goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

このワクチンは、何なのか・・

2022-12-16 | 新型コロナウィルス

今週のW新潮に大きく出た。↓

文春はワクチンは賛成なのか、書かない。

最近、再登場した孤独な医師、も各国のコロナワク接種後を、論文から

とても専門的に分析しW新潮コピーと似たようなツイートを発信している。

国内、どこかの市長が、最近、死亡率が増加と。自治体はしっかり発表すべき。

〇里見宏氏のツイート。

本日、厚労省ワクチン副反応分科会資料。 ワクチン接種後に亡くなった総数は

「1,919人(11月13日まで)」内訳はファイザー1,707人、約1ヵ月で10人増えた。

契約した8億8千万回分で、使ったのは3億2千万回分、まだ4億5千万回分が

残っている。使い切るために総力を挙げる陰で被害が出てくる。責任は重い。


二人目 急死

2022-12-14 | 新型コロナウィルス

9日に同じくW杯の米の記者が急死。二人目になる。

〇CNN) サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会を取材していた

現地のジャーナリストが急死したことが分かった。

カタールの放送局アルカスのツイートによると、同局のフォトジャーナリスト、

ハリド・サイフサレム・ミスラム氏が先週末に亡くなった。

地元紙ガルフ・タイムズも、同氏がW杯の取材中に急死したと報じた。


事故も多い 20万

2022-12-14 | 新型コロナウィルス

昨日、コロナ禍での超過死亡が多いことなどを書いた。

それ以外に、交通事故、追突も多いきがする。

昨日もどこか忘れたが、路線バスが駅ビルに突っ込み、ケガ人が出た。

バス、車、追突事故も、しっかり調べると平年より多く発生しているはず。

家族が山の手線で、いつもない?年1回ある?かもしれないが、

各駅の合間に「今日は冷え込んでいます。寒さに気を付けて~

明日も冷えます、~度で~」車掌が短い区間でこれをいうのは、不自然だと・・

私も聴いた経験ない。ワクチン公害(^^)/それより、しっかり運転を。

この募集、またでた。20万、交通費、Amazonまで。もう唖然としない。


mRNA ワクチン 尾身会長感染 超過死亡増加

2022-12-13 | 新型コロナウィルス

昨夜、分科会、まだある?尾身氏感染で、ジョークと思った(^^♪

それも5回目を接種後。岸田総理も4回目接種後感染。

神奈川黒岩氏も感染、2回目か?

だいたい、5回もワクチン接種、何だろう。人類初のワクチン・・考えられない。

日本が先進国では、まだしっかり接種推奨中。

御用医師、学者たちが必ず効くといったので、あとにひけない

来年から有料化される?ワクチン接種者が減少をまつしかないのか・・

ワクチン後遺症も多い。

当初、人口抑制ワクチンなどと言われ、アジアの治験も曖昧なまま、

緊急承認された謎のワクチン。昨日は、声優、ガンだったが8日前まで仕事。

俳優の方もお風呂場で急死。ともに70代。

有名人などが、毎日のように亡くなっている。メディアは書かない。

Wハートも夏に他界を知る。80代なら、ワクチンでも何でも死は寿命でいい。

ガンの急死も多いと医師は書いている。この2年で超過死亡者増加。

うつのは自由、有料、10回でも接種したい人は受ければいい。

ワクチン信仰、統一教会。自民議員、5回受けないとダメよ。壺。


Twitter ある医師 再び出番

2022-12-10 | 新型コロナウィルス

W杯、統一教会、防衛費増額など、コロナ関連、死者が増加で中。

もうニュースも減り制限もない。中国のゼロコロナの事ばかり放映。

厳しさはあるが、日本より検査はしっかりしている。

年末年始へ。人出増加時期。ワクチンも効かない。むしろうってる人が・・

家族の上司の子供、ワクチン4回目うち、二人ともすぐ感染。

コロナ禍から2年半以上、医師、学者などをフォローしている。

1か月で削除もある。一人の内科医、開業医ではないような?

孤高の内科医、1年以上毎日、コロナ分析ツイートが、夏頃お休みになった。

また2日前から再開。フォロー数ゼロ、フォロワー4万以上。

また読んでいこう。この波は8波ではないという医師もいる。7の続きだと・・

 

 


自宅の死者

2022-12-09 | 新型コロナウィルス

自宅でなくなる、というのは、普通確率ではとても少ないのに、コロナで増加、

というのが・・・亡き近藤医師遺作になるのか

「どうせ死ぬなら自宅がいい」を来週あたり読む予定。

自宅で死ぬのは選べないが、自宅であまり苦しまず、死ぬのが理想と思う。

この776名、もう治療が無理、苦しまずだったらいいのかもしれない。

80代以上が多い。

〇厚生労働省は7日、新型コロナウイルス流行「第7波」の7~8月、

自宅での死者が、全国で少なくとも776人いたと明らかにした。

80代以上が半数以上を占めた。

「第6波」の今年1~3月に自宅で亡くなった555人を上回った。


めちゃくちゃ

2022-12-05 | 新型コロナウィルス

カタールから帰国の14人感染、これはあたりまえ。しないほうがヘン。

〇厚生労働省は4日、空港検疫所で新型コロナウイルスの

感染者が14人確認されたと発表した。

このうち13人はカタールで滞在した後に入国していた。

同国ではサッカーのワールドカップ(W杯)が開かれている。

13人はいずれも羽田空港や成田空港、

関西国際空港に3日に到着しており、大半は無症状。

~学校はまだマスク?方針がめちゃくちゃ。医療従事者も同様。

知人の看護師、多忙もあるが、実家へ帰れない・・

あるツイート。

〇全国旅行支援とか、大規模イベントの事前登録・追跡調査なしとか、

国レベルでは行動制限の緩和なのに、医療機関と従事者に対しては、

厳しい行動制限(同居家族以外との外食自粛など)を求めている。

社会一般は開放で医療者は自粛。相反する二つのベクトルが本当に腹立たしい。


5類ではなく、グダグダ 連続世界最多

2022-12-01 | 新型コロナウィルス

5類はまだダメよ。まだまだ、ワクチンをうってほしい医師会。

もう医療ではなく、ワクチンの利権など、

どうすれば医師会の医師たちが稼げるか、だけになってきたコロナ政策。

コロナ厳戒態勢で、暴動発生の中国よりまだましか・・

この医師、↓釜やち氏のヘアが気になる~~(^^♪

〇【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)の新型コロナウイルス感染症の

集計で、11月21~27日の週間感染者数が日本は前週比18%増の69万8772人で、

4週連続で世界最多となった。次いで多いのは37万人の韓国、29万人の米国。

〇現在、「2類相当」とされている新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを

見直すことについて、日本医師会の釜萢常任理事は、

5類」に引き下げるよりも、コロナ独自の分類などを新たに設けるべきとの

見解を示しました。 日本医師会 釜萢敏常任理事 「新型コロナウイルス感染症

独自のものとして扱って、最も適切な対応方法を新たに組み直すという方が

単に5類として扱うというよりは、より適切なのではないか」


緊急承認

2022-11-26 | 新型コロナウィルス

塩野義製薬、国産、ゾコーバという薬が、緊急承認になり投与開始されている。

これまでは、軽症には投与不可薬だけだったが、これは軽症でも可能。

この緊急承認って、一体どういう基準なのか?

ワクチンは超緊急承認だった。

医師により、これは使用したくない、使用している、分かれているというのも・・・

SNSでは、量は足りない状態になるとある。

NHKの深夜ニュース、サッカーの合間、では、安定供給可能なことを言っていて

NHKは、これだからと再び思う。コロナに関しては緊急緊急が多すぎる。


超過死亡数 元厚労省官僚の記事から

2022-11-25 | 新型コロナウィルス

超過死亡数が増加、やはり。震災以上になっている。

ワクチンは男性で中年以上なら打ちたければうてばいいと書いて生きた。

女性もそうか。月経の量が異常に増え心配という知人がいる。

40代以下女性はやめた方がいいと思う。

5千人に一人のワクチン後の死、重症後遺症としても。

世界は子供接種禁止の国が増加。日本、政府、厚労省は何も考えていない。

医師、厚労省職員の接種率がツイートに載った。これはどこからの数字か不明、

とても低かった。勤務医は義務でうっている。

ネットの長い記事、抜粋。

〇「ワクチン接種期に東日本大震災以上の超過死亡」

「80歳未満はワクチン接種者のほうが感染しやすい年齢も」

「コロナの症状よりワクチンの副反応のほうが発生率が高い」……

次々に明らかになるコロナワクチンの疑惑と真実。

しかし、政府やマスコミはいまだに「ワクチン接種」を“推奨”している。

この事態に、厚生労働省のキャリア官僚だった田口勇氏が警鐘を鳴らす。

11月25日(金)発売のプレジデント~

そのほかに、死亡者数激増の要因として考えられるのが、

実は、「新型コロナワクチンの接種」です。

22年2~3月は、ワクチンの3回目接種が本格化した時期。

そこで、3回目接種数と死亡者の増加数を調べてみることにしました。

まず、目をつけたのは、新型コロナでお馴染みになった国立感染症研究所の統計。

わかりにくいので知っている人が少ないのですが、

週単位の死亡者数をHPに掲載しています。

また、ワクチンの毎日の接種数はデジタル庁が発表しています。~~

しかし現実は、それとは真逆の「ワクチン接種の推奨」ばかりしています。

財務省によれば、22年3月時点でワクチンの確保や接種に

4兆7000億円もの税金を投入しているので、

厚労省は、国民を見殺しにしても、後には引けないのでしょう。

22年10月16日になって厚労省が接種後の状況について

調査を始める方針を示していたことがわかりましたが、

「死者急増の原因がワクチン接種によるものか」ということも早急に調査し、明らかにすべきです。~~

実は、新型コロナの場合、ワクチンを打った人のほうが打たなかった人よりも

「感染しやすい」という現象は21年からすでに英国などで報告され、

「新型コロナワクチンに感染予防効果はない」ということが、

各国で示されていました。それにもかかわらず、厚労省は

「ワクチンには感染予防効果が期待できる」と主張し続け、

ワクチン接種を推奨してきました。

~~ 私は、東京大学大学院で数学や自然科学を学んだ後、

06年に「キャリア官僚」として厚労省に入りました。

ウイルスなどの病原体や危険な化学物質に対する安全衛生政策の企画などを手がけました。

アスベストの飛散防止対策の策定、健康管理手帳の交付、

労働者の死因や疾病に関する統計を作成・分析する業務に携わったこともあります。

 そうしたなか、厚労省が数字の処理ミスや不正処理を発生させやすい、

構造的な問題を抱えていることに気づきました。情報処理や統計の専門的な

知見、ノウハウを持った職員が少なく、

そうした人材を育成する省内の研修制度も十分ではありません。

職員の採用や配置は、知識や能力ではなく、「協調性」などで決められることが多く、

データの取り扱いに不慣れな職員が、統計業務を担当していることもあります。  

私自身、PCが苦手な前任者から仕事のデータを引き継いだところ、

どのデータが正しいのかわからず、途方に暮れた経験があります。

今回の未接種陽性者水増しも、起こるべくして起こったといえるでしょう。

このように、政府の公表データのなかにも処理に失敗したり、

不正に処理されたりした数字が交じっているので注意しましょう。

田口 勇(たぐち・いさむ) 科学評論家 元厚生労働省官僚の科学評論家

1982年、秋田県生まれ。2006年東京大学大学院修了、厚生労働省入省。

安全衛生部などに所属し、キャリア官僚として活動。

16年に公務から退き、現在はデータを重視した科学の評論活動を行っている。


コロナのこんな旗

2022-11-22 | 新型コロナウィルス

都心は救急車が、増えている。薬も足りないと、医師のツイート。

いったい何回繰り返すのか。自分たちは安全枠、医療優先されるから何もしない。

バカな学者ツイート。日本は病床が世界でも一番くらい多いのに

何で逼迫するのか・・勉強してなさすぎ。病床は精神科、老人系が多いから多い。

医師数、ICUなど専門医も少ない。家族の友人ナース。ガン専門病院勤務、

看護学部卒、ベテランに。コロナ担当、自宅に帰ると寝るだけがずっと続くという。


コロナ対策 いまだに・・

2022-11-17 | 新型コロナウィルス

都心、救急車が増加。波があがるとなる、再び世界一の感染者数。

昨日、今日のツイートから、医師、理系学者のコロナ対策同感を拾ってみた。

私、家族、家族の職場の周りで、これまでの30人くらいの感染者は

ワクチン3回目以上接種者だけ。幼児、小学生は別。

昨年から検査に買っている木下のPCRキットはまだネット販売あり、

1個予備がある。医師は自分で検査をというが、近くのドラッグストアには

抗原も売っていない。日本の無料検査抑制謎は3年目でも続く。

〇海外はマスクしたくないなら、何するか?

無料PCR検査、高性能空気清浄機、充分な内服治療薬、不活化ワクチンして、 

今またマスクになってます。

日本、何しました?

〇東京都医師会が第8波に入ったとコメントしている。

このまま感染者が増え波が大きくなっていくと判断したようだ。

彼らは多くの情報を持っているが、判断する基準が違っている。

まだ第8波の感染を起す感染者数が足りない。

インフルエンザまで担ぎ出し、ワクチン接種を煽っている。

〇ワクチンで感染を防げる明確なエビデンスはない。

こんなにワクチン接種しているのに、何で世界一の感染者数なのか。

ミクロな治療現場は大切ですが、マクロに社会を見ることも重要。

医師は専門性が高すぎて、物事を客観的に俯瞰するのが不得手な人が少なくない。

もちろん優れた人材もいらっしゃる。


40代女性急死 このワクチンって

2022-11-11 | 新型コロナウィルス

40代の女性が、接種後、すぐに亡くなり夫が話していた。

〇死亡した女性の夫は

「医療行為を一切せずに、妻の心臓が止まるまで見殺しにした。何の誠意もない」

「『アナフィラキシーには対応したことはありません』。

処置に当たった先生が言いました。納得できない」

ある学者のツイートから

本日(11月11日)、厚労省ワクチン副反応分科会はワクチン接種後に亡くなった総数は「1,909人」(10月28日まで)。

内訳はファイザー1,702人(5-11歳2人、2価1人含む)、モデルナ205人、

アストラゼネカ1人、武田薬品(ヌバキソビッド)1人。

約1ヵ月で26人増えた。 良質な医療がこの人たちを救えない。

~政府は、持病がある人、高齢者こそ接種と推奨。対策はこれだけ。

買ってしまったワクチン、いまさら、効かないとも言えず、医師はもうかるので

継続するだけ。反ワク、陰謀言葉も何であるのか。言葉だけが飛んでいる。

自分で考え情報をえて、うてばいい。5回打ち、1年後体調悪化しても補償はない。

私は1回うち、考え、やめた。

女性はアレルギーがあったのか、アナフィラキシーショック死のようで、

今、調査中。アナフィラキシー対応、アドレナリン注射だっけ?

医師でもなかなか判断しにくいものらしい。

だいたい、うつとアナフィラキシーになるワクチンなんて、考えられない。

1909人死亡。重度後遺症も万単位多数。米でも訴訟、補償問題が起きている。

亡き近藤医師がワクチン当初「インチキワクチン」は真実と思う。

初めはうてば感染皆無、次は、うてば重症化しない、次は

多くうったほうが感染しやすい、に変遷。こんな国、日本だけ。