海外ドラマなどを多く書いていらっしゃる、同じGOOブログ
YAMYAMさんからタイトルを拝借。
02年から製作しているのか~長い。
フォイル刑事、BSで始まった、新シリーズ、面白い。
前も見ていたが、今回は戦後すぐの、混乱した状況の英国の生活が
とてもいい。
2話見て、感心した。
初めて見た時、それほどでもなかった~でもだんだんと。
ここへはジャンル分けはしていないので、ドラマの中に。
今は10年制作の放映と知る。
有料放送に入っていないので、ゆっくりしかみられない。
今日の新聞、TVのはがき通信に、高齢の男性の方から良いというお便りも
載っていた。
昨日みた、差別の構図、戦後すぐ、英国に残された
米兵の黒人、白人の対立、むごい殺人だが
ほのぼのとしたラストが良かった。
戦後の1つの光景を見るドラマ、
90分なので、下手な映画より、ずっと面白い。
お借りしたタイトル、備忘録としても残しておきたい。↓
S1 (2002年制作)
E1 : 「ドイツ人の女」 ”The German Woman” ※ ジェームズ・マカヴォイ出演
E2 : 「臆病者」 ”The White Feather”
E3 : 「兵役拒否」 ”A Lesson In Murder” ※ デヴィッド・テナント出演
E4 : 「レーダー基地」 ”Eagle Day”
S2 (2003年制作)
E1 : 「50隻の軍艦」 ”Fifty Ships”
E2 : 「エースパイロット」 ”Among The Few”
E3 : 「作戦演習」 ”War Games" ※ ローレンス・フォックス出演
E4 : 「隠れ家」 ”The Funk Hole”
S3 (2004年制作)
E1 : 「丘の家」 ”The French Drop”
E2 : 「癒えない傷跡」 ”Enemy Fire”
E3 : 「それぞれの戦場」 ”They Fought in the Fields”
E4 : 「不発弾」 ”War of Nerves”
S4 (2006年制作)
E1 : 「侵略」 ”Invasion”
E2 : 「生物兵器」 ”Bad Blood”
S5 (2007年制作)
E1 : 「クリスマスの足音」 ”Bleak Midwinter”
E2 : 「戦争の犠牲者」 ”Casualties of War”
S6 (2008年制作)
E1 : 「疑惑の地図」 ”Plan of Attack”
E2 : 「壊れた心」 ”Broken Souls”
E3 : 「警報解除」 ”All Clear”
S7 (2010年制作)
E1 : 「帰れぬ祖国」 ”The Russian House” ※ マックス・ブラウン出演
E2 : 「差別の構図」 ”Killing Time”
E3 : 「反逆者の沈黙」 ”The Hide” ※ アンドリュー・スコット出演
E8 (2013年制作)
E1 : 「新たなる戦い」 ”The Eternity Ring”
E2 : 「エヴリン・グリーン」 ”The Cage”
E3 : 「ひまわり」 ”Sunflower"
S9 (2015年制作)
E1 : 「ハイ キャッスル」 ”High Castle”
E2 : 「エルサレムの悲劇」 ”Trespass”
E3 : 「エリーズのために」 ”Elise”
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます