my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

英語の基本文型を勉強する

2011-01-08 23:07:21 | ボランティア

英語の1年からの復習として、基本文型を勉強した。

理解し、納得いくまで勉強し、必要なことは「幸福ノート」に書いた。

ブラジルの小1の時に勉強した英語の教科書を出して来た。

1年から筆記体で書いてあった。

ワークブックでは、先生の評価として「EXCELLENT]の判とシールが貼ってあるのを見つけ、「なつかしいなあ」と感動していた。 

筆記体もよく似ているが、ブラジルのを見て、ちょっと違うなあと感心していた。

 

 

 


すごい発見!

2011-01-08 22:44:17 | 新聞、テレビ、メディア

小3の男の子が、「よろい竜」の歯の化石を発見した。

昨年10月、小石を調べる体験発掘会で、ハンマーで割って見つけた。

すごい!!

大人より小さい子の方が、興味を持っていて見つけやすいそうだ。

「よろい竜」は、背中にとげ状の骨が並び、表面がよろいのように硬く覆われているのが特徴。

見つかった歯は、長さ5.7mm、幅3.7mmと小さく、手のひらに似た形をしている。

歯の大きさから頭は約10~20cm、隊長2、3mと推測され、若い個体とみられる。

教科書に載るかな?


自殺者13年連続3万人以上

2011-01-08 22:03:51 | 新聞、テレビ、メディア

昨年の自殺者の数が13年連続で3万人以上を記録した。

しかし、昨年は、9年ぶりに減少した。

政府が自殺予防の啓発キャンペーンを始めたり、自治体や民間団体がカウンセリング活動を強めたりした効果が徐々に出ているとの見方もある。

昨日、NHKで「ワースト脱出大作戦」という欽ちゃんの番組があって、愛知県の「交通事故死者ワースト返上」についてやっていた。

ついに、5年連続のワーストは脱出して、第6位になったが、197名だった。

1位は、東京都と北海道で215名だった。

全国では、4863人で、前年より51人減った。

それには、「愛知スマートドライバーズデイ」などいろいろな運動をしてきたことが報じられていた。

お互いに一つしかない命、大事にしたいですね。


出初め式、解散式?

2011-01-07 22:32:07 | ノンカテゴリー

去年の12月28日に、「出初め式の練習」をブログに載せたが、その本番が今日あった。

写真は、もうこれで、4月には解散し、新しい組織になるから、記念写真を撮るところ。

出初め式が解散式になってしまった。

晴れの舞台で、制服を着て出初め式に参加していた。

きびきびした行動をとった。

いろいろな消防車が堂々と出陣した。

放水やいろいろなパフォーマンスもあった。


七草がゆ

2011-01-07 20:52:06 | グルメ

春の七草は、「セリ」、「ナズナ(ペンペングサ)」、「ゴギョウ(ハハコグサ)」、「ハコベラ(ハコベ)」、「ホトケノザ(コオニタビラコ)」、「スズナ(カブ)」、「スズシロ(ダイコン)」。

今日は、1月7日で、「七草ガユ」ヲ食べる日。

ピアゴで売っていたので、一つ買って、「七草がゆ」をつくるつもりだった。

「七草がゆの作り方」という説明の用紙が入っていたので、ぼくでもできるだろうと家に帰った。

何とすでに作ってあった。

ごちそうさまでした。

おいしかったよ。

買った「七草がゆ」は、明日作ろうかな?


パスポートの申請をする

2011-01-06 17:53:20 | 海外旅行

10年用のパスポートが切れていたので、申請に岡崎へ行った。

前日に役場で、戸籍抄本を取り、今日、証明写真を撮ってもらった。

必要な物は、 1 申請書、2 戸籍抄本、3 免許証、4 前のパスポート。

インターネットで調べたら、住民票や官製はがきも必要と書いたあったが、現在は必要なかった。

1月18日以後に取りに行くことができる。

その時は、16000円分の収入印紙を買う必要がある。

今年は、ウサギのようにピョンと飛んで海外旅行をしたい。

 


「my old はたけ」は、もうない

2011-01-05 18:14:34 | my はたけ

今までの「my はたけ」が整地されていた。

「my はたけ」、すわち「my old はたけ」はなくなり、「my new はたけ」が「my はたけ」になった。

今日までで、195回通ったことになる。

管理者が今日機械で整地してしまった。

草もなく、きれいになった。

「my new はたけ」、いや「my はたけ」のハクサイが霜にやられるので、しばったが、まだしばり足らないようだ。


見て、見て!!

2011-01-05 00:04:58 | ボランティア

中3の子は、勉強が終わったあと、ぼくに自分で書いた絵や作ったもの、いろいろなものを見せてくれた。

いすにかかっているには、自分で描いた絵をTシャツにプリントしたもの。

かわいい女の子の絵。

自分の携帯には、学校で習ったハンバーグを家で一人で作ったものがあった。

おいしかったそうだ。

これは、軍手で作ったブタさん。

軍手とは気づきません。

すごくかわいく、かっこういいですね。

お父さんまで見せてくれた。

お父さんが自分でビデオレターを作り、ブラジルの家族に送ったもの。

これを見て、泣きそうになってしまったそうだ。

お父さん、さびしいだろうなあと思ったそうだ。


数学と英語を教える

2011-01-04 23:49:45 | ボランティア

今日は、午後2時に勉強を教えに碧南に行った。

中3の子は、納得するまで勉強した。

できるとすごく喜ぶ。

日本で生まれ、小1から小3までブラジルの学校に行った。

小1の時は全くポルトガル語が分からず話せなかったが、2年になったら、少し分かるようになったそうだ。3年では、すっかり慣れたそうだ。

数学は自分で解き、答え合わせをし、間違ったところはヒントをだしてやり直しをした。

英語は、分詞と-ingの勉強をした。

自分で言いたくて、「言っちゃあだめだよ」と自分で言おうとがんばっていた。

納得がいくとそれをノートにまとめ、後から覚えようとしていた。

「幸福ノート」に習ったことを書き、そこから問題を出してと、自分が一生懸命勉強していることを実感できるようにしていた。

本当によくがんばっている。

 

 


友だちのブログ

2011-01-04 23:38:41 | パソコン

午前10時から、友だちの家で、友だちのブログ開設に協力した。

ぼくは、昨年の4月29日に開設し、8ヶ月過ぎた。

その時のことを思い出しながら、一緒に作った。

前もそうだったが、失敗しながら作って、2時間半ぐらいかかってしまった。

でも、何とかできて良かった。

ブログ「絵が大好き」、おめでとうございます。

上手な絵を見ることができ、非常に楽しみだ。

 


今日もブラジル料理

2011-01-03 22:07:59 | グルメ

数学の入試問題の勉強をしたあと、今日もブラジル料理をいただいた。

昨日食べた「フェイジョン」があったので、「フェイジョンもいい?」と言ったら、喜んでくれた。

続けて食べる日本人は少ないみたい。

鶏肉を入れたコロッケみたいの、「コシニャ」も食べた。

なかなかいけるよ。

食後は、受身と現在完了の問題を勉強した。

「分かって来た」、「頭の中が整頓されたみたい」と、できるこをすごく喜んでいた。

楽しく勉強できた。


どんぐり公園

2011-01-03 22:00:48 | 樹木・草花

碧南にどんぐりのない「どんぐり公園」があると聞いたので見に行った。

調べたら、ドングリのなる樹木(アラカシ、シラカシなど)があった。

「コブシ」や「ハナミズキ」もあったので、また見に来ようかなと思った。

山にドングリのなる木があったそうだが、台風で倒れてしまったようだ。


有言実行

2011-01-03 20:50:18 | 新聞、テレビ、メディア

1月1日の朝日新聞声欄に、「有言実行」のテーマでいくつか「声」が載っていた。

その中で、「ボランティアで情報発信」の声に注目した。

「情報発信により、自分が知らなかった新たな知識や知恵を教えられ、そして共感すtる人も出て、仲間づくりにもつながっていく。自ら発信することにより、逆に何倍もの情報が集まってくるという不思議な性質を持っている。」

ごもっともだ。

それには、ブログも一つの道具になると思う。

ぜひ、実行したい。

 


過去分詞

2011-01-02 21:56:40 | グルメ

2回目の英語の勉強を10時少し前から始めた。

過去分詞を中心に受身形、現在完了形の勉強をした。

また、昼食をいただいた。

ブラジルで毎日のように白米にかけて食べる豆類が「フェイジョン」だそうで、少し塩辛かった。

家庭料理であり、レストランレス田でも主要な副菜として大抵メニューに載っている。

食後も英語の勉強をした。

説明したあと、問題を作り、書いて解く勉強をした。

原形ー過去形ー過去分詞形を覚え、when、where、who、what-do、why、howなどの疑問文の作り方もやり、2年、3年のまとめをした。

「まだ、帰っちゃいけないよ」と最後のまとめを自分でノートにまとめていた。

終わったあと、「勉強するのも、運動するのと同じで熱くなるね」と言っていた。

集中して真剣に取り組むことができた。