goo blog サービス終了のお知らせ 

銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

電鉄の停止で

2025-04-24 | 日々の雑感

19、20日の土、日。山手線、京浜東北線、

外回りの一部が停止した。

知らずに来て困った、という人が多く、びっくりした。

かなり前から私鉄にも張り紙が大きくでて、

我が家の駅にもあった。

山手線内でも、何回もアナウンスをしていた。

スマホばかり見ているのに、

肝心なことが抜け落ちている人たちが多い。

日本で戦争勃発でも、知らないで困ったになるの( 一一)

一体、スマホで何を見ているのか・・せめて国内のニュースくらいは

さっと目を通すべき。

インバウンドの方は、迷い混乱は当たり前だが、

東京に住んでいる人が、知らない、困ったと言わないでほしい。

山手線はいつもしっかり、ほぼ時間通りに走っている。


アインシュタイン 言葉

2025-04-24 | 日々の雑感

18日、林先生の朝の放映から。

アイシュタインは26歳の時、3つの理論を発表した。

「オッペンハイマー」にもアインシュタインは登場した。

1922年来日し、帝国ホテルに泊まり43日滞在。

長い。各地で講演をしたという。

「意思があれば道は開ける」もう1つは長い言葉なので

メモとれず。

アインシュタインは、便箋に言葉を書いた。

これは2億円で落札されたという。

~物理は大嫌いだった。

「意思があれば~}は、半分はわかる。

良き運もなければとは思うが。


スヌーピーストリート スヌーピーハウス

2025-04-24 | スヌーピー ピーナッツ スヌーピーストリート

赤い屋根がスヌーピーのお家。タップでコインがたまり、

コインでお店などが買えた。

課金しなくてもたのしめ、放置していても、

気が向いたらすればよかった。☆をタップするとコインが出る。

いろいろなグッズが買え、ショップを増やす。植物、動物も。

スポーツ系もいろいろ。

くじ引きもあった。スヌーピーの女神。上。家族が今のスマホを

変えたら、もうできない。( 一一)😢

 


ブリングリング ★★

2025-04-23 | wowow鑑賞19年6月から た行~は行

13年、米。Sコッポラ監督。

実話事件にインスパイアされたというが、芸能界著名人の自宅に

何でこれほど簡単に入れるの(^^♪笑える。

警備員はいなくても、セキュリティしてないの・・

SNS、スケジュールに、今日はどこへ・・出してるなんて。

まあお金があるので、少し盗まれてもいいのか・・

家には何億グッズ、山ほど。

ホントの事件なのか・・

エマ・ワトスン、ハリポタ時代から

すっかり大人女性。痩せすぎ・・


若い世代はlineも✖

2025-04-23 | 日々の雑感

FM、30代のミュージッシャンの語り。

今の若い世代、10~20代あたりか。

もうlineもあまりしてないらしい。

インスタで画像、ダイレクトメッセージ。

とにかく、速く、短く、簡単に。(^^)/それがすべてな

若者が一定数いるみたい。

このブログ終了も時代の波か・・

私はX、インスタ、FBもしていない。

lineは画像送信だけは便利。

本当に緊急は固定電話へ。

スマホは家がある程度広く、家事をしていると

聞こえない。一軒家はそうだと思う。

スマホとともにの生き方はしたくない。

スマホは放置中。スマホが手にくっついている。

なので若い人も詐欺にひっかかかるのでは・・

国語が不得手な若者が増えるか・・


誕生したら 

2025-04-23 | 日本~映画 TV DVD 芸能人など

大谷の子供が誕生したら、TVなどはまずそれ。

大谷がMLBへ移り、ずっとか・・サッカーしか興味ないので

よくしらない。

娘誕生、おめでとう!みな、将来、アスリートというが、

誰かアーティストというメディアはないの?(^^♪

遺伝子がそのままなら、背は高いので、

体操、バレエ、フィギュアは無理。

理系の頭を持つ・・もいいのにね。

大谷は、将来の地図を描いていて神のよう。

結婚、長男、長女、次男~地方出身だから長男となるのか・・

娘、自由に生きられればいいね。

妻は遠征で一人になるというが、そういう職業は多々ある。

長く単身赴任。遠洋漁業は半年いないよ~

ベビーシッター、家政婦もいるだろう。家が豪邸で。

ドジャースの妻たちも周りにいる。恵まれている

環境なのに・・実母が来るでしょう。

ミュージッシャンもいいかな~~MLBの歌をつくる(^^♪


太陽の子 三浦英之 日本がアフリカに置き去りにした秘密

2025-04-23 | 本、雑誌

集英社。22年刊。74年生まれ。朝日新聞記者。

22年、盛岡在住。東日本大震災の本を何冊も書き、賞を受賞。

これまでに読んだノンフィクションでは、一番と言ってもいいほど

驚愕した。全く知らなかったアフリカ、コンゴ共和国。

始まりは半世紀前のできごと。

丹念な取材で書き進められていた。

色々書きたいが・どう書いていいか・・

不可解なメッセージが、三浦のTwitterに投稿は2016年3月

「朝日新聞では1970年代コンゴでの日本鉱業の鉱山開発に伴い

千人以上の日本人男性が赴任し、そこで生まれた日本人の子供を

日本人医師と看護婦が毒殺したことを

報道したことはありますか?」

その時、三浦は特派員として、南ア、ヨハネスブルクに駐在していた。

投稿にあるリンクをクリックすると、

フランスの国際ニュースチャンネル、

フランス24の英語サイトが立ち上がった。

タイトルは「カタンガの忘れられた人々」

2010年3月のもの。すでに6年経過していた。

三浦は考えこんだ。

後にBBCも同じようなメッセージを発信していたと知る。

BBCからは8年後、18年、事実とは違うという釈明メールがき、

その後メッセージは削除された。

日本鉱業とは鉱物資源企業、日立、日産を生み出した元企業だ。

1966年社長が巨大プロジェクトを立ち上げ、日本の鉱山で

解雇された男性たちをコンゴへ数年契約で派遣した。

三浦が取材した元幹部は70年頃から砂漠に町ができたという。

コンゴ人、幹部の家族、コック、医師などを入れ、4千人以上の町。

学校、幹部の宿舎などもあった。

娯楽はない。若い男性たちとコンゴの18歳以下、

少女たちの間に子供は生まれていて、公然の秘密だった。

本には途上国アフリカが民族闘争が絶えず

この日本人の話し以外に、驚きのことが書かれている。

歴史もかなりある。ちょうど「アレクサンドリア四重奏」を

よんでいて、舞台のエジプトも少し書かれていた。

コンゴでエイズにかかった男性は、

幼児とSEXすれば、完治すると信じている!異常な信仰。

鉱山近くの病院200人の性加害被害者のうち、25人は

10歳未満!

4、5歳の女児とのSEXもある、これは現実かという箇所が

幾つかあった。

児童への拷問、虐待では、お尻から何か長いものを突き刺す。

それを喉まで通し、串刺しにして殺害する。

人とは思えない、惨忍すぎることが行われていた。

三浦は何年にもわたる長い取材をした。コンゴで生まれた

日本人との混血児の写真も8人くらい載っていた。

鉱山に来た男性、千人位は、日本に妻子がいるが、

15歳前後の女児と関係を持ち、100人以上

出産させていた。その子供たちは・・

今もスーダンで武力闘争。2年経過している。

アフリカのできごとは、遠い世界のことで、

一瞬ニュースになっても消えてしまう。

半世紀位前に、鉱山で女児にしたことは・・日本人医師は・・

本書の宣伝は見たことがなく、イメージが壊れるので、

載せないのだろう。私はXで知ったような気がする。

カタンガに長く在住の日本人男性。田邊氏。

日本カタンガ協会の代表。71歳、

パリ大学でアラブを勉強、商社勤務後、その後アフリカに

行きたくなり09年からコンゴ在住。

日本人では、かなりコンゴを知り尽くしている田邊が

取材の方法を考え、三浦は彼と多数の地をあるいた。

もう一人、コンゴに長くいる教会のシスター、

フランシスコ修道会宣教師、佐野氏の協力も大きかった。

興味がある方は読んでほしい。事実はどうだったか・・

痛ましく残酷な部分もあるが、アフリカ再認識だった。

古い本ではない。Amazonで本は買える。

 

 


スヌーピーストリート 

2025-04-23 | スヌーピー ピーナッツ スヌーピーストリート

昔、15年前くらいか?タブレットでスヌーピー・ストリート

というゲームをしていた。放置しても大丈夫なゲーム?

お庭をつくるゲームと言ったらいいのか・・タブレットを手放し、

もう終了したので、スマホには入れられなかった。

家族はなぜか、新しいスマホに移行できた。

それを撮影。当時とても楽しめた!ピーナッツの仲間たちの

町が、だんだんとできていく・・最後は海まで広がる。

そこで仲間との交流もでき、多分その時、アメーバの方と・・

ほぼ記憶がないが、このゲーム再開してほしいといつも思う。

ピーナッツたちバンドで、皆で演奏するの。

ブログも終了なので、画像をまず2枚。昔のページには

幾つか入れてあるか・・

ステージでバンド演奏を待っているよ・・

バンド演奏中。

 


マーサー教授の殺人事件簿 ドラマ

2025-04-22 | wowow鑑賞19年6月から ま行~わ行

23年、米。録画で1話をみた。行動科学者、マーサーが

事件を解決する。刑事ではない。大学教授。

FBI?の元妻も出てきた。1話、まあまあ。

11話まで。面白かったら、書こう。


196万人

2025-04-22 | このブログについて

先週、ここへ来てくださった方の数をみたら、

約196万人。約18年位なので、年10万8千。

月9千人位。

初めの何年かは月10人位が、だんだんと増え

この数年は日に4つ投稿したり、

Twitterのようなブログにもなっていた。

長年、この海へ、ありがとうございました。

次は、「はてなブログ」へと思い練習している。

このブログ記事は、大事なページは自己保存。

圧縮などできない、面倒そうなので移行せず。

詳しい方の記事では、GOOのスタッフ、移行については

紆余曲折、試行錯誤ありと・・私のスキルでは無理そう。

71歳から、いつまでできるか・・

また再開始。11月18日まで読めそう。それまでに保存したい。

まだ、ここへ少しは投稿します。


ネクタイの色

2025-04-22 | 日々の雑感

トランプは、ウクライナ、ロシアの停戦合意、

しっかりした政策がなければ、合意はしないと、言ってきた。

またか・・

何回も変えてくる。その時ネクタイの色は、真っ黄色。

あまり売ってないかも。

赤か黄色。椅子も黄色で、ピカピカしている。

頭がそちらへだろう。


秋には消えるのか・・

2025-04-22 | 日々の雑感

こうして、今、書いても、11月初めにはもう読めなくなる、

とわかると、書くのもね・・移行する人はいいけれど、

私は無理そうなので・・

都心、思ったより晴れない。曇り、南風がある。

明日は16度前後、また下がる。気温、乱降下の日々。

昨日も真夏日が何か所かであり、熱中症もあった。

4月から夏至までは、陽が長く紫外線も強いので、

一番嫌いな季節。一番好きな方のほうが多いかな・・


電動キックボード

2025-04-22 | 日々の雑感

近くのコインパーキングが閉鎖になり、何になるか?

またコインパーキングになった、( 一一)

三井、15分220円、高い。

前は4台が3台。後ろが開いている・・

そこに電動キックボードのシェアができた。

20台分以上ある。

電動は増え、坂もあり、上から走ってくると

怖いこともある。

これだけ増加は需要があるからと。

車より儲かる?

わが町もだんだん繁華街化してきた( 一一)


エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命★★★

2025-04-21 | wowow鑑賞19年6月から あ行~さ行

23年、仏、伊。マルコ・ベロッキオ監督。

19世紀の実話をもとにしている。

昔、イタリア映画祭でベロッキオ監督は2本は見ている。

カトリックの闇、宗教は、良いものなのかを考えた。

ボローニャ、ユダヤ人が多い町。ある一家、

仲良く子供は8人くらい。

息子の一人、エドガルドが病時に、

若い家政婦がなぜか、キリスト教の洗礼をしてしまう。

簡単なもの。この情報がどこで漏れたのかは不明のまま。

エドガルドは1858年、7歳、キリスト教側に強引に誘拐された。

突然。父母は怒り狂うが、誰にも止められなかった。

遠いローマの神学校へ入れられ、カトリシズムを叩きこまれる。

父母とはたまに会えるが短い時間、二人だけではなく5分位。

父母、親類、友人は何とかエドガルドを取り戻そうとするが

全くできない。教皇、枢機卿が権力者。何もできず10年経過。

68年に裁判へ持ち込むがそれも却下。

エドガルドは洗脳され、もうユダヤ教信者ではなくなっていた。

父の葬儀にも出られなかった。

エドガルドはカトリックの中で、少しずつ上の地位になる。

1878年教皇が死去。映画ではないが、エドガルドと教皇は

関係があったのか・・

神父の性加害をスクープした「スポットライト」を想う。

母が危篤でやっと、ローマからボローニャへ駆けつける。

母が死ぬ前に、キリスト教を受洗させたいと、エドガルドは願うが、

母は息子の手を払い拒否。死去。

ユダヤの葬儀。家族などは自分の服を切り裂いていた。

何かの意味?

エドガルドは、その後も宣教活動をし、

ベルギーで過ごし90歳まで生きたとクレジット。

昔カトリックミサに出たことがあるが、派手な司祭、神父の衣装、

多数のグッズなど、悪く言うとけばく、派手。

意味があるのだろうが。形式的な宗教だ。

バチカン法王がすべてを支配する政党のようなもの。

旧統一教会も同様、宗教は人を呪縛、洗脳するものなのだろうか・・

イタリアの歴史、ユダヤ教、カトリシズムをよく知っていれば、

さらに面白さもあると思う。

〇19世紀イタリアで、カトリック教会が権力の強化のために7歳になる少年エドガルド・モルターラを両親のもとから連れ去り、

世界で論争を巻き起こした史実をもとに描いたドラマ。

1858年、ボローニャのユダヤ人街に暮らすモルターラ家に、時の教皇ピウス9世の命を受けた兵士たちが押し入り、

何者かにカトリックの洗礼を受けたとされるモルターラ家の7歳になる息子エドガルドを連れ去ってしまう。

教会の法に則れば、洗礼を受けたエドガルドをキリスト教徒でない両親が育てることはできないからだ。

息子を取り戻そうとする奮闘する両親は、世論や国際的なユダヤ人社会の支えも得るが、教会とローマ教皇は揺らぎつつある権力を強化するために、

エドガルドの返還に決して応じようとはせず……。


NICI 再び ペコとベルと一緒

2025-04-21 | ペコ お菓子 グッズ 切手 ドラえもん ベアブリック

一番新しいNICIのジブラ。キアヌという名前なのよ~

白いリボンをつけたの・・

ペコとベルも一緒に。ブログも終わりになるので、ちらっと・・・