風邪ひいてダルかったわりには、こうして振り返ってみると無意識にお出掛けしてました(笑)
もともと予定を入れてたからってのもあるけど、やっぱり根っこは陽性って事なのかな?
とはいえ外出後はダルくて、出かけない日はお昼寝する事も多かったです。
夏の思い出?
私のサングラスをかけてポーズをキメるムスメ。
いい女風っていうよりは、塩○ときさん…。
7月13日。
町内会のじゃがいも掘り&バーベキューに参加。
バーベキューは肉盛り沢山で、頼りにしてた野菜炒めにもお肉が入っていて悲しかった私。
そんな私を尻目に焼き鳥(しかも市販品)に美味しそうにかぶりつくムスメ。
つい「お肉はいっぱい食べちゃダメ!」と言ってしまう自分がいいのか悪いのか、いまだ悩みます。
バーベキューの締めは流しそうめん!
流しそうめんって私も初めての体験だったので嬉しいな。
手作りのMYつゆ持参で楽しみました。
(市販とつゆの甘ったるさと後味が苦手なので)
そして青竹から流れてくるそうめんに麺好きのムスメも大興奮。
ちゃんと自分で器用に箸でそうめんをすくって食べてました。
食べる事に関しては天才の彼女です。
7月14日
5月にご出産さらたばかりのぷぅさん&赤ちゃんを囲んでのランチ会を国分寺カフェスローでしました。
大人8人&子供の大人数で、なかなか賑やか(うるさい?)でございました。
ムスメは幼稚園だから私は身軽なおひとり様満喫です。
カフェスローは5月末に旧店舗を閉店して、新店舗は私はこの日が初めて。
ランチのゴハンは相変わらず美味しかったです。
隣に併設されたアチパンが定休日だったのが残念だったけど、代わりにランチ前にキィニョンにみんなで行けたからいいかな。
新生児ってプニプニで壊れちゃいそうに脆くて、でもその小さな体は全身で「生きてるんだぞ!」って精一杯主張してる。
ウチのムスメにもこんな時期があったんだよね…すっかり忘れてたけど。
ぷぅさんもとてもお元気そうで、久しぶりにお話できて楽しかったです。
その帰り、まだ時間があるというAORINGOちゃんと、途中でムスメを幼稚園まで迎えに行ってまた合流して、吉祥寺でまったりしました。
この日は暑かったので、まずロンロンの中にあるジュースバーで一杯ひっかけました。
沢山あるジュースの中からムスメが選んだのは「ケール」…。
りんごで甘味を加えてあるとはいえ「青汁」はなんとも渋いチョイスです。
しかしムスメは美味しそうに飲んでいました。
そういえば前日のバーベキューではお肉を沢山食べてたから、体が無意識に欲していたのかもしれません。
この日以外にも青汁飲みたがる事あるし、お魚食べると南国フルーツ系ジュースが美味しいみたいだし。
私なんかよりちゃんと体の声が聞けてるんだよね。
前日のバーベキューではつい「お肉ダメ」って言っちゃった私ですが、もっと子供の感性を信じてあげようかなって思いました。
7月19日。
山村塾の初級認定試験がありました。
合格しました♪
しかし試験を受けてみて初めて、自分がいかに先生の話を聞いてもスルーしてたかが解りました。
いざ試験本番になると、全然答えが出てこない…。
合格は嬉しかったけど、今以上に気を引き締めて次の中級講座を頑張ろうと思います。
7月21日
ほのかふぇさんなどで主催された「海彦山彦トーク&ライブ」にお菓子の納品ついでにムスメと参加してきました。
この会が実にいい内容で!
干潟の環境保全活動をされてる古瀬さんから、干潟に住むカニや貝類が海の水を浄化してくれてる、というお話を伺いました。
そして高尾山でトンネル反対運動をされてる坂田さんからは、高尾の豊かな自然、森が育むいのちの循環について伺いました。
土に住む微生物やキノコが死骸や排泄物を分解してまた土に還してくれるという話は山村先生の話にもよく出てきますが、海の干潟もまた同じ働きがあるというのが新しい発見でした。
海も山もみんな一緒。
繋がってるんだね。
お話の合間合間にはライブもあって、いい感じで生き抜き出来て、またどれもステキでした。
ライブの最後にはみんなでスイカをかぶりついて。
この無農薬無肥料栽培のスイカがとっても甘くて美味しくて、ムスメも大喜びでした。
しかし食べたあとのライブで突然踊りだしたのは、シュガー(スイカ)ハイ??
7月24日。
今年初めてのブルーベリー狩りです。
私もムスメもブルーベリーが大好き。
なので自転車で15分の場所にブルーベリー農園がいくつもあるのはこのうえない幸せです。
しかもどの農園も入場料を払えば食べ放題♪
この日も軽く頭痛がする位までブルーベリーを食べまくりました(笑)
7月26日
地元三鷹の「三鷹産業プラザまつり」にムスメと行ってきました。
私もムスメもお祭りは大好き♪
この日以外も地元中心にあちこち盆踊りには出掛けました。
今回のおまつりでは掘り出し物をゲットする事が出来ました。
それはイチョウの木のまな板。
イチョウは木が硬くて適度に油分を含んでいるため、まな板の中の高級品といわれています。
そしてイチョウよりさらに上等なのが柳のまな板。
柳のまな板の事は今回初めて知りましたが、お値段高すぎて私には当分手が出そうにないな~。
フシが入ってるからと安くなってたものを、さらにお祭り特価で2割引きで買う事が出来て、とってもいい買い物でした。
帰宅後さっそくまな板を使ってみると、今まで使ってた安物のまな板(5年目)と全然違う!
包丁の切れ味までよくなってしまいました。
(今までのまな板が消耗して真ん中がすり減ってたってのもあるけど…)
大切に使ってあげたいです。
7月28日
友人の代理で伊藤誠先生の食養講座に参加してきました。
私は伊藤先生って実は存じてなかったのですが、愛知で活動なさってる有名な先生だったのですね。
講座の内容もとても濃くて、特に陰陽についての判断が明確で勉強になりました。
世の中にはまだ私が知らないかけで、素晴らしい先生が沢山いらっしゃるんですね。
嬉しいことだな~。
マクロは先生によって捉え方、バランスの違いがあります。
万人に合うバランスなんて存在しないのだから、それも当然だと思います。
人は何が何でも玄米を食べなきゃいけないってワケじゃありません。
甘いものが食べたくなるのも、ストレスとか、血液がドロドロだから砂糖の極陰で血を薄めて体が無意識の応急処置してる(でも悪循環…)とか、それなりの理由があります。
マクロは自分や家族にあったバランスのとり方を学ぶ智慧です。
だから諸先生方による判断の相違を知るのは、自分のマクロに偏りがないか知るうえで大切な事だと私は思います。
これからも出来るだけ多くの先生方、マクロ以外の方のお話も聴いていきたいな。
もともと予定を入れてたからってのもあるけど、やっぱり根っこは陽性って事なのかな?
とはいえ外出後はダルくて、出かけない日はお昼寝する事も多かったです。
夏の思い出?
私のサングラスをかけてポーズをキメるムスメ。
いい女風っていうよりは、塩○ときさん…。
7月13日。
町内会のじゃがいも掘り&バーベキューに参加。
バーベキューは肉盛り沢山で、頼りにしてた野菜炒めにもお肉が入っていて悲しかった私。
そんな私を尻目に焼き鳥(しかも市販品)に美味しそうにかぶりつくムスメ。
つい「お肉はいっぱい食べちゃダメ!」と言ってしまう自分がいいのか悪いのか、いまだ悩みます。
バーベキューの締めは流しそうめん!
流しそうめんって私も初めての体験だったので嬉しいな。
手作りのMYつゆ持参で楽しみました。
(市販とつゆの甘ったるさと後味が苦手なので)
そして青竹から流れてくるそうめんに麺好きのムスメも大興奮。
ちゃんと自分で器用に箸でそうめんをすくって食べてました。
食べる事に関しては天才の彼女です。
7月14日
5月にご出産さらたばかりのぷぅさん&赤ちゃんを囲んでのランチ会を国分寺カフェスローでしました。
大人8人&子供の大人数で、なかなか賑やか(うるさい?)でございました。
ムスメは幼稚園だから私は身軽なおひとり様満喫です。
カフェスローは5月末に旧店舗を閉店して、新店舗は私はこの日が初めて。
ランチのゴハンは相変わらず美味しかったです。
隣に併設されたアチパンが定休日だったのが残念だったけど、代わりにランチ前にキィニョンにみんなで行けたからいいかな。
新生児ってプニプニで壊れちゃいそうに脆くて、でもその小さな体は全身で「生きてるんだぞ!」って精一杯主張してる。
ウチのムスメにもこんな時期があったんだよね…すっかり忘れてたけど。
ぷぅさんもとてもお元気そうで、久しぶりにお話できて楽しかったです。
その帰り、まだ時間があるというAORINGOちゃんと、途中でムスメを幼稚園まで迎えに行ってまた合流して、吉祥寺でまったりしました。
この日は暑かったので、まずロンロンの中にあるジュースバーで一杯ひっかけました。
沢山あるジュースの中からムスメが選んだのは「ケール」…。
りんごで甘味を加えてあるとはいえ「青汁」はなんとも渋いチョイスです。
しかしムスメは美味しそうに飲んでいました。
そういえば前日のバーベキューではお肉を沢山食べてたから、体が無意識に欲していたのかもしれません。
この日以外にも青汁飲みたがる事あるし、お魚食べると南国フルーツ系ジュースが美味しいみたいだし。
私なんかよりちゃんと体の声が聞けてるんだよね。
前日のバーベキューではつい「お肉ダメ」って言っちゃった私ですが、もっと子供の感性を信じてあげようかなって思いました。
7月19日。
山村塾の初級認定試験がありました。
合格しました♪
しかし試験を受けてみて初めて、自分がいかに先生の話を聞いてもスルーしてたかが解りました。
いざ試験本番になると、全然答えが出てこない…。
合格は嬉しかったけど、今以上に気を引き締めて次の中級講座を頑張ろうと思います。
7月21日
ほのかふぇさんなどで主催された「海彦山彦トーク&ライブ」にお菓子の納品ついでにムスメと参加してきました。
この会が実にいい内容で!
干潟の環境保全活動をされてる古瀬さんから、干潟に住むカニや貝類が海の水を浄化してくれてる、というお話を伺いました。
そして高尾山でトンネル反対運動をされてる坂田さんからは、高尾の豊かな自然、森が育むいのちの循環について伺いました。
土に住む微生物やキノコが死骸や排泄物を分解してまた土に還してくれるという話は山村先生の話にもよく出てきますが、海の干潟もまた同じ働きがあるというのが新しい発見でした。
海も山もみんな一緒。
繋がってるんだね。
お話の合間合間にはライブもあって、いい感じで生き抜き出来て、またどれもステキでした。
ライブの最後にはみんなでスイカをかぶりついて。
この無農薬無肥料栽培のスイカがとっても甘くて美味しくて、ムスメも大喜びでした。
しかし食べたあとのライブで突然踊りだしたのは、シュガー(スイカ)ハイ??
7月24日。
今年初めてのブルーベリー狩りです。
私もムスメもブルーベリーが大好き。
なので自転車で15分の場所にブルーベリー農園がいくつもあるのはこのうえない幸せです。
しかもどの農園も入場料を払えば食べ放題♪
この日も軽く頭痛がする位までブルーベリーを食べまくりました(笑)
7月26日
地元三鷹の「三鷹産業プラザまつり」にムスメと行ってきました。
私もムスメもお祭りは大好き♪
この日以外も地元中心にあちこち盆踊りには出掛けました。
今回のおまつりでは掘り出し物をゲットする事が出来ました。
それはイチョウの木のまな板。
イチョウは木が硬くて適度に油分を含んでいるため、まな板の中の高級品といわれています。
そしてイチョウよりさらに上等なのが柳のまな板。
柳のまな板の事は今回初めて知りましたが、お値段高すぎて私には当分手が出そうにないな~。
フシが入ってるからと安くなってたものを、さらにお祭り特価で2割引きで買う事が出来て、とってもいい買い物でした。
帰宅後さっそくまな板を使ってみると、今まで使ってた安物のまな板(5年目)と全然違う!
包丁の切れ味までよくなってしまいました。
(今までのまな板が消耗して真ん中がすり減ってたってのもあるけど…)
大切に使ってあげたいです。
7月28日
友人の代理で伊藤誠先生の食養講座に参加してきました。
私は伊藤先生って実は存じてなかったのですが、愛知で活動なさってる有名な先生だったのですね。
講座の内容もとても濃くて、特に陰陽についての判断が明確で勉強になりました。
世の中にはまだ私が知らないかけで、素晴らしい先生が沢山いらっしゃるんですね。
嬉しいことだな~。
マクロは先生によって捉え方、バランスの違いがあります。
万人に合うバランスなんて存在しないのだから、それも当然だと思います。
人は何が何でも玄米を食べなきゃいけないってワケじゃありません。
甘いものが食べたくなるのも、ストレスとか、血液がドロドロだから砂糖の極陰で血を薄めて体が無意識の応急処置してる(でも悪循環…)とか、それなりの理由があります。
マクロは自分や家族にあったバランスのとり方を学ぶ智慧です。
だから諸先生方による判断の相違を知るのは、自分のマクロに偏りがないか知るうえで大切な事だと私は思います。
これからも出来るだけ多くの先生方、マクロ以外の方のお話も聴いていきたいな。