goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

小さい発見の日記

据付6

2010年03月31日 | 日記



北側です。

手前が台所の勝手口。

一番、低い窓が浴室。

据付工事

2010年03月31日 | 日記



遅くなりましたが、3月23日・注文住宅の据付け工事をUPしていこうと思います。

朝からこんな天気。

雨、風が降ったら工事はできません。

不安ですね~

今にも雨が降りそう… 3月なのにすごく寒いし。


でも、これから住む大切な家なので、しっかり工事の様子を見ていこうと思います。

祝!PC退院♪

2010年03月31日 | 日記
やれやれ、無事パソコンが退院しました。

シャットダウンする前にコンセントを引っこ抜いたんですね。

そしたら動きが鈍くなって…

実家のT氏の言うとおりです。


入院代。結構かかりました。

痛いです。

相方に申し訳ない…

これからもっと大事に使います。 反省。



これからも、ヘンテコブログですがよろしくおねがいします。

美術館へGO!

2010年03月28日 | 日記
今日は寒かったですね~。 なんだか雪まで降ってきて・・・ 

来月になったら、霜が降りそう~(冗


午前中から川村記念美術館に行ってきました! マリー・ローランサン展最終日です。

さすがにお客さんも沢山いましたよ。 急ぎ足!って感じでしょうか。

ローランサンもいいけれど、私が好きなのはマーク・ロスコ。

通称ロスコルーム。 と呼ばれる部屋があります。

一面、赤を基調とした作品が並んでいるのです。

これをただのお遊び?と見るか、芸術と見るかは人それぞれ自由です。

会社に就職したてのときに、私も気に止めてじっくりと見る人ではありませんでした。

でも何度か足を運んでいるうちに、ゆっくりと見るようになったのです。 不思議ですね。

赤でも、いろんな赤があるんです。 黒っぽい赤、朱色に近い赤・・・

どうしてこんな作品を作ったのか、謎のままにしておきましょう。

部屋の中心に座り心地のよいソファがあって5分以上ボ~っとするのです。

一生懸命見てもいいんですけどね。

そうすると、なんだか不思議と作品からパワーが出てくるような気がしてね。

これが気持ちを浄化してくれるような感じなんです。


あと、好きなのは、フランク・ステラの作品。

この人の立体作品が大好きです。 これも何作ってるの??

って感じなんですけど、いろいろと細かい仕事がしてあっていつまで見てても飽きません。

個人的に絵画より立体・造形を作るのが好きだった影響もあって、毎回刺激をもらってます。


帰りがけに、佐倉城址公園に行ってきました。

もう桜咲いてるかな?とおもいきや、まだまだ。全然です。

それでも、ビニールシートを広げて宴会している人がいましたよ。

雪と小雨の中・・・  あぁ・・・この人達、飲めればなんでもいいのね。

見ごろがあと一週間後って感じでしょうかね。 



さて、六本木でルノワール展。早く行かなくちゃ!

バックナンバーは、テレサ・テン♪

2010年03月26日 | 日記
朝起きたら、8時。 相方すでにご出勤から1時間過ぎてました。

あちゃ~っ!!

今日こそ早く起きて、朝ごはんの支度をして送り出そうと思ったのに…

ダメ主婦だわ。


豆乳飲料を飲んで、ABCのスタジオへ!

なんだか私のテンションが低いのが先生達には分かるらしく、いろんな先生から心配してくれました。

なんだか、優しいなぁ~。 嬉しい!

やっぱりららぽーとスタジオお粗末にはできないわ!


今日は生地に紅茶を練りこんで、その中にオレンジピールを包む。菓子パン。

仕上げにアイシングをするのですが、部屋でやるということで焼きが終わったら退散!


さすがにお腹がすいたので、Cafe Maduでまたランチ♪

やっぱりここのハーブティーは美味しいです。 すっかりお気に入り。


午後からインプラント治療の続きで歯医者へ。

本歯を借りつけ状態。来週本づけらしいです。 早くしておくれ~っ!


気分を晴らしに千葉駅の近くまでドライブ♪

こんなに自分で運転することが楽しいとは知らなかったよ。

もっと早く、免許を取っておけばよかった。

相方を乗せて運転すると不機嫌になるので、好きな道を走るには一人に限るわ。


そうそう、もうすぐ免許の更新!

今度はゴールドだそうで…

ついさっきまで、ペーパーだったやつがゴールドもって運転していいんでしょうかね?

車庫いれもアヘアヘ状態なやつがゴールドよ?

一度、実技テストやったほうがいいじゃな?なんて突っ込みたくなりますが…


安全運転で、ドライブ楽しみます♪

どっぷり・・・

2010年03月25日 | 日記
困ったことに食欲が相変わらずありません。

なんとか豆乳飲料を飲んで満足しているって感じ。

昨日、内科で胃薬を2種類処方してくれて飲んでるけど、なんだかね、あまり効かなくて。

食欲がないと、夕飯の支度もやる気なし…

相方に申し訳ないわ。


拒食が始まるとうつモードの兆候?? 朝もやっと起きたし…

やばいっ!

そんな悠長な場合じゃないのに。  お引越しの準備もやってくる。




今日の目標。 PCを入院させる。

明日の目標。 パン教室に絶対に行く。


最低でもこれができますように…(願

春だがね~(つぶやき)

2010年03月18日 | 日記



おはようございます。

最近、睡眠中にこむら返りに襲われることがたびたび。追い打ちをかけるように食欲が…ない。

チョット無理しすぎたのかな?

でもね~、この部屋いると上からの音、大規模修繕の音とペンキの容赦ない臭いでやられるのよ。

実家に避難しようと思ってるけど、なんだかそのまま居ついちゃいそうで…

これじゃ去年と同じじゃないっ!

今日もパン教室が入ってるけど、どうしましょ?

食欲のなさは、中学のときに拒食症を体験したのでまたか…って感じかな。

あまり気にしないように、明日カウンセリングでちょっと相談してみようかと。



気分を変えて、好きな蘭の花。

「サラジーン アイス・キャスケード」

先月行った、蘭展でこれをゲットしようと思ったんですけど、ありませんでした。

出店した蘭屋さんに聞いてみたら 「向山農園さんが開発した蘭なんです」

教えてくれました。 でも向山農園は出店してなかったんですよ。

農園が山梨の甲府あたりにあるらしいので、引越しして落ち着いたら直接買い付けに行きましょ♪

やっぱり、新居にコンサバトリーつけたかったなぁ。

出窓でがんばりましょ♪

Cafe Madu

2010年03月16日 | 日記



パン教室に通ってから、めったなことではパン屋に行かなくなりました。

しかし、ここは前から気になっていたパン屋。

最近食欲がなくて…ペンキのせいか?それともなんでしょ?

午後からもケーキを受講するので何かお腹に入れないとね。

好きなパンを二種類選んで、ハーブティーを注文しました。

ここのハーブティー結構美味しいです。 気に入りました♪

イチゴのパンは季節限定!? パイがサクサクとしてて幸せな気分にさせてくれます。




Cafe Madu ららぽーとTOKYO-BAY店 南館2F


土台基礎、鉄骨はりめぐらし

2010年03月08日 | 日記



3月6日(土)

ハウスメーカーのS氏から整地作業が終わり、基礎作りの作業のなかで土台に鉄骨を張り巡らせるという連絡が。

午前中で終わってしまうというので、急いで現場へ!

着いたころには作業が終了していて、こんな感じ。

職人さんはすでに帰っていました。 いろいろと話を聞ければよかったのなぁ。

土台全体を見て、一言。


「せまいっ!」

この中にLDKと和室、水回り全部が入るのか? と思うくらい狭い、小さい!

隣のミサワホームが自分たちより大きく建ててる影響もあるかもしれないけど、小さい。

なんだか不安になってきました。


現地から部屋に帰る途中に展示場によってS氏とまた打合せ。

基礎を見た段階で小さいと感じる旨を伝えたところ

S氏 「多くのお客さんがそういうふうに感じるみたいです」

の一言で不安が半分になったかな?



今日は、この上からセメントを流す予定。

一人で現地に行こうか考え中。

やっと入手しました~っ!

2010年03月05日 | 日記




モンシュシュの堂島ロール♪

やっと入手しました!

ららぽーとの特設会場で、販売されていたのを偶然みつけて買ってしまいました。

東京の高島屋さんまで行かないと食べられないと思っていたのが、こんなところで購入することができました。


さっそく、夕飯のデザートに相方と一緒に食しました。

ふわふわで黄色いスポンジがなんとも言えません。

生クリームも上品な感じ!

さすがに丸ごと一本食べきることができなかったので、また次の日…

半分は一人で食べられたら、食べちゃいましょ♪