goo blog サービス終了のお知らせ 

my ブログ

会った人、目にしたもの、思ったことなどを紹介します。

No.7

2011-06-03 23:51:44 | 鍛える

スタッフに練習メニューを作ってもらった。

全く新しい「アームカール」がきつかった。

まるで懸垂をしているようだった。

だんだん要領が分かって来ると思うが。


和太鼓「いっしき」

2011-06-03 23:44:59 | ボランティア

6月12日に佐久島で行われる「佐久島 太鼓 フェスティバル」に出演する、一色高校の和太鼓部「いっしき」を訪ねた。

5日(日)に行われる「西尾市国際交流協会」のイベントの打ち合わせである。

外国人に打ち方を教えてくれる。

ちょうど、自分たちの紹介を英語と日本語で紹介する練習をしていた。

高校生のパワーはすごい。

練習すればするほど、上手になっていく。

当日がすごく楽しみだ。


キクイモ

2011-06-03 23:37:01 | 樹木・草花

HP研究会で、「キクイモ」の漬け物をもらった。

「糖尿病の人にはいいよ。よく洗って、うすく切って食べてね」と渡された。

おばあちゃんが作ったのだがね、とも言われた。

キクイモの塊茎

塊茎を食用とする。料理としては牛乳煮、バター焼き、フライ、スープ、味噌漬け、煮物など。また、イヌリンは消化によってキクイモオリゴ糖(イヌロオリゴ糖)となるため、健康食品として顆粒やお茶として加工され市販されている。さらに、飼料とするほか、果糖の原料にもされる。

 


メモ帳からコピー

2011-06-03 23:31:13 | HP研究会

前の原稿に、メモ帳からコピーをした。

色をつけたり、太字になってしまったのを直したりした。

時間になってしまい、あとは任せることにした。

いつもやっていれば、慣れて来るだろうが、たもにやるので、どうしても聞きながらやらなければならない。

早く慣れたいが。

HP研究会のメンバーがお互いに協力して何とかなっている。