my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

大きなダイコンをおでんに

2010-12-24 23:38:35 | ダイコンの観察

「my はたけ」で2本のダイコンをとった。

すごく大きくなっていた。

これが間引きして移植したのとは思えないほど、太く大きくなった。

さっそく家で切って、おでん用に使った。

すぐ煮えるように少し薄く切った。

「国産もも焼き」をメインに、おおごっつぉだった。

おでんの素で味をだしたので、おでんらしい味だった。

ビールとおでんで、ごはんは食べなかった。

ターキーとまではいかなかったが、とてもおいしかった。


クリスマス スペシャル コンサート

2010-12-24 23:20:53 | ノンカテゴリー

コンサートに出かけた。

第一部は、一色町出身のプロのシンガーソングライター「Viki」ちゃんの歌が中心だった。

サンタみたいに真っ赤な洋服で絶唱していた。

さすがプロで、聴かせてくれた。

第二部は、アルテ室内管弦楽団演奏で独唱もあった。

「クリスマスのための真夜中のミサ」の演奏と歌だった。

第一部、第二部ともに、西尾合唱団も活躍していた。

終わったあと、知り合いの人が合唱団に入れるか聞いていた。

その人が舞台にあがるのはいつになるのかな?

この日は咳が出て、隣の人がのど飴をくれ助かった。

ありがとうございました。

 


リサイクル 楽器

2010-12-24 00:08:06 | 環境、エコ

クリスマスが近いので、あちこちでサンタクロースが登場している。

ここ、ぼくがいつも「鍛える」ところでは、「リサイクル 楽器を 作ろう」というイベントをしていた。

親子で、ゴムで「ギター」を作ったり、段ボールで「カスタネット」を作ったりしていた。

ものをリサイクル心が養われるすばらしいイベントである。

キャップから「すず」もできる。

身近なものを使って音を出す楽器作りに挑戦している。

 

グリムスキーワード【リサイクル】


やさしい受付の人

2010-12-23 00:00:03 | HP研究会

第9回HP研究会に参加した。

鍵を受付に取りに行ったら、赤い実がたくさんなっている枝を見た。

「ピラカンサスじゃないね?」と言ったら、「キリだよ」と言った。

「え?キリ?」

帰りに鍵を置きに行ったら、「調べたら、イイギりだよ。ナンテンキリともいうことがわかったよ」と教えてくれた。

研究会では、HPの作り方を学習した。

今後のことについても話し合った。

 


柚子湯(ゆずゆ)

2010-12-22 23:37:14 | 趣味

絵を描きに行ったら、先生が庭の柚子の木から柚子を切って来てくれた。

4つもらった。

今日は冬至だから、柚子湯に入りなよということ。

4つ湯船に入れておいた。

柚子湯は、血液の流れをよくする血行促進効果がある。

風邪の予防にもなると言われている。

風呂に入った時には、8つになっていた。

娘がやはりもらったようだ。

柚子湯の習慣は銭湯の登場以後のことであり、湯治(とうじ)と冬至(とうじ)との語呂合わせで、身体息災であれば融通(ゆうずう)が利くとのこじつけであるという。


都築進さんの個展

2010-12-21 22:25:56 | 趣味

西尾市民会館で都築進さんの個展が開かれている。

昨日、その案内をもらったので、友だちと一緒に見に行った。

30年ぶりの2回目の個展。

ガラスに描いた絵を年賀状として送る。ちょうど80円かかる。

十二支すべてあり、左のが「ウサギ」。

また、市の広報に2年間表紙を飾ったペン画もあった。

花などの静物画もあったが、駅の絵が多かった。

100号の大きい、プラットホームの絵があった。

デッサンがすごくしっかりしている。

遠近法がとても勉強になった。


住所録を作る

2010-12-20 23:49:40 | パソコン

メンバーのアイロンプリントのために、1時間早く行った。

みんなが集まって来たころにようやくできあがった。

今日は、最初に宿題であった印刷してきた年賀状を並べ、みんなで見た。

傑作ばかりで、感心した。

これをもらった人はうれしいだろうな?

筆まめや筆グルメを使っての住所録の作り方を学習した。

これで、みなさん12月25日までに年賀状をポストに投函できるかな?


コバンソウをプランターに植える

2010-12-20 15:34:58 | 樹木・草花

コバンソウの苗を3つ、プランターに植えた。

コバンソウのドライフラワーもさしておいた。

こうなるだろうか?と少し不安をもってやっている。

ツタンカーメンのエンドウマメは芽が出て来たので、割り箸をさした。

第4と第5の割り箸は、場所をはっきりさせるためのもの。

毎日観察し、少しでも変化があると楽しい。


第21回早期適応教室

2010-12-20 15:18:46 | ボランティア

ベトナムの男の子に、前に漢字辞典の引き方を教えたことがある。

「誠実」、「警官」、「討論」は、画数で引いて読み方と意味が分かったが、批判の「批」の字がなかなか引けなかったので、「部首」を使って引く方法を教えた。

画数も部首も難しいが、これも慣れだから機会を作り何度も引かせたい。

読み方が分かり、彼はすばらしい電子辞書で、ベトナム語で意味を確認していた。

一人休んでいたので、給食は二人で準備した。

中国の女の子とフィリピンの男の子である。

もうずいぶん慣れて来たようだ。

今日の献立は、

チキンカレー、マカロニサラダ、むぎごはん、ふくじんずけふだった。

今日もよばれてしまった。

大好きなカレーでおいしかった。


似顔絵コーナー

2010-12-19 23:35:09 | ボランティア

似顔絵コーナーがあったので、似顔絵を描いてもらうことにした。

名古屋に会社があって、30人似顔絵家が所属をしているそうだ。

自営業と言っていた。

当然たくさん描けばお金になる。

白黒が800円、カラーになると2000円したが、記念に描いてもらった。

できすぎだ。

しっかり水彩で描いてくれた。

注文としては、バックを空のように水色のグラデーションにしてほしいと頼んだ。

立派な似顔絵になった。


ラグーナのトリックアート

2010-12-19 23:21:10 | ボランティア

外国人80人と一緒に電車、バスでラグーナへ行った。

電車の乗り方の学習もした。

ラグーナでは、とても楽しいことがたくさんあった。

トリックアートを最初に見て、すごくおもしろかった。

絵から少し離れて絵を見ると、建物が自分の方に傾いて見えた。

まるでお月さんがずっとついて来るようだった。

うまく立体的にできていた。

これは、うまく遠近法を使った絵だった。

どれが一番大きいか?

答えはすぐ分かった。

実際、指で大きさを測ってみると同じだった。

写真に撮ってみると、大きさが違うから、これ、不思議!!


日本語指導者養成講座 6

2010-12-18 21:42:33 | オープンカレッジ、学習など

最初に知立東中学校の実践について発表があった。

ぼくは、5点質問をした。

①国語と社会の時の取り出し授業について

②入り込み授業を外国籍の子がいやがる点について

③日本語指導助手について

④知立市国際交流協会から支援する人が来ていることについて

⑤進路がきまらない子の支援について

ことばの壁や文化の違いから学力不足や進路が決まらなく困っている状態が続いているが、がんばっている話があった。

幼稚園・保育園、小学校、中学校の目指すものやそこから気づいたことを話し、付箋に書き、B紙に貼り、全体に報告した。

要望についても行った。

要望は行政に対しての要望も多く出て来た。

参加者は熱心な方ばかりで、自分の周りや学校の体制がうまくいかなく、他の人との情報交換や連携や望んでいた。


職場の忘年会

2010-12-17 21:48:21 | ノンカテゴリー

24人集まって職場の忘年会を開いた。

おいしい料理、楽しいおしゃべり、プレゼント交換などがあった。

くじを引いて、ぼくは、チョコレートと入浴剤があたった。

ジャンケン大会では、最後に勝って、ハンドクリームをもらった。

ラッキーな一日だった。

もうじき、1年も終わろうとしている。