひとくち食べてみました。
甘くて美味しい
夢中でがっつき、気がつけば市販のアイスカップ1個分くらいは食べてました…。
体が弱ってるのに大丈夫なのか食べた後で心配になりましたが(笑)、不思議なことに食後は手足の冷えが治まってるではありませんか
これって、陽性症状の冷え(と熱中症)が陰性食材のアイスで中和されたって事?
水分補給をしっかりしてよく寝たら、翌日は体調も少し復活。

そんなわけで今日も暑かったけど、また別の幼稚園へ見学に出掛けたのでした。
本当は先月行く予定だったのが、ムスメの体調がイマイチでダラダラしてたら、もう7月も半ばなんですね。早く行かないと夏休みになっちゃうから焦ってます

帰りにSanaでランチして、夏季限定のラタトゥイユのランチセットを食べて気持も癒されてきました
お店の詳しいレポはサラママさんのブログに載ってるから見てね~♪

これからも暑い日が続くと思いますが、皆様くれぐれも水分補給はお忘れなく!
私は今回の事を教訓に、りんごジュースを水で薄めて塩を数粒入れたものを持ち歩くようにしました。
なぜ塩を入れるのかというと、脱水症状の時に単なる水を飲んでしまうと、ミネラル不足でさらに脱水症状が悪化してしまうんだそうです。
私が数年前にやっぱり熱中症で倒れた時、塩水飲んだらあっというまに回復したので、効果はお墨付きです。




「BEAU」ランチ&お茶会

2006-07-12 17:36:43 | イベント
今日は三鷹で大地のマクロビサークル「BEAU」のお茶会がありました。
みんなでお弁当を食べた後、持ち寄ったお菓子を食べながらおしゃべりを楽しんできました。
参加者は大人5名、子供6名(双子ちゃん1組!)。
思ったよりは人数が集まらなかったけれど(サークルは多摩地区の方が多いから三鷹は遠かったかなぁ…)、子連れだとこれ位こじんまりしてた方が落ち着いて会話は楽しめますね。



今日の持ち寄りおやつ(左上から順に)
自家製酵母パンのピカタ風
  失敗したというパンを見事にリカバーした一品。
くるみスコーン
  白神こだま酵母で膨らませたとても優しい味。これは買ってでも食べたいかも。
  (作ってくれたHさんは実際にマクロビお菓子の販売もされてるのです)
雑穀粉の揚げ菓子
  タカキビ粉のコクと羅漢果のほのかな甘み。
スイートコーンポレンタ
  私の作。コーンミールを煮て冷やし固めただけ。
うずら豆の甘煮
  これも私作。デーツと米飴で甘みづけ。
  大量の豆のストックを消費すべく、今月は煮豆強化月間です。
豆乳甘酒アイス(バナナ入り)
  今日は暑かったから、アイスが美味しい!ムスメ食べまくってました。
  ココナッツミルクの濃厚な甘みが病みつき。私も今度作ってみよう。
穀物コーヒーラテプリン
  写真はありませんが、途中参加のkeikoさん作。暑い時はプリン系が美味しいですネ~。

私が作った「スイートコーンポレンタ」はしろうささんから教わったものです。
そしてサラママさんのブログで見た発展レシピを参考に作ってみました。
コーンミールをリンゴジュース、豆乳、甘酒、水、塩少々で煮ました。コク出しのためにアーモンドプードル、甘みづけにレーズン、最後にバニラエッセンスで風味づけ。
このレシピは煮るだけでつくれるので、体にも優しくて気に入ってます。
今回はコーンミールの苦味が出てしまったので、それは今後の課題です。

これだけのお菓子が食べられて、私もムスメもお腹いっぱい心も大満足。
会話も弾むし、和室で子供ものびのびと遊ばせられる。
しかも公共施設を借りたから場所代もかからないし、持ち寄りだからお金がかかったとしても自分の材料費のみ。
私に至っては地元だから交通費もかかってない…。
ポットラックはこれからも定期的にやっていきたいなぁ
私らしい井戸端会議…。
私の場合、お財布に負担がかからないような企画をいろいろ考えてみたいです

参加者の皆様、遠路はるばる三鷹まで来てくださって有難うございました


エココロ×東京ガス×OB 料理教室

2006-07-10 09:17:07 | イベント
エココロと東京ガス主催のオーガニックベース料理教室に参加してきました
OBの典子先生の講義が参加費無料で受けられるという贅沢なイベントです。
このイベントはOBのマネージャーさんのブログで知り申し込んだのですが、36名の募集に対して応募総数がナント1200名を越えたそうです。
倍率は実に33倍!
しかも日本だけでなく、韓国とか海外からの応募もあったとか
典子先生の人気のほどが伺えますね。

今回のメニュー(写真なくてごめんなさい)
とうもろこし玄米ごはん
春雨の冷製スープ
こんにゃくフライ
ボイルサラダ
夏野菜のグリル
メロンシェーキ
超豪華、内容盛り沢山です
なお今回のレシピはマクロが初めての参加者の事も考え、全体に味付け濃い目、調理法もややストロングになっているそうです。
男性ウケよさそうな感じです。
OBでストロングなレシピっていうのが逆に新鮮でした。
でも随所に夏向きの工夫がされてるところはさすが典子先生だと思いました。

「とうもろこし玄米ごはん」
塩のかわりに昆布を入れ、ステンレス鍋で炊きました。昆布のお陰で圧力鍋じゃなくても玄米がふっくら炊きあがりました。これに青シソの千切りと梅干を添えていただきました。

「春雨の冷製スープ」
昆布だしに醤油、梅酢、生姜汁で味付けしたものを冷やし、具を入れたお椀によそっていただきました。梅酢がさっぱりしていて食が進みます。具はお好みでいろいろ楽しめそうだし、夏に活躍しそうです。

「こんにゃくフライ」
こんにゃくを塩もみして→麺棒でのばして→ちぎって熱湯で茹でて→フライパンで炒りつけて生姜醤油で下味→衣つけてフライ。…複雑な工程ですフライの衣はピーナッツと青海苔の2種。こんにゃくがコリコリッとした食感で焼き鳥のカシラっぽかったです。鳥カラが止められない人のお助けレシピで、大豆タンパクの唐揚げよりも体への影響は優しいそうです。こんにゃくには整腸作用、体の熱を逃がす作用もあります。

「ボイルサラダ」
ボイルした野菜に甘酒梅酢ソースを和えました。野菜を同じ鍋で茹でる時は、臭みの少ないものから茹でていきます。匂いの強いものを茹でたら、次の野菜を入れる前に鍋に塩少々を加えるとよいそうです。今回は人参→おくら→(塩少々して)もやし→ごぼうの順でした。

「夏野菜のグリル」
野菜は「食べ応えと彩りを考えてカットする」のがポイントだそうです。オリーブオイルを塗ったグラタン皿に野菜を並べ、ホイルを被せたら、ピピッとコンロ(最新式!)の両面焼きグリルで強火で焼きます。ホイルを外しタヒニソースをかけたら再び強火で1分で完成。グリルって野菜の旨みがギュッと詰まるから美味しいですね。「夏はオーブンはダメ」と頭ごなしに否定するのではなく、体調さえ良ければ調理ももっと幅をもたせて楽しみたいと思いました。

「メロンシェーキ」
レシピ説明のみで試食となりました。メロン+ライス&ソイ+甘酒をミキサーで混ぜて冷やせば完成。簡単で美味しい。デザートにメロンとは、東京ガスはさすが太っ腹です(笑)

主催が東京ガスという事で、ピピッとコンロの説明なんかも受けました
ガスのスイッチにタイマーついてて時間になると自動で消火してくれたり、天ぷら鍋用の自動温度管理センサーがついてたり、とスゴイですね。
ちなみにOBのキッチンもこの度ピピッとコンロを導入されたそうです


さて、私は前日から帰省してムスメを母に預けて参加しました。
しかし…。
当日私は最悪のコンディションでした
朝から体がダルく、お腹も壊しておりました。
だから昼食は軽くして、玄米おにぎり1個を200回噛み噛み。
しかし…
電車に乗ったものの具合は悪くなる一方。
お腹痛いし吐き気までしてくるしで、立っていられなくて車両の隅でうずくまって座り込んでいたら、親切なお姉さんが席を譲ってくれました。
何度も帰ろうかと思いましたが、抽選に落ちた1000人以上の方の事を思うと、意地でも参加せずにはいられませんでした。
講義の途中も、食べ物の匂いが辛くて中座してトイレにしばらく篭ってしまいました
でもその時吐いてしまったら、その後は嘘のように体がスッキリしてしまい、試食では普通にごはんを戴く事が出来ました。
(揚げ物とグリル野菜はさすがに怖くてお持ち帰りしましたが)
昨夜のコロッケ(非マクロ)がやっぱりNGだったのか、または今朝の味噌汁?それともお昼に食べた玄米おにぎりが傷んでた?(おにぎり食べた後、急激に体調悪化したので)
都合よく解釈すれば、非マクロなコロッケが体に合ってなくて翌朝排出が起き、それが玄米おにぎり200回噛みによってさらに排出を促されたって事かな?
何はともあれ、途中から復活出来て、調理実習も普通にこなせたからよかった。

それと今回驚いたのは、この幸運な参加者の中に私の知り合いが3名もいました。
しかも全員がえんどう先生主催の「ゆっくりごはん。」のメンバー!
「きっとえんどう先生パワーで当選したに違いない」と盛り上がりました


初めての会場という事もあり、1時間オーバーで慌しく料理教室は終わりました。
私は帰りにチャヤでわかめふりかけ(ムスメの好物)と、実家へのお土産に仙太郎の和菓子を買って帰りました。
仙太郎は実家の母に好評でした(甘さがクドくなくていいわね。と言ってました)
私はここの「きなこのおはぎ」が大好きです。
機会があったら、また実家に買っていってあげよう。